設計図ドロップの仕組み
- 電撃PSのインタビューおよび
公式ブログ
によると、リザルト画面に移動した時点で設計図が決まる。
- 決まる順序はMS・兵装・パーツ・デカールの
種類
が先で、
レアリティ
が後から決まる。
- リザルト画面で
レアリティ
が先に見れるが、その時点で
種類
は決定している。
- 種類が決まった後で
該当するレアリティの設計図が無い
場合チップに変えられる
- たとえば出てないMSの☆3設計図があるにもかかわらず、☆3でチップになる場合は、最初の種類の選別でMSが選ばれてないということ。
- 予め開発を制限しておけば、
種類とレアリティ
が合致すると狙った設計図が必ず出る。
- 出撃した陣営側のMS・兵装が少し出やすくなる(確率は特に記載なし)。
- レア度ごとの被りを確認したい方はレアリティ別分類表を見てく出さい。
設計図の絞り込み
- 設計図ドロップの仕組みで述べたように,設計図は先に
種類
と
星の数
が決まる.
MS設計図☆☆☆
が選ばれたとしても,該当するレアリティのMSが
全て開発済み
だったり,
階級不足
で該当なしの場合にはその設計図はプラチナチップに化ける.
- この仕様を逆手に取り,
星ごと&種類毎に開発中の設計図を1つだけ残しておく
と任意の設計図をドロップさせることが可能となる.これを
設計図の絞り込み
,または
設計図を絞る
という.
- 設計図の種類は
6種類
(ハンガー含む),レア度は☆3から☆なしまでの
4種類
ある.開発中の設計図を6*4=24枚に絞り込めば,仕組み上チップはドロップしないことになる.
-
MS設計図
に限って絞り込むのであれば,レア度が☆3~☆なしまでの
4機体のみ
を常に開発中にしておけば
MS設計図
がチップに化ける事は無くなるし,その4機体のみを
選択的に育成
することが可能.
参考:設計図絞り込みに関係する「設計図の種類」と「レア度」の組合せ
ドロップ確率一覧
- 20140801の「機動戦士ガンダムバトルオペレーション 2周年記念 開発スタッフVSユーザー対戦生配信 『USTREAM OPERATION』第3回」にて,各レア度および設計図種類の統計情報が公開された.
レア度
-
勲章「親衛隊徽章」
(レア設計図出現率UP)を装備した場合の抽選確率の変化
-
ルーム作成者へのボーナス
,クイックマッチによる
入室ボーナス
も同じ効果
設計図抽選確率
-
MS開発技巧章
(MSの設計図ドロップ率が8%増加)などの勲章を装備した場合の抽選確率変化
チップ
名称 |
レア度 |
開発% |
獲得開発ポイント |
備考 |
プラチナチップ |
☆☆☆ |
50% |
6000P |
Lucky!ハロ、over7、でも出現 |
ゴールドチップ |
☆☆ |
50% |
3500P |
Lucky!ハロ、over7、でも出現 |
シルバーチップ |
☆ |
20% |
1500P |
over7、でも出現 |
ブロンズチップ |
なし |
20% |
500P |
- |
- 階級関係なしに出る開発ポイント換金アイテム。
- チップがドロップするのは、抽選された設計図の種類とレア度の中に出現する設計図が無いときのみ。
- 「【★3】のMS設計図が出るはずなのに、【★3】でもチップばかり」という場合、
抽選の順番は「設計図の種類」→「レアリティ」であるため、最初の抽選でMS設計図以外が選択されたことになる。
設計図ドロップに影響する要素
設計図ドロップに影響するボーナス一覧
ボーナス条件 |
ボーナス |
説明 |
備考 |
ルーム継続 |
次回戦闘報酬の開発ポイントが+350P増加 |
自ら退室せずに同じルームで連続して出撃 |
ホストがルームを解散したりキックされたなど,他のプレイヤーの動作によってルームを退出した場合は【ルーム継続ボーナス】の権利が次のルームに引き継がれる. |
クイックマッチ |
レア設計図の入手確率が1~1.5%増加 |
クイックマッチで入室すると得られる |
親衛隊徽章
の効果と同様.加算重複しないためクイックマッチを多用する場合には
親衛隊徽章
は外した方が良い. |
ルーム作成 |
ハロの出現率がアップ(2倍?) |
ルーム作成者(ホスト)になると得られる |
|
レア設計図の入手確率が1~1.5%増加 |
親衛隊徽章
の効果と加算重復されるかどうかは不明. |
設計図ドロップに影響する勲章一覧
設計図関連勲章 |
効果 |
取得条件 |
図画制作技巧章 |
デカールの設計図ドロップ率が8%上昇 |
デカールの開発数10枚で取得 |
装備改修技巧章 |
カスタムパーツの設計図ドロップ率が8%上昇 |
カスタムパーツの開発数30枚で取得 |
銃器開発技巧章 |
主兵装の設計図ドロップ率が8%上昇 |
主兵装の開発数50枚で取得 |
MS開発技巧章 |
モビルスーツの設計図ドロップ率が8%上昇 |
モビルスーツの開発数100枚で取得 |
親衛隊徽章 |
レア設計図の入手確率が1~1.5%増加する。 パイロットのヘルメット形状が変化。 |
称賛された回数が500回で取得 |
ハロのキーホルダー・銀 |
Lucky!ハロの出現率が1%上昇 |
Lucky!ハロの出現回数が30回で取得 |
ハロのキーホルダー・金 |
Lucky!ハロの出現率が2%上昇 |
Lucky!ハロの出現回数が100回で取得 |
この中でも特に
MS開発技巧章
は早めに手に入れておこう。
低階級の段階からレアリティの低いMSはどんどん開発して100体を目指そう。
ただし不必要な機体を開発しすぎると、開発ポイントが枯渇する点には注意。
Lucky!ハロ
戦闘終了時、報酬にボーナスがつく『Lucky!ハロ』が出現するようになりました。
- ボーナス内容:
- 1.階級expにボーナス(+500)|
- 2.開発ポイントにボーナス(+1500)|
- 3.
【☆2】又は【☆3】の設計図が必ずどちらか1つ出現
- 上記3つのボーナスが同時に発生します。
- ※出現の判定は、プレイヤー毎に行われます。
- ※勝敗に関係なく出現します。(ただし、引き分けの場合は出現しません)
- ※過去5戦の内、途中離脱していた回数に応じて、ハロの出現確率が大きくダウンしていきます。
- ※ルーム作成者(ホスト)として出撃をしていた場合、ハロの出現確率が少しだけアップします。
- ※ハロが出現した人には、リザルト画面でハロマークが表示されます。
- 戦闘報酬の取得設計図が
7枚以上
になった際に
Over7
が発生
- 7枚目以降の設計図は必ず
レアリティの高い設計図
が入手できるようになります.
Over7が発動する状況
※下記はあくまで一例です.
合計設計図枚数 |
条件 |
設計図増加数 |
Over7枚数 |
3枚 |
戦闘に参加(敗北or演習場) |
+3 |
|
4枚 |
100万DL記念楯の効果 |
+1 |
|
5枚 |
任務完遂模範兵章の効果 |
+1 |
|
6枚 |
再開発支援功労章の効果 |
+1 |
|
7枚 |
戦闘に勝利 |
+1 |
1枚 |
8枚 |
連戦ボーナスが発動 |
+1 |
2枚 |
9枚 |
設計図ブースターLV1を使用した |
+1 |
3枚 |
10枚 |
設計図ブースターLV2を使用した |
+2 |
4枚 |
11枚 |
設計図ブースターLV3を使用した |
+3 |
5枚 |
12枚 |
設計図ブースターLV2x3個を使用した |
+4 |
6枚 |
13枚 |
設計図ブースターLV3x2個を使用した |
+5 |
7枚 |
14枚 |
設計図ブースターLV3x3個を使用した |
+6 |
8枚 |
15枚 |
バトルメモリーを使用した |
+1 |
9枚 |
23枚 |
高ゲイン出撃を行った |
+8 |
17枚 |
27枚 |
高ゲイン出撃HGを行った |
+12 |
21枚 |
28~30枚 |
特務指令書を使用した |
+1~3 |
22~24枚 |
-
※2013.3.21のアップデートにより★★,★★★の出現確率が1%づつアップ.
-
新兵支援ボーナス
により階級が【二等兵】~【曹長】の場合は
+3枚
ブースターコンプリートボーナス
- チーム内で全3種類のブースターを装備していると、チーム全員に新たなボーナス効果が発動する。
- ブースターコンプリートボーナス = バトルメモリーを1個獲得でき、敗北時の基本戦闘報酬が勝利時と同等になる。
- 一人が3種類装備する必要はなく、チーム内全員で合わせて3種類装備していればボーナスが発動する。
- 勝利/敗北による基本戦闘報酬に差がない「演習場」などでは、ブースターコンプリートボーナスは発動しない。
チップコンプリートボーナス
- 特別なMS設計図が期間限定でドロップするキャンペーンを開催中、キャンペーン対象機体と同じレアリティのチップをコンプリートさせると、対象機体の設計図の完成率が増加する。
- ボーナスによって増加する完成率は、各キャンペーン内容によって変化する。
- ボーナスによって設計図を増加させるためには、最低1枚は対象設計図を入手している必要がある。
-
未完成のキャンペーン対象機体が複数存在する場合は、ランダムで選ばれたどちらか1機の設計図の完成率
が増加。
古い記述
+
|
... |
レア度統計結果
なし |
☆ |
☆☆ |
☆☆☆ |
備考 |
|
なし |
☆ |
☆☆ |
☆☆☆ |
備考 |
61% |
28% |
8% |
4% |
出撃回数100回 |
|
65% |
24% |
8% |
3% |
設計図数760枚ハロなし |
63% |
25% |
8.5% |
3.5% |
設計図数500枚 親衛隊徽章装備 |
|
431枚 57.6% |
230枚 30.7% |
71枚 9.5% |
16枚 2.1% |
設計図数748枚 ハロ14回 10/25~11/8 |
400枚 63.1% |
167枚 26.3% |
51枚 8.0% |
16枚 2.5% |
設計図数634枚ハロ4回 11/8~11/22 |
|
302枚 60.4% |
135枚 27.0% |
46枚 9.2% |
17枚 3.4% |
設計図数500枚ハロ5回 |
308枚 63.4% |
117枚 24.1% |
41枚 8.4% |
20枚 4.1% |
設計図数486枚ハロ9回 |
|
511枚 60.8% |
231枚 27.5% |
73枚 8.7% |
25枚 3.0% |
設計図数840枚ハロ10回 出撃回数199回11/22~12/11 |
548枚 56.1% |
291枚 29.8% |
118枚 12.1% |
20枚 2.0% |
設計図数977枚ハロ8回 別垢含む合計 |
|
61.2% |
26.9% |
8.9% |
3.1% |
この表での平均値 |
- 報告者様たちによる独自計算、小数点以下四捨五入です。
- 常時発動の技術章系の勲章効果により、各種設計図の開発数が増えるほど高レアリティが選択されやすくなる。
種類ごとの統計
MS |
主兵装 |
パーツ |
デカール |
単位 |
32 |
41 |
21 |
6 |
(%) |
- 設計図100枚、各種・各レア解放状態で数えたかったが、デカールが無くなり以降チップをそれとして含めた。この数値から勲章のMS、主兵装、は効果が見えるがパーツは付けてもあまり見えない。図画に関してはチップを増やすだけである(2012年12月18日)
- ハンガーが追加されたため、各種割合は若干低下していると思われる。
|
備考
- 注意事項として課金アイテム(機体LV5~、武器とカスタムパーツLV4~)についてはセーブデータを削除しても無くなることがない(PSNに保存されている)ので低階級でそれらのアイテムを持っているプレイヤーもいますので注意してください。
コメント欄
最終更新:2017年03月29日 16:30