ゲルググJ

「ゲルググJ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ゲルググJ - (2016/08/07 (日) 02:07:54) のソース

//&include(include_編集衝突注意)
//&color(red){&sizex(7){編集中!}} 
[[ジオン軍:汎用>ジオン軍#汎用]]

#contents

*機体概要
&image(gelgoog_j.png)
-''統合整備計画''の下,ゲルググを精密射撃仕様に改修した機体.通称,''ゲルググJ(イェーガー).''
-指揮官クラスでの運用を前提としており''高性能化した火器管制システム''と''出力の向上したジェネレーター''を搭載する.
-リア・スカート部には''3機のバーニア・ユニットを搭載,姿勢制御用のスラスターが多数装備''され,ランドセルには最大出力での行動時間を増やすためプロペラント・タンクを装備可能となっているが重力下戦闘では運動性を低下させてしまうため,取り外されている.
-''狙撃任務に求められる高い空間機動性が獲得された''だけではなく,''要撃に必要な高加速力も実現可能''とするなど,新設計機体としての性能を誇る.

*数値情報
**機体
// 機体属性塗り分けここから /////////////////////////////////
#divid(table_hanyou){
|~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8|
|~Cost|400|425|450|475|500||||
|~機体HP|13500|14000|14500|15000|15500||||
|~耐射撃装甲|68|82|96|110|124||||
|~耐ビーム装甲|68|82|96|110|124||||
|~耐格闘装甲|54|62|70|79|87||||
|~射撃補正|86|91|96|101|106||||
|~格闘補正|53|56|58|61|63||||
|~スピード|>|>|>|>|>|>|>|230|
|~スラスター|135|136|137|138|139||||
|~旋回速度[°/秒]|85|90|95|100?|105?||||
|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高''|
|~必要階級|少佐01&sizex(2){※1}|中佐01|大佐01|大佐10|少将04||||
|~レア度|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆||||
|~開発%|10%|8%|8%|7%|6%|%|%|%|
|~必要開発費|25000P|27800P|34600P|44900P|JPY309|P|P|P|
|~復帰時間|30秒|31秒|33秒|35秒|37秒|秒|秒|秒|
|~NEW MSボーナス|3000|3800|4600|5400|6200||||
} // 塗り分けここまで /////////////////////////////////
※1:
-キャンペーン期間中のみ、全階級でLv1設計図がドロップし、出撃も可能です
-キャンペーン終了までにLv1設計図が揃っていない場合完成しません
-また適正階級に達していない場合出撃できません

**移動方向補正
//汎用:100-80-70
#divid(table_normalcell_center){
|~前|&space()|100%|&space()|
|~横|80%|▲|80%|
|~後|&space()|&strong(){90%}|&space()|
}

**パーツスロット
|~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8|
|~近距離|4|5|6|7|12||||
|~中距離|5|6|7|8|13||||
|~遠距離|5|6|7|8|13||||

**主兵装
&include(include/ビーム・マシンガン(ゲルググJ)) 
**副兵装
|~武器名|~LV|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~OH復帰|~射程|~DPS|~備考|
|~[[ビーム・スポットガン]]|LV1|400|4発/秒|15%/発(8発OH)|10%/秒|10秒|300m|1600|ひるみ有り&br()移動射撃可&br()頭部・脚部補正:1.4倍&br()武装切替:0.5秒|
|~|LV2|420|~|~|~|~|~|1680|~|
|~|LV3|440|~|~|~|~|~|1760|~|
|~|LV4|500|~|~|~|~|~|2000|~|
|~|LV5|520|~|~|~|~|~|2080|~|
|~[[頭部バルカン]]|LV1|50|280発/毎分|80|6.0秒|-|180m|233|移動射撃可&br()武装切替:0.5秒|
|~|LV2|52|~|84|~|~|~|243|~|
|~|LV3|54|~|88|~|~|~|252|~|
|~|LV4|60|~|100|~|~|~|280|~|
|~|LV5|62|~|104|~|~|~|289|~|
|~[[ビーム・サーベル]]|LV1|1800|?秒|-|-|-|-|-|武装切替:0.5秒|
|~|LV2|1890|~|~|~|~|~|~|~|
|~|LV3|1980|~|~|~|~|~|~|~|
|~|LV4|2250|~|~|~|~|~|~|~|
|~|LV5|2340|~|~|~|~|~|~|~|
//|~|LV4||~||~|~|~|~|~|
//|~|LV5||~||~|~|~|~|~|
//|~|LV6||~||~|~|~|~|~|
//|~|LV7||~||~|~|~|~|~|
//|~|LV8||~||~|~|~|~|~|

*スキル情報
|~スキル名|~機体LV|~効果|~説明|
|~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv2|1~|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後10%。回避行動後5%。回復速度1%向上||
|~[[ホバリングダッシュ]]Lv3|1~|回避行動後の最大継続時間を、1.5秒増加。|ブースト長押し継続時間増加|
|~[[高機動システム]]|1~|既存スキル「[[クイックブースト]]」と「[[高性能バランサー]]」の複合スキル|ジャンプ性能向上&着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。|
|~[[観測情報連結]]|1~|レーダーで捕捉した敵MSのHPを、自軍メンバーが視認可能になる|所持する機体が1機いれば有効|
|~[[緊急回避制御]]Lv1|1~|回避行動ボタンの2度押しで、緊急回避が可能となる|スラスターが、オーバーヒートするため注意が必要|
|~[[強制噴射装置]]|1~|回避行動の着地動作をキャンセルし、再び回避行動が可能になる。|再度の回避行動開始時にはより多くのスラスター消費量が必要となる。|

*備考
**「作戦のコードネームはルビコン計画」キャンペーン
&image(event_gelgoog_j_01.png)
#divid(information_top){
-イベント期間
--&strong(){2014/10/16 14:00 ~ 2014/10/30 13:59}まで
-イベント内容
--イベント期間中のみ、設計図報酬として特別な汎用タイプ1機の設計図がドロップします。
-ドロップするMS設計図
--ゲルググJ LV1  (適正階級=少佐 LV1)
---プレイヤーの階級に関係なく対象設計図は入手可能です。
---イベント期間が終了すると対象設計図は入手できなくなります。
---本イベント期間中はプレイヤーの階級に関係なく対象のMSで出撃可能です。
---本イベント期間終了後、対象のMSの【適正階級】未満のプレイヤーは、本イベントで入手したMSで出撃ができなくなります。
---所有リスト内から消えるわけではなく、出撃だけができない状態となります。
---【適正階級】まで昇格することで本イベントで入手したMSは再び利用可能になります。
}
&image(event_gelgoog_j_02.png)
**機体情報
-初出はOVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』。
-統合整備計画で開発されたゲルググの再設計機。宇宙戦闘用に再設計されたため、あらゆる点が宇宙用に最適化されており、地上戦は考慮されていない。またその過程においてゲルググMの設計も取り入れたため、シルエットが近い。
-ゲルググにあったシールドは装甲の強化によって不要とされたため、オミットされた。
-本機の特徴に長距離狙撃可能な大型狙撃用ビーム・マシンガンの装備とジオン軍屈指の射撃管制システムがあり、その特徴から狙撃型とも呼ばれる。
-また本機はスラスターやアポジモーターの大量追加によってゲルググの3倍、高機動型と呼ばれたB型の2倍近い圧倒的なスラスター総推力を誇っており、宇宙で本機に追従できるのは一部の高機動特化機体とMAだけだと言われている。
-ちなみに名前にある「J」は「Jaeger(イェーガー)」の頭文字であり、ドイツ語で「狩人」を意味する。前述の高い射撃能力から付けられたとのこと。
-本機は言うなればジオンMS技術の集大成の一つであり、宇宙空間では一年戦争屈指の高性能を誇り、スペックはガンダムを軽く凌駕する。その高性能ぶりからエースパイロットや指揮官に優先的に配備されたらしいが、量産型ゲルググの配備遅延からも実際の配備がままならなかったことは想像に難くない。
-なお、地上運用可能かどうかは言及されていないが、宇宙用に仕上げたことからも陸戦適正は低いものと思われる。
**機体考察
-ゲルググM指揮官用機をそのまま汎用機に転向させたかのような支援型汎用機。現状でゲルググビームライフル系の最上位機に当たる。
-汎用機最高クラスの射撃補正と装甲値を有し、伸びも良い。防御関係に関しては支援機並みとステータスだけ見ればコスト相応の高性能機。
--しかし緊急回避と強制噴射があるとはいえ、シールドもなく機体も大きいため被弾率は高い。レレレ回避を基本とした高速機動戦に向いているとは言いがたい。
-主武装はバーストショットによる継続火力と怯みによる微拘束、チャージショットによる瞬間火力と転倒を使い分けることが出来、どちらも汎用機としては高い威力をもつ。スキルには支援機の十八番である[[観測情報連結]]を持っており、主兵装の威力も相まって疑似支援機的な活躍が期待できる。高性能レーダーがないため観測範囲は狭いが、汎用機なので敵編成に格闘機がいても致命的な弱点にならないのが利点。
--ただし、ほぼ似たような運用をゲルググM指揮官用機も行うことが出来る。しかもこちらのチャージは転倒属性で扱いが難しく、また威力はコストが低い先行量産型ゲルググビームライフル装備と大して変わらない(単純計算で先ゲルから+8%程度)と、かなりの上級者仕様に仕上がっている。
-汎用機だがBR機の宿命として近距離戦は苦手。バズ汎用だけでなく、本来は獲物であるはずの格闘機も懐に入られると危険である。
--突撃・乱戦を得意とするジオンにとって、BR汎用の需要が乏しいのも事実ではあるが、今までとは全く異なる新たな戦略の幅を広げることができるようになったともいえる。特にエースマッチで格闘機が致命的にならない観測持ちは貴重だ。

**主兵装詳細
-[[ビーム・マシンガン]]
--[[ゲルググFs用ビーム・ライフル]]同様にバーストショットとチャージショットを使い分けられるBR。
---ノンチャは怯みありの5連バースト、チャージは単発ダウンショット。チャージは4sと性能だけ見るとかなり優秀だが癖が強い。
----ノンチャの5連バーストは照準が全くブレず、遠距離からでも手動でブレ補正の必要もなく正確にターゲットを射抜くことができる。フルヒットさせたときの総ダメージはかなりのもの。
-----しかし棒立ちで精密射撃できるほどの暇はなく、弾速も発射間隔も遅い為、動いている敵に全弾ヒットさせるのは不可能といっていい。専らよろけている相手への追撃、移動速度が遅く静止射撃がメインな支援への牽制に用いる。
----フルチャはダウン属性持ち。何気に移動ダウン持ちとしては本機が初。
-----しかしノンチャ全弾ヒットよりも威力が低いという逆転現象が起きている。よってダウン追撃には向かない。
--射程もスナイパー並みに長く遠距離のよろけ追撃、敵支援の牽制に生かしやすい。
--汎用BRのお約束として敵に懐に入られた場合は素早く距離を離すか、諦めてサーベルで対抗したい。
--怯むとバーストショットがキャンセルされる。
--部位補正は''約1.3倍''
**副兵装詳細
-[[ビーム・スポットガン]]
--高速連射可能なビームガン。これもひるみがあるため,主兵装のノンチャ撃ちと共に本兵装を使えばタンクなどをハメ殺すことも可能。
--オーバーヒート復帰時間とリロード時間が同じ10秒のため,追撃時に撃ち切ってしまっても構わない。
--ダメージ効率でいうなら主兵装のフルチャ+ノンチャのほうが優秀だがOHの危険性が高まる。そのため主兵装からのダウン追撃には本兵装のほうが安定しやすい。
--部位補正は主兵装より高い''約1.4倍''
-[[頭部バルカン]]
--ジオンの標準的なバルカン。歩兵掃討に。
-[[ビーム・サーベル]]
--モーションはゲルググMと同じで威力は平均的。リーチも連撃もないため主に自衛用またはダウン取り用。

**スキル
-[[緊急回避制御]]
--ハメ脱出や追撃回避用スキル。
**カスタム
-HP&装甲盛り、リング盛り、補助ジェネ盛り、火力盛りのパターンが考えられる。
--一般的なバズ汎などはHP・装甲盛りにして前線に長く居続けるようにし、疑似的に枚数有利を作るのが一般的であるが、よろけを持てない本機は僚機がいてこそ生きる機体である。前線でゲルJ一機だけしぶとく生き残っていても意味はない。むしろリスポのタイミングがズレて僚機がいない状況が長くなればなるほど戦況は悪化することからHP&装甲盛りは定石とは言い難い。
--リング盛りは収束が早くなりダウンの機会が増えるが、収束4sと素の性能が優秀なため他の汎ビーと比べると恩恵が少ない。フルチャの機会が増えるという事はOHの危険性を高めるということもあり、ゲージ管理に注意しなければならない。少人数戦、および上級者向け。
--補助ジェネはビースポ・主兵装の回転率強化が図れるが、主兵装がOHすると高威力追撃・牽制、ダウンが全く使えなくなってしまうため極力OHは避けたい。それを考慮するとビースポだけにスロを割り振ることになるため、微妙。
--火力盛りは「味方がやられる前にやる、味方がやられたらこちらも自害する」方針で、火力に全振りして僚機がいる時は暴れまわり、僚機がいなくなったらそのまま自害するほど柔らかくして僚機とリスポの足並みを揃えられる為、本機では安定しやすい・・・かもしれない。
-[[データベースリンク]]
--高い部位補正を生かすのなら必須。
-[[射撃強化プログラム]]
-[[強化フレーム]]
-[[耐衝撃装甲]]
--サーベルを振る機会ほそれほど多くないので装甲に回したほうが良いかも?

*運用
-基本は汎ビーと同じだが、射撃ダウン持ち・高い部位補正・豊富な怯み兵装からもっぱら脚部ブレイカー、行動阻害の嫌がらせ役として立ち回ることになる。
-主に中~遠距離からフルチャ、ノンチャで汎用・高台支援を牽制しつつ、乱戦になったら兵装をフルに使った敵集団の行動阻害と火力支援がお仕事。
--先陣切って切り込んでいけるような機体ではない為、他の機体以上に周囲への気配りが重要となる。そこら辺は支援機の運用スタイルに通じるものがある。
---即射よろけがなく、連撃もないことからバズ汎に接近されると終わる。
----チャージしつつタックル→モーション中にチャージ完了→硬直解除と共に即フルチャダウン→追撃は本機の必須テク。
-ビームは全て脚部に集中砲火していく。遠距離ならフルチャ+ノンチャ、近距離ならフルチャ+ビースポが主たるコンボ。敵への追撃はノンチャとビースポ。主兵装のOHは絶対に避けたい。
--脚部を破壊したら機体によって放置するなり始末するなり。
-ブーストで追ってくる相手にフルチャを当てるのは非常に容易。時にはわざと引いて有利な状況を作り出す必要も。
-フルチャと脚部破壊で枚数有利を作り、ノンチャとビースポで牽制と追撃を行っていく。やれることが多いがあくまでもサポート役でしかないので、随所随所で適切な判断が求められる。
-エースマッチでは支援機の代打としても優秀。絶大な火力こと無いものの、支援機援護を苦手とするジオンでは格闘機に弱くないというだけで大きな強みだといえる。
*機体攻略法
-高い火力は脅威だが、懐に入ってしまえばサーベルとタックル以外に咄嗟によろけを取れる武装を有しないため、始末するのは難しくない。
-バズ汎用と組んでいる場合は脅威度が跳ね上がるため、両者を引き離すか、隙を付いてゲルJをダウンさせ、その間に汎用機を始末するなどの立ち回りを必要とする。
-逃げ足が速い場合は深追いしないこと。特に路地角など利用されると非常に厄介なので、逃げた場合は適当に牽制するだけでいい。
-BR機の宿命として一番相性が良いのはバズ汎用。放っておくと支援機や格闘機が食われるので出来るだけ近づけるなら始末しておきたい。ただし優先度はそこまで高くないので、手が空いたら牽制する程度でもいい。放置だけはしないこと。
-Lv5以上が出撃可能な部屋では脚部ダメージがバカにできないので、念の為に脚部装甲Lv2を積んでおくことが望ましい。

*コンボ一覧
-共通コンボ
--下⇒スポットガン
--タックル→スポットガン
--カウンター→スポットガン
---上記3つのコンボはあくまでも自衛用として使おう.
-[[ビーム・マシンガン]]
--フルチャ→ノンチャ
---基本コンボ1. ダウン後はなるべく脚部を狙おう.
--フルチャ→スポットガン
---基本コンボ2. ビーム・マシンガンのOHを回避するのに有効. ただし、中距離からでないと届かないので要注意.
--フルチャ→(ノンチャ/スポットガン)→N
--下⇒ノンチャ
--タックル→ノンチャ
--(BRチャージ)タックル→フルチャ→ノンチャ
---タックル前にBRチャージを始めておくこと. チャージはタックル中も継続が必要.
--カウンター→(ノンチャ/伏せノンチャ)
---上記4つのコンボは自衛用.

※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。

*アップデート履歴
-2014/10/16:新規追加
-2014/12/18:性能を強化
--スピードを増加&br()全Lv:215→&color(red){230}
--[[ビーム・マシンガン]]の性能を強化
---収束射撃時によろけ効果から&color(red){転倒効果の付加}に変更.
---射程を調整(以下、情報求ム)
---収束時の威力を調整&br()Lv1:2820(4.7倍)→&color(blue){2400(4倍)}
---OH復帰14秒→&color(blue){20秒}
---ヒート率 25%→&color(blue){35%}(ノンチャ1セット)
-2015/01/08:Lv4, [[ビーム・マシンガン]] Lv4追加.
-2015/07/02:[[ビーム・マシンガン]]の一部性能を強化
--収束時間:5秒→&color(red){4.0秒}
-2015/07/30:性能調整
--[[ビーム・サーベル]]の威力を強化&br()Lv1:1600→&color(red){1800}、Lv2:1680→&color(red){1890}、Lv3:1760→&color(red){1980}、Lv4:2000→&color(red){2250}
-2015/09/10:性能調整
--[[ビーム・スポットガン]]の威力を強化&br()Lv1:300→&color(red){400}、Lv2:315→&color(red){420}、Lv3:330→&color(red){440}、Lv4:375→&color(red){500}
-2015/10/08:Lv5, [[ビーム・マシンガン]] Lv5追加.
-2016/06/22:兵装の性能調整
--[[ビーム・マシンガン]]
---OH復帰時間を短縮:20秒→&color(red){18秒}
---収束射撃後に2秒間、専用のクールタイムが発生し、他の兵装への切り替えができないようになった。

*コメント欄
&include(include_MS_footer)
//ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です
//ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい

過去ログ [[1>ゲルググJ/過去ログ1]] / [[2>ゲルググJ/過去ログ2]] / [[3>ゲルググJ/過去ログ3]] / [[4>ゲルググJ/過去ログ4]] / [[5>ゲルググJ/過去ログ5]] / [[6>ゲルググJ/過去ログ6]] / [[7>ゲルググJ/過去ログ7]] / [[8>ゲルググJ/過去ログ8]]  / [[9>ゲルググJ/過去ログ9]] 

-''乗り手への批判'',''愚痴・修正要望のコメント''は機体運用と関係ありませんので,見つけ次第''削除・書込禁止処置''と致します.
-''修正要望''は[[公式窓口(意見・要望)>>http://www.bandainamcogames.co.jp/cs_support/voice.php?p1=284&p2=2341]]へお願い致します.

#pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ゲルググJ/過去ログ9)
最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ゲルググJ/過去ログ9]]

&include_cache(埋込用MS一覧表)

&link_up(▲トップに戻ります▲)