宮出口 瑞霊


概要

あなたは博麗の家に強い怨みをもつ強力な怨霊です。他者に取り憑いて乗っ取る
特技を持っており、あなた自身も高い戦闘力を持っています。現在あなたは幻想
郷の地上から警戒されており、誰かに憑依しないと地上の建物や店を利用するこ
とができません。怨霊であり密かな呪具コレクターでもあるあなたは装備品の呪
いの影響を防ぐことができます。しかしあなたは下半身の具現化が不完全なため
靴を履くことができず、また首の地獄の首輪を外すことができません。あなたは
かつて巫女として様々な術を学んでいましたが、怨霊となったときにほぼ失われ
ています。                                                              


職業特技

各数値はLv50時のもの
Lv 技名 消費 関連 威力 (魅力50時)
詳細
1 憑依 20(MP) 知能
モンスターに憑依して操る。装備品はほとんど無効化される。ユニークモンスターには成功しにくく、眠っているモンスターや弱っているモンスターには成功しやすい。憑依したモンスターは打倒済み扱いになる。憑依に時間制限はなく魔力消去でも解除されない。憑依中に倒されるとHPが半減した状態で憑依が解除される。Uコマンドから自発的に憑依解除したり憑依中のモンスターの特技を使用したりできる。
8 周辺探査 15(MP) 知能
周囲のモンスターとトラップを感知する。さらにレベル20でアイテム、レベル30で地形を感知する。
15 潜伏 30(MP) 器用
一時的に隠密能力が上昇しモンスターの感知から逃れる。ただし視界に入ったモンスターには感知される。
25 瞬間移動 30(MP) 器用
一行動で数グリッドを移動する。視界外にも移動できるがドアを通過するとき移動可能距離が短くなる。
30 エナジードレイン 10(MP) 賢さ
敵に触ってHPとMPを奪う。回避されることもある。生命を持たない敵には無効。
40 地獄の嵐 60(MP) 賢さ
強力な地獄属性のボールを放つ。

特技補足・雑感


耐性など

に加え、
  • 恐怖耐性
  • 麻痺耐性
  • 地獄耐性
  • 警告(30)
  • 狂気耐性(40)

その他

  • 魔法専門職
  • 専用格闘あり
  • 装備の呪いを無効化する
  • 永遠の呪いがかかった★地獄の首輪を装備して開始する
  • 靴を装備できない
  • 第一領域に仙術、第二領域に妖術のみ選択可能だが通常は仙術を使用できない
  • 夢日記を見れない
  • 連続昏睡事件Ⅰ・連続昏睡事件Ⅱのクエストを受けられない
  • 地霊殿に入れない
  • 雛人形無人販売所・天狗の里の路地裏・霧雨魔法店の地下への通路以外の地上の建物は憑依しているか変身していないと入れない
  • 古い城での報酬は★影のジャックのクローク



攻撃回数

num wgt mul
5 80 3


基礎スペック

HD 腕力 知能 賢さ 器用 耐久 魅力 解除 魔道 魔防 隠密 探索 打撃 射撃 MP 経験 スコア
13 2 3 5 2 3 -7 27(16) 52(16) 55(18) 9(2) 31(3) 55(24) 40(18) B +100% 20%

魔法領域適性

  • 2領域使用可能
種族適性
+ (幽霊と同じ)
元素 予見 付与 召喚 / 神秘 生命 破邪 自然 / 変容 暗黒 死霊 混沌 / 秘術
5 5 5 5 / 1 0 1 1 / 5 7 9 5 / 5
職業適性
元素 予見 付与 召喚 / 神秘 生命 破邪 自然 / 変容 暗黒 死霊 混沌 / 秘術
- - - - / B B B B / B B B B / -


技能適性

格闘  盾  騎乗 二刀 投擲
B D E D C
短剣 長剣  刀  鈍器  棒   斧   槍  長柄  弓  機械弓  銃 
B C B B A C C C D D E


雑感

本体性能も低くはないが何と言っても敵への憑依能力が目玉の変則的ユニーククラス。
同じく憑依キャラである紫苑との差は借金に縛られていないなど色々あるが、憑依状態を維持したまま新たな憑依を実行できるのが大きな特徴。憑依成功率が低くても膨大なHPを頼みにして強敵に無理やり憑依できる。
ボスの弱点を突ける敵などを的確に選んで憑依していけばかなりの短時間で勝利を目指すことも可能。
憑依の仕様はやや複雑だが、使いこなせれば非常に強力なキャラと言える。

人型でないモンスターに憑依している間は巻物などの魔道具を使えなくなる。
ダンジョン内で憑依した後帰還の巻物が読めなくなって面倒なことになった、などとならないように注意。

+ Tips
  • 憑依対象外ユニーク
霊夢には憑依できない。

  • 地獄の首輪について
地獄の首輪の反感効果は無効化されている。
凡庸の巻物などを使えば首輪を壊せるがその場合は憑依の射程が1になってしまう。

  • 第一領域の解放
種族が人間、仙人、天人、現人神のいずれかになると、地獄の首輪の呪いが解け、第一領域に選んだ仙術が使用可能になる(熟練度は全てエキスパートになる)。ただし種族が幽霊でなくなるため憑依は使えなくなってしまう
第二領域の妖術はそのまま使える。


  • 念写のお世話になることが多いが空を飛んでいないとはたての家に入ることができないので注意。また混沌耐性が無いと幻覚状態が厄介なので、混沌抜けのモンスターに憑依する予定があるなら癒しの薬などは集めておいたほうがいい。クエストボスにはおそらく憑依できない? - 名無しさん (2025-09-26 21:18:49)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月26日 20:59