Siege X情報まとめ
※2025/03/14の配信時点での情報です。正確な情報が公開され次第更新してください
また、より良いスクリーンショット等もお待ちしています。
2025/6/10 Y10S2と同時リリース予定!
新モード「デュアルフロント」
攻撃オペレーターと防衛オペレーターが混ざったチームで遊べる6vs6の新ルール!
- シージというよりは既存のFPSに近いカジュアルなモード。
- 使用するのは専用マップ「区域(district)」。
- 左右対称の大型マップで両チームは相手チームの3つのエリアを確保することが目標。
- 全プレーヤーはディフューザーを所持しており、敵の3つのエリアに設置して守り切れば確保完了となる。
- ディフューザーを120秒守れば確保になるが、1/3(40秒)ごとにチェックポイントがあり、無効化されても再設置すればチェックポイントから再開できる。
- リスポーンが可能で、オペレーターの変更も可能。オペレーターが死亡しても同じオペレーターを再使用できる。
- リスポーンまでは今までのデスマッチと比べればやや長めだが、その間ドローンを操作して味方を援護できる。
- リスポーンまでの時間にドローンを味方の付近にスポーンさせることができる。
- ドローンにはバッテリー制限があり、0になると自動で破壊される。
- 左上にミニマップが常時表示されており、味方オペレーターの位置や目標エリアが分かりやすくなっている
- エリア制圧とは別にサブミッションが発生する。
- どちらのエリアにもならない中央セクターに人質が出現し、自分の確保ポイントまで連れて帰るとエリア確保ボーナスがもらえる。
- デュアルフロントではヘッドショットでも必ず負傷状態になる。
- 負傷ライフも通常モードよりかなり多くなっており、安全が確保されてない中トドメを刺すのはリスクが伴う。
- また、負傷してしまった場合にもギブアップボタンが用意されており、すぐにリスポーンすることもできる。
- 弾薬とガジェットはすべて時間経過で増加する(上限あり)。
- ただし、設置系オブジェクトには設置上限があり、それを超えて設置すると最初に設置したものから消滅していく。
- 各プレーヤーは自分の拠点エリアにしばらくとどまっていると自動でヘルスが回復する。
基本プレイ無料化
R6Sの無料エディションが登場。
- 無料エディションはクイックマッチやスタンダード、デュアルフロントなどのモードがプレイできるが、ランクマッチやシージカップには参加できない。
- 解禁できるオペレーターに制限があり、おそらくStrikerとSentry、初期オペレーター20人、専門分野チャレンジで解禁できるValkyrie、Hibana、Ela、Lionの合計26人。
ビジュアル&サウンドシステムアップグレード
エネミーアウトライン
- 敵プレーヤーに敵チームカラーのアウトラインが表示されるように!
- 見にくい迷彩スキンを使用している相手でも見やすくなる
- ただし薄いのでアウトライン頼りに敵を探すことはできない
一人称影システム
- 自分自身の影が相手からどうやって見えているか分かるように
- サウンドシステムも一新!!
- 上下左右の音が今までと比較にならないほど分かりやすくなる
- 部屋の大きさや、破壊された壁によっても音が変わる
- 壁による音の反響も今までよりもリアルで聞きやすくなる
マップギミック
- 破壊可能オブジェクトが既存マップに登場
- 可燃ガス管はダメージを与えると燃えた後爆発し、3秒程度炎上効果が発生
- 消火器はダメージを与えるとスモーク+コンカッションが発生
- 金属探知機は爆発物で破壊可能になり、EMP類で停止するように
コミュニケーションホイール
- Pingシステムがアップグレードされ、ボイスチャットやテキストチャットを使うことなく味方と連携しやすくなる
ラペリングアップデート
ラペリングしながらダッシュしたり、コーナーを飛び越えられるように
ただし、逆ラペしているときは走ることができない。
新慣性システム
プレーヤーが飛び降りるとき、少しの慣性が適用される。
今までは降りた瞬間垂直に落ちていたが、走りながら飛び降りれば勢いをつけたまま走り続けられる。
マップの近代化
SiegeX開始時点では以下の5つマップが近代化(モダナイズ)される
今後さらに多くのマップを改修予定
「武器を見る」機能
ゲーム中自分の武器を見られるように
自分の武器スキンやチャームを眺めることができる
BANフェーズアップデート
試合開始前にオペレーターをBANするシステムから、各準備フェーズの前にBANするシステムに変更
ラウンド1,2,3の準備フェーズの前に先攻チームは防衛オペレーターを、後攻チームは攻撃オペレーターを一人づつ、合計三人BANできる。
攻守交替するとBANがリセットされ、ラウンド4,5,6では逆サイドでBANをする。
ベテランリワード
シージを始めたYearに応じて限定アイテムをプレゼント!
Year1から始めたプレーヤーにはG36C用スペシャルスキン、COVETED ICEをプレゼント!
新クリアランスレベルシステム
- クリアランスレベルによってコンテンツが解放されるルーキー向けの新システム
ASH SiegeXセット発売
2025年6月までASHのセットスキンが発売開始!
日本円で¥5610。2025年6月までの限定発売なのでお見逃しなく!!
- 限定「Ash」セット
- 「シージ エックス」チャーム
いますぐアンロック
- 556xiの限定アニメーションウェポンスキン
- 2,670 R6クレジットパック
- 12名のオペレーター(Ace、Azami、Deimos、Fenrir、Flores、Grim、Melusi、Osa、Ram、Sens、Skopos、Solis)
- 「シージ エックス」バッジ
- 無料アクセスのプレイヤー向けにランクとシージカップのプレイリストを解除
コメント
最終更新:2025年03月24日 12:17