このページは何?
セカンドWiki独立旅団内で行われる
交流戦・紅白戦
での公式ルールを定めるページです.
公式ルール
摘要
- ベーシック(コスト戦) or エースマッチ
- ランダムマップ
- ランダムシャッフル
- 勲章
ゲームルール
- ベーシック(コスト戦)
- エースマッチ(コスト戦・無制限)
- ランダムマップ
※補足
- 参加者中最も階級の低い人を基準とします
- 少将の昇格判定に影響するため,全てコストを設定します.
- 歩兵戦や陽動もプレイスキルに含まれます.爆破上等!
コストの設定基準
		| コスト | 参加階級 | 
		| ~200 | 下士官以下を含む | 
		| 250~ | 尉官以上 | 
		| 350~ | 佐官以上 | 
		| ~無制限 | 少将のみ | 
陣営選択
- 
ランダムシャッフル
を基本と致します.
- 陣営専門プレイヤーが含まれる場合には,該当プレイヤーを各陣営に配置後に残りのプレイヤーでシャッフルする
非対称シャッフル
を行って下さい.
勲章
ゼロ勲章
- 基本は勲章コスト0のみを着用する
ゼロ勲章
セットとします
- コストが0であればどのような勲章を付けても良いものとします.
- 使用可能な勲章についてはこちらを参考のこと.
従軍勲章
- 高コスト機体を使用するなどのルールでは,
従軍勲章1,2
のみの使用を解禁し,それ以外はコスト0の勲章を使用する
従軍勲章
セットを使用します.
- 従軍1のコストが
20
のため,リザルトでの歩兵キルポイントは20
されます.
紅白戦用各種ルール
Lv1非対称戦
- 高階級と低階級とが一緒に対戦する場合,機体・武器レベル,カスパ,ハンガー有無などでプレイスキル以上の差が出てしまいます.
- そこで下記の要領でハンデを与えた非対称戦を行うと良いでしょう.
- ルールはなんでも良いですが,武器制限をかけるために部屋には
コスト制限
をつけましょう.
		| 階級 | 機体Lv | カスパ制限 | 勲章制限 | 備考 | 
		| 高階級 | Lv1 | 脚部,クイブのみ | 従軍勲章セット | 少将,大佐等 | 
		| 中階級 | Lv1 | カスパ制限なし | 従軍勲章セット | 中佐,少佐等 | 
		| 低階級 | Lv制限なし | カスパ制限なし | 勲章自由 | 尉官,下士官等 | 
コスト非対称戦
コメント欄
最終更新:2014年12月13日 23:04