ゲルググ

「ゲルググ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ゲルググ - (2017/05/31 (水) 20:34:59) のソース

//&include(include_編集衝突注意)
//&color(red){&sizex(7){編集中!}} 
[[ジオン軍:汎用>ジオン軍#汎用]] 
#contents

*機体概要
&image(gelgoog.png)
-ザクⅡに代わるジオン軍の''次期主力MSの正式量産型。''
-ジオンの兵器開発各社が総力を結集し、全ての面においてこれまでのMSの性能を凌駕する''超高性能汎用機''として開発を成功させた公国の存亡をかけた''決戦用のMS''である。
-ジオン軍が連邦軍に遅れをとっていた、MS携行用''ビーム兵器を標準装備。''''専用のビーム・ライフルと近接戦闘用のビーム・ナギナタが実装された。''
-武装面以外も重装甲と高機動性を兼ね備え、''ガンダムに迫る能力を実現。''先行量産型よりも若干のパワーダウンがあるものの、''バランスのよい高性能機''であることに変わりはない。

*数値情報
**機体
// 機体属性塗り分けここから /////////////////////////////////
#divid(table_hanyou){
|~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8|
|~Cost|200|225|250|275|300|325|350|375|
|~機体HP|11000|11500|12000|12500|13000|13500|14000|14500|
|~耐射撃装甲|37|51|65|79|93|107|121|135|
|~耐ビーム装甲|48|65|82|98|115|132|149|166|
|~耐格闘装甲|48|62|76|90|104|118|132|146|
|~射撃補正|47|49|52|54|57|60|62|65|
|~格闘補正|60|62|65|66|67|73|75|78|
|~スピード|>|>|>|>|>|>|>|215|
|~スラスター|120|122|124|126|128|130|132|134|
|~旋回速度[°/秒]|75|80|85|90|95|100|105||
|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|中|
|~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|投げ|
|~必要階級|二等兵01|少尉02|中尉10|少佐03|中佐02|中佐09|大佐09|少将04|
|~レア度|☆|☆|☆|☆|☆|☆|なし|なし|
|~開発%|10%|8%|5%|5%|4%|4%|3%|%|
|~必要開発費|16400P|19200P|29800P|34200P|JPY309&br()120000P|36800P|72100P|P|
|~復帰時間|14秒|15秒|17秒|19秒|21秒|22秒|24秒|秒|
|~NEW MSボーナス|2500|3050|3600|4150|4700|5250|5800||
}// 塗り分けここまで /////////////////////////////////

**パーツスロット
|~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8|
|~近距離|7|8|9|10|15|17|18|19|
|~中距離|9|10|11|12|17|19|20|21|
|~遠距離|9|10|11|12|17|19|20|21|

**主兵装
&include(include/360mmロケットランチャー)
&include(include/ゲルググ用ビーム・ライフル)
&include(include/MMP-80マシンガンGN装備)

**副兵装
|~武器名|~LV|~威力|~発射間隔|~弾数|~リロード速度|~射程|~備考|
|~[[ビーム・ナギナタ]]|LV1|1450|2.5秒|-|-|-|武装切替:1秒|
|~|LV2|1522|~|~|~|~|~|
|~|LV3|1594|~|~|~|~|~|
|~|LV4|1810|~|~|~|~|~|
|~|LV5|1882|~|~|~|~|~|
|~|LV6|1954|~|~|~|~|~|
|~|LV7|2026|~|~|~|~|~|
|~|LV8|2098|~|~|~|~|~|

**シールド
|~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8|
|~耐久値|3500|3675|3850|4375|4550|4725|4900|5075|

*スキル情報
|~スキル名|~機体LV|~効果|~説明|
|~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv2|1~6|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後10%。回避行動後5%。回復速度1%向上||
|~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv3|7~|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後15%。回避行動後10%。回復速度1%向上||
|~[[クイックブースト]]|1~|ジャンプ時の溜め時間を短縮。|ジャンプ性能向上。|
|~[[ホバリングダッシュ]]Lv1|1~3|回避行動後の最大継続時間を、1.16秒増加。|ブースト長押し継続時間増加|
|~[[ホバリングダッシュ]]Lv2|4~5|回避行動後の最大継続時間を、1.33秒増加。|ブースト長押し継続時間増加|
|~[[ホバリングダッシュ]]Lv3|6~|回避行動後の最大継続時間を、1.5秒増加。|ブースト長押し継続時間増加|
|~[[ホバリングダッシュ]]Lv4|Lv8|回避行動後の最大継続時間を、1.66秒増加。|ブースト長押し継続時間増加|
|~[[高性能バランサー]]|1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃でキャンセル可能。|着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。|
|~[[高性能スコープ]]|1~|高性能のスコープが使用可能|スナイプモード時に左スティックで倍率の調整が可能|
|~[[緊急回避制御]]Lv1|1~|回避行動ボタンの2度押しで、緊急回避が可能となる|スラスターが、オーバーヒートするため注意が必要|

*備考
**機体情報
-制式量産型ゲルググ。別名ゲルググA型。通称は素ゲル。
-本作では[[先行量産型ゲルググ]]の下位機的な位置づけである。
-ジオン公国が総力を挙げて開発した大戦末期の傑作MS。量産機でありながら一機一機がガンダムに匹敵する性能を有したとされる。
-一年戦争の趨勢を覆す程の高い潜在能力を秘めていたが、余りにも配備が遅すぎ、パイロットの質の低下もあって戦局を覆すには至らなかった。
**機体考察
-登場がちょっぴり遅いジオン側中コスト前線汎用機。コスト比で見ると異常なまでに高い基本性能を有するが、その分武装面がやや控えめなものとなっている。
-[[先行量産型ゲルググ]](先ゲル)とステータスを比べると耐ビーム装甲、耐格闘装甲、スラスターが勝っているもののそれ以外は劣っている。
--特に攻撃能力では[[格闘連撃制御]]、[[強タックル]]を失った事もあって大きく水をあけられている。
--一方でシールド込みでの耐久能力ではこちらがほぼ全面的に上回り、スロットの多さによる拡張性の高さも合わさって素ゲルに軍配が上がる。
--装甲は支援機並みの装甲上昇値を持ち、Lv7では汎用機最硬クラスの装甲を持つ大器晩成型の機体である。
--連撃ができないとはいえ格闘威力も高く、耐久力を活かした前線構築型の運用に向く。
--火力の先ゲル、防御の素ゲルといった所か。
-スキルも一般的なものを揃えているが、特筆すべきは[[クイックブースト]]。同コスト帯の連邦の主力汎用機である[[ガンダムEz8]]や[[陸戦型ガンダム]]は持っていない。
--クイックブーストを立ち回りに絡めると、下格からの高台逃走や、ヘイトの誘導、高台の支援機救護、[[ジャンプ回避>>テクニック集#ジャンプ回避]]など汎用としての活動の幅がぐっと広がる。素ゲルは手数が少ない為、うまく利用していきたい。
-一見して先ゲルと見分けるのが非常に難しい為、混成運用する事で相手を混乱させる事も可能。
-コスト250以下ではジオンで唯一BRを運用できる汎用機でもある。ただしそのコスト帯ではそもそも汎用BRの需要自体が少ないため、使用したいのなら周囲の人に使用許可をもらうべきである。

**主兵装詳細
-[[ゲルググ用ビーム・ライフル]]
--先ゲルが装備しているものと共通。チャージ可能なビームライフル系。
--フルチャージの威力が高くよろけも取れるので基本運用はフルチャージからの射撃になる。フルチャ→ノンチャコンボも出来るがタイミングによってはOHする為注意。
--チャージ時間が長い為、運用の際は収束リングLv2を付けるのがおすすめ。
-[[MMP-80マシンガンGN装備]]
--[[MMP-80マシンガン]]のグレネード追加版だが、威力も射程も遥かに上回っている。
--[[ザク・マシンガン]]と比べても全てに優れた優秀なマシンガンだが使用可能機体の少なさがネック。
--追加されたグレネードはよろけが取れるが持ち換え時間とリロードが長く、弾数も1発しかないことが欠点。
--機体のサイズが大きく、足もそこまで早くない本機の適性は低い。敢えて運用するメリットは少ないだろう。
-[[360mmロケットランチャー]]
--ゲルググ・キャノンのものと共通。[[ザク・バズーカ]]と[[ジャイアント・バズ]]を足して2で割ってちょっと引いたような武装。
--2秒の切り替え時間と弾数の少なさが気になるが、それ以外はまずまずバランスのよい歩き撃ち爆風兵装と言ってよいだろう。中途半端?それも一つの表現ではある。
--本機が射撃補正、武器威力共に煮え切らない数値の為、単品でダメージを取っていくのは厳しい。基本的にはよろけさせてからナギナタを入れるのが本機の戦い方となっていく。
**副兵装詳細
-[[ビーム・ナギナタ]]
--高威力格闘兵装。本機の格闘補正の高さもあって威力としてはかなりのものが出る。特に下格は強烈であり、重要なダメージソースとなる。
--モーションには少し慣れが必要。扱い方は[[先行量産型ゲルググ]]参照。
--威力は上位機である先ゲルとも張るものがあるが、あちらには連撃と強タックルがある分最終的な火力では今一歩、二歩三歩及ばない。

**スキル
-[[先行量産型ゲルググ]]と比較して[[格闘連撃制御]]と[[強タックル]]が無いことに注意。
**カスタマイズ
-[[脚部特殊装甲]]
--汎用機且つ脚部のサイズが大きいので必須。
-[[強化フレーム]]、[[新型フレーム]]、[[耐弾装甲]]など各種装甲
--耐久力が売りの本機である。そこを伸ばさないのは勿体無い。ガッチガチになったゲルググは嫌というほど前線に張り付く事ができる。
-[[格闘強化プログラム]]
--格闘が主なダメージ源となる本機にとっては可能な限り積みたいカスパ。
-[[噴射制御装置]]
--近接戦闘がメインなので連続でブーストキャンセルするとOHしやすくなる。スラスター管理ができるならつける必要はないが不安があるなら積んでおいてもいいかもしれない。

*運用
-前線型格闘汎用機。ドムが攻撃面に偏った機体あるとするなら、ゲルググは防御面に偏った機体であると言えるだろう。良好なコスパとその圧倒的な耐久力で前線をガッチリ支えてくれる。
-一方でジオン機としては爆発力に欠け、閃光弾やグレのような脇を固めてくれる副兵装もない為立ち回りにはまた独特の難しさがある。これをしておけばいいというお決まりの戦法といったものがなく、耐久力に頼って前線でふらふらしているだけでは戦場に埋没してしまう。つぶさに戦況を把握し、最も必要な時最も必要な所に常に身を置く戦術的な素早さが活躍には不可欠。
-先ゲルやドムなどの超高火力近接機体に比べると見劣りしてしまうが、本機の格闘火力も低いと言っては各方面から怒号が飛ぶ程度の性能は有している。ただの肉壁で終わるのではなく、ガンガン攻めていって壁の厚みで押しつぶしてやろう。本機もまたジオンお得意の乱戦で輝くMSの一つである。
--連携をすれば火力の低さも気にならない。味方の位置・状況は常に把握しよう。この機体でサッカーは最悪の選択肢である。
-先ゲル同様、歩兵・ワッパへの対抗手段がほぼないという点には注意する事。
-低コストジオン汎用機としては珍しくBRが扱える機体ではあるが、低コストの内は編成的にジオンと噛み合わない。無理に運用しても仲間から苦情が来るだけなので、出来るだけ仲間内かネタとして使用したい。

*コンボ一覧
-[[360mmロケットランチャー]]
--ロケラン→N
---最初は可能だが2回目からはロケランの切り替え時間が長いのでループハメは難しい. 相手がOHしているならギリギリ可能.
--ロケラン→下
--ロケラン→下⇒(N/下)
---先ゲルに乗りなれている人は誤ってタックルを挟まないよう注意してもらいたい.
--ロケラン→下⇒タックル→(N/下)
--カウンター→ロケラン→(N/下)
-[[ゲルググ用ビーム・ライフル]]
--フルチャ→下⇒ノンチャ→(N/下)
--フルチャ→下⇒ノンチャ→ノンチャ
--フルチャ→下⇒タックル→下
--(BRチャージ)タックル→フルチャ→ノンチャ
---タックル前にBRチャージを始めておくこと. チャージはタックル中も継続が必要.
--下→ノンチャ
---下をブーストキャンセルしなくてもダウン追撃でノンチャが1発入る.
-[[MMP-80マシンガンGN装備]]
--グレ→下⇒MMP

※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。

*アップデート履歴
#region(読みたい方はここをクリック!)
-2013/06/27:
--耐射撃装甲、耐格闘装甲、スラスター、格闘補正とシールド耐久&color(red){UP}
--[[ビーム・ナギナタ]]の威力を強化
--[[360mmロケットランチャー]]が使用可能に
-2013/09/05:[[ゲルググ用ビーム・ライフル]]の武器切替時間が延長(0.5秒→&color(blue){0.9秒})
--収束後の射程が短縮(500→&color(red){450})
--収束後のヒート率を調整 (Lv4以降でもフルチャ→ノンチャでOH)
--収束時間が延長(5.5秒→&color(blue){6.5秒})
--全Lvのフルチャージリロード時間が一律9秒に変更
-2013/10/30:Lv7追加
-2013/11/28:近距離パーツスロットを増加 &color(red){+1}、スラスターを増加 &color(red){+5}
--格闘補正を増加&br()LV1:53→&color(red){60}、LV2:56→&color(red){62}、LV3:58→&color(red){65}、LV4:61→&color(red){66}、LV5:63→&color(red){67}、LV6:66→&color(red){73}、LV7:69→&color(red){75}
--旋回速度&color(red){(+5°/秒)}
--[[ビーム・ナギナタ]]の武装切替時間を短縮 2秒→&color(red){1秒}
-2013/12/04:[[MMP-80マシンガンGN装備]] Lv7追加
-2013/12/12:機体Lv5が開発Pで購入可能に変更
-2014/04/01:消費税の変更に伴い、機体LV5の値段300円→309円、主兵装LV4の値段200円→205円に変更
#endregion()
-2014/06/05
--[[ゲルググ用ビーム・ライフル]]
---収束時の射程を調整:450m→&color(red){425m}
---収束時間を短縮:6.25秒→&color(red){5秒}
-2014/06/26:2周年配布機体につきドロップ階級が''軍曹10''から''二等兵01''に変化した模様
-2014/09/18:[[MMP-80マシンガンGN装備]]のグレネードの一部性能を強化(情報求ム)
-2015/07/30:[[360mmロケットランチャー]]の威力を強化&br()Lv1:1200→&color(red){1300}、Lv2:1260→&color(red){1365}、Lv3:1320→&color(red){1430}、Lv4:1500→&color(red){1625}、Lv5:1560→&color(red){1690}
-2016/04/22:性能強化
--機体HPを増加:&color(red){+1000}(Lv1:10000→&color(red){11000})
-2016/06/30:[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] Lv4が開発Pで購入可能に変更
-2016/11/10:[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] Lv7追加
-2017/05/30:開発ポイントで[[360mmロケットランチャー]] Lv4と[[MMP-80マシンガンGN装備]] Lv4を開発可能に変更
-2017/05/31:Lv8追加、[[MMP-80マシンガンGN装備]] Lv8追加

//*リングVS射プロ時限議論板
//ゲルググのカスパにおいてリングLv1と射プロはどちらがより効果的か。また、それぞれのカスパの効果的な運用方法に関する熱い議論はこちらでお願い致します。ゲルググログで本議論//が行われた場合には、管理者の判断により時限議論板へ移設致します。
//-リングVS射プロ時限議論板
*コメント欄
&include(include_MS_footer)
//|&color(red){現在過去ログの更新作業中です.この注意書きが消えるまでコメント投稿を行わないようご協力をお願い致します.}|
//ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です
//ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい

過去ログ [[1>ゲルググ/過去ログ1]] / [[2>ゲルググ/過去ログ2]] / [[3>ゲルググ/過去ログ3]]

#pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,20,enableurl,ゲルググ/過去ログ3)
最新の20件を表示しています。[[全てのコメントを見る>ゲルググ/過去ログ3]]

&include_cache(埋込用MS一覧表)

&link_up(▲トップに戻ります▲)