DENARI/デナリ
所属 NIGHT HAVENDefender
本名 レオン・ウィンゼンリード
国籍 スイス
出生地 スイス - ティチーノ州 ルガーノ
誕生日 1987年11月30日(38歳)
身長/体重 190cm / 73kg
アーマー ●○○
スピード ●●●
固有アビリティ T.R.I.P.コネクター
精密レーザーネットワークを構築し、Denariにテリトリーを確保する投擲型デバイス

+ 紹介ムービー

君の賭けは失敗だ
運を試し すべてを失った
でも今 君は私のルールでゲームをする
私が総取りしてみせよう

Primary Weapons/メインウェポン
画像 種別 名前 基本性能 照準器 装着可能アタッチメント
サブマシンガン SCORPION EVO 3 A1 ダメージ 連射速度 装弾数 所持弾 給弾方式 1.0倍
23 1080 40+1 41+160 ボックス
マガジン
DPS 連射時間 機動力 貫通タイプ 射撃方式 2.5倍
414 2.2sec ±0% シングル フルオート 3.5倍
サブマシンガン FMG-9 ダメージ 連射速度 装弾数 所持弾 給弾方式 1.0倍
34 800 30+1 31+150 ボックス
マガジン
DPS 連射時間 機動力 貫通タイプ 射撃方式 2.5倍
453 2.3sec +5% シングル フルオート 3.5倍
画像 種別 名前 基本性能 照準器 装着可能アタッチメント

Secondary Weapons/サブウェポン
画像 種別 名前 基本性能 照準器 装着可能アタッチメント
ショットガン Glaive-12 ダメージ 連射速度 装弾数 所持弾 給弾方式 1.0倍
67 4 4+40 シリンダー
DPS 連射時間 機動力 貫通タイプ 射撃方式 2.5倍
±0% フル セミオート 3.5倍
ハンドガン P226 MK 25 ダメージ 連射速度 装弾数 所持弾 給弾方式 1.0倍
50 15+1 16+81 ボックス
マガジン
DPS 連射時間 機動力 貫通タイプ 射撃方式 2.5倍
+10% シングル セミオート 3.5倍
画像 種別 名前 基本性能 照準器 装着可能アタッチメント

Gadget/ガジェット

Deployable Shield
展開型シールド

Observation Blocker
偵察ブロッカー

概要
2025年9月開始のYear10 Season3「Operation HIGH STAKES」で追加されるオペレーター。
固有ガジェットの「T.R.I.P.コネクター」はデバイス間にレーザーを発生させる投擲ガジェット。所持数は7個。

ValkyrieのブラックアイとAruniのスーリヤゲートの中間のようなガジェットで、投擲すると壁や天井に張り付き、20m以内にあるT.R.I.P. コネクター同士の間にレーザービームが発生する。
攻撃側がレーザーに触れると8秒間の感電スローデバフとレーザー1本につき20HPのダメージを受ける。
レーザーは敵オペレーターや物がぶつかった後消失し、8秒後に自動再起動する。

T.R.I.P. コネクターはあらゆる手段で破壊可能で、弾丸や爆発物、TwitchやZeroのテーザーで破壊できるほか、Bravaでハッキングすると自壊し、EMPで一時停止する。
T.R.I.P. コネクター設置例

武器解説
Primary Weapons/メインウェポン
SCORPION EVO 3 A1 マシンピストルに匹敵するレートと多めの装弾数を持つサブマシンガン。
近距離戦では非常に凶悪な性能を持つが、フルオート射撃の16発目以降は制御が困難な横反動が出るようになる。
単発威力の小ささも相まって中距離戦はかなり苦手。マップやプレイスタイルによってはFMG-9と持ち替えることも検討したい。
SubMachine Gun
FMG-9 MP5K上位のようなスペックを持つサブマシンガン。ただし相応に反動は強くなっており、アタッチメントで補正しなければ少々扱いづらい。
とはいえもう一方のSCORPIONと比べると遥かに癖が少なく、中・遠距離での撃ち合いにも対応できるので状況を選ばず扱いやすい。
SubMachine Gun
Secondary Weapons/サブウェポン
Glaive-12 サブウェポンに装備できるスラグ弾ショットガン。
他のスラグ弾ショットガンと比べると距離減衰が激しいため、遠くまで届くBailiffくらいに割り切って工事に使うのが主だろう。
ShotGun
P226 MK 25 殆どの敵を3発で仕留められ、装弾数も15発と申し分ない。
HGの中ではPMMやQ-929に次いで優秀。Denariはサブガジェットに爆発物を持たないため、工事が出来なくなるのが欠点。
HandGun

他オペレーターとのシナジー
  • 相性の良い固有アビリティ・ガジェット
攻撃オペレーター フラググレネード
スモークグレネード
スタングレネード
攻撃側が有することのできる投擲系サブガジェットは全てレーザーで迎撃可能。
ただしAruniのスーリヤゲートと違い、しっかりレーザー部分に当たらないと迎撃できない。本数が少ないとすり抜けてしまうため油断は禁物。
ドローン バリケード下の隙間やドローン穴を塞ぐようにレーザーを展開することでドローンの侵入を拒むことが可能。
偵察ブロッカーを持ち込めば、強引に状況を確認しようと飛び込んだドローンを破壊できるトラップを作成することもできる。
ASH M120 CREM 味方のガジェットを守るようにレーザーを展開すれば彼女達による破壊工作を防ぐことが可能。
JÄGERやWAMAIと手を組めばより盤石なものになるだろう。
ZOFIA KS79 ライフライン
KALI 低速爆薬ランス(LV EL)
MONTAGNE ル・ロック どれだけ堅牢な盾であってもレーザーのダメージは防ぐことができず、軽減もできない。
スロー効果も相まって突入を躊躇わせるには充分な効力を発揮する。
BLITZ G52 タクティカルシールド
FUZE バリスティックシールド」
BLACKBEARD H.U.L.L.適応型シールド
IANA ジェミニ・レプリケーター 生成されたコピーによってレーザーを停止させられても5秒で復帰するため、IANA側のデメリットが大きくなりがち。
ただしレーザーが停止した5秒間の間に敵が無理やり突っ込んで可能性もあるため注意。
ARUNI スーリヤ・ゲート 防衛地点から見てスーリヤ・ゲートの少し手前にレーザーを展開すればそう易々と侵入できないポイントが出来上がる。また、ゲート下部の隙間にレーザーを展開すればドローンの侵入を確実に防げる。
  • 注意すべき固有アビリティ・ガジェット
攻撃オペレーター インパクトEMPグレネード 他の電子系ガジェットと同様にEMPに巻き込まれると15秒間(インパクトなら9秒間)停止してしまう。
設置の仕方次第で影響を最小限に抑えられるため、思考を巡らせて効率的にレーザーを展開していこう。
THATCHER 「EG MKO」
EMPグレネード
TWITCH RSD Model 1 ショックドローン T.R.I.P.コネクターは耐久力が皆無であるため、テーザーや壁抜きで一方的に処理されてしまう。
一応ショックドローンは侵入対策で抵抗できるが、それでも対策をすり抜けて侵入されれば結局は無意味なのであまり有利を取れない。
IQ RED MK III 「スペクター」
FINKA アドレナリンサージ 強化に含まれる20の増加HPにより、レーザー1本分のダメージをほぼ無効化される。
スロー効果もレーザーに被弾→サージの順番だと無効化されるためかなり厄介。
FLORES RCE-ラテロチャージ 防弾状態のRCEはレーザーで破壊できない。
T.R.I.P.コネクターの設置場所次第では強引に突破された挙句全て吹き飛ばされかねないので要注意。
/BRAVA クラッジドローン ハッキングされるとオーバーヒートして壊れてしまう。
鹵獲されるよりはマシとはいえ気付かないうちに無力化されるのは地味ながら厄介。
RAM BU-GIオートブリーチャー 全身防弾のBU-GIはレーザーをいくら束ねようとびくともしない。
レーザーを阻むように置かれるとその箇所は完全に無力化されるため、凡そ天敵と呼んで差し支えない。
ECHO YOKAIドローン ドローンに有効ということはECHOにとっても邪魔になってしまう。
合わせてピックする際はYOKAIドローンの経路を意識すること。


コメント(最新10スレッド) >過去ログ
  • ラスト20秒、2vs1で相手Denariのみの時にCastleウォール破壊したら足元に3本レーザー貼ってあって負けた。しかも俺が犠牲になって相方に突破してもらおうと思ったけど、きちんと1本1本に当たり判定があるせいで1本しか停止出来なかった。こういうシチュじゃ特に強いね、しかも本人は遊撃してたっていいんだし - 名無しさん (2025-09-17 15:07:57)
  • FMG9が"カタログスペックは他オペレーターのMP5系と同じ"ってもはや遠い過去の話では・・・威力の話とも食い違うし - 名無しさん (2025-09-17 19:30:08)
    • 個人的所感を基に書き直しました。ここに限らず記述が古くなっている箇所も多いので、もし気付いたらぜひ編集してあげてください。 - 名無しさん (2025-09-24 11:12:05)
  • 実ダメージ一本につき5、とアラート効果のみで良い気がする - 名無しさん (2025-09-22 21:05:02)
  • 実装前から壊れ壊れ言われてたけど、いざ実装されてみると別に危惧されてたほど強くはなかったな。 - 名無しさん (2025-10-01 21:36:15)
  • 2日でナーフされたよ - 名無しさん (2025-10-01 21:50:22)
    • Nerfではあるけど妥当な調整な気がする 開発中使ってて気づかんかったん? とは思う - 名無しさん (2025-10-02 09:53:26)
  • 線が長いから移動先のエリア取られてるか目視確認できるのが今の所役に立った使い方かもしれない - 名無しさん (2025-10-02 16:37:45)
  • 線が長いと音だと位置が分かりにくいんだよね - 名無しさん (2025-10-02 20:46:50)
  • 上手に5個設置すれば10本張れるからフロストマット的な感じで即キルできる…よね? - 名無しさん (2025-10-03 18:27:11)
    • できるけど、3個おけるマットでいいじゃん - 名無しさん (2025-10-06 21:47:18)
  • nerf解除されてGlaiveも強化されたね。正直武器もガジェットもかなり強めに着地したように思うけど、ハデな方が楽しいのは確か - 名無しさん (2025-10-16 16:21:36)
  • ただでさえ他のガジェットとブッキングして大変なのに、バンディとかにもコネクターが焼かれるんだよな - 名無しさん (2025-10-23 00:06:21)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月22日 09:02