CSSとは?
CSSとは,WEBページのデザインを記述するための言語のことです.
CSS以外でデザインしちゃ嫌!
htmlタグやWikiの文法でもある程度デザインを変更することが出来ますが,htmlやWikiの文法は本来
文章の構造を記述するための言語
です.文章構造を記述する言語でページの見た目(デザイン)を変更すると,ページ構造や論理構造がわかりにくいことになってしまいます.たとえば,
- 表組み(table)機能で文章をインデントする
- 見出しタグ(html:h1,h2,h3)(Wiki:**)を使って色を変える
- 右寄せ・中央寄せ(Wiki: RIGHT:, CENTER:)を使ってテーブルの見栄えを整える
等々.
書いた本人はどのような考えで文法を書いたのかわかりますが,第三者が後から再編集しようとしたときに
- 「はて?何故この文章は文の真ん中に見だしがあるのだろう?」
- 「テーブルの全てのセルにCENTER:が入ってて読みにくい!」
などということになりがちです.
そこで,管理人が用意した幾つかの
CSS(ID属性)
を本ページに記載しておきます.
CSSを働かせるためのWikiプラグイン
#divid(){}
プラグインを使用します
例えば,
通常のリスト構造
-,--,---で通常のリスト構造を記述した場合です.
とある川柳のCSSを利用したリスト構造
ここでは,
senryu_liststyle_none
というCSS ID属性を
divid
プラグインで指定しています.
#divid(senryu_liststyle_none){
-待長と 揶揄されつつも その己(斧)の
--ただ一振りに 駆(懸)けよ白狼
---すなやま
}
使用できるCSS ID属性一覧
テーブル右揃え table_normalcell_right
- ノーマルセルを右揃えに変更します.
- 理系の目に優しい
数値の右揃え
をお約束します!
- 
昇格必要EXP
ページに使用しています.
CSS未使用
		| 階級 | 昇格EXP | 累計EXP | 
		| 二等兵01⇒02 | 500 | 500 | 
		| 二等兵02⇒03 | 2,400 | 2,900 | 
		| 二等兵03⇒04 | 3,600 | 6,500 | 
		| 二等兵04⇒05 | 3,700 | 10,200 | 
CSS使用
		| 階級 | 昇格EXP | 累計EXP | 
		| 二等兵01⇒02 | 500 | 500 | 
		| 二等兵02⇒03 | 2,400 | 2,900 | 
		| 二等兵03⇒04 | 3,600 | 6,500 | 
		| 二等兵04⇒05 | 3,700 | 10,200 | 
テーブル中央揃え table_normalcell_center
- ノーマルセルを中央揃えに変更します.
- 誰の目にも優しい
ど真ん中配置
をお約束します
CSS未使用
		|  | LV1 | LV2 | LV3 | 
		| Cost | 100 | 125 | 150 | 
		| 機体HP | 7000 | 7500 | 8000 | 
		| 耐射撃装甲 | 31 | 40 | 48 | 
		| 耐ビーム装甲 | 34 | 42 | 51 | 
		| 耐格闘装甲 | 31 | 40 | 48 | 
CSS使用
		|  | LV1 | LV2 | LV3 | 
		| Cost | 100 | 125 | 150 | 
		| 機体HP | 7000 | 7500 | 8000 | 
		| 耐射撃装甲 | 31 | 40 | 48 | 
		| 耐ビーム装甲 | 34 | 42 | 51 | 
		| 耐格闘装甲 | 31 | 40 | 48 | 
テーブルスモールフォント table_normalcell_small
- ノーマルセルのフォントを
small
に変更します.
- 老人の目に厳しい
こんまい小文字
をお約束します!
- 
出現設計図一覧
,
レアリティ別分類表
ページに使用しています.
CSS未使用
		| 連邦:汎用機 | 二等兵 | 一等兵 | 上等兵 |  | 伍長 | 軍曹 | 曹長 |  | 少尉 | 中尉 | 大尉 |  | 少佐 | 中佐 | 大佐 | 備考 | 
		| ジム | LV1 LV2
 (07)
 20%
 | LV3 (09)
 12%
 | - |  | LV4 (05)
 8%
 | - | LV5 8%
 |  | LV6 (01)
 5%
 | - | - |  | - | - | - | - | 
		| 陸戦型ジム | - | - | LV2 (01)
 10%
 |  | LV2 (08)
 8%
 | - | LV3 (08)
 8%
 |  | - | LV4 (01)
 8%
 | LV5 (06)
 5%
 |  | LV6 (05)
 5%
 | - | - | - | 
CSS使用
		| 連邦:汎用機 | 二等兵 | 一等兵 | 上等兵 |  | 伍長 | 軍曹 | 曹長 |  | 少尉 | 中尉 | 大尉 |  | 少佐 | 中佐 | 大佐 | 備考 | 
		| ジム | LV1 LV2
 (07)
 20%
 | LV3 (09)
 12%
 | - |  | LV4 (05)
 8%
 | - | LV5 8%
 |  | LV6 (01)
 5%
 | - | - |  | - | - | - | - | 
		| 陸戦型ジム | - | - | LV2 (01)
 10%
 |  | LV2 (08)
 8%
 | - | LV3 (08)
 8%
 |  | - | LV4 (01)
 8%
 | LV5 (06)
 5%
 |  | LV6 (05)
 5%
 | - | - | - | 
不可視テーブル invisible_table
- テーブルの外枠を消すためのCSSです.
- トップページのセリフ表示のために使用しています.余り良い使い方とは言えません...
CSS未使用
		| ランバ・ラル: | 「旧ウィキとは違うのだよ,旧ウィキとは!」 | 
		| リオ・マリーニ: | 「トップのタイトルロゴなんてただの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」 | 
		| シロー・アマダ: | 「アイナ!好きだーーッ!!」 | 
		| シャア: | 「見えるぞ!私にもソースが見える!」 | 
		| シーマ・ガラハウ: | 「アフィリエイトなんか貼るな!沈みたいのか!!!!」 | 
		| スレッガー・ロウ: | 「悲しいけどコレ、移植なのよね!」 | 
CSS使用
		| ランバ・ラル: | 「旧ウィキとは違うのだよ,旧ウィキとは!」 | 
		| リオ・マリーニ: | 「トップのタイトルロゴなんてただの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」 | 
		| シロー・アマダ: | 「アイナ!好きだーーッ!!」 | 
		| シャア: | 「見えるぞ!私にもソースが見える!」 | 
		| シーマ・ガラハウ: | 「アフィリエイトなんか貼るな!沈みたいのか!!!!」 | 
		| スレッガー・ロウ: | 「悲しいけどコレ、移植なのよね!」 | 
MS一覧用テーブル(等幅) table_ms
- MSページ下の
MS一覧
に使用しているCSS.
- ノーマルセルの横幅を全部同じ割合に変更します
CSS未使用
CSS使用
		| 機体名 | 機体HP | スピード | 
		| 「先行配備」ジム・ライトアーマー | 4500 | 185 | 
MS一覧用テーブル(360px幅) table_ms_360px
- 上の
ms_table
は横幅を等間隔にしたため,ブラウザを伸び縮みさせると幅が変わりますが,こちらは1セルの横幅を
360px
に固定します.
- ちなみに,本Wikiのコンテンツ欄(白い部分)の最小横幅は
768px
です.これ以上幅は小さくなりません.
CSS未使用
		| 機体名 | 機体HP | スピード | 
		| 「先行配備」ジム・ライトアーマー | 4500 | 185 | 
CSS使用
		| 機体名 | 機体HP | スピード | 
		| 「先行配備」ジム・ライトアーマー | 4500 | 185 | 
川柳表示用リスト senryu_liststyle_none
- リスト構造1~3階層を利用して,川柳・俳句を表示するCSSです.
掲示板情報表示デザイン boardinfo
- 掲示板ページトップのインフォメーション部分に使用しています
コメント(階層リスト構造)の色分け comment_colorize
- 過去ログ用のリスト構造部分を色分けするためのCSSです.
- 今のところ20階層まで色分けが可能です.
コメント欄
最終更新:2017年09月23日 23:29