Commando 9
画像 ゲーム内アイコン
武器種
アサルトライフル
距離減衰
開始 限界
25m 35m
給弾方式
ボックスマガジン
射撃方式 貫通タイプ
フルオート シングル
ダメージ(通常) ダメージ(拡張バレル) 連射速度 連射時間 装弾数 所持弾数 機動力 DPS
距離減衰前 距離減衰限界 距離減衰前 距離減衰限界 780 2.0sec. 25+1 26+150 ±0% 468
36 21 40 32

各アーマー帯に対する胴撃ちで負傷またはキルに必要な弾数と所要時間
アーマー値 3発(0.154sec) 4発(0.231sec) 5発(0.308sec) 6発(0.385sec) 7発(0.462sec)
1 0~19m 20~27m 28m~
1+ROOK 0~23m 24m~
2 0~24m 25m~
2+ROOK 0~20m 21~26m 27m~
3 0~21m 22~27m 28m~
3+ROOK 0~23m 24~27m 28m~

アイアンサイトと反動パターン
アイアンサイト
アタッチメント無しの反動

装着可能サイト・スコープ
所持者 等倍サイト 倍率スコープ
1.0倍 2.5倍 3.5倍

装着可能アタッチメント
所持者 バレル グリップ アンダーバレル
サプレッサー フラッシュハイダー コンペンセイター マズルブレーキ 拡張バレル バーティカルグリップ アングルグリップ レーザーサイト

概要
分類上はアサルトライフルだが、距離減衰やADS移行時間がサブマシンガン準拠とやや扱いが特殊…だった。
Y9S1で正式にアサルトライフルとなり、距離減衰など全ての値はアサルトライフルとなっている。
MOZZIEの残弾が残っている際に行われるタクティカルリロードのモーションが独特で、マガジンを投げて片手でキャッチする動きを行う。(SENTRYは普通にリロードする)
防衛側の銃としては高い火力と安定した反動、アタッチメント選択肢の多さが高水準でバランスの取れた優秀な逸品。
難点が倍率スコープ装備不可なこととやや少ない装填数ぐらいであり、戦闘能力はかなり高い。

この武器に関する元ネタや雑学

Colt 9mm SMG

コルト・ファイアアームズ社がM16をベースに開発したサブマシンガン。外見はM4をさらに短縮した「M4 Commando」に近い。
操作系統はおおむねM16シリーズと同じだが、作動方式がクローズドボルトとブローバック式に変更されている。
身も蓋も無い言い方をすると「9x19mmパラベラム弾を撃てるM16シリーズ」であり、M16系列の使用経験があれば同じ要領で習熟可能。

いくつかバリエーションがあるが、R6Sゲーム内のものは軍や警察向けに販売を行っている新型の「R0991」モデル。
フルオート射撃可能だが3点バースト機能は無く、実はセミオート・3点バースト・フルオートを全て使い分け可能な物はそもそも実在しない。


コメント(最新10スレッド) >過去ログ
  • 新兵の真面目なリロードで目立つモジーの曲芸おふざけ - 名無しさん (2024-06-24 12:23:08)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月01日 23:28