• 一昔前まではARはマズブレだったけど、今はSGの反動集弾にバレルが反映されないからコンペンが良いな。上に跳ねるだけで横に吹っ飛ばない PS4版は知らん - 名無しさん (2018-04-16 20:59:51)
    • レーザーサイトはSGに反映されるのかな? - 名無しさん (2018-05-04 08:27:49)
  • この人めっちゃ強いんだけど突き上げする時はジャッカルも強いから悩むなぁ。こいつは階下からフラグ投げられるけど、ジャッカルは階下から追跡できるから悩みどころ - 名無しさん (2018-04-18 20:03:27)
  • テロハンでガジェットの弾が補充できないというのは間違いなので修正 多分OUTBREAKと混ざったのかな(OUTBREAKではガジェットの箱から補充) - 名無しさん (2018-04-23 04:06:51)
  • 単発40のARって低威力の部類? - 名無しさん (2018-05-01 12:51:46)
    • 単発40ダメージ だった - 名無しさん (2018-05-01 12:52:00)
    • 低威力だと思う。けっこう威力減衰も強いし。 - 名無しさん (2018-05-01 17:45:26)
      • 他のARと見比べてみたけど低い部類だった FAMASと同威力とは - 名無しさん (2018-05-02 10:49:20)
  • 久々にCAMRSからC8-SFWに変えて使ってみたんだが、C8-SFWってこんなにブレるのか(困惑 - 名無しさん (2018-05-03 17:54:56)
    • 撃ち始めてからの銃口の跳ね上がりスゲーきついよね エイム自信なかった時はAR使って弾ばらまいてたけど一回CAMRS使い出すと戻れない - 名無しさん (2018-05-07 22:13:24)
    • ランダムでとんでもなく跳ね上がるのが扱いにくい - 名無しさん (2018-05-07 23:43:05)
  • 下らない質問で申し訳ないんだけど、こいつのARで遠距離ヘッショってやっぱり初弾以外はダメなんかな - 名無しさん (2018-05-25 16:13:50)
    • 俺は一発で倒せるけど、サイトは? - 名無しさん (2018-06-13 00:47:14)
    • キツめのランダム反動の存在があるから運ゲーになっちゃうかな マズルブレーキ付けても初弾が均一に跳ねてくれないし - 名無しさん (2018-06-13 04:57:12)
  • レーザーサイトつけたCAMRSの腰だめ意外と当たるな - 名無しさん (2018-05-28 10:19:12)
  • みんなC8かCAMRSどっち使ってる? - 名無しさん (2018-06-17 02:21:31)
    • C8 強化されたコンペン付けたらだいぶ反動がマシになるよ - 名無しさん (2018-06-17 02:34:15)
  • c8マズブレってどうなのかな - 名無しさん (2018-06-30 19:47:30)
    • ばかデカい初弾のリコイルが抑えられるから選択肢としてはアリ。ただロングで撃ち合うときの反動が壊滅的だけど... - 名無しさん (2018-07-04 14:17:10)
  • こいつのar並みにバカでかい反動の銃持ちオペレーター他に何人いるっけ? - 名無しさん (2018-07-07 20:15:46)
  • 追記、こいつのarの反動パターンに似ているなと思うのもあったら別々で聞きたいっス - 名無しさん (2018-07-07 20:19:07)
    • FuzeのAK12にアンフォアとか…? - 名無しさん (2018-07-07 23:45:58)
  • ショットガンが大好きだからよく愛用させてもらってるんだけど、攻撃側で実用的なショットガン持ちって防衛側と比べると少ないよねアリバイらが持ってるショットシェル程の低性能のでもいいからさ、また追加してほしいんだけど、やっぱubiはあまり出したくないのかなぁ...。 - 名無しさん (2018-07-29 14:02:00)
    • 攻撃側がキル目的でショットガンを使うのは防衛側と比較して相性があまりよくないからね それと例えばFinkaやLionのARは新武器な一方で他の武器は使い回しだったり、攻撃側と防衛側で同じショットガンが共有されているところを見るに、比較的使われない武器種にはUBIがあまりリソースを割きたくないというのもあると思う - 名無しさん (2018-07-29 14:27:25)
  • 次のアプデが楽しみで仕方ない、使う人増えるだろうね。 - 名無しさん (2018-08-31 11:27:51)
    • このリコイルテストこのTTSで3回目だからなぁ… 実装されたら嬉しいけどあんまり期待してない - 名無しさん (2018-08-31 15:58:19)
      • 新リコイルの導入は確定らしいですよ。 - 名無しさん (2018-09-01 16:38:09)
        • マジか そうしたらBuckとか反動がネックになってたOPがかなり強くなるね - 名無しさん (2018-09-01 17:01:41)
          • AR前より使いやすくなったね。スレッジのsmg弱体化もあって使う人増えそうやな - 名無しさん (2018-09-07 22:20:07)
  • 何故かサプ付きC8がスパスパ頭抜けて使いやすい...クソデカマズルフラッシュが消えてエイム補正しやすいからか? - 名無しさん (2018-09-27 02:02:18)
    • サプはリコイルに干渉しないって、最近公式から情報きたけどやっぱり変だよね? - 名無しさん (2018-10-21 10:04:15)
      • C8は分からんが、少なくともMaestroのLMGが今シーズンも反動パターン変わるのが検証されてるから大嘘ついてるのは間違いない - 名無しさん (2018-10-21 13:18:15)
        • 大嘘っていうかこういう場合アタッチメントなしがマイナス補正かかってるとかそういう話じゃないの?それならサプつけると「アタッチメントなしマズル」が外れるからおかしな話ではないと思うんだけど。実銃でもちょいちょいそういう糞マズルの銃見かけるしね - 名無しさん (2018-10-22 01:51:19)
          • じゃあ拡張バレル付けたら反動が小さくなるはずだな - 名無しさん (2018-10-22 02:32:07)
            • それありそうだな - 名無しさん (2018-10-22 12:08:08)
        • たとえサプで反動が軽くなってたとしてもUBIの立場としてはバグ・設定ミスだから修正してもナーフだとか文句言うなよ、何ならグリッチ扱いにしてもいいんだぞってことじゃないかね。 - 名無しさん (2018-10-22 23:06:36)
      • 以前グリップなし416が強かった時期あったからそれと似たようなことじゃないかな - 名無しさん (2018-10-22 07:40:01)
    • 今期も5vs0とか謎バグを量産してるから、公式ではサプに調整してないつもりでもかかってる感じかもしらん - 名無しさん (2018-10-22 04:00:18)
  • CAMRSのアイアンサイト見やすい… - 名無しさん (2019-01-09 18:24:49)
  • 地味にスケルトンキーってADSするとメッチャ収束するのな。壁開け用だと思ってたけど普通に戦闘に使える性能だわこれ - 名無しさん (2019-01-15 15:51:40)
    • 個人的にはBUCKの武器の中でスケルトンキーが一番使いやすいくらいに感じる - 名無しさん (2019-02-11 10:34:17)
      • 壁の破壊能力が高いからダメージ自体が低くても壁越し連続ぶっ放ししたときに割とすぐにダウン取れるしな。フラグもあるしでスケルトンキー自体がかなり優秀だと思う - 名無しさん (2019-02-18 15:01:18)
  • 時代設定的にも部隊設定的にもこの人が一番まともな装備してると思う - 名無しさん (2019-03-15 00:25:18)
    • サイドアームが226とかだったらもう役満 - 名無しさん (2019-03-15 15:28:29)
      • いや今でもMK1は現役。カナダではP226to - 名無しさん (2019-03-15 18:48:26)
        • 途中送信。P226、P225と合わせて未だにブローニングHPが使われてる。 - 名無しさん (2019-03-15 18:50:17)
    • 逆に1番わけわからんの誰かな、タチャンカとヴィジルあたりかな - 名無しさん (2019-03-17 23:02:15)
      • フロストのスターリングサブマシンガンも大概ひどい。大戦時に、しかも当時のSMGらしく生産性こそ正義って設計思想で作られたものがメインウェポンだからな。ガジェットもアナログだし。タチャンカはなんだかんだメイン・サブともにそこそこ近代的だし。 - 名無しさん (2019-03-18 20:55:34)
        • それが地味にそうでもなくて、スターリングはボルトが重いから多少ジャムっても薬莢をボルトがねじ切って吹っ飛ばすってことがあるくらいに作動が確実というか止められない作動方式だから凍結耐性が高く、安定性がものすごく高いので現役で使ってる国多いんやで。カナダでも置き換え始まったの90年代だったはずだったけど2010年過ぎてカナダ陸軍の訓練中のミリフォトにスターリングが写ってて割とおいおいマジかよ、っていう感じで話題になった事はあったし - 名無しさん (2019-03-19 03:40:54)
          • 特殊部隊の装備としてわけわからんって事ね。JTF2は少なくともMP5を配備してたはずだしそんな中旧式で精度も怪しい武器を人質救出に持ってきちゃあかんだろっていう。 - 名無しさん (2019-03-19 19:40:26)
            • まぁFROSTはOPFOR側だから形式としておかしいかって言われるとそうでもないんだけどな。防衛側だし。あと各国警察でも使われてるし、ライセンス生産されてるから精度怪しいってことはないんやで、スターリングちゃんいじめないで - 名無しさん (2019-03-19 20:49:50)
      • SASとSWATでしょ 20世紀からタイムスリップしてきたのかお下がりを貰った途上国か何か?ってくらい古臭すぎる - 名無しさん (2019-03-23 01:01:01)
        • M1014(ベネリM4)ってそんな古いの? - 名無しさん (2019-03-30 12:38:08)
        • 登場年でいえば確かに殆どが20世紀ではあるけど 仕様はむしろ新しい部類だろSWAT SASは知らん - 名無しさん (2019-03-30 15:49:26)
        • 違う違う。銃じゃなくて身に着けているもの全般の話よ。未だにスナップボタン式のベスト来てたり全身真っ青にガスマスクとかニムロッド作戦や8、90年代あたりのステレオタイプ未だに引きずってるんだよあいつらは。レインボー部隊の中核をなす大国なのにな - 枝主 (2019-03-31 02:55:10)
          • プレキャリすらつけてないエラさんに喧嘩売ってんの?あいつルークのプレートつける時多分スパッツのゴムで挟んでるだけだぞ - 名無しさん (2019-03-31 21:01:17)
      • KAIDも大概でしょ スラグ弾詰めたセミオートショットガンまではセーフとしてもそれにACOG乗せたり44オートにスコープ付けるとか完全に舐めプしてる - 名無しさん (2019-03-23 09:08:53)
        • KAIDさん歳だからね。等倍サイトだとピント合わなくて辛いんだよきっと。 - 名無しさん (2019-08-16 17:08:37)
      • SAT「俺たちは許された…?」 - 名無しさん (2019-05-21 18:55:50)
    • LIONに至ってはあのベクター擬き架空の銃やぞ。 - 名無しさん (2019-08-15 18:14:34)
  • ショットガン一発で壁通れるぞ - 名無しさん (2019-06-14 00:43:35)
  • アンダーバレルショットガンを装着しただけで特殊部隊に参加出来た男 - 名無しさん (2019-12-27 12:59:28)
    • むしろバックくんこそが本来の特殊部隊員のあるべき姿なんだよなぁ…びっくりドッキリメカの発明したいならそういうしかるべき研究機関でやって、どうぞ - 名無しさん (2019-12-28 05:39:33)
  • 結局レーザーサイトつけた方がいいのかが分からない - 名無しさん (2019-12-29 10:29:43)
    • SGは戦闘のシチュエーションによって活躍したり使い物にならなかったりと極端で使いづらいけど、スケルトンキーは瞬時にARと切り替えられることでその欠点を克服してるからある意味最強SGだと思う。だから隠密性を下げても戦闘力でお釣りがくるのでレーザーサイトをつける派です。 - 名無しさん (2019-12-29 12:54:38)
      • 個人的には逆だわ。BUCK使うときは突き上げする時以外にピックしないし、突き上げ時は鉄骨で止まる事を想定して必ず2発ワンセットで撃つから広範囲に広がったほうがいいしレーザーはつけてない。この辺は結構個人差あるのかもしれんなぁ - 名無しさん (2019-12-29 15:12:01)
  • 性能含めて渋いおじさまって感じで大好き 気付いたら一番使ってた - 名無しさん (2020-01-12 21:35:56)
  • メインの反動強くてコントロール難しいな。いっつも頭上撃ってるわ - 名無しさん (2020-03-16 02:55:56)
  • フラグ没収、アマチュア野良レベルだと補強壁の上開けてフラグで餅つき狙い排除が他のフラグ持ち呼ばないと出来なくなるの割と致命傷だよな。即応で連携出来るプロチームだと多少の弱体化で済むのかもしれんけど、正直勘弁して欲しい - 名無しさん (2020-04-21 19:21:26)
    • まあ代わりにクレイモアで、リテイクや裏どり対処はしやすくなったし。 - 名無しさん (2020-05-08 16:16:44)
      • ぶっちゃけクレイモアはかなりデカい変更だと思う、フラグとクレイモアで選べるのが一番ではあるけど、バックのやる事は基本的に位置がクッソバレやすいし視点が上に向いてることが多いから横からの差し込みに弱い。ワンライン潰せるだけでかなりデカいよこれ。 - 名無しさん (2020-05-08 18:22:37)
      • フラグの代わりに渡されたのがブリチャだったらと思うとゾっとします… - 名無しさん (2020-05-08 20:58:25)
  • BuckのスケルトンキーはSG扱いなのかADSがメインより微妙に早いのね - 名無しさん (2020-05-08 07:18:38)
  • 弾数20発+ダメージ69+ショットガンの近接戦闘力のCAMRSは個人的に最強のDMRだと思う。マズルブレーキで反動も少なく出来るし。なんでみんなARしか使わないんだろ - 名無しさん (2020-12-27 11:36:05)
    • 最強DMRなのは同意だけどこのゲームどの武器もヘッドで即死なのと不意の遭遇でセミオートしか無いのは辛いときがあるからかな セミオートで即座にダブルタップ当てられる人なら大いにありだとおもう - 名無しさん (2020-12-27 19:04:22)
  • 開発はBUCKのピック率上げたくてスケルトンキーの強化とASH・ZOFIAの弱体化繰り返してるけど、BUCKの問題はそもそもの平面攻めで取れる択の無さだから投射系爆発物が返ってこない限りまず求めるとこまでピック率上がらんと思うんだよなぁ。だいぶ前にリークにあった爆発弾(ASHのブリーチング弾の極小版サブガジェット)貰えれば展開型シールド突破可能になるから多少変わるかもしれんけど。 - 名無しさん (2021-02-13 00:14:52)
    • 使ってて、フラグがダメならイングレくれって思うから同感だわ。 - 名無しさん (2021-02-17 03:58:37)
  • 何気にADS速度がアンダーバレルにするとSG基準になって跳ね上がってるからマスターキーはCODのQSみたいなことできるのね 切替時にADS解除されるから悪用はできないけど - 名無しさん (2021-02-13 01:07:07)
  • 現状こいつがスレッジに勝ってるとこってどこ?天井破壊できる以外ある? - 名無しさん (2021-04-16 00:54:33)
    • 壁叩き壊したら予想外に敵がいたときそのままSGで応戦できるとか ガジェットでだけどハードブリーチも出来るとか - 名無しさん (2021-04-16 02:31:37)
    • 一定範囲が丸ごと抜けるスレッジと違って調整して撃ちやすいのもある。頭だけ見えるように壁抜くとか足元だけ抜くとかも出来る。あと連射で爆速で広範囲抜ける・壁抜く瞬間に飛び出し来ても即座に対応できるなどなどいっぱいある - 名無しさん (2021-04-16 13:21:04)
    • こいつの強みは切り替えの速さに集約されてると思う。突き下げ突き上げで持ち替え遅くて敵を逃すことがないし、強ARと鬼連射SGを爆速で切り替えられるってだけで撃ち合いでめちゃ強い。あとはニトロ突き上げを受けにくいとかも有る。 - 名無しさん (2021-07-26 14:23:41)
  • 自分で下から上の床壊して2階の補強に張られてるモジュール壊してハードブリーチして入るって流れを全部自分でできるのが良いですね 山荘の2階とかでよく使います - 名無しさん (2022-02-26 13:29:23)
  • BUCKにこそGONNE-6持たせてくれないかなぁと思うこと頻り ハンドガンほぼ使わないし - 名無しさん (2022-05-20 11:36:43)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年05月20日 11:36