登録日:2025/02/02 Sun 02:45:08
更新日:2025/07/19 Sat 11:22:37
所要時間:約 8 分で読めます
概要
冥府羅州烈風斎を首領とする、怪獣の忍者「
忍獣」で構成された集団。
様々な手段を用いて鶴亀の国の征服を目論み、それを阻止する
ウル忍と日々
馴れ合い戦いを繰り広げる。
しかし『ウル忍』には朧党と敵対する悪の忍者組織もまた存在し、そういった第三勢力が登場した際は共闘することもある。
ウル忍と比べて
構成員の待遇やチームワークが良好で、休日手当や夏・冬のボーナスも完備、レギュラー陣は誕生日を党員全員で祝賀するという
どっかのリーゼント四天王みたいな実にホワイトな一面を見せている。
『疾風』初期には貧困に喘ぎ、拠点にも事欠いていた時期もあったが、血祭党の一件で解消された。
また、『
超』
虓魔王編終了直後の中編「ネオ朧党編」ではめひらすが生死不明になった(異次元に遭難していた)ことでマンが新首領となり「
ネオ朧党」へと変貌。
やがてマンのやり方に反発した忍獣数名と
怪夢瑠十人衆がそれぞれ
元祖朧党・本家朧党・ケムール党の三派閥に分裂して反乱を起こし、全面抗争に発展して
日本列島が混沌を極める事態に陥ったが、めひらすの復帰により無事元の鞘に収まった。
『
輝』闇の邪法編ではかつて潰した組織の一つである「
怨霊党」の残党の暗躍により各支部から多くの裏切り者が出る甚大な被害を受けたが、それでもめひらすの下に残ることを選んだ忍獣もまた多く、すぐに元の勢いを取り戻している。
目的
上記のように鶴亀の国の征服を目標としているが、彼らの征服活動の内容はというと……
- 特定の食べ物やゲームなどを盗む・独占する
- 夏のうちに暖房器具を盗んで冬に高値で転売する
- ウル忍の偽者に化けて悪事を働いて失墜を謀る
- 忍獣の能力でウル忍のやる気を奪う
- 時節ネタでウル忍の打倒を謀る
- ウル父におねしょが止まらなくなる呪いを掛けて失脚を謀る
- ビデオの返却に向かうウル忍を妨害して延滞金を払わせようとする
- 寿城を黒く塗って朧党の所有権を主張する
- 水道水におねしょしてしまう薬を混ぜてウル忍を強制退去させ居住区を増やそうとする
- 雪合戦がしたくて鶴亀の国を銀世界に変える
- 小石に躓いてケガをしたため、鶴亀の国の大半を砂丘にする
- 母親に送る年賀状を出し忘れたので、太陽をゴミ袋に包んで初日の出を出せなくする
などのようにめひらすの個人的な理由で無駄に大規模な悪事を働くなんてことも多々あり、大抵の場合ウル忍によって阻止されることが多い。
しかし!そんな彼らだが、本気になればウル忍を追い詰めるほどの実力を持ち、たま~~に
- ウル父に料理を盛った皿に染み込ませた毒で苦しませ、医師に変装してウル父に近づき暗殺を謀る
- 鶴亀の国の住民を夜な夜な1人ずつ殺害する
- 相手の傷心・不満を付け込み、巨大化させて町を破壊させる
- 子供たちを洗脳して朧党の構成員にする
- 地底国を建国すべく地底の住人を奴隷にしてこき使う
- コスモスに対象の癖を増幅させる薬品で怒りを増幅させてウル忍の同士討ち及び墨海上人の抹殺を謀る
- ゾフィーお頭に徐々に若返らせて最後に存在自体を消失させる呪いを掛けて間接的な暗殺を謀る
など、時には悪の組織らしい悪辣で残忍な作戦を敢行することもある。
悪事以外にも軍資金調達や好感度・知名度獲得、党員補充などの目的で商業活動を行うこともあり、主なものでは
などなど、そのほとんどが悪徳商法であるが、ウル忍に感づかれさえしなければしっかりと軌道に乗せることが多く、中でも
悪事とは全く無関係のファストフード店「めひらすバーガー」は非常に繁盛していた。
元は特に悪事ではなかったはずのラーメン屋は店主オーディションでラーメンではなく好感度で審査してダメになったが。
拠点
メフィラス星人の宇宙船を模した「
飛空船」を海底や渓谷などに隠し砦として置き、幹部以下の忍獣が呼び寄せられて悪事を決行する。
当初は木製だったが、めひらすたちが血祭党から奪ったキング・ジョーを再興資金に利用したことで鉄板製に再建された。
他には『超』終盤で巨大怪獣ダイゲルンに砦を破壊された際は一時期ウル父が提供した「つるかめ荘」をウル忍と共有で拠点にしていた時期もあった。
また、日本各地方に支部も設立されている。
海底支部
羅諢が支部長を勤める、鶴亀湾の海底に設立された支部。
朧党の資金源として海底で海藻や貝などの魚介類を採取する仕事を行っているが、どういうわけか恐ろしいという噂がある。
と言うのも、ここは魚介類の採取以外楽しいことが何一つなく、毎日延々とこの仕事を繰り返す以外に仕事のない辺境支部で、党員がそこに配属されることは事実上の左遷を意味する。
よって、党員のほとんどから「そんなところに行きたくない」と思われているのである。
構成員
主要メンバー
以下【()】に元ネタと出典作品を記載。
朧党の首領。
若い頃に朧党を立ち上げて以来、他の組織との抗争を勝ち抜いて、国内最大規模の団体へと育て上げた苦労人。
幹部。朧党を代表する科学者として様々な武器や薬を発明する。
「原子破壊銃」など、ものすごい武器を作る時もあるが、そういう時に限ってめひらすから「ウル忍はギャグ漫画なんだぞ!」などと理不尽なダメ出しを受ける。
幹部。冥府羅州の側近。
戦闘員。当初は多数存在していたが、最終的に「怪夢瑠十人衆」という10人兄弟に定まった。八郎のみ実は女性。
『疾風』第1話にだけ出てきた「黒怪夢瑠」、海底支部所属の「海怪夢瑠」なる亜種が存在する。
忍獣
党員のほとんどがバカでマヌケなヤツらばっかりだが、中にはウル忍を追い詰めるほどものすごく強い忍獣もいる。
『輝』闇の邪法編では複数の党員が怨霊党に寝返った。
記念すべき第1話の敵。変装の名人だそうだが、でかすぎる頭をごまかせないのが悩み。
可愛らしい瞳で敵を見つめ犬にしてしまう犬傀儡という忍法が最大の武器。
元板前。密漁した魚を使ってめひらすのために美味い料理を作るのが使命。
朧党に入る前は流れ板として店を渡り歩き、地元の女を泣かせまくったとか。
めひらすの怒りを買って理不尽に殺される。
羅混の寿司ネタを集めるため魚の密漁を行う。
原作同様、鼻先のドリルが武器だが、手がヒレ状になっているため物が持てず、それしか武器がない。
ヤカンの取っ手や風呂の栓など、「どうでもいいけど無いと困るもの」を盗んで鶴亀の国の住民を困らせる。
その後も何度か登場し、都度しょうもない活躍を繰り広げた。
ネオ朧党編では北日本で元祖朧党を結成した。
「もっと精神的ダメージを与えられるようなものを盗め!」というめひらすの叱責により、寿城を奪う作戦に投入される。
マンに落書きされて泣く姿がかわいい。
『輝』での再登場では実は妻子持ちであることが判明。
松茸狩りに来たウル父を誘拐するのが使命。
まんまと誘拐されたウル父は、命と引き換えにめひらすに将軍の座を譲ってしまう……。
怪獣くノ一。雪合戦のためだけに鶴亀の国を雪で覆ってしまった。
同族として、旅館を経営している謳や連続イケメン誘拐事件を起こした嫗三姉妹が『輝』に登場。
みどー「描くのがめんどくさい。ソフビ買って見ながら描いたけどうまくいかなかった」
みどー「コンビニのレジ横に置いてある募金箱みたいな、そんな感じ」
しばらく後に出てくる
忍小の生徒とは別人。父親ではなさそう。
朧党で一番弱いが根性だけは一番ある男。大仁田厚のファン。
ネオ朧党分裂事件の際には膿罵軍団を引き連れて西日本で「本家朧党」を立てたものの、エースからタクアンとウメボシの力で通常の10万倍の威力のメタリウム光線をぶち込まれた。
チリ一つ残らず消滅したかに思えたがその後何事もなく登場した。ギャグ漫画ってすげえ。
ラーメン屋店主オーディションではめひらすに面と向かって「こいつ嫌い」とまで言われたのに、怨霊党に寝返らなかったばかりか助太刀に来てくれた忠臣ぶりは立派の一語に尽きる。
ウル父主催の「軍団対抗忍者コンテスト」に朧党代表として参加。
ボンボンKCのおまけコーナー「朧党忍獣大図鑑」では「数合わせ忍獣」というあんまりな肩書きを付けられた。
出オチ。12話目にして昭和第2期シリーズから初の登場……なのだが、ねぇ。
みどー曰く「『
Q』『
マン』『
セブン』はリアルタイムで見てたから、それ以降の怪獣と比べたらやっぱりどうしても思い入れが違っちゃう」そうな。
上記の通りネオ朧党編では
本家朧党に参加。
貧乏でエアコンが買えないめひらすに冷房を提供。
タロウの初対戦相手となり、解剖バラバラの術の餌食になった。でもその後もしれっと出てくる。こいつに限った話ではないが。
呪いの人形(手作り)を使ってウル父におねしょをさせる。
こういう回の忍獣がドリームギラスじゃないのが『ウル忍』の『ウル忍』たる所以である
妖術使いなので、忍装束のデザインが他の忍獣とちょっと違う。
ペギ(ryにされて死んだはずだが、その後ラーメン屋オーディションで登場していた。
世界各地の油田や石油タンクを襲い、石油を独占する作戦に投入された。
本物の着ぐるみと同じく中に怪夢瑠が2人入っている……なんてことは当然ない。
正月になると必ず出てくる。他にも寿司のコスプレをしたり青汁ジューサーになったり。
妻子もおり、二度目の登場時からヒゲを生やすようになった。
出オチ。暇を持て余したマンの対戦相手としてめひらすが呼びつけたが、マンのお気に召さず、泣くまで罵声を浴びせられた上に足蹴にされ、登場から3コマで退場した。
みどー「これで活躍しろって言われてもそれはそれで無理そうな気がする」
- 泡法螺巣(一番星さん)【アボラス(マン)】
マンの暇つぶしに付き合わされた忍獣。適当に戦って適当にやられた。
後に『輝』で「全日本貧乏友の会」会員という設定が付き、エースの親友というキャラを確立する。
「一番星」は全日本貧乏友の会の機関紙「貧乏フレンド」に手紙を出す際のペンネーム。
マンの暇つぶしに付き合わされた忍獣。「
文房具を武器として使う」という対象年齢を考えたら割とシャレにならない攻撃を得意とし、みどーをして「よくネームが通ったよなー」と戦慄させた。
その後、『輝』産浄界編にて意外すぎる形で再登場を果たす。
罵流丹jr.、屁°喝嵯jr.、餅崙jr.、怪夢瑠jr.の4人組。
怪夢瑠jr.の父親は怪夢瑠四郎、母親は怪夢瑠八郎。
大人に負けずに悪いことをしようと頑張る心意気は立派だが、汚い大人・マンに敗れる。
罵流丹jr.と屁°喝嵯jr.は後にキミヒロの舎弟としても登場し、元祖朧党に参加。
食べるとキノコ人間になる毒キノコを作り、鶴亀の国をキノコ人間だらけにしてしまうという原作ライクな作戦を遂行。
ウル忍やめひらすさえもキノコ人間にしてしまった。
毎日1人ずつ血を吸って殺していくことで、最終的に鶴亀の国を無人化する作戦を遂行。
セブンから「鶴亀の国の人口は7万3千人。そのペースでやってたら200年かかる」というマジレスを受けてやる気をなくしながらも頑張って戦った。
ぶっちゃけ本人よりもあらゆる光線技を跳ね返す「鍋の蓋」の方が厄介。
「そんな怪獣ウルトラシリーズにいないだろ?」と思ったら、中身は
タッコングだった。
じゃあたこ焼きじゃないの?
饅頭を食べたことがないというエースを絶望させるため、鶴亀の国中の饅頭を買い占めるのが使命。
- ペギアボグドロンマシュボーグケロダダタッコペステール
タロウが、今までにウル忍が倒した朧党の忍獣やそれ以外の怪獣のホルマリン漬けからパーツを集めて作った合体忍獣。
ペギラの角、アボラスの尻尾、グドンの腕、メトロンの頭、マシュラの腕、ボーグの腕、ケロニアの口、ダダの足、タッコングの胴体、ペスターの頭、ツインテールの頭を併せ持つ。
マンからは「ペギール」、タロウからは「ポチ」と名付けられたが、いずれも本人には不評。
合体はしているが、各忍獣の自我は残っているようでメトロンが自発的に外れたり、ペギラが「えっ、オレ……」と反応している。
体長0.001ミリメートル。ウル忍の体の中に入り込んで内部から攻撃できるという触れ込みで登場したが、どこにいるかもわからないままめひらすに踏みつぶされてしまった。
さすがにこれではあまりにもかわいそすぎるということで、次の次の回では1万倍(=1センチメートル)に巨大化した「特大堕痢ー」として再登場。エースの虫歯の中に住み着いて成長し、ご飯を食べられなくして飢え死にさせる作戦に投入された。
踏みつぶされた堕痢ーに代わる今月の忍獣として六郎が推薦。
あちこち駆けずり回って集めたインフルエンザのウイルスを詰めた袋が武器で、「読者のみんなの風邪が治ったのも俺のおかげだからお礼のハガキをよこしなさい」と豪語する。
みどー「実際に宛先を載せたら本当にお礼のハガキが結構届いてね。いやあ嬉しかったなあ。とっても感激でした」
みどーが生前、一番好きだと語っていた忍獣。
「描くのが簡単で、その上存在感もある」というのが理由。おかげで出番に恵まれ、『超』ではなんと最終回の登場忍獣という大役に抜擢された。いやーお見事です。
新興宗教「イカイカ教」を立ち上げ、お布施で儲ける作戦に参加。イカを食べることで超能力を発揮できるが、めひらすがイカを全部食ってしまうというドジにより自滅した。
恰好はみどー曰く『仮面の忍者 赤影』の甲賀幻妖斎のオマージュだそう。
ブサイクなのを気にしている。
「セガサターンが欲しい」と駄々をこねてみんなから叱られ家出したウル父の傷心に付け込んで巨大化させ、操り、鶴亀の国を破壊させようとするが、本人は「アンチラ」と「パンチラ」を掛けた誰得なオヤジギャグしか取り柄がない。
めひらすにも「どうせ今月の忍獣もやられちゃうんだろーなー」と全然期待してもらえなかった哀れな奴。
- 手呂利巣斗【テロリスト星人(タロウ)】
頭の上のトグロが嫌でも目に付く忍獣。
おかげで「どうせみどーのバカが勝手に考えた忍獣なんだろ!」などと散々にいじられ、「本当に『ウルトラマンT』に登場した怪獣なんです」と放送年月日まで添えて細かく説明しなければならなくなった。(ちなみにタロウは割と本気でイヤそーな顔をしていた)
「よく円谷プロも許してくれたよなー」とはみどーの弁だが……もしかしたら電子書籍版の配信が長らく止まってたのってこのせいだったのかも!?
『輝』闇の邪法編で怨霊党に寝返った忍獣の1人でもある。
- 嫌太売須【ケンタウルス星人(帰)】
盗むことにかけては朧党の中でも五指に入るらしく、レオと盗術勝負を行うも、「満員電車内スリ対決」では勝負そっちのけで痴漢に精を出し、しまいには勝負を放棄して「レオを殺せば俺が自動的に盗術ナンバーワンってことだろ」と言ってのける、どこまでもろくでもない奴。
その上『輝』闇の邪法編で久々に出てきたと思ったら怨霊党に寝返り、骨の髄までろくでもない奴のまま死んでいった。原作じゃ決して悪役とは言い難いキャラなのに…。
タロウが忍小の入学希望者を探している最中にマンと血みどろで戦ってた。それだけ。
めひらすが忍小に対抗して設立した「朧党立悪々忍者小学校」の教師。
原作では
ウインダムを操るなど頭脳派でそれほど強いキャラではないが、本作では「忍者世界チャンピオン」を自称しテレビに出るほど有名な実力派の忍者であり、
「
難しい技を
華麗にこなすから
華難」と豪語する。
忍小の生徒たちに悪の洗脳教育を施し、ついにはタロウまでも洗脳するが、最後は怒りに燃えるレオに倒された。
何気にこの話が
ウル忍史上初の本格シリアス編だったりする。
悪々忍者小学校のモブとしてゲスラや犯°鈍と共に1コマだけ登場。
地底怪獣らしく投げた砂を巨岩に変える術を使う。
沸苦の発明した日焼けライトで真っ黒になったマンたちを暗闇の中で視認できず、一方的に倒された。
「テレビではウルトラマンを散々苦しめたし、真面目に戦えばすっごく強い」とはみどーの弁。
- 海底駕岩【カイテイガガン(A)】
海岸で課外授業中の忍小withマン担任代行を襲撃するも、マンの手裏剣打ちで全身の急所を全て狙い撃たれノックアウト。
沸苦の発明したロボット。原作同様、胸のマークが違う3体が登場した。
頭の中身はコンピューターではなくそろばん。
沸苦の勘違いで正月阻止作戦に投入された忍獣。氷属性の忍法を得意とするが、戦う場所が宇宙空間では何の意味もなかった。
原作と違って男性なのだが、その理由も「みどーが知らなかったから」というしょうもないもの。
後に『輝』闇の邪法編で怨霊党に寝返った忍獣の1人として登場するという意外な?復活を果たした。勘違いで正月阻止作戦に投入されたこと、根に持ってたのだろうか…?
ペテロ族を利用した青汁製造工場の番人。
一度に12体に分身する朧忍法「ダース分身」や口から連射する手裏剣などで戦い、解剖バラバラの術を「再生ぺたぺたの術」で無力化するなど、ギャグ回の忍獣にしてはかなり強い部類。
ウル忍2軍のニセウルトラマンとの関係は永遠の謎。
「ジュ」「ウ」「ニ」「コ」「ダ」「カ」「ラ」「ダ」「ー」「ス」「デ」「ス」
沸苦の勘違いで正月阻止作戦に投入されなかった忍獣。
その後、マンたちにレンタルビデオの延滞金を払わせる作戦に投入され、あの手この手で時間稼ぎを行った。
当時最新のウルトラマンだった『
ティガ』から登場した初の忍獣。
朧党の忍獣の中でも屈指のバカで、「八百屋からナスを盗んで美味い漬物を作り、めひらすに献上して、その功績で
群馬支部の支部長及びウル忍のレギュラーに推薦してもらう」というバカすぎる野心を抱いている。
ウル忍からも呆れられた挙句
ティガの噛ませ犬にされ、次の次の回「黒くぬれっ!!の巻」では六郎からも
バカの見本として挙げられる始末だった。
ネオ朧党編では北日本で
元祖朧党を結成した。
社員旅行で温泉に行ったら殺人(?)事件の被害者になってしまった、とっても可哀想な忍獣。
たるんだ朧党に喝を入れるため六郎がプロデュースした超強力忍獣。
寿城占領作戦に参加するが、自慢の技も城の中で使ったら危険なものばかりだったため、何もさせてもらえないままティガに倒された。
ティガの(マンに押し付けられた)お使いを妨害するために出撃。
『輝』闇の邪法編で怨霊党に寝返った忍獣の1人でもある。
朧党で最強、そして最凶の忍獣。固太りした巨体は生半可な打撃を寄せ付けず、背中の甲羅を使った朧忍法「技がえし」で光線技を跳ね返し、圧倒的な膂力と鋭い爪であらゆる敵を切り裂いてしまう。
タロウ、レオ、エース、ゾフィーに瀕死の重傷を負わせ、マンをも処刑寸前にまで追い詰めたものの、最後は復帰したセブンとマンの合体技を喰らい倒された。
ギャグ要素一切無しのやべーやつ。
なお、この話の時には冥府羅州や怪夢瑠達の姿は影も形もなかった。
あまりにも強力、凶暴過ぎて冥府羅州にも手に負えない忍獣で、当人達は飛空船の中でガクブル怯えてたのかもしれない。
……で、その琥陀羅亜の翌月に出てきたのがこいつ。沸苦の発明したねんビラ銃でウル忍を粘土にするが、ウル忍は粘土になったおかげで痛みを感じず切られても死なない体になり、しまいには自分も粘土に巻き込まれた。
唯一の技は名前そのままの朧忍法「口のばし」。なんだかなー。
朧党スカウト部の部長。ダイナを朧党に加えるべく金を積んで頼みに行くが断られ、係長に格下げされてしまう。
その後、ティガを人質にとって脅迫する方針に変更したが、ダイナに任せるふりをしてこっそり助けに来たマンにティガを取り戻され、ダイナ怒りの一撃に沈む。
荒神流の恐ろしさを読者に見せつけるための噛ませ犬…いや、噛ませ猿か。
荒神流編が始まってからというもの、かれこれ5か月も出番がなかった(※荒神流編は全5回)朧党の名誉挽回のため沸苦が発明した生物兵器。
相手の悪いところに悪影響を与えるアレルギー性の花粉をばらまき、ウル忍を花粉症にしてしまった。
沸苦がマンにオナラが止まらなくなる薬「オナラデロリン」を飲ませ、鶴亀の国の住民が臭さで出て行ってから征服する作戦を行った際、マンのために「屁止めの湯」を持って帰ろうとする剛武館の良い子たちを襲撃した。
『輝』闇の邪法編で怨霊党に寝返った忍獣の中にもそれらしき奴がいる。
みどー「んー、なんか見た感じ貴族っぽいですかね。頭に被ってるものもなんかそれっぽいし。いいとこのボンボンなんでしょうかねえ。」
『輝』闇の邪法編で怨霊党に寝返った忍獣の1人でもある。
ネオ朧党の忍獣第1号として登場したが、マンから「迫力ありすぎてオレより目立つからダメ」と言われて引き下がる。
マンが日本制覇を成し遂げた後はマンに逆らう者を始末する役として(1コマだけ)活躍した。
その後『輝』の2軍初登場エピソードで街を襲うも、マンたちが駆けつけた時には2軍にボコられてそこら辺に打ち捨てられていた。戦力的に役立ったのニセセブンだけだろうけど
耐乱斗の代わりに推薦された地味な忍獣。
マンからも好評だったが、当然戦闘力も大したことはなかった。
- ラーメン屋店主オーディションに参加した忍獣たち
- 矢米田蘭巣【ヤメタランス(帰)】:エントリーナンバー3番。「顔がブサイク」でボツ。
- 護怒羅:エントリーナンバー19番。「歌が下手」でボツ。
- 海底駕岩:エントリーナンバー47番。「スタイルが悪い」でボツ。
- 怪呂荷亜:エントリーナンバー162番。「声が汚い」でボツ。
- 罵怒:エントリーナンバー162番。お察しください。
- 罰津斗【バット星人(帰)】:エントリーナンバー241番。「鼻毛が出てる」でボツ。
- 滅吐崙:エントリーナンバー253番。「足が臭い」でボツ。
- 暗血羅:エントリーナンバー308番。水着でアピールした結果「気持ち悪い」と一蹴。
- 牙津:エントリーナンバー341番。めひらすが個人的に嫌いだからボツ。
他にも屁°戯羅、怒瑠州、餅崙、タッコング、手呂利巣斗、蘇濃諢、迦宇羅、ゴキネズラなど計357人が参加。後ろの4人はこの時に受かれなかったから怨霊党に寝返ったんじゃないだろうな……。
コスモスの項目が立った時に詳しく書かれるだろーからここでは省略。
40年も節分の鬼役だけをやらされ続けていた忍獣。節分の日に項目が立った。
- 禁具叭羅題【キングパラダイ(レオ)】
給料を削られて苦しむウル忍を見かねて10円をくれた。
その後もちょくちょく登場する。
- 冷凍忍獣軍団(玩陀亜、嵬牙巣、屁°戯羅、謳)
鶴亀の国の水源を次々に凍らせ、七郎の誕生日祝いにアイスを作る計画に従事。その最終段階として市民プールを占拠し、暑さしのぎに来たウル忍と戦う。
生クリーム・砂糖・牛乳・バニラエッセンス・その他フレーバーを飲むことで、
腹の中でソフトクリームを作ることもできる(本人たちは「読者の2人に1人は喜ぶ」「小学生はこーゆーのが好き」と主張)。
玩陀亜【
ガンダー(セブン)】は後に朧党説得部の部長に就任、コスモスを丸め込んでウル忍と同士討ちさせようとした。
浄水施設に毒を流して鶴亀の国の住民を病気にする作戦を行っていたが、この頃ウル忍と朧党が同じアパートで暮らしていたためすぐにバレて失敗。ペットじゃありません。
そのアパートを追い出されためひらすが怪夢瑠の代わりに時給150円で雇った新しい子分。
峰曽多村のセミ人間十兄弟とは異なり、全員どこを見ているのかわからないやる気のない目つきをしており、それぞれ「みーんみーん」「ツクツクホーシ」「ジーワジーワ」「リーンリーン」「ぷるるーぷるるー」としか言わない。
みどー曰く「怪夢瑠よりダメそうな奴」というコンセプト。
朧党が、ウル父から盗んだペッカム選手のサイン入りサッカーボールを賭けてウル忍とサッカー勝負を行った際、朧党チームに参加。
この頃のボンボンは『ハダカ侍』のサダタローによるサッカー漫画『閃光シュート!モロキューくん』が連載されたりして、サッカー日本代表のプッシュに熱心だった。
学校の先生をしていたところをめひらすにスカウトされたが、あまりに堅物すぎてめひらすも持て余していた。
結局、勝手に朧党風紀部長を名乗り、『ウル忍』ひいてはボンボンそのものを親御さんが安心して読める雑誌に変えることを目指して動き始める。
津島先生やタモリ先生の立つ瀬がないぞ
「住民は全員美女だけ、しかも腰ミノ一丁のトップレス(
場合によっては全裸にもなる)」という秘島・
天女寧守島の住民たちに服を着ることを強要し、性欲で動くウル忍+めひらすと争った。
みどー「ウンコは良くてエロと酒はNGってのもなぁ」
朧党日曜大工部の部長。
「ウル忍屋敷をからくり屋敷に改造し、ウル忍を出られなくしてからウル父を殺す」という久々にまともな?作戦を遂行した。
『ティガ』に出てきたイルドは「パラサイト宇宙人」なんてかっこつけてたが、『ウル忍』ではアゴの割れたオッサン。
- 武楽沙丹【ブラックサタン(A)】
「北海のタクワン番長」という変な異名を持つ、朧党一のタクワン好き。
曙テレビ主催の「タクワン超人コンテスト」で9年連続優勝という猛者でもあり、あと1回優勝すれば殿堂入りすることになっていた。
賞金500万円を賭けて、エース・コスモスと争うが……。
- 魅伊羅人間【ミイラ人間(マン)】
ウル忍の新しい味方になったコスモスと墨海上人を抹殺するのが使命。
沸苦の発明した「人の癖を100倍に強める薬」でコスモスを怒らせてウル忍と同士討ちさせようとしたが、上人の慈悲深さに感銘を受けた嵬牙巣の裏切りにより失敗に終わった。
『疾風』に登場した羅混の同族。
沸苦の発明した「どんロボウイルス」でロボットになったウル忍を元に戻す薬「神仙丹」の材料として使うためにヒレをむしり取られ、ハゲ頭と化す。
そして数話後、復讐のため地上に上陸。墨海上人の弟の深海仙人から奪った「奪魂棒」でウル忍たちから魂を奪っていった。
かつて朧党の大幹部だった男。その性格凶暴にして残虐、しかもキレると仲間ですら見境なく殺しまくる。
今までに1500人の人間と200匹の怪獣がその犠牲になったとされ、ついにはめひらすとゾフィーの策略により刑務所に送られたが、18年(短くないか?)の刑期を終えて鶴亀の国に帰還。
「自分が戻ってきたからには3日で鶴亀の国を征服してみせる」と宣言し、実際ウル忍もすぐ全滅させてしまう。
最後はかつて逮捕された件の真相とめひらすの真意を知って身を引くが、他に行く当てもなかったので結局朧党に居つくことに。
実は闇の邪法編にも出す構想があったが、出ると話がぶち壊しになっちゃうと判断されNGになった。
ゾフィーにあっさり倒されるが、実はそれが目的。
「コクソオンカンノホウ……」
朧党に見切りを付け、怨霊党に寝返った忍獣の1人。
三郎を人質に取って朧党の面々を始末しようとしたが、マンに八つ裂き光輪で後頭部を刺され絶命した。
実は『超』の刑事編が初出。この時はびっくり箱を使って人をショック死させる犯罪者という役だった。
朧党に見切りを付け、怨霊党に寝返った忍獣たち。
タロウ・レオと戦うも、助太刀に駆け付けたセブン一家の活躍により玉砕。
でかすぎる鼻の穴が特徴。鶴亀の国の各家庭の表札に記号を書き込み、「鶴亀美少女マップ」を作る際の目印にするというすっげ~~~~え個人的な悪事(というか迷惑行為)を働いた。
でもって、マンと「ウル忍史上最低最悪の戦い」を繰り広げるのだが……あまりにヒドすぎてここでは書けない!
興味がある人は電子書籍版21・22巻を読んでね♡
その他
烈風斎の息子で忍小5年生。学校一の不良だが、忍者は汚い事をしてでも勝てばいいという方針なので80先生からはフラットな評価をされている。
ネオ朧党編では父親の行方不明に伴い「息子のオレが後継者になるべきだろ!」と元祖朧党に参加した。
ウル父のバカさに愛想を尽かしたマンが朧党に寝返った時の姿。
マンがネオ朧党の首領に就任した時の姿。黒マントで身体を覆い、ドクロのような首飾りをさげている。
めひらすが行方不明の間の代行になることを幹部たちに要請され、当初は乗り気ではなかったもののおだてられるうちにその気になり、やがて適当に命令したゴミ拾いや宿題の代行をして民意を集める作戦がズバッとハマり、鶴亀の国以外の日本全国をあっという間に支配してのけた。
その後はウル忍をほぼ単騎で全滅させて日本全国を征服するも、朧党が内部分裂を起こしてしまう。その最中にめひらすが戻ってきたことによってあっという間に失脚してしまった。
マンを倒すために雇われた殺し屋忍獣。
「俺の後ろに立つな……!」「オンブしちまうだろ~!!」
朧党のお嫁さん候補を攫い、ブスと老婆はポイ捨てしていた不届きな巨大ロボ。
アミアの怒りを買って爆砕。
こいつの建造費が朧党の経営難の一因になった可能性が示唆される。
毒チョコの効能実証用の実験動物として飼育されていた巨大怪獣。登場1ページで死亡。
めひらすも「こいつを直接マンと戦わせればよかった~!」と後悔していた。
めひらすが母の手紙で初心に帰り、本気で鶴亀の国の征服に乗り出した際に出撃させた巨大怪獣。
ウル忍のあらゆる攻撃が通じず、諦めたマンは
今月で最終回にしようとしたが、最後はタロウの作ったデカ薬を飲んで巨大化したマンに敗北。
めひらすが忍獣改造用として飼育していた熊。キミヒロが鶴亀小の新入生として連れて行ったが、制御できず好き勝手に暴れまくって基地の壁をぶち壊して逃げていった。
罵流丹Jr.がそこら辺で拾ってきた犬。鶴亀小の新入生として連れて行ったが、すぐさま熊に食われて骨にされた。しかも骨は気色悪いからとゴミバケツに捨てられた。気の毒。
石化ライトの実験台としてバナナと一緒に石化された猿。
石化ライトⅡの実験台として使われたパンダ。…なのだが、Ⅱが使用者を石化させるという代物だったので何の影響も受けず、つまらなそうにアクビしていた。
ねんビラ銃の実験台として粘土にされたライオン。
粘土にされたことに怒って怪夢瑠に襲い掛かるが、粘土になったせいで噛みついても痛くも何ともなくなり、挙げ句顔をブタの顔にされた。
めひらすが剛武館に対抗して設立した「朧流空手道場」の用心棒。元ネタはそれほど格闘の強い怪獣ではないが、亜々巣戸崙の次だからこいつなのか?
空手五段の腕前に加え、ダイナが教えていない武器・暗器の使い方にも精通し、ダイナ不在の剛武館から看板を奪ってしまう。
荒神流編から続いたティガ・ダイナ・キヨシの物語の完結編の敵役だけあり、終始シリアスな強豪だった。
めひらすも「先生」と呼んで敬語を使っていることから朧党の構成員ではなく契約による用心棒のようだ。
朧党の家政婦募集に応募してきた女性(42歳)。
夫が会社をリストラされ、5人もの子供を育てなければならず苦労しており、スペシウム光線を
素手で掴んで丸呑みするなど母親ならではの根性とパワーでウル忍を苦しめた。
『輝』では忍小改め忍者幼稚園の保育士にも抜擢される。
詳細は
該当項目を参照。
新首領マンがウル忍との決戦時に何処からともなく連れてきた二人組の巨乳・爆乳の美女。
片方は波線模様、もう片方は水玉模様の柄のビキニを着ている。
ウル忍の面々をそれぞれの弱点を突いて次々と倒していく新首領マンへ「自分たちに弱点はない」と意気込むダイナとガイアの前に、マンの合図と同時に登場。
「うふ〜〜ん♥」「あは〜〜ん♥」というセクシーな声とともに現れる。
そして
乳揺れを見せつけられたことによって目を背けたダイナと怯んだガイアにマンはすかさずスペシウム光線を発射。ウル忍は全滅し、ネオ朧党の全国支配が完了してしまう。
威琉怒がゾフィーお頭の屋敷を改造した際に連れてきたハニートラップ用の美女(2人いる)。上記の二人組とは別人。
改造された屋敷の一室でウル忍一行を待ち構え、爆乳好きのゾフィーお頭を悩殺して脱出不能にしたが、マンが仕掛けた時限爆弾に屋敷ごと巻き込まれアフロにされた。
しかし「無料休憩所」って…ネタがギリギリすぎるぞ!!
海底支部を守護するイソギンチャクで、羅諢の部下。
どんロボウイルスのワクチンの材料探しに来ていたマンたちを襲って捕食しようとするが、体内でマンが放ったスペシウム光線により爆散。ちなみに触手はウイルスワクチンの材料になるとか。
海水浴場の独占のためにめひらすが連れ出したでっかいタコ。女性客のビキニの下だけを巧みに奪い取っていく嫌がらせ(男性客とお頭にとってはご褒美)を行う。
この時海の家で働かされて空腹の限界だったウル忍一同にタコ足を貪り食われ、泣きながら帰っていった。
怪夢瑠が沸苦が発明した巨大化スプレーを殺虫剤と間違えて使ったことで巨大化したハエ。
あまりのキモさからタロウたちは戦意喪失し誰だってあんなバカデカいハエを近くで見るのヤダよな…、その隙を突いて襲い掛かろうとするが、普段から腐った饅頭とかを食ってるマンには効果がなく、あっさり倒された。
めひらすが新たにスカウトした忍獣……ではなく、『ウルトラ怪獣散歩』にてメフィラス星人がスノーゴンとペダン星人と一緒に佐賀県の忍者村に訪れた際にみどーがSNSに掲げたイラスト内に登場した忍獣。なのでコイツは本編には未登場。
ちなみに姿は『大怪獣バトルシリーズ』での姿(所謂西川ペダン星人)ではなく、『セブン』に登場した姿。
余談
- 連載99回記念(『超』4巻収録「ウルトラ大捜査網の巻」)では暴力団「朧興行」として登場する。
追記・修正は鶴亀の国の征服作戦を考えてからお願いします。
- ガチれば鶴亀の国どころか日本征服だって簡単だろうに、ウル忍とグダグダやってるのが好き -- 名無しさん (2025-02-02 09:51:33)
- 挫流鈍一人でどうにでもなるけど敵味方関係なくヘイトが高すぎて嫌われてるのは草やったな -- 名無しさん (2025-02-02 15:51:57)
- ↑挫流鈍は敵味方両方から怖がられて、めひらすが真相を話したら泣いて反省し(食われた被害者達も吐き出して)去ったものの行く当てがなかったからしばらく朧党にいたな。 -- 名無しさん (2025-02-09 18:23:50)
- 鼻クソを丸めて風邪薬として販売する←風邪薬じゃなくて栄養剤じゃね? -- 名無しさん (2025-02-09 18:25:32)
- 零岌乱は野心はあるけど、手柄を立てて群馬支部の支部長及びウル忍のレギュラーになりたがってたから一貫してめひらすに忠実だったな。 -- 名無しさん (2025-02-15 20:42:41)
- 七郎の誕生日に出た冷凍忍獣軍団は出番と地位に恵まれてたな。屁°戯羅は初代から出ていて合体忍獣の回で角のみだけど再登場、朧ダーメンの回ではオーディションの参加者に一コマで出てた。嵬牙巣は朧ダーメンの回で再登場し後にコスモスと共にお上人様に弟子入りしてウル忍の協力者。玩陀亜はコスモス初登場話の次の話でいつの間にか説得部長に昇進。謳(二代目)は朧旅館を経営し闇の邪法編で牙津と犯°鈍と共に笹比羅達の助っ人に駆け付けた。 -- 名無しさん (2025-02-15 20:53:32)
最終更新:2025年07月19日 11:22