ヴァンパイア
本項で紹介されるのはヴァンパイアに関連するハウス・ルールである。
クラス特徴
レベル1
夜の子AL
- 利益:君は以下の利益と弱点を得る。
- 君の種別はアンデッドになる(副種別は変更されない)。人型生物と同じように装備品を装備したり使用したりできるが、“生きているクリーチャーにのみ作用する効果”を受けない。
君は呼吸をする必要がない。これはつまり、窒息に対して完全耐性を持つということである。
また、君は年をとらない。
他の多くのアンデッドと異なり、君は睡眠を取る必要がある。
- 君は噛みつき、叩きつけ、および爪による肉体攻撃を行える。
- 君は夜目と暗視を持つ。
- 君は[死霊]に対する抵抗5を持つ。
- 君は[光輝]に対する脆弱性5を持つ。
- 君が直射日光の下、外套や厚い衣服などの日光から身を守る覆いがない状況で自分のターンを終了した場合、君は日光から5の[光輝]ダメージ(および[光輝]に対する脆弱性による追加ダメージ)を受け、弱体化状態となる(セーヴ・終了)。このダメージによりhpが0以下となったら、君は即座に破壊される。
秘められし剛力AL
- 利益:君は弱体化状態でない間、〈運動〉あるいは【筋力】判定について、【筋力】修正値の代わりに【魅力】修正値を使用できる。
さらに、君はヴァンパイアおよびヴァンパイアの伝説の道のパワーにおけるダメージ・ロールに【魅力】修正値に等しいボーナスを得る。このボーナスはレベル5の時点で(2+【魅力】修正値)に、レベル15の時点で(4+【魅力】修正値)に、レベル25の時点で(6+【魅力】修正値)に増加する。
ヴァンパイアの無限回攻撃パワーAL
ブラッド・ドリンカーAL
ブラッド・ドリンカーAL |
Blood Drinker/血を啜るもの |
ヴァンパイア/攻撃 |
[遭遇毎]✦[影] アクション不要 特殊 トリガー:使用者が敵に対してヴァンパイアの近接無限回攻撃パワーをヒットさせる。 目標:トリガーとなるヒットを受けた敵1体 |
効果:目標はトリガーとなった攻撃から1d10の追加ダメージを受ける。 目標が生きているクリーチャーなら、使用者は(1)回復力を1回ぶん得るか、(2)あたかも回復力を1回ぶん消費したかのようにhpを回復するか、のいずれかを選択できる。 17レベル:2d10の追加ダメージ。 27レベル:3d10の追加ダメージ。 |
ブラッド・ドレインAL |
Blood Drain/吸血 |
ヴァンパイア/攻撃 |
[遭遇毎]✦[影]、[武器] マイナー・アクション 近接・武器 必要条件:このパワーは噛みつきを用いて使用しなければならない。 目標:幻惑状態、支配状態、魅了状態、無力状態、または使用者につかまれているクリーチャー1体 攻撃:“【筋力】また【敏捷力】”対“頑健” |
ヒット:(1[W]+“【筋力】また【敏捷力】”修正値)ダメージ。 目標が“生きているクリーチャー”なら、使用者は(1)回復力を1回ぶん得るか、(2)あたかも回復力を1回ぶん消費したかのようにhpを回復するか、のいずれかを選択できる。 17レベル:(2[W]+“【筋力】また【敏捷力】”修正値)ダメージ。 27レベル:(3[W]+“【筋力】また【敏捷力】”修正値)ダメージ。 |
特殊:このパワーはブラッド・ドリンカーとしても扱われる。 目標に持続している効果において“目標が危害を受ける”ことが問題になる場合、このパワーを使用したり、これによってダメージを受けることは“危害を受けた”とはみなされない。 |
パワー
レベル1
無限回攻撃パワー
ヴァンパイア・クロー
ヴァンパイア・クロー |
Vampire Claw/吸血鬼の爪 |
ヴァンパイア/攻撃/1 |
[無限回]✦[影]、[武器] 標準アクション 近接・武器 必要条件:このパワーは爪を用いて使用しなければならない。 目標:クリーチャー1体 攻撃:【敏捷力】対“反応” |
ヒット:(1[W]+【敏捷力】修正値)ダメージ。使用者の次のターンの終了時まで目標はつかまれる。 21レベル:(2[W]+【敏捷力】修正値)ダメージ。 |
特殊:このパワーは近接基礎攻撃として使用できる。 |
ヴァンパイア・スラムAL
ヴァンパイア・スラムAL |
Vampire Slam/吸血鬼の叩きつけ |
ヴァンパイア/攻撃/1 |
[無限回]✦[影]、[武器] 標準アクション 近接・武器 目標:クリーチャー1体 攻撃:【敏捷力】対“反応” |
ヒット:(1[W]+【敏捷力】修正値)ダメージ。 武器:使用者が叩きつけを使用しているなら、この攻撃は1[W]の追加ダメージを与える。 |
21レベル:(2[W]+【敏捷力】修正値)ダメージ。 武器:使用者が叩きつけを使用しているなら、この攻撃は2[W]の追加ダメージを与える。 |
特殊:このパワーは近接基礎攻撃として使用できる。 |
テイスト・オヴ・ライフAL
テイスト・オヴ・ライフAL |
Taste of Life/美味なるは生命 |
ヴァンパイア/攻撃/1 |
[無限回]✦[影]、[死霊]、[装具] 標準アクション 近接・接触 目標:クリーチャー1体 攻撃:“敏捷力+2”対“頑健” |
ヒット:(1d8+【敏捷力】修正値)の[死霊]ダメージ。使用者は(2+【魅力】修正値)に等しい一時的hpを得る。 21レベル:(2d8+【敏捷力】修正値)の[死霊]ダメージ。 |
一日毎攻撃パワー
スウォーム・オヴ・シャドウズ
スウォーム・オヴ・シャドウズAL |
Swarm of Shadows/群がる影 |
ヴァンパイア/攻撃/1 |
[一日毎]✦[影]、[瞬間移動]、[装具] 標準アクション 近接範囲・噴射3 |
効果:使用者をつかまれた状態または伏せ状態にしている効果は終了する。 |
目標:噴射内の敵すべて 攻撃:【敏捷力】対“頑健” |
ヒット:(3d6+【敏捷力】修正値)の[斬撃]かつ[刺突]ダメージ。目標は継続的[出血]ダメージ5を受ける(セーヴ・終了)。 |
ミス:半減ダメージ。 |
効果:使用者は噴射内の任意のマスへと瞬間移動し、次の使用者のターンの終了時まで不可視となる。 |
レベル3
遭遇毎攻撃パワー
フェラル・アソールトAL
フェラル・アソールトAL |
Feral Assault/野獣の如き猛襲 |
ヴァンパイア/攻撃/3 |
[遭遇毎]✦[影]、[武器] 標準アクション 近接・武器 目標:クリーチャー1体 攻撃:【敏捷力】対“反応” |
ヒット:(2[W]+【敏捷力】修正値)ダメージ。 |
武器:使用者が叩きつけまたは爪を使用しているなら、この攻撃は1[W]の追加ダメージを与える。 |
特殊:使用者はこのパワーを使用する際に回復力を1回ぶん失うことができる。そうしたなら、使用者はこの攻撃によって2体までのクリーチャーを目標とするか、あるいは1体の目標に対してこの攻撃を2回行うかのいずれかを選択できる。 |
レベル5
一日毎攻撃パワー
アンフェタード・ハンガー
アンフェタード・ハンガーAL |
Unfettered Hunger/解き放たれた飢え |
ヴァンパイア/攻撃/5 |
[一日毎]✦[影]、[武器] 標準アクション 近接範囲・爆発1 |
効果:この遭遇の終了時まで、使用者は攻撃ロールに+2パワー・ボーナス、ダメージ・ロールに+4パワー・ボーナスを得、1回の移動アクションとして“移動速度までのシフトを行える”ようになるが、hpを回復するために回復力を消費することができなくなる。 |
目標:爆発内の敵すべて 攻撃:【敏捷力】対“反応” |
ヒット:(3[W]+【敏捷力】修正値)ダメージ。 |
武器:使用者が叩きつけまたは爪を使用しているなら、この攻撃は1[W]の追加ダメージを与える。 |
ミス:半減ダメージ。 |
レベル6
汎用パワー
フォーム・オヴ・ザ・バットAL
フォーム・オヴ・ザ・バットAL |
Form of the Bat/コウモリの姿 |
ヴァンパイア/汎用/6 |
[遭遇毎]✦[影]、[変身] 標準アクション 使用者 |
効果:使用者は超小型のコウモリからなる大群の姿となり、使用者をつかまれた状態または伏せ状態にしている効果は終了する。 この形態でいる間、使用者の移動速度は2になるが、飛行移動速度8を得る。使用者はいかなる攻撃も行うことができず、いかなる物体も運搬できない。使用者の装備はこの形態の一部となる。 使用者は1回のマイナー・アクションを用いて、通常の形態に戻ることができる。 |
レベル10
汎用パワー
ガシアス・フォームAL
ガシアス・フォームAL |
Gaseous Form/ガス化形態 |
ヴァンパイア/汎用/10 |
[一日毎]✦[影]、[変身] マイナー・アクション 使用者 |
効果:使用者はガス化形態をとる。この形態の間、使用者は霧状であり、飛行移動速度8(ホバリング)を得る。 この形態は使用者の次のターンの終了時まで、あるいは使用者が1回のマイナー・アクションとして終了させるまで持続する。 |
維持・マイナー:この形態は使用者の“次のターン”の終了時まで持続する。 |
特殊:使用者は重傷になるか、重傷である間に攻撃からヒットを受けたとき、即応・対応としてこのパワーを使用することができる。 |
レベル15
一日毎攻撃パワー
ハングリー・スウォーム
ハングリー・スウォームAL |
Hungry Swarm/餓えたる群れ |
ヴァンパイア/攻撃/15 |
[一日毎]✦[影]、[瞬間移動]、[装具] 標準アクション 近接範囲・噴射3 |
効果:使用者をつかまれた状態または伏せ状態にしている効果は終了する。 |
目標:噴射内の敵すべて 攻撃:【敏捷力】対“頑健” |
ヒット:(5d6+【敏捷力】修正値)の[斬撃]かつ[刺突]ダメージ。目標は盲目状態となり、継続的[出血]ダメージ10を受ける(セーヴ・両方とも終了)。 |
ミス:半減ダメージ。 |
効果:使用者は噴射内の任意のマスへと瞬間移動し、次の使用者のターンの終了時まで不可視となる。 この攻撃により少なくとも1体の生きているクリーチャーにヒットを与えたなら、使用者は(1)回復力を1回ぶん得るか、(2)あたかも回復力を1回ぶん消費したかのようにhpを回復するかのいずれかを選択できる。 |
レベル17
遭遇毎攻撃パワー
アンリーシュト・フューリィAL
アンリーシュト・フューリィAL |
Unleashed Fury/解き放たれた憤怒 |
ヴァンパイア/攻撃/17 |
[遭遇毎]✦[影]、[武器] 標準アクション 近接・武器 目標:クリーチャー1体 攻撃:【敏捷力】対“反応” |
ヒット:(3[W]+【敏捷力】修正値)ダメージ。 |
武器:使用者が叩きつけまたは爪を使用しているなら、この攻撃は1[W]の追加ダメージを与える。 |
特殊:使用者はこのパワーを使用する際に回復力を1回ぶん失うことができる。そうしたなら、使用者はこの攻撃によって自分に隣接するすべてのクリーチャーを目標とするか、あるいは1体の目標に対してこの攻撃を2回行うかのいずれかを選択できる。 |
特技
英雄級特技
あ行
《暗黒の力練達》 Dark Force Experties
- 前提条件:ヴァンパイア
- 利益:君は暗黒の力を用いて行う攻撃の攻撃ロールに+1特技ボーナスを得る。また、君は重傷の敵に対して暗黒の力を用いて行った攻撃のダメージ・ロール(ダメージ・ロールを伴わない攻撃であればダメージ)に+1ボーナスを得る。
どちらのボーナスもレベル11で+2に、レベル21で+3に増加する。
《ヴァンパイアの素早さAL》 Vampire Alacrity
- 前提条件:ヴァンパイア
- 利益:君は移動速度に+1の種族ボーナスを得る。
さ行
《さらなる暗黒の力体得》 Superior Dark Force
さらなる暗黒の力 |
特性 |
正確性 |
正確性 |
流水 |
機動性、バリア |
峻厳 |
エネルギー増幅([力場])、阻止困難 |
鉄 |
威力増加、移動強制 |
強大 |
高威力クリティカル、回避困難 |
泰山 |
移動強制、バリア |
静寂 |
エネルギー増幅([精神])、拒絶困難 |
超越 |
明滅、間合い延長 |
や行
《夜の視界AL》 Night's Sight
- 前提条件:ヴァンパイア
- 利益:君は暗視10を得る。すでに10マス以上の暗視を有しているなら、その範囲はなくなる(君の暗視は視界と同じだけ広がる)。
- 特殊:君はこの特技を2回まで修得できる。
伝説級特技
あ行
さ行
《支配の凝視AL》 Dominating Gaze
- 前提条件:15レベル、ヴァンパイア
- 利益:君は修得済みのレベル9以上の一日毎攻撃パワー1つをドミネイティング・ゲイズALと入れ替えることができる。
ドミネイティング・ゲイズAL |
Dominating Gaze/支配の凝視 |
特技/攻撃 |
[一日毎]✦[影]、[凝視]、[装具]、[魅了] マイナー・アクション 遠隔・5 目標:敵1体 攻撃:“【魅力】+4”対“意志” |
ヒット:目標は支配状態となる(セーヴ・終了)。 |
後効果:目標は幻惑状態となる(セーヴ・終了)。 |
ミス:目標は幻惑状態となる(セーヴ・終了)。 |
神話級特技
た行
《血への嗅覚AL》 Scent of Blood
- 前提条件:21レベル、ヴァンパイア
- 利益:生きている敵は、重傷であるか継続的[出血]ダメージを受けている間、君に戦術的優位を与える。
新しい装具:暗黒の力
ヴァンパイアの多くは、自身がかつて定命の存在であったことの象徴となるもの――己の血に吹き込まれた呪いを厭わしく思うがゆえに傷つけられた
ヴェクナの聖印や、失った愛を想起させる結婚指輪など――を持つ。それは暗黒に圧倒され脅かされるとき、自身の依って立つところを明らかにしてくれる感傷こもる品物で、そのヴァンパイアの力となる。
しかし、君はこの暗黒の衝動を抑える努力をして、そのような品物がなくとも自身を
アンデッドへと変化させた呪い、暗黒の力そのものを武器として敵に向けられるようになるに至った。
なお、
暗黒の力の“価格”は、君がその力を制御するに至るまでの訓練に必要な費用を示している。
“暗黒の力”のルール
ヴァンパイアは、“暗黒の力”を装具として使用することに自動的に習熟する。
“暗黒の力”は気印と同様に機能するが、以下の点が異なる。
- 独自の代替的報酬:“暗黒の力”は“独自の代替的報酬”の1種である。ただし、以下の点が異なる。
- “暗黒の力”は1つの気印または聖印のみを原型とすることができる。
- “暗黒の力”は強化ボーナスおよびクリティカルの項目を持ち、またその利益を与える。
- 同調:君は“暗黒の力”を使用するために、あらかじめその“暗黒の力”と自身とを同調させる必要はない(君は常に自分が修得している“暗黒の力”と“同調している”とみなされる)。
君は複数の“暗黒の力”と同時に同調し続けることができる。ただし、1つのパワーの使用に関して複数の“暗黒の力”、あるいは“暗黒の力”と魔法の装具による能力を同時に用いることはできない。
- “暗黒の力”の使用:“暗黒の力”を装具として使用する際には、装具を使用する際の通常のルールに従うが以下の点が異なる:“暗黒の力”はヴァンパイおよびヴァンパイアの伝説の道の[装具]パワーにしか使用できない。
“暗黒の力”は[武器]攻撃にも使用できるが、以下の点が異なる:“暗黒の力”は近接武器、投擲武器による[武器]パワーにしか使用できない。
最終更新:2023年02月04日 01:36