★第9世代
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
778 |
 |
ミミッキュ |
55 |
90 |
80 |
50 |
105 |
96 |
  |
ばけのかわ |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
|
×2 |
  |
×1 |
            |
×0.5 |
|
×0.25 |
 |
×0 |
   |
■主な型
●基本アタッカー型
いじっぱりorようき/AS/ばけのかわ@いのちのたまorおんみつマントorオボンのみ
確定技:じゃれつく/かげうち
優先技:シャドークロー/つるぎのまい/のろい
選択技:ドレインパンチ/いたみわけ/ウッドハンマー/テラバースト
ボボッキュのベースですなwww
ホーム解禁後は剣舞持ちが減少し、のろい持ちが増加しましたなwww
基本は珠ですが、補助技を多く採用している場合おんみつマントやオボン等が多いですなwww
●トリックルーム型
いじっぱり/HA/ばけのかわ@いのちのたま
確定技:トリックルーム/のろい
優先技:じゃれつく/かげうち
選択技:シャドークロー
●トリック型
ようき/AS/ばけのかわ@こだわりスカーフorこうこうのしっぽ
確定技:じゃれつく/トリック
優先技:シャドークロー/かげうち/おにび
選択技:のろい
大半スカーフですなwww稀に居る後攻の尻尾持ちは耐久に振っていることが多いですなwww
●メンヘラミミッキュ
ようき/HS/ばけのかわ@おんみつマントorゴツゴツメットorフィラのみorひかりのこな等
確定技:のろい/いたみわけ/みがわり
選択肢:じゃれつく/かげうち
テラスタルは霊が42%、妖が24%、闘が15%ですなwww
ドレパン持ちは大半格闘テラスですぞwww
■考察
前世代、前々世代同様に簡単に起点にされないように立ち回ることが不可欠ですぞwww
鋼を対面させる、いかくを対面させる、数的有利を取って捨てで剣舞を何度もさせないなどして「積めば勝ち」という状態を作らせないことですなwww
ヤャラや弱点を突かれない鋼などのポケモンがいるのに毎回剣舞を積まれて全抜きされるのであればプレイングを見直すべき可能性がありますなwww
どちらかというと構築でガチガチにメタるよりは立ち回りで対処すべきボケモンですぞwww
全体的な傾向の話で、必ずしもそうという訳ではありませんが、初手に出てくるミミッキュは起点作りやメンヘラ型である場合が多いですなwww
7世代→8世代の時ほど大規模な変更はありませんなwwwアッキ型が消失したことくらいですかなwww
地味にダイスチルの性能で押しつぶすことができなくなったため、いじ珠剣舞じゃれ×2を受けられるヤケモン自体は減っていましたなwww
ただし世代中のインフレによってちゃんとした対策ヤケモンも増えましたぞwww
今となってはヤーティにとってもそれほど対策困難でも無くなり、異教徒の象徴の座も新星霊妖のハバタクカミに譲ることとなりましたなwww諸行無常ですぞwww
アッキのみはDLCで追加されましたが、ばけのかわが剥げていないと効果が発動されないという仕様変更が行われましたなwww
そのためアッキ型は居なくなりましたぞwww
他、9世代でのかたやぶり対策はきあいのタスキではなくとくせいガードが基本となっていますなwww
とくせいガードだとかたやぶりが無効化され、ばけのかわが発動するようになりますぞwww
タスキを節約しつつかたやぶり対策が可能ですなwwwどちらにせよ事故でいいですがなwww
珠持ちの剣舞+ゴーストテラスタルのテラバーストは七世代のゴーストZに近しい威力を持ちますぞwww
ただし環境の霊テラスタル型の多くはシャドークローが基本ですなwww
その他、さいきのいのり等で復活してもばけのかわは復活しないことは覚えておく以外ありえないwww
■対策ヤケモン(安定)
交代際に相手のテラス無し皮あり珠+剣舞をテラス無しで対策出来るヤケモンですなwwwテラスを除いた最悪を想定した対策ですぞwww
実践では着地時に剣舞が無い、威嚇が入っており+1止まりである、+2まで上昇されているが皮が剥がれているなどでこれ以外のヤケモンでも交代が成立することは多いですなwww
前作から続く定番のメタカードですぞwwww
物理数値で受けるのと、新規習得のつららおとしならハチマキで耐久無振りをワンパンできることから、不一致テラスタルに対しても比較的安定しますなwww
DLCでつららばりを返してもらえたので、いかさまダイスを持てば皮込みで確1にしやすくなりましたなwww
ヒスイでもミミッキュ対策は出来ますが非推奨ですなwww
鋼タイプかたやぶりの後継者ですなwwwwデカハンマーで即死させる以外ありえないwwwww
ただし、本人の耐久は正直に言って心もとないですぞwww
こちらがH振りの場合、いじ剣舞珠シャドクロで低乱数で落とされてしまいますなwww
安定を取るならB振り以外ありえないwwwただしハバタクカミへの役割は放棄することになりますなwww
+2ゴースト珠テラバや+2珠テラスシャドクロはどうあがいても無理ですなwww
負け筋が特性ガードの時だけの場合はじならしがあるならじならししとけばいいですなwww
ただし採用率的に基本は特性ガードは無視すべきですぞwww
こっちは棍棒やウィップで粉砕ですなwww妖耐性かたやぶりで物理耐久もヤカヌチャンと似通っていますなwww
無振りはウィップで確定1、ツタこんぼうで高乱数1ですなwww
+2ゴースト珠テラバや+2珠テラスシャドクロはどうあがいても無理ですなwww
もっとも、対面時の圧がヤバすぎるので安易な居座りや選出を抑制出来るかもしれませんなwww
■対策ヤケモン(不安定)
偶発対面時に「@いのちのたま基本型ミミッキュ」に対して勝てるヤケモン達ですなwww
威嚇が入れられている、皮が剥がれているなどでフルパワーでないミミッキュの場合はこれらのヤケモンの繰り出しが成立しやすいですなwww
こういったヤケモンが複数いればミミッキュからなすすべなく蹂躙されることは少ないですぞwww
※記載がなければこちらがテラスタルすることは考慮しておりませんぞwww
ヘビボンラスカ連打で余裕www妖等倍のヤヤゲザンも対面ならやれますなwww
8世代と異なりダイスチルがないため安定感は落ちますぞwww注意以外ありえないwww
いかく要員ですなwwwテラバ以外では弱点を突かれませんなwwwただし剣舞珠一致技×2は受からないですなwww
鬼火無効かつこちらも鬼火の幻想を見せることが出来るので対面では引かせやすいですぞwww
皮込みH4振りは持ち物なしフレドラで一撃ですなwww
なお、全くもって論理的ではないですがどうしてもミミッキュを後出しから処理したいならくさわけを採用すれば良いですなwww
A1↑じゃれつく+かげうちはギリギリ必然力の範囲で耐えるのでくさわけでS()を逆転させてやれば相打ちに出来ますぞwww
テラスタルされても1発は耐えるのでノーマルにテラスタルしてかげうちを無効化すればいいですなwww
剣舞珠シャドクロ×2は受からないため後出しはできませんなwww
剣舞珠シャドクロ×2に後投げはできませんなwww
鉢巻必須ですぞwww
珠じゃれ×2まではH振りでも耐え、メガネまたは珠の吹雪で(こちらが珠の場合は相手の珠ダメ込みで)皮の取れたミミッキュを倒せますぞwww
ゴツメなら吹雪→リフストでゴツメ込みで倒せますなwww
B振り必須ですなwww弱点はテラバ以外で突かれませんなwww
皮込みH4振りは持ち物なしダストで一撃ですなwww
舞珠シャドクロ×2に後投げはできませんなwww
皮込み4振りはちからのハチマキ以上のダストシュートで一撃になりますなwww
対面時ははたきおとすで火力を削いでやるとよいですなwww
珠じゃれ×2までは耐えますぞwww
元祖鋼かたやぶりですなwwwアイヘで即死ですぞwww
ただしSVのコイツは基本D振りであり、ヤカヌやヤーガ以上に耐久が心もとないですなwww
ですがB振りをすると役割対象が大幅に減ってしまうので非推奨ですぞwww
2段階上昇の状態を作られるとシャドクロで即死ですので簡単に舞わせないことが重要ですなwww
珠の交代際剣舞以外なら勝てますなwww交代際に殴られた場合はバリバリ有利対面ですぞwww
一応意地珠に舞われた場合もこちらが珠以外かつB振り、そして妖半減テラスを切った場合は相手にテラスを切られない限り勝てる可能性が高いですなwww
いかくからつなげてやれば余裕wwwwww
珠じゃれ×2までは耐えですなwww
偶発対面は蜻蛉で裏につなげばより有利になりますなwww
撃ち合うと耐久に厚い型には怪しいですなwww
珠意地じゃれ確定2なので水流連打で逆襲ですなwww
いかくがある方がいいですがじゃれ半減なのでいしあたまでもドンチが無ければギリ対面勝てますなwww
石頭なら諸刃の頭突きが大炸裂wwwwwww
ぶちかまし以外で皮を剥げる技を持っていないとBダウンが厳しいですかなwww
こっちは適当に殴ってからブラッドムーンで粉砕ですぞwww無強化(ジュエル消費後)でもH4振りを確定撃破ですなwww
ヤ・ロジックですなwwwwww超物理耐久で舞シャドクロを数値受けですぞwww
ただし珠舞じゃれまで2耐えするには妖半減テラス必須ですなwww
鉢巻ならロクブラで殴るのが確実ですかなwww
■その他
テラスタルで毒や鋼になれば勝てますなwww
同上ですなwww
つららばりがハチマキで3ヒットすれば耐久無振りを確定撃破ですなwww
氷テラスすれば高乱2ヒットですが流石に耐性減りすぎてキツそうですなwwww一応H振りなら珠剣舞じゃれをギリッギリ耐えられるようになるため無しではないんですかな?wwww
■落第生
今世代ではミミッキュの相対的なパワーが相当に落ちて対策の優先度が低くなったので環境に合ってない落第生を使ってまでメタるのは非推奨ですぞwww
+
|
... |
ロクブラがあれば処理しやすいですなwww
特性で霊技を半減できますが珠剣舞ウドハンされると即死しますなwww
剣舞珠じゃれ×2は受かりませんぞwww
妖半減の炎、鋼、毒タイプにテラスタルすれば一致技両方(とついでにウドハンも)を半減にできるので確実に処理できますなwww
メガネラスカがない場合、耐久に振られると相当キツいため優先順位低めですなwww
ダイホロウが消えてミラーアーマーの意味がなくなり対ミミッキュにおいてはただの低火力鋼になったため、トンボで皮だけ剥いで対面で勝てる後続につなぐのが良いですなwww
特性てんねんなら剣舞を無効化できるため積みAT型に対しては最も安定しますぞwww
ウェーブタックルでも遂行できますが反動があるためヘビボンがあるとなお良しですなwww
ただし、採用率は低いですが珠ウドハンは確2取られるため注意ですなwwww
またいわゆるメンヘラミミッキュにみがわりを張られていると1体で見るのは厳しいですなwww
物理数値受け+ロックブラストで粉砕ですなwww運が良ければ皮込みでワンターン撃破ですぞwww
テラスタルチャンスにはなりますかなwww
|
★第8世代
+
|
第8世代の考察ですなwww |
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
778 |
 |
ミミッキュ |
55 |
90 |
80 |
50 |
105 |
96 |
  |
ばけのかわ |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
|
×2 |
  |
×1 |
            |
×0.5 |
|
×0.25 |
 |
×0 |
   |
■主な型
●基本型
ようき/AS@アッキのみorいのちのたまorのろいのおふだ
確定:じゃれつく/かげうち/つるぎのまい
選択技:ドレインパンチ/ゴーストダイブorシャドークロー
ボボッキュのベースですなwww
●みがわりのろい型
ようき/AS@チイラのみ
じゃれつく/かげうち/のろい/みがわり
ハメ型ですなwww
その他トリル電磁波等を駆使したサポート型が一定数いますなwww
■考察
ダイホロウは威力・一貫性に優れ、追加効果で確定でBを下げますぞwwwぶっぱされると受けがほぼ成立しませんなwww
このため役割論理的に明確に有利なヤケモンはレジロックくらいしか存在しないといってもいいですなwww
とはいえ、剣の舞からのダイマックスに対してこちらもダイマックスをしてダイスチルを決めれば対処可能なケースも多いですなwww
第7世代の頃と比べると「ミミッキュにとっての不利対面」は増えたように見えますぞwww
役割論理の本質的にはダイホロウぶっぱがキツすぎますが、その行動自体が一般には弱いと認識されている為剣の舞に合わせる事自体は比較的やりやすいですなwww
ミミッキュのダイマックス自体はBDを上げるダイマックス技を持たない点が足を引っ張っており、「捨てのリスク自体は低め」ですなwwwダイナックルは威力が低いですしなwww
鋼ポケモンやギャラドス等のダイマはほっとくと能力変化がえらいことになるので捨てるのにもリスクが伴いますが、ミミッキュに対しては捨てでダイマをごまかすのも有効ということですぞwww
また、異教徒の必殺技じゃくてんほけん+ダイマックスの適正も低いですぞwww
偶発で有利対面を取れても早々にダイマを切るのはのちの展開を悪くしやすいので危険ですなwww
ミミッキュ側もいきなりダイマを放棄するのは展開がよくならないのであまりダイホロウぶっぱは想定しなくてもよいかと思われますなwww
もちろん、絶対にダイホロウを切らないとは言い切れませんなwww
「ダイマックス」と「ミミッキュ」を同時に使い捨てられる理由があればダイホロウぶっぱ出来る訳ですからなwww
ミミッキュの面倒な所は「つるぎのまい()でダイマックスを吐かされる」点ですなwww
ダイマックスそのものはダイマックスで返せば良いのですが、それを読まれて交代を決められると後の展開が重いですぞwww
剣舞+素の珠一致技は適切に使われるとダイマックスしない限りはハガネールとドリュウズ以外負けますなwwwこの点がダイマックスを強制する力を高くしていますぞwww
これに対しては「交代されても交代先に被害を拡大させられるよう、ダイマックス適正の高いミミッキュ対策ヤケモンを使う」という対抗策を取るしかないですかなwww
ヤサイドン、ヤーマーガアなんかはダイマックス適正が高いのでリスクを付けやすくはありますぞwww
数的不利を取られるよりはダイマを使った方がマシであるケースが多いというのは意識しておくべきですなwww
シーズン6以降じわじわとアッキ型がじわじわと数を伸ばし、現在は完全に主流になりましたなwww
非ダイマ時に物理ATと殴り合うのが得意な型ですぞwww
また身代わり、呪い、イバンゴーストダイブでザシアンを狩る、という型も開発されているので警戒が必要ですなwww
■対策ヤケモン候補
安定ですなwwwダイホロウのBダウンを反射出来ますぞwww後はヤサイドンと同じですなwww
B振りですと交代際にダイホロウぶっぱされてもダイマで返せるようになりますなwww
選出がヤーマーガア+何かの組み合わせならば皮をとんぼで剥いでしまうのもいいですなwww
のろい等とんぼが有効な型も増加した他テンプレミミッキュの火力が大きく落ちているため蜻蛉は選びやすくなりましたなwwwみがわりは厳しいですがなwww
安定ですなwww剣舞に合わせてから帯以上のダイスチルをぶち当てれば勝てますぞwww
ドサイドンのダイマックス自体が相当強く、交代に対してもケアが効きやすいのが利点ですなwww
ドレパンは弱点ですがハードロックにより火力はじゃれつく以下ですぞwww突破にはアイテ連打が不可欠ですがなwww
剣舞球ダイホロウを耐えるためにある程度Bに振る必要がありますなwww
皮を無視してブン殴れますが、遂行には皮の有無を問わずダイマの耐久が必須ですぞwww
耐久が半分削れた時点で対ミミッキュの役割を失ってしまうので注意ですなwww
ダイスチルの火力は随一ですなwww
B特化すれば持ち物なしミミッキュの特化+2ドレパンも低乱数ですなwww実際には少なからずAを削る個体が多いため余裕www
ミミッキュに対しては相当安定しますなwww
ハガネール同様皮が剥げているならダイマが無くても勝てますなwww
交代先への負担はハガネールよりはマシなケースが多いですかなwww
ダイホロウぶっぱに対する交代は少々怪しいですがなwww
ハチマキならロクブラを押し付けるのもありでしょうなwwww
B振りと火力強化アイテムが必要ですなwww
ダイフェアリーでほぼ確2を取られますが、ダイホロウを受けないためダイスチルのB上昇で耐えていけますなwww
持ち物によって乱数が絡みますが必然力の範囲内で勝てますなwww
陽気珠ミミッキュの1舞ダイフェアリーがH228B28で25%の乱2ですなwww
返しは1.1倍晴れダイバーンでH4振りが皮剥ぎ+珠ダメ2回込みで確1ですぞwww
Bに努力値を割かないならダイスチルが必要ですが、帯ダイスチルでスリップ込88%の乱1ですなwww
威嚇・とんぼ返りの存在、火傷無効によりダイマしないミミッキュに対しても強めですなwww
■対面で勝てるヤケモン候補
偶発対面時に「@いのちのたま基本型ミミッキュ」に対して
剣の舞→ダイホロウ(断りがないなら元技シャドークロー)orダイフェアリー連打
ダメージの高くなるダイマックスわざ連打
素の珠弱点一致技を上から2発
等のダメージの大きい方の流れに対して何らかの形で返せるヤケモン候補一覧ですぞwww多いので折りたたみますなwww
こちらの受けるスリップダメージは基本「珠のみ」考慮してますなwww
また2連ダイウォールは考慮すると煩雑になるため割愛していますぞwww
基本的にダイマックスを吐かされはしますが、その試合でこれ以外の勝ち筋がなくなったら試すのも一考ですなwww
机上のダメージ計算の結果のみのものもありますので、実際どういう動きをされるかは自己責任で試すんですぞwww
そもそもこれで切り抜けるのは役割論理としては全く美しくない立ち回りですしなwww
思考停止で最初からこれ目当てで組んだり立ち回ったりはありえないwww
これをやると一方的にダイマックスを吐かされる可能性があるということも頭に入れるべきですなwww
H4振り珠ミミッキュの受けるスリップダメージは皮ダメージが16、珠ダメージが13ですなwww
ダイマックスミミッキュに対して下から220ダメージを与えられるならば相打ちにはなりますぞwww
+
|
開きますなwww |
ダイスチル連打で余裕www
1.1倍以上のダイストリーム×2あるいはダイスチル連打でいいですなwww
ダイスチ連打でいいですなwwwぶっちゃけとんぼで後続に繋げた方がいいんじゃないですかなwww
ダイホロウ→ダイフェアリーに対してはダイジェット×2→上から()ダイホロウで勝ちですなwww
偶発対面時にトゲキッスにこんな行動を許したらのちの展開が悪いってモンじゃないのでそうそう起こらないと思いますがなwww
ダイウォールとかで防がれたら悲惨ですなwww本当の本当に最終手段ですなwww
ダイストリーム連打で返せますなwww
特殊型ヤニシズクモは補正が無いと少し足りないですなwww
珠ダイスチル連打で最低乱数以外は相打ちに出来ますなwww
ゴーストダイブだと無理ですなwww
A振りダイスチル連打なら行けますなwww
A無振りですとお互いダイマを切らした瞬間負けですかなwww
珠持ってダイスチルかダイアシッド→ダイバーン連打ですなwww
ただのダイバーン連打では勝てませんぞwwwダイバーン一撃ではダイマミミッキュは落ちず、最終的にダイホロウのBダウンで押し切られますなwww
ダイアシッド→珠ダイホロウなら返せますなwww
スリップダメージ山盛りの上で超ギリギリ対面勝ちですがなwww
ダイスチル連打で勝てますが交代先への負担はカスなので推奨しませんぞwww
B振りかつ木炭ダイバーン→ダイバーンでのみ返せますぞwww
ダイホロウぶっぱ2発がダイマしても超ギリギリのため、ちょっとでもスリップダメージが入るとアウトですなwww
ちからのハチマキですとギリギリ返せない可能性がありますなwww
元技がゴーストダイブだと無理ですなwww
相手がAS振りのときに限り、しかもダイマックスを一切考慮していないため豆知識程度のものと捉えてよいですなwww
相手の珠じゃれつくをH振りで確定で耐え、アッキのB上昇も無視して珠または鉢巻すいりゅうれんだでASミミッキュを皮の上から確1ですぞwww
ダイホロウのBダウンをもらわないのでダイスチル連打で勝てますなwww
ヤオガエンやヤンドロスのとんぼがえりからコイツを繰り出すのはありかもですなwww
珠ダイスチル連打で勝てますが実用性は皆無でしょうなwwwwww
ダイスチル連打ですなwwwとはいえこれにアイアンテールをいれるくらいならクイックターンでいいんじゃないですかなwww
●余談
珠ダイフェアリーぶっぱ以外ならダイスチル連打で返せるとかありえないwww
珠ダイフェアリーぶっぱもダイスチルのB上昇で乱数次第で2発耐えますなwwwありえないwww
言い訳振りで上をとれる()そうですなwww
ミミッキュの皮が剥げているならばダイマドラパルトの押しつけが出来るということですかなwww
ちっとも論理的ではないですぞwww
もちろんスカーフミミッキュには上から殴られて終わりますぞwwwこれはボラパルトでも同様ですなwww
上から殴ろうと考えた信仰心の足りない論者には天罰が下りますなwww
ここまで読んでくださった聡明な論者諸兄はもうお気づきかと思われますが
「対面である程度の物理耐久を有する弱点を突かれないポケモン」が「ダイマックスでダイスチルもしくは超火力のダイマックスわざを連打する」
という条件であればなすすべなく負けるということはないんですなwww
つまるところ、「ミミッキュに対面で勝てる」にはやたらめったらに持ち上げるほどの価値はないという事ですぞwww
また、異教徒間の認識である「ダイホロウぶっぱは弱い」というのもこれらでなんとなくわかるのではないですかなwww
|
|
★第7世代
+
|
第7世代の考察ですなwww |
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
778 |
 |
ミミッキュ |
55 |
90 |
80 |
50 |
105 |
96 |
  |
ばけのかわ |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
|
×2 |
  |
×1 |
            |
×0.5 |
|
×0.25 |
 |
×0 |
   |
■主な型
●基本型
いじっぱり/AS/ばけのかわ@ミミッキュZorゴーストZ
シャドークロー/かげうち/じゃれつく/つるぎのまい
一般的な型ですなwwwトリルを覚えていることもありますがボーナスですなwww
●呪い採用型
ようきorいじっぱり/AS/ばけのかわ@ゴーストZorミミッキュZ
のろい+つるぎのまいorみがわりorシャドークローorかげうちorじゃれつくorいたみわけ
※まもるの技スペースはありませんなwww
霊Z呪いは回復重視ですなwwwZシャドークローと使い分けもしてきますぞwww
フェアリーZは火力重視ですなwww「呪い/剣舞/じゃれつく/影打ち@ミミZ」や「じゃれ/呪い/身代わり/痛み分け@ミミZ」という型があるみたいですなwww
+
|
対策ですなwww |
- ヤットレイ
- 他の型のミミッキュにも投げられるのが利点ですなwww 鉢巻タネマ1発で25.9%〜32%ですなwww
- ヤンデヤンデ
- ロクブラ1発で22.9%〜27.4%ですなwww 鉢巻ロクブラなら3分の1強入りますぞwww
- ボルチェン持ち
- 各種ヤトム、ヤンダー、コケコ、ヤバコイルなどですなwww 呪いを解除しつつ身代わりを割れますぞwww
とんぼがえりは4分の1なので身代わりを割れませんなwww
- 音技、すり抜け持ち
- ハイボメガ山田、ヤシレーヌ、ハイボヤルタリス、すり抜けヤャンデラですなwww
ヤャンは剣舞影うちぐらいなら耐えますが、ゴーストZでは返り討ちですなwww ミミッキュは特防が高いので眼鏡ヤシレの泡沫でも確1にはなりませんなwww スキン以外のハイボは無効なので気を付ける以外あり得ないwww
- 連続技持ち
- ヤット、野菜、ヤラヤラ、ヤキノオー、ヤンデヤンデなどですなwww 少し火力が足りないヤケもいますなwww
- ウッドホーン持ちヤプ・ブルル
- グラスフィールド+ウッドホーンの回復により、呪いダメを回復しながら相手を削っていけますなwww
+
|
詳しい動きですなwww |
コメント欄からの引用ですなwww
ブルルヤスゴに限りますが、呪いボボッキュへの対応ですなwww(※H4振り想定、もっと振っているとブルルに有利)
1ターン目、ブルル→ヤスゴに交代、呪い(ヤスゴHP144・ミミッキュHP74)
※ヤスゴで殴り続けると相討ちですなwww
2ターン目、ブルルに交代、身代わり(ミミッキュHP50)
3ターン目、Z呪い、ウッホで身代わり破壊(ブルルHP144・ミミッキュHP74)
4ターン目、ヤスゴに交代、身代わり(ヤスゴHP155・ミミッキュHP50)
5ターン目、痛み分け、ヘビボで身代わり破壊、グラス消滅(ヤスゴHP113・ミミッキュHP110)
6ターン目、呪い、ヘビボで皮剥がし(ヤスゴHP69・ミミッキュHP45)
7ターン目、ブルルに交代、身代わり(ブルルHP155・ミミッキュHP21)
8ターン目、痛み分け、ウッホで身代わり破壊(ブルルHP115・ミミッキュHP96)
9ターン目、呪い、ウッホで撃破(ブルルHP97)
(じゃれついてきた場合もウッホで撃破:ブルルHP104)
呪い型を相手にする場合、呪いを受けたら即座に交代で解除する事が重要ですなwww
悠長に居座ると被害が拡大しやすいですぞwww
|
|
●きあいのタスキ型
いじっぱりorようき/AS/ばけのかわ@きあいのタスキ
シャドークロー/かげうち/じゃれつく/つるぎのまい/おにび/トリックルーム/のろい から4つ選択
この型は対策困難の度合いがオーバーフローしており勝てなくても事故だったと判断していいレベルですなwww
一部のヤケモンなら基本型のついでにメタれるのでそれだけで十分ですぞwwwヤーティバランスを歪めてまでこの型を対策するのはオススメしませんなwwww
+
|
対策ですぞwww |
- ヤットレイ(こだわりハチマキ・タネマシンガン)
- 耐久無振りなら本体に4ヒットすればそのまま倒せますなwww
- ヤサイドン(こだわりハチマキ・ロックブラスト)
- 耐久無振りなら本体に3ヒットすればそのまま倒せますなwww
- てつのトゲ、ゴツゴツメット
- 確かにタスキには有効ですが、基本的に非接触のZワザで攻撃してくるので不発になりやすいですなwww
ヤットレイはZじゃれつくが半減なので不発覚悟でも繰り出しやすいですがなwww
- はたきおとす
- Zクリスタルだった場合は旨味がないので微妙ですなwwwヤンドなら叩きより蜻蛉したいですしなwww
- ヤンギラス、ヤキノオー
- 天候ダメでタスキ潰しですなwww役割関係はないですしむしろ不利ですぞwww
- ヤプ・コケコ
- ミミッキュが意地っ張りだったら上から殴れますなwww
- ツンデツンデ(こだわりハチマキ・ロックブラスト)
- 鉢巻型は二軍候補ですが、本体に3発ヒットすれば大抵落ちますぞwww 対面ならシャドクロ2発耐えますなwww
|
●ABミミッキュ
いじっぱり/HAB/ばけのかわ@ミミッキュZ
じゃれつく/つるぎのまい/シャドークロー、かげうち、のろい、ちょうはつ、トリックルーム等から2つ選択
最近になって増加してきている型ですなwwwABとはいいますが、実際はメガバシャーモのフレアドライブ確定耐え程度の耐久を維持しつつ、残りをAに振る個体がほとんどですぞwww
絶妙に耐久が上がり落としきれなくなる事もあるため厄介かと思いきや、役割論理的には上の型よりも対策は容易ですぞwww
というのも、Aを下げている事によりメガヤスゴを始めとする鋼の受け出しが容易となり、更にSも下げているので高速ヤケモンで普通に上から殴れたりもしますなwww
下記のヤケモンの中で影響が出るのは、鋼技を抜いたヤチート、 キテルグマ、メガヤャラあたりですかなwww
■考察
ばけのかわで安全に剣舞してから恐ろしい等倍範囲の霊妖技をぶち込んでくるポケモンですなwww
タイプ受けができない組み合わせな上、Z持ちに剣舞をされたら後出しどころか対面ですら突破される可能性がありますぞwww
(いじっぱり1舞むげんあんやへのいざないでDL対策ヤッカグヤが確定1とかありえないwww)
ゴツメダメージ等では化けの皮は剥がれませんなwww
しかもすりぬけや音技やZ攻撃ワザにすら発動してしまうんですぞwwwありえなさすぎますなwww
かたやぶりならば化けの皮は無視できるのですがありえないことに鋼タイプはボリュウズのみwww他は悪格闘ドラゴンばかりですぞwww
総合的にロジックすると論理的にはとてつもなく辛いポケモンですなwwwありえないwwwww
まともな受けがほぼ不可能なので、基本的には立ち回りでなんとかするしかないですなwww
性質上基本的な運用は死に出しか先発ですので積む隙を作らせないようにする以外ありえないwww
具体的には不利ポケモンを先発に出さない、拘り竜・格闘・ノーマル技を安易に撃たない、特殊ヤケは安易に火力下降技を撃たない等ですなwww
他にはボルチェンやとんぼ返りで威嚇ヤケモンを降臨させるなどですなwww
以下が対策ポケモンですなwww
ちなみに カエンジシは霊妖の両方に耐性を持つ唯一のポケモンですが、Bが低すぎて剣舞珠じゃれつくを受けられないんですぞwwwありえなさすぎますなwww
H172B84振りで剣舞じゃれつくが確定3、ラブリースターインパクトが確定2になりますが、いずれにせよ後出しで役割を持つことは不可能ですなwww
鬼火、電磁波、トリル、いたみわけ、呪いなんかの豊富な補助技も覚えますぞwww
USUMに入り、ミミッキュZが追加されましたなwww じゃれつくが元技の威力190フェアリー技ですぞwww
これにより、かなりゴーストZが減少したため対面での処理なら大勢の鋼でできるようになりましたなwww
とはいえ、いなくなったわけではないので注意ですなwww
意地っ張り80%前後、陽気15%前後なので陽気を切ってもいいですかなwww
シーズン16現在(2019/08/14)ミミッキュZが45%、ゴーストZが28%、襷が23%ほどですなwww
USUM環境初期はミミッキュZが多数でしたが、それだと鋼に弱くなるためかシーズン10にかけてゴーストZが増え、その後は襷が増えていますなwww
呪い採用型は30%前後ですなwww
■様々な型に後出しできるヤケモン
圧倒的Bにより、ヤッカグヤやヤードランなど、優秀な鋼ヤケモンでさえ耐えられない剣舞ゴーストZを耐えるどころか、その後のシャドークローまで耐えることができるんですぞwww ありえないwww
こいつならボミッキュが珠、タスキ、ゴーストZ、フェアリーZのどれを持っていようと後出しできますなwww
繰り出しの際は非メガであっても問題ありませんぞwww
しかもぼにびで火傷しても耐久無振りボボッキュならヘビーボンバーで確定1ですぞwwwヤバコイルwww
ダメージはこんなもんですなwww意味不明な物理耐久ですぞwwwミミッキュの性格はいじっぱり想定ですなwww
条件 |
メガボスゴドラへのダメージ |
1積みシャドクロ@襷 |
ダメージ: 51〜60 割合: 28.8%〜33.8% 回数: 乱数3発 (0.39%) |
1積みシャドクロ@珠 |
ダメージ: 66〜78 割合: 37.2%〜44% 回数: 確定3発 |
1積みじゃれつく@Z |
ダメージ: 62〜73 割合: 35%〜41.2% 回数: 確定3発 |
1積みシャドクロ@Z |
ダメージ: 99〜117 割合: 55.9%〜66.1% 回数: 確定2発 |
2積みシャドクロ@Z |
ダメージ: 148〜175 割合: 83.6%〜98.8% 回数: 確定2発 |
ちなみにHP満タンであれば急所であっても1積みシャドクロ@Zを確定で耐えますなwww
しかし、呪い型にははめられるので、隙を見て交代するしかありませんなwww
現状後出しで全てのアタッカー型を倒せるのはこいつだけですなwww 入れられない場合は以下のヤケモンを使って、立ち回りで対処するしかありませんなwww
■比較的後出しでも役割を持ちやすいヤケモン
2舞ミミZ、1舞ゴーストZまで確定耐えですなwww
ジャイロボールで後続にも負担をかけますぞwww 呪い持ちであってもロクブラ搭載型なら大丈夫ですなwww
■対面で倒せるヤケモン
Z技を無駄うちさせる、蜻蛉やボルチェンを使うことにより、後出しでも対処できますぞwww
 |
ヤットレイ
  |
フェアリー半減、高耐久、無理なくヤーティに組み込める |
H252振りヤットレイにいじっぱり1舞むげんあんやが乱数1(43.8%)ですなwww
Bに4振れば37.5%にでき、H236B20振りで31.3%まで抑えることができますので、
ヤットレイでボミッキュ対策をしたいのでしたら少なくともBに4振るべきですなwww
基本的にジャイロボールを連打していればよいですが、呪いやみがわりを警戒するならばタネマシンガンを撃つとよいですなwww
ゴースト抜群なので、ゴーストZ型には対面でも役割持てませんなwwwただし、ミミッキュZ型については対面での対処はできますなwww
しかし、物理耐久が高いので、1舞シャドークローを耐える事が出来、素のSで勝っており、異教徒型のバレパンの存在から、引いてくるまたはかげうちを打ってくることが多いですなwww
かげうちの場合、1舞が37.5%の乱2なので、勝てる場合が多いですなwww
しかし、S無振りが既にばれているかBに振られていると普通に攻撃してくるので、こいつに対処を任せっきりにするのはありえないwww
Bに厚く振られたミミッキュであれば抜かせるので有利ですが、バレパン耐え調整程度で留められた個体の場合はこちらが抜かれますなwww
いかくを入れていればメガヤチートにいじっぱり1舞ボミッキュのシャドクロが確定3、むげんあんやが確定2ですなwww
襷持ちは叩き落とすで襷と皮を同時に剥がしてしまえば次のじゃれつくで一撃なので後出しからでも役割を持てますぞwww
皮を剥ぐだけなら威力が上がらなくても関係ないですなwww
しかしゴーストZ持ちに後出しで役割を持つことはできないので、とんボルでボミッキュの皮を剥がしてヤチートを降臨させることが理想ですぞwww
ミミッキュZ持ちに対しては威嚇込みでZ+シャドクロが94.8%~112.7%ですなwww
また耐久に厚く振られるとじゃれつくが乱数ですなwww
H20B252振りミミッキュまでは一応確1ですが、Aを削る個体も増えているので注意ですぞwww
異教徒型の存在から多少は牽制出来るかもしれませんなwww
しかしいじっぱり1舞シャドクロが確定2なので後出しできませんぞwww
いじっぱり1舞むげんあんやへのいざないだとDL対策ヤッカグヤが確定1ですなwww
つまりゴーストZを持っているボボッキュには対面でも勝てませんなwwwありえないwww
またタスキボボッキュには剣舞→シャドクロ×2で突破されてしまいますなwww
しかしタスキ持ちはヤッカグヤにゴツメを持たせておけば対面なら勝つことができますぞwww
ヤードランもこいつと同じようなかんじですなwww マグストで襷と皮を同時につぶすことはできますがなwww
 |
メガハッサム
  |
フェアリー半減、高耐久、バレパンはありえないwww |
二軍候補ですが異教徒型にはバレパンがあるので牽制出来るかもしれませんなwww
陽気剣舞むげんあんやとかげうちのセットを耐えないので注意する以外ありえないwww
ミミッキュZとシャドクロのセットも残念ながらギリギリ確1ですなwww
■その他
 |
メガヤャラドス
  |
フェアリー2倍、ゴースト半減、高耐久、メガシンカ前は特性いかく、メガ後はかたやぶり |
唯一の2軍以上の型破り持ちですなwww現状、化けの皮を貫通して一撃で仕留められるのはほぼコイツだけですぞwww
メガ前と後の特性、耐久耐性変更をフル活用しますなwwwよってメガ前の状態から対処させるのが前提ですぞwww
なおアクアテールだと耐久無振りミミッキュでも25%の乱数なので、ミミッキュを対策するならアイアンテールが必要ですなwww
+
|
詳細ですなwww |
メガ後は悪タイプですが、威嚇込みならばじゃれつくが確定3発ですぞwww
よって、メガ前状態で対面した場合は襷、珠、フェアリーZに対応できますなwww
また、威嚇込みの剣舞じゃれつくもH244B12のロジカル振りならば37.5%で耐えますぞwww(H252B4では43.8%まで上昇するので非推奨)
よってゴーストZ持ちなら後出しでも役割を持てますなwww
ゴーストZミミッキュに後出し出来るヤケモンは貴重なため、襷やフェアリーZに強いヤットと組ませれば様々なタイプに対応できますなwww
ただ、異教徒視点ではミミッキュとギャラドスはあちらの方が不利なために引いてくることも多く、思うようにアイアンテールが入らないため安定しませんなwww
また、少しでも削られていると落とされてしまう上、メガするともう通常には戻れないので、迂闊に動くと自分の首を絞める結果になりますぞwww
その為、こいつで対処するのは最終手段ぐらいに思っておいた方がいいですなwww
とはいえ、役割範囲が広いために他の対策ヤケ以上に無理なく選出でき、いざと言う時の保険になるため立ち回り的にも精神衛生的にもゆとりを持って戦えるのは大きなメリットですぞwww
|
なお、耐久振りミミッキュの場合は乱数が絡みますなwww
とはいえH振り程度なら確1で仕留められますがなwww
異教徒メガギャラの1舞滝登り耐え想定ミミッキュ(H164B188振り)でも50%の乱1ですし、ASがかなり低くなるためそれ以上の調整は少ないでしょうなwww
ぽかぼかは低乱数に入ってしまいますなwww スリップダメが入るだけできつくなりますし、ABが増えているという話もあるので少し不安定になっていますなwww
技枠も一つ使ってしまうので折角入れたのなら積極的に狙っていかないと勿体無いですぞwww
ヤケモン中最速のSで、ヤケモンらしからぬ立ち回りながら、ある程度の行動が出来ますなwww
こいつはS無振りでも現環境の4分の3を占める意地っ張りに対して、先制してボルトチェンジが出来るんですなwww
これにより、倒される前に皮をはがしつつ後続に繋げることができるんですぞwww
また、積まれてしまっても、先制できるので眼鏡またはZ雷で落とせますなwww
かなり意地が多くなったので抜きに関しては安定していますかなwww
結局は立ち回りでどうにかするしかなさげですなwwwミミッキュ対策で良い案が考えられる方は提案する以外ありえないwww
■撃ち合いを制す
+
|
現在マイナーな「いのちのたま」ミミッキュと戦う想定のデータですなwww |
受け出しで勝てないor勝ちにくいボケモンは過去に腐るほどいましたなwww役割論理のH振りという利点を生かし、後出しせず強引に殴り合うのが現実的な対策ですかなwwww
お互いHPマックスで相手は積んでいない状態なら2回殴れば余裕wwww相手に積まれてしまっても、ばけのかわを剥がせた状態で死に出しできれば耐えて返り討ちにできますなwww
- 無振りミミッキュを確一にする火力指数
- 物理火力指数:34400
- 特殊火力指数:43000
- 意地剣舞じゃれ@珠を確二にする耐久指数
- 意地剣舞シャドクロ@珠を確二にする耐久指数
※いずれもタイプ相性を考慮していませんなwww火力指数はゴーストorはがね技なら半分の指数で確一ですぞwww
火力に関しては、
物理:力の鉢巻()ヤサイドンの地震、プレートマリルリのアクテorじゃれ程度の指数
特殊:持ち物なしアナライズヤバコイルの雷で乱数1発(93.8%)、カプ・レヒレの眼鏡ドロポンで乱数1発(56.3%)
…と、鉢巻・眼鏡・Zワザなどを利用すればわりと誰でも満たせそうな感じですかなwww
- じゃれつく半減以下かつシャドークロー等倍以下のヤケモンリスト
珠シャドークローは積んでも火力が低く、H252ヒートロトム程度の耐久でも1発は耐えれますぞwww
ステロとかのスリップダメや壁とかの耐久アップ、急所なんかは知りませんなwww
1舞ゴーストZを等倍で耐えるのはテッカグヤレベルでも無理ですぞwww
メガリザードンY、ウツロイド、ウルガモスはフェアリー耐性はあってもBが低すぎてゴリ押しされる可能性がありますなwww
- H252メガリザY…1舞意地っ張り珠シャドークローが乱一、1舞無限暗夜以外は1耐え可能
- H252ウツロイド…襷orフェアリーZ時のシャドークローは大丈夫、1舞陽気珠シャドークローか意地っ張り1舞ラブリースターで確一
- H252ウルガモス…襷orフェアリーZ時のシャドークローは大丈夫、1舞意地っ張り珠シャドークローか意地っ張り1舞ラブリースターで乱一
- B252ウルガモス…1舞意地っ張り珠シャドークローが低乱一、1舞無限暗夜以外は1耐え可能
|
■追加効果の利用
ばけのかわで防げるのはダメージのみで、追加効果は普通に通りますなwww
このため、とんぼがえり・ボルトチェンジで特性を潰しつつ無償降臨させるのは対策になりますなwww
とびかかる・はたきおとすによって火力を削ぐのもいいですなwww
実用に耐えるのは上記ぐらいでしょうなwww
ともえなげ・ドラゴンテールはタイプで無効ですぞwwwありえないwww
まともな肝っ玉持ちもいませんなwww
クリアスモッグ()は有効ですが威力がゴミですなwww
|
■コメント
最終更新:2023年09月23日 12:51