名称
ヘブライ名は"ספר מלכים" (Sefer M'lakhim, 王たちの書)である。
ギリシャ語名の"Βασιλειῶν" (basleion, 王政[kingships])はヘブライ名のギリシャ語訳である。
英語名"Book of Kings"はヘブライ名の英訳である。
和名『列王記』は、王を列した書の意味である。
内容
1.ソロモン王の治世(上1章-11章)
- 王位継承者の争い(上1章1-10節)
- ソロモンの王位継承(上1章11-53節)
- ダビデの死(上2章1-12節)[2929年]
- ソロモン新王による反逆者の殺害(上2章13-46節)
- 主の夢(上3章1-15節)
- ソロモンの裁き(上3章16-28節)
- ソロモン王の治世(上4章)
- 神殿と宮殿の建築開始(上5章) [2933年]
- エルサレム神殿の建築(上6章) [2933年]
- ソロモン宮殿の建築(上7章) [2940年]
- ソロモン王の宣誓(上8章)
- 主の忠告(上9章1-9節) [2953年]
- 工事に徴用した者たち(上9章10-28節)
- シェバの女王(上10章1-13節)
- ソロモン王朝の豊かさ(上10章14-29節)
- ソロモン王の背信と死(上11章) [2969年]
2.アハブ王までのイスラエルとユダ(上12章-16章)
- 王国の分裂(上12章1-24節) [2969年]
- イスラエルの王ヤロブアム1世の背信(上12章25-33節) [2969年-2989年]
- 騙されたシマヤ(上13章) [2969年-2989年]
- ヤロブアム1世の子の死(上14章1-20節) [2969年-2989年]
- ユダの王レハベアム(上14章21-31節) [2969年-2986年]
- ユダの王アビヤム(上15章1-8節) [2986年-2988年]
- ユダの王アサ(上15章9-24節) [2988年-3028年]
- イスラエルの王ナダブ(上15章25-32節) [2989年-2990年]
- イスラエルの王バシャ(上15章33-16章7節) [2990年-3013年]
- イスラエルの王エラ(上16章8-10節) [3013年-3014年]
- イスラエルの王ジムリ(上16章11-14節) [3014年]
- イスラエルの王オムリ(上16章15-28節) [3014年-3025年]
- イスラエルの王アハブ(上16章29-34節) [3025年-3044年]
3.預言者たち(上17章-22章)
- 死者を蘇らせるエリヤ(上17章)
- バアルの預言者を打ち負かすエリヤ(上18章)
- ホレブ山でのエリヤの出来事(上19章1-18節)
- エリシャの召集(上19章19-21節)
- アハブ王とベネハダデ王の戦い(上20章1-34節)
- アハブ王に遣わされた預言者(上20章35-43節)
- ナボトのぶどう畑(上21章)
- 預言者ミカヤとアハブ王の死(上22章1-40節)
- ユダの王ヨシャファトとイスラエルの王アハズヤ(上22章41-54節)
4.イスラエルとユダの王国(下1章-17章)
- イスラエルの王アハズヤの死(下1章) [3057年]
- エリヤの昇天(下2章1-14節)
- エリシャの飲み水の奇跡(下2章15-22節)
- エリシャの熊の罰(下2章23-25節)
- モアブを攻める三人の王(下3章)
- エリシャによる油の奇跡(下4章1-7節)
- エリシャによる蘇りの奇跡(下4章8-37節)
- エリシャの解毒の奇跡(下4章38-43節)
- ナアマンへの奇跡とゲハジへの罰(下5章)
- エリシャの斧の奇跡(下6章1-7節)
- スリヤ兵をかく乱するエリシャ(下6章8-23節)
- 飢餓に陥るサマリヤ(下6章24-33節)
- 空になったシリア人の陣営(下7章)
- 寄留した女(下8章1-6節)
- ベネハダデ王の死とハザエルの裏切り(下8章7-29節) [3049年-3056年]
- イエフの反乱(下9章-10章)
- 祭司ヨヤダと女王アタルタ(下11章) [3057年]
- ユダの王ヨアシュ(下12章) [3063年-3100年]
- イスラエルの王ヨアハズ(下13章1-9節) [3085年-3099年]
- イスラエルの王ヨアシュ(下13章10-13節) [3099年-3114年]
- エリシャの死とイスラエルの戦い(下13章14-25節)
- ユダの王アマツヤ(下14章1-22節) [3100年-3140年]
- イスラエルの王ヤロブアム2世(下14章23-29節) [3114年-3151年]
- ユダの王アザルヤ(下15章1-7節) [3140年-3167年]
- イスラエルの王ゼカルヤ(下15章8-12節) [3151年-3178年]
- イスラエルの王シャルム(下15章13-16節) [3178年]
- イスラエルの王メナヘム(下15章17-22節) [3178年-3189年]
- イスラエルの王ペカフヤ(下15章23-26節) [3189年-3191年]
- イスラエルの王ペカ(下15章27-31節) [3191年-3218年]
- ユダの王エタム(下15章32-38節) [3192年-3207年]
- ユダの王アハズ(下16章) [3207年-3220年]
- イスラエルの王ホシェアと北イスラエルの滅亡(下17章) [3218年-3126年(=BC722年)]
5.紀元前721年以降のユダ王国(下18章-25章)
- ユダの王ヒゼキヤ(下18章1-12節)
- ユダ王国に迫るアッシリア(下18章13-37節) [3133年]
- ユダ王国を救う主(下19章)
- ヒゼキヤ王の死期の延長(下20章)
- ユダの王マナセ(下21章1-18節) [3249年-3304年]
- ユダの王アモン(下21章19-26節) [3304年-3306年]
- ユダの王ヨシヤ(下22章-23章30節) [3306年-3337年]
- ユダの王ヨアハズ(下23章31-35節) [3337年]
- ユダの王ヨヤキム(下23章36-37節) [3337年-3348年]
- ユダの王ヨヤキン(下24章1-9節) [3348年(=BC598年)]
- ユダの王ゼデキヤン(下24章10-20節) [3349年-3359年(=BC587年)]
- エルサレムの陥落、ヨヤキンの監禁と解放(下25章) [BC587年以降]
最終更新:2018年01月07日 00:13