the long darkやwarthunderのようにredditやzawazawaあたりに掲示板を作ってみるのはどうでしょう?「話題のソース」を載せることや見ることが容易になると思いますし、atwikiのコメントシステムは簡単な会話ならともかく議論になると混沌としやすいですので一挙両得だと思います - 名無しさん (2018-04-26 13:54:48)
1秒という期間の意味はper sec per minute per hourとあるように元々基準値として一般的なのは秒、分、時だからだと思いますよ。指標を選定するに当たって厳密に国際的に規定されており既に「標準」となっている1秒という単位を使う事に特に議論する必要はないと思います。その上で一次的な「標準」を使って二次的なデータを生成するのであればそれは一般的、標準ではないため式の表記が必要になりますよね、というお話なのでありまして。他ゲーの例で申し訳ないですが、地球防衛軍というゲームのWIKIではシリーズ通しての伝統としてゲーム仕様に合った独自の計算方法での記載を含んでいますが、具体的に式の計算方法が記載されている為特に問題ない形となっていますし。勘違いされているとアレなので一応管理人の意見を書かせていただくと、最初から書いておりますように現状で計算式は記載されていないのできっちりと計算方式を明記すればどのような表記でも問題ないと思っています。ですので表記方法を変えたい方がおられるのであれば、計算方法を適切な場所(武器一覧など)に明記してからデータを変更すればそれでいいかと思ってます。逆に今の時点での「1秒ダメージ」は式が記載されていないのでこの方式を継続するのであればその式の記載も必要ではありますが。 - 管理人@spwiki (2019-04-15 15:32:23)