クラス > ソーサラー

+ 目次

ソーサラー
 本項で紹介されるのはソーサラーに関連するハウス・ルールである。

クラス特徴:ソーサラー

レベル1

呪文の源

  • ソーサラーのクラス特徴“呪文の源”から1つを選択する際、君は以下の追加の選択肢から選択することもできる:天上の魔法魔物の魔法竜魔法AL
天上の魔法NEW
 ソーサラーの力の源たる魔力の輝きが、己の魂の内に光るセレスチャルの力に由来する場合がある。そのような祝福された魂を持つということは、君と天上の存在との血縁関係――遠縁ではあるが影響力の強い関係――の可能性を匂わせる。君は祖先に神の御名の元に戦うべくこの世界に送り込まれた、定命の姿に変化したエンジェルなのかもしれない。あるいは君の先祖は神的存在そのものなのかもしれない。
 天上のソーサラーは自然と人を惹きつける力を持つため、宗教組織から脅威とみなされる場合もある。天上のソーサラーのような“よそ者”が信仰対象との直接的なつながりを“自称”して聖なる力を振るおうものなら、既存の秩序を覆しかねないからだ。一方で、特定の文化圏では宗教的な権力を持ちうるのは天上の力を持つ者に限られている場合もある。そのような土地では、聖職者の地位は少数の血統に属する者たちに独占される世襲制となっていることすらある。
  • 利益:君は以下の利益を得る。
    • 神の力:君は[秘術]パワーによるダメージ・ロールに【判断力】修正値に等しいボーナスを得る。
       このボーナスはレベル11の時点で(【判断力】修正値+2)に、レベル21の時点で(【判断力】修正値+4)に増加する。
    • 神々の恩寵:重装鎧を着用してない場合、君はACを決定する際に、“【敏捷力】または【知力】”修正値の代わりに【判断力】修正値を用いることができる。
    • 神々の呪文:君は自分が修得していない“インヴォーカーまたはクレリック”の遭遇毎攻撃パワーを1つ選ぶ。そのパワーのレベルは君のレベル以下でなければならない。
       1遭遇に1回、1回のフリー・アクションとして、君は“選択したパワーのレベル以上の、未使用のソーサラーの遭遇毎攻撃パワー”の使用回数を1回ぶん失うか、または選択した遭遇毎攻撃パワーに値する魔力点を消費することで、その遭遇の間、選択したパワーを、あたかもソーサラーの[秘術]パワーであるかのように使用できるようになる(使用するためには、選択したパワーの使用に必要となるアクションも通常通り行わなければならない)。さらに、君は選択したパワーの攻撃ロールとダメージ・ロールにおいて、【魅力】を【判断力】の代わりに用いることができる。
       君は新たな遭遇毎攻撃パワーを得られるレベルになるたびに、選択したパワーを新たなパワーと交換することができる。新たなパワーは、君が修得していない“インヴォーカーまたはクレリック”の遭遇毎攻撃パワーで、君のレベル以下のものでなければならない。
    • 神の魂:[光輝]および[死霊]に対する抵抗5を獲得する。この抵抗はレベル11の時点で10に、レベル21の時点で15に増加する。
       君がすでに[光輝]または[死霊]に対する抵抗を有しているなら、代わりに既存の抵抗が5増加する。

魔物の魔法NEW
 ソーサラーの力の源たる魔力が、己の血脈に宿るフィーンドの力に由来する場合がある。そのような呪われた力を持つということは、君と魔物との血縁関係――遠縁ではあるが影響力の強い関係――の可能性を匂わせる。君の一族はその歴史のどこかでデヴィルと取引が執り行われ、契約は永遠に血族に引き継がれているのかもしれない。遠い昔、デーモンが君の血脈に穢れを撒き散らし、その穢れは一族の者みなに顕れはしなかったが、君にはとりわけ強く発現したのかもしれない。
 君はときおり悪の誘惑を受ける。だが、それでも君の運命、そして属性は君のものだ。
  • 利益:君は以下の利益を得る。
    • 魔物の強靭さ:重装鎧を着用してない場合、君はACを決定する際に、“【敏捷力】または【知力】”修正値の代わりに【耐久力】修正値を用いることができる。
       もし君が“魔物の外皮”の特徴を有しているなら、その特徴による外皮が提供する鎧ボーナスが1増加する。
    • 魔物の呪文:君は自分が修得していない、[恐怖]または“魔物の魂”で選択したキーワードを有する秘術系クラスの遭遇毎攻撃パワーを1つ選ぶ。そのパワーのレベルは君のレベル以下でなければならない。
       1遭遇に1回、1回のフリー・アクションとして、君は“選択したパワーのレベル以上の、未使用のソーサラーの遭遇毎攻撃パワー”の使用回数を1回ぶん失うか、または選択した遭遇毎攻撃パワーに値する魔力点を消費することで、その遭遇の間、選択したパワーを、あたかもソーサラーの[秘術]パワーであるかのように使用できるようになる(使用するためには、選択したパワーの使用に必要となるアクションも通常通り行わなければならない)。さらに、君は選択したパワーの攻撃ロールとダメージ・ロールにおいて、【魅力】を本来の能力値の代わりに用いることができる。
       君は新たな遭遇毎攻撃パワーを得られるレベルになるたびに、選択したパワーを新たなパワーと交換することができる。新たなパワーは、君が修得していない、[恐怖]または“魔物の魂”で選択したキーワードを有する秘術系クラスの遭遇毎攻撃パワーで、君のレベル以下のものでなければならない。
    • 魔物の魂:ダメージ種別を以下から選択する:[酸]、[死霊]、[電撃]、[毒]、[火]、[雷鳴]、[冷気]。君は選択した種別のダメージに対する抵抗5を獲得する。この抵抗はレベル11の時点で10に、レベル21の時点で15に増加する。
       君がすでに選択したダメージ種別に対する抵抗を有しているなら、代わりに既存の抵抗が5増加する。
    • 魔物の力:君は[秘術]パワーによるダメージ・ロールに【耐久力】修正値に等しいボーナスを得る。
       このボーナスはレベル11の時点で(【耐久力】修正値+2)に、レベル21の時点で(【耐久力】修正値+4)に増加する。

竜魔法AL
  • 利益:君は以下の利益を得る。
    • 竜の力:君は[秘術]パワーによるダメージ・ロールに【筋力】修正値に等しいボーナスを得る。
       このボーナスはレベル11の時点で(【筋力】修正値+2)に、レベル21の時点で(【筋力】修正値+4)に増加する。
    • 竜の強靭さ:重装鎧を着用してない場合、君はACを決定する際に、“【敏捷力】または【知力】”修正値の代わりに【筋力】修正値を用いることができる。
       もし君が“ドラゴン譲りの鱗”または“ハーフドラゴンの鱗”の特徴を有しているなら、その特徴による外皮が提供する鎧ボーナスが1増加する。
    • 竜の魂ALダメージ種別を以下より1つ選択する:[酸]、[電撃]、[毒]、[火]、[雷鳴]、[冷気]。君は選択したダメージ種別に対する抵抗5を獲得する。この抵抗はレベル11の時点で10に、レベル21の時点で15に増加する。
       君が“竜魔法”によって追加の利益を得ることができる、ソーサラーまたはソーサラーの伝説の道の[秘術]パワーを使用する時、君はそのダメージ種別を、この特徴で選択した種別へと変更できる。そうしたならば、そのパワーのダメージ・ロールに+1ボーナスを得る。このボーナスはレベル11の時点で+2に、レベル21の時点で+3に増加する。
       加えて、この利益で選択したダメージ種別が、君が“片親の竜”または“祖先の竜”の利益で選択した竜種に対応したダメージ種別と一致しているなら、この利益で得られる抵抗は5増加し、ダメージ・ロールのボーナスの1増加する。
    • 竜の鱗:1遭遇に1回、君が初めて重傷になったなら、その遭遇の終了時までACに+2ボーナスを得る。

魔力点

 君は自分の中にある深い魔力の泉から力を汲みだすことができる。
 この特徴はクラス特徴“呪文の源”を有しているソーサラー、またはクラス特徴“ソーサラーの威力”を有しているハイブリッド版ソーサラーであれば誰でも追加で選択することができる。
  • 利益:1レベルの時点で君がレベル1の、ソーサラーの遭遇毎攻撃パワーを得ることができるなら、そのパワーを得る代わりに2点の“魔力点”を得ることを選択できる。君が新たなソーサラーの遭遇毎攻撃パワーを得られるレベルに上がるたびに、そのレベルのソーサラーの遭遇毎攻撃パワーを得る代わりにそのレベルに応じた“魔力点”を得ることを選択できる。そのレベルが新たな遭遇毎攻撃パワーを得る際に、別の遭遇毎攻撃パワーを置き換える必要がある場合、別の遭遇毎攻撃パワーを得る代わりに得たレベルに応じた“魔力点”を置き換えること(たとえばレベル13の遭遇毎攻撃パワーを得る代わりに4点の“魔力点”を得ることを選択した場合、レベル1の遭遇毎攻撃パワーを得ないことを選択して得た2点の“魔力点”と置き換えることができる)。
     君の“魔力点”の合計値を決定するためには、以下の表を参照してどのレベルのパワーを得ないことを選択したことがいくつの“魔力点”に値するかを調べ、それらの点数を合計する。
     小休憩または大休憩の終了時に、君の“魔力点”はすべて回復する。
表:魔力点
パワーのレベル 魔力点
1~10 2
11~20 4
21~30 6

柔軟な呪文発動

 君は魔法知識の範囲においてはウィザードにはおよばないが、それを補う“修得した呪文を使う際の融通性”を持つ。
 この特徴はクラス特徴“魔力点”を有しており、かつ少なくとも1点の魔力点を有しているソーサラーであれば誰でも追加で選択することができる。
  • 利益:君は以下の利益を得る。
    • 任意発動/Spontaneous Casting:“自分が修得していないソーサラーの一日毎攻撃パワー、または汎用パワー”から1つを選択する。そのパワーのレベルは君のレベル以下でなければならない。選択したパワーは君にとって任意発動パワーとなる。
       1遭遇に1回、1回のフリー・アクションとして、君は任意発動パワー1つを選んで、そのレベル以上かつ“パワーの種別(攻撃パワーか汎用パワー)”、および“使用回数の種別(遭遇毎、または一日毎)”が同じである、未使用のソーサラーのパワーの使用回数を1回ぶん失うことで、その遭遇の間、選択した任意発動パワーを使用できるようになる(使用するためには、任意発動パワーの使用に必要となるアクションも通常通り行わなければならない)。
       君が新たな“ソーサラーの一日毎攻撃パワーまたは汎用パワー”を得られるレベルに上がるたびに、既存の任意発動パワーを、新たな“君のレベル以下の、自分が修得していないソーサラーの一日毎攻撃パワー、または汎用パワー”1つと交換することができる。また、君が選択できる任意発動パワーの数は11レベルの時点で2つに、21レベルの時点で3つに増加する。
    • 初級呪文修得/Cantrips Known:13レベルおよび23レベルの時点で、君はソーサラーの無限回攻撃パワー1つを選んで修得する。

呪文修正

 この特徴はクラス特徴“魔力点”を有しており、かつ少なくとも1点の魔力点を有しているソーサラーであれば誰でも追加で選択することができる。
エクステンデッド・スペル
Extended Spell/呪文持続時間延長 ソーサラー/汎用
[無限回] ✦ [秘術]
フリー・アクション  使用者
必要条件:使用者は少なくとも1点の魔力点を有していなければならない。
トリガー:使用者が“状況型の持続時間がある効果”を有する、ソーサラー(またはその伝説の道)の[秘術]パワーを使用する。
効果:使用者は1点の魔力点を消費し、トリガーとなったパワーの有する“状況型の持続時間がある効果”の持続時間を2倍にする。すなわち“誰々の次のターンの開始時/終了時まで”持続する効果なら“誰々の2ラウンド後のターンの開始時/終了時まで”持続し、“この遭遇が終了するまで”持続する効果なら“10分が経過するまで”持続する。

エンパワード・スペル
Empowered Spell/呪文威力強化 ソーサラー/汎用
[無限回] ✦ [秘術]
フリー・アクション  使用者
必要条件:使用者は少なくとも1点の魔力点を有していなければならない。
トリガー:使用者がソーサラー(またはその伝説の道)の[秘術]攻撃パワーを使用する。
効果:使用者は1点の魔力点を消費し、トリガーとなったパワーによる攻撃は1d10の追加ダメージを与える。
 レベル17:2d10の追加ダメージ。
 レベル27:3d10の追加ダメージ。
特殊:このパワーは“呪文修正”で得た他のパワーを使用済みでも使用できる。

エンラージ・スペル
Enlarge Spell/呪文範囲拡大 ソーサラー/汎用
[遭遇毎] ✦ [秘術]
フリー・アクション  使用者
必要条件:使用者は少なくとも1点の魔力点を有していなければならない。
トリガー:使用者が、ソーサラー(またはその伝説の道)の、ダメージ・ロールを伴う、近接範囲または遠隔範囲の[秘術]攻撃パワーを使用する。
効果:使用者は1点の魔力点を消費し、トリガーとなった攻撃の“爆発”または“噴射”の範囲は1増加する。

クイックンド・スペル
Quickened Spell/呪文高速化 ソーサラー/汎用
[遭遇毎] ✦ [秘術]
フリー・アクション  使用者
必要条件:使用者は少なくとも2点の魔力点を有していなければならない。
トリガー:使用者が、アクション種別が標準アクションのソーサラーの無限回[秘術]パワーを使用する。
効果:使用者は2点の魔力点を消費し、トリガーとなったパワーを(標準アクションではなく)1回のマイナー・アクションとして使用することができる。

ケアフル・スペル
Careful Spell/呪文敵味方識別化 ソーサラー/汎用
[無限回] ✦ [秘術]
フリー・アクション  使用者
必要条件:使用者は少なくとも1点の魔力点を有していなければならない。
トリガー:使用者が、近接範囲または遠隔範囲のソーサラー(またはその伝説の道)の[秘術]攻撃パワーを使用する。
効果:使用者は1点の魔力点を消費するごとに、トリガーとなったパワーの効果範囲内の、使用者から見える1マスを選択する(選択できるマスの数は最大で使用者の【魅力】までである)。選択されたマスはそのパワーの効果範囲から除外される。

チェインド・スペル
Chained Spell/呪文連鎖化 ソーサラー/汎用
[遭遇毎] ✦ [秘術]
フリー・アクション  使用者
必要条件:使用者は少なくとも1点の魔力点を有していなければならない。
トリガー:使用者が、射程が2マス以上かつクリーチャー1体のみを目標とするソーサラー(またはその伝説の道)の[秘術]パワーを使用する。
効果:使用者は1点の魔力点を消費するごとに、トリガーとなったパワーは追加で1体のクリーチャーを目標とする(追加できる目標の数は最大で使用者の【魅力】までである)。この時、どの目標も“少なくとも1体の別の目標”から5マス以内の距離にいなければならない。

ツインド・スペル
Twinned Spell/呪文二重化 ソーサラー/汎用
[遭遇毎] ✦ [秘術]
フリー・アクション  使用者
必要条件:使用者は少なくとも4点の魔力点を有していなければならない。
トリガー:使用者が、効果範囲種別が使用者でない、クリーチャー1体のみを目標とするソーサラー(またはその伝説の道)の[秘術]パワーを使用する。そのパワーが攻撃パワーであるなら、1回のみの攻撃を行うものでなければならない。
効果:使用者は4点の魔力点を消費し、トリガーとなったパワーは“クリーチャー1体または2体”を目標とする。そのパワーが攻撃パワーであり、かつクリーチャー1体のみを目標とするなら、使用者はそのパワーを同一の目標に対して2回使用できる。

ディスタント・スペル
Distant Spell/呪文射程延長 ソーサラー/汎用
[遭遇毎] ✦ [秘術]
フリー・アクション  使用者必要条件:使用者は少なくとも1点の魔力点を有していなければならない。
トリガー:使用者がソーサラー(またはその伝説の道)の[秘術]パワーを使用する。
効果:使用者は1点の魔力点を消費し、トリガーとなったパワーの射程が(1)5以上なら、そのパワーの射程は2倍になる。(2)もし“接触”または5未満なら、そのパワーの射程は5になる。

マキシマイズド・スペル
Maximized Spell/呪文威力最大化 ソーサラー/汎用
[一日毎] ✦ [秘術]
フリー・アクション  使用者
必要条件:使用者は少なくとも2点の魔力点を有していなければならない。
トリガー:使用者がソーサラー(またはその伝説の道)の[秘術]攻撃パワーを使用する。
効果:使用者は2点の魔力点を消費し、自分の重傷値に等しい[死霊]ダメージを受ける。このダメージはいかなる手段を持ってしても軽減することはできない。
 使用者が行う、トリガーとなったパワーによる次の1回のダメージ・ロールのダメージ・ダイスはすべて最大値となる。

クラス特徴:ソーサラー(エレメンタリスト)

レベル1

得意元素

 エレメンタリストのクラス特徴“得意元素”で元素を1つ選択する際、君はその代替版を選択することもできる:風のエレメンタリストAL地のエレメンタリストAL火のエレメンタリストAL水のエレメンタリストAL
風のエレメンタリストAL
  • 利益:君は以下の特徴を得る。
    • 攻撃パワー:君はスタティック・チャージまたはハウリング・ゼファーのいずれかのパワーを得る。
    • エレメンタル・ボルト強化AL君のエレメンタル・ボルトは[電撃]かつ“[殴打]または[斬撃]”ダメージを与える。ヒットしたなら、目標は君の次のターンの終了時まで、“君が行う[元素]攻撃に対する脆弱性3”を得る。
    • 元素の秘法NEW[元素]、または“[酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、[冷気]”のいずれかのキーワードを有する“ソーサラーまたはその伝説の道”のパワーを使用する時、君はそのダメージ種別を[電撃]に変更することができる。
    • 元素の魂:レベル5の時点で、君は[電撃]に対する抵抗10を得る。
       また、レベル15の時点で、君は継続的[電撃]ダメージに対するセーヴィング・スローに+2ボーナスを得る。
       さらに、レベル25の時点で、君は[雷鳴]か[冷気]のいずれかを選択し、選択した方のダメージ種別に対する抵抗10と、そのダメージ種別の継続的ダメージに対するセーヴィング・スローに+2ボーナスを得る。
    • 元素の移動:レベル23の時点で、君は1回の移動アクションとして自分の地上移動速度までの飛行を行うことができる。

地のエレメンタリストAL
  • 利益:君は以下の利益を得る。
    • 攻撃パワー:君はエラプティング・アースまたはサイズミック・ショックのいずれかのパワーを得る。
    • エレメンタル・ボルト強化AL君のエレメンタル・ボルトは[雷鳴]かつ“[殴打]または[刺突]”ダメージを与える。また、このパワーによる攻撃を行う際、目標は伏せ状態であることによる利益を得られない。ヒットしたなら、君は目標を倒して伏せ状態にする。
    • 元素の秘法NEW[元素]、または“[酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、[冷気]”のいずれかのキーワードを有する“ソーサラーまたはその伝説の道”のパワーを使用する時、君はそのダメージ種別を[雷鳴]に変更することができる。
    • 元素の魂ALレベル5の時点で、君は[雷鳴]に対する抵抗10を得る。
       また、レベル15の時点で、君は継続的[雷鳴]ダメージに対するセーヴィング・スローに+2ボーナスを得る。
       さらに、レベル25の時点で、君は[酸]か[火]のいずれかを選択し、選択した方のダメージ種別に対する抵抗10と、そのダメージ種別の継続的ダメージに対するセーヴィング・スローに+2ボーナスを得る。
    • 元素の移動:レベル23の時点で、君の地上移動速度は(地渡り)を得る。
       加えて、君は1回の移動アクションとして自分の地上移動速度までの穴掘り移動を行うことができる。君は穴掘り移動中、振動感知5を得る。

火のエレメンタリストAL
  • 利益:君は以下の利益を得る。
    • 攻撃パワー:君はイグニションまたはブレイジング・クラウドのいずれかのパワーを得る。
    • エレメンタル・ボルト強化:君のエレメンタル・ボルトは[火]ダメージを与える。ヒットしたなら、そのダメージは1d6増加する。
    • 元素の秘法NEW[元素]、または“[酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、[冷気]”のいずれかのキーワードを有する“ソーサラーまたはその伝説の道”のパワーを使用する時、君はそのダメージ種別を[火]に変更することができる。
    • 元素の魂ALレベル5の時点で、君は[火]に対する抵抗10を得る。
       また、レベル15の時点で、君は継続的[火]ダメージに対するセーヴィング・スローに+2ボーナスを得る。
       さらに、レベル25の時点で、君は[毒]か[雷鳴]のいずれかを選択し、選択した方のダメージ種別に対する抵抗10と、そのダメージ種別の継続的ダメージに対するセーヴィング・スローに+2ボーナスを得る。
    • 元素の移動:レベル23の時点で、君は以下の選択肢から1つを選択し、選択した特徴を得る:(1)君の地上移動速度に+4ボーナスを得るか、(2)“1回の移動アクションとして、自分の移動速度の半分までの瞬間移動を行うことができる”ようになる。

水のエレメンタリストAL
  • 利益:君は以下の利益を得る。
    • 攻撃パワー:君はアイス・プリズンまたはデリュージのいずれかのパワーを得る。
    • エレメンタル・ボルト強化AL君のエレメンタル・ボルトは[殴打]かつ[冷気]ダメージを与える。ヒットしたなら、君は目標に隣接するすべてのクリーチャーを1マス横滑りさせることができる。
    • 元素の秘法NEW[元素]、または“[酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、[冷気]”のいずれかのキーワードを有する“ソーサラーまたはその伝説の道”のパワーを使用する時、君はそのダメージ種別を[冷気]に変更することができる。
    • 元素の魂:レベル5の時点で、君は[冷気]に対する抵抗10を得る。
       また、レベル15の時点で、君は継続的[冷気]ダメージに対するセーヴィング・スローに+2ボーナスを得る。
       さらに、レベル25の時点で、君は[酸]か[雷鳴]のいずれかを選択し、選択した方のダメージ種別に対する抵抗10と、そのダメージ種別の継続的ダメージに対するセーヴィング・スローに+2ボーナスを得る。
    • 元素の移動:レベル23の時点で、君は(水棲)の副種別を得る。
       加えて、君は(自分の移動速度+2)に等しい水泳移動速度を得る。

パワー

レベル1

無限回攻撃パワー:ソーサラー(エレメンタリスト)

エラプティング・アースAL
エラプティング・アースAL
Erupting Earth/土砂の噴出 ソーサラー/攻撃
[無限回] ✦ [元素]、[装具]、[秘術]
標準アクション  遠隔範囲・爆発1・10マス以内
目標:爆発内のクリーチャーすべて
攻撃:【魅力】対“頑健”
ヒット:(1d6+【魅力】修正値)の[殴打]ダメージ。
 レベル21:(2d6+【魅力】修正値)の[殴打]ダメージ。
効果:爆発の範囲は、使用者の次のターンの終了時まで、移動困難な地形になる。

デリュージAL
デリュージAL
Deluge/水流 ソーサラー/攻撃
[無限回] ✦ [元素]、[水流]、[装具]、[秘術]
標準アクション  近接範囲・噴射3
目標:噴射内のクリーチャーすべて
攻撃:【魅力】対“反応”
ヒット:(1d8+【魅力】修正値)の[殴打]ダメージ、さらに目標を1マス押しやる。
 レベル21:(2d8+【魅力】修正値)の[殴打]ダメージ。

ハウリング・ゼファーAL
ハウリング・ゼファーAL
Howling Zephyr/吠え猛る突風 ソーサラー/攻撃
[無限回] ✦ [元素]、[装具]、[秘術]、[雷鳴]
標準アクション  近接範囲・爆発1
目標:爆発内のクリーチャーすべて
攻撃:【魅力】対“頑健”
ヒット:1d8の[殴打]ダメージ、加えて【魅力】修正値の[雷鳴]ダメージ。さらに目標を1マス横滑りさせることができる。
 レベル21:2d8の[殴打]ダメージ、加えて【魅力】修正値の[雷鳴]ダメージ。
効果:爆発内に、このターンの終了時まで持続する強風が生じる。

遭遇毎攻撃パワー

ガスト・オヴ・ウィンドAL
 このパワーはドルイドのパワーと同様に機能するが以下の点が異なる:(ドルイドではなく)ソーサラーのパワーとして扱われ、[秘術]キーワードを得、[原始]キーワードを失う。また、使用者はこのパワーの攻撃ロールとダメージ・ロールにおいて、【判断力】の代わりに【魅力】を用いる。

レベル2

汎用パワー

メイジ・アーマー
 このパワーはウィザードのパワーと同様に機能するが以下の点が異なる:(ウィザードではなく)ソーサラーのパワーとして扱われる。

レベル5

一日毎攻撃パワー

ファイアーボールAL
 このパワーはウィザードのパワーと同様に機能するが以下の点が異なる:(ウィザードではなく)ソーサラーのパワーとして扱われる。また、使用者はこのパワーの攻撃ロールとダメージ・ロールにおいて、【知力】の代わりに【魅力】を用いる。

レベル6

汎用パワー

ディスペル・マジックAL
 このパワーはウィザードのパワーと同様に機能するが以下の点が異なる:(ウィザードではなく)ウォーロックのパワーとして扱われる。また、使用者はこのパワーの攻撃ロールにおいて、【知力】の代わりに【魅力】を用いる。

デイライト
 このパワーはクレリックのパワーと同様に機能するが以下の点が異なる:(クレリックではなく)ソーサラーのパワーとして扱われ、[秘術]キーワードを得、[信仰]キーワードを失う。

レベル9

一日毎攻撃パワー

アイス・ストームAL
 このパワーはウィザードのパワーと同様に機能するが以下の点が異なる:(ウィザードではなく)ソーサラーのパワーとして扱われる。また、使用者はこのパワーの攻撃ロールとダメージ・ロールにおいて、【知力】の代わりに【魅力】を用いる。

レベル16

汎用パワー

トーネード・リープAL
トーネード・リープAL
竜巻跳び ソーサラー/汎用/16
[遭遇毎] ✦ [元素]、[秘術]
移動アクション  使用者
効果:使用者は(自分の移動速度+2)までの飛行移動を行う。さらに使用者は、自分の次のターンの終了時まで、自身の移動速度に等しい飛行移動速度(ホバリング)を得る。
 風のエレメンタリスト君はこの飛行移動速度を以下のように維持できる。
  維持・マイナー:この飛行移動速度は1減少する。飛行移動速度が0になったなら、その時点でこの飛行移動速度は終了する。それ以外なら、この飛行移動速度は使用者の次のターンの終了時まで持続する。

伝説の道

 ソーサラーが歩むことのできるの伝説の道の選択肢としてウォー・ウィザード・オヴ・コアミアAL, FRを追加する。

ウォー・ウィザード・オヴ・コアミアAL, FR

War Wizard of Cormyr/コアミアのウォー・ウィザード
  • 前提条件:ウィザードまたはソーサラー;コアミアに所属している
     
  • ウォー・ウィザード・オヴ・コアミアALの伝説の道の特徴
    •  ウォー・ウィザードの訓練(11レベル):君が攻撃を行うためにアクション・ポイントを消費したなら、君は次の自分のターンの終了時までに1回、君に対する攻撃がヒットした際、フリー・アクションとして、その攻撃に対するすべての防御値に“【知力】または【魅力】”修正値に等しいボーナスを得ることができる。
    •  戦術の才(11レベル):君はイニシアチブ判定を行なう際に、【敏捷力】修正値の代わりに“【知力】または【魅力】”修正値を用いることができる。
    •  秘術呪文体得(11レベル):目標がクリーチャー1体である、君が修得しているウィザードまたはソーサラーの無限回攻撃パワーか遭遇毎攻撃パワーを1つ選ぶこと。選択したパワーは基礎攻撃として使用できる注1。加えて、君はそのパワーで攻撃を行う際、それを行うことを理由にした機会攻撃を誘発することはない。
       君が再訓練によってこの特徴で選択したパワーを入れ替えた場合、代わりに別のパワーを1つを選ぶことができる。
    •  ウォー・ウィザードの大虐殺(16レベル):君の近接範囲または遠隔範囲の[秘術]攻撃パワーでクリティカル・ヒットが発生するたびに、その攻撃のすべての目標に対して、君は5ダメージを与える(ダメージ種別は、その攻撃のものと同一となる)。

注1……この特徴で選択したパワーは以下のルールに従う。
  • なんらかの基礎攻撃に対して得られる利益を有しているなら、選択したパワーを基礎攻撃として使用する際、その利益を得ることができる。
  • パワーや特徴によって基礎攻撃が許される時、君は選んだパワーを(それが近接パワーか遠隔パワーであるかに関わらず)使用することができる。
     たとえば、君がフォース・ヴォレーのパワーを選択しているなら、君が機会攻撃を行う際、近接基礎攻撃の代わりにフォース・ヴォレーを使用することができる(ただし、近接基礎攻撃の代わりに使用する場合、上記の制限により機会攻撃を誘発した敵以外を目標とすることはできない)。
  • 君がこの利益で選択した遭遇毎攻撃パワーを使用する場合、その使用回数はやはり消費される。

  • ウォー・ウィザード・オヴ・コアミアALのパワー
ライトニング・リップルAL
Lightning Ripple/電撃のさざ波 ウォー・ウィザード・オヴ・コアミア/攻撃/11
[遭遇毎][装具]、[電撃]、[秘術]
標準アクション  近接範囲・噴射6
目標:噴射内のクリーチャーすべて
攻撃:“【知力】または【魅力】”対“反応”
ヒット:(3d8+“【知力】または【魅力】”修正値)の[電撃]ダメージ。
効果:このパワーがいずれかの目標にヒットしていた場合、このパワーの解決後、使用者は自分の次のターンの終了時までに1回、【知力】または【魅力】に基づく攻撃ロールがミスした際、その攻撃ロールを再ロールできる。
特殊:このパワーを得た時に、ウィザードソーサラーか好きな方を選ぶ。このパワーは選んだクラスのパワーとしても扱われる。

ワンウェイ・バリアーAL
One-Way Barrier/一方通行の障壁 ウォー・ウィザード・オヴ・コアミア/汎用/12
[一日毎][創造]、[秘術]、[力場]
標準アクション  遠隔範囲・壁状4・10マス以内
効果:使用者は自分の次のターンの終了時まで持続する不可視の壁を創造する。この壁の高さは4マスまでである。この壁は移動を妨げないが、遠隔攻撃と遠隔範囲攻撃、および近接範囲攻撃の効果線を遮る。使用者自身はこの効果に対する完全耐性を有する。
維持・マイナー:この壁は使用者の次のターンの終了時まで持続する。
特殊:このパワーを得た時に、ウィザードソーサラーか好きな方を選ぶ。このパワーは選んだクラスのパワーとしても扱われる。

ストーム・オヴ・ヴィクトリーAL
Storm of Victory/勝利の嵐 ウォー・ウィザード・オヴ・コアミア/攻撃/20
[一日毎][装具]、[電撃]、[秘術]、[雷鳴]、[冷気]
標準アクション  遠隔範囲・爆発3・20マス以内
目標:爆発内のクリーチャーすべて
攻撃:“【知力】または【魅力】”対“頑健”、“反応”、“意志”。使用者は1体の目標につき1回だけ攻撃ロールを行い、その結果を目標の3種類の防御値すべてと比較する。
ヒット(頑健):(2d6+“【知力】または【魅力】”修正値)[冷気]ダメージ。
ヒット(反応):(2d6+“【知力】または【魅力】”修正値)[電撃]ダメージ。
ヒット(意志):(2d6+“【知力】または【魅力】”修正値)[雷鳴]ダメージ。
効果:使用者の次のターンの終了時まで、すべての目標は使用者および使用者の味方に戦術的優位を与える。
特殊:このパワーを得た時に、ウィザードソーサラーか好きな方を選ぶ。このパワーは選んだクラスのパワーとしても扱われる。

特技

英雄級特技

か行

《神々の呪文強化》  Improved Divine Spell
  • 前提条件:ソーサラー、クラス特徴“天上の魔法
  • 利益:君は自分が修得していない“インヴォーカーまたはクレリック”のレベル1の無限回の攻撃パワーを1つ選んで、自分が修得しているソーサラーのレベル1の無限回攻撃パワー1つと入れ替えることができる。
     また、君は自分が修得していない“インヴォーカーまたはクレリック”の一日毎攻撃パワーまたは汎用パワーを1つ選ぶ。そのパワーのレベルは君のレベル以下でなければならない。1遭遇に1回、1回のフリー・アクションとして、君は選択したパワーのレベル以上の、しかるべきパワーの種別(攻撃パワー、または汎用パワー)かつ使用回数(遭遇毎、または一日毎)を持つ未使用のソーサラーのパワーの使用回数を1回ぶん失うことで、その遭遇の間、選択したパワーを使用できるようになる(使用するためには、選択したパワーの使用に必要となるアクションも通常通り行わなければならない)。君は新たな一日毎攻撃パワーまたは汎用パワーを得られるレベルになるたびに、選択したパワーを新たな一日毎攻撃パワーまたは汎用パワーと交換することができる。新たなパワーは、君が修得していない“インヴォーカーまたはクレリック”の一日毎攻撃パワーまたは汎用パワーで、君のレベル以下のものでなければならない。
     この特技で選択したパワーは、君にとってソーサラーの[秘術]パワーであるとみなされ、攻撃ロールとダメージ・ロールにおいて、【魅力】を【判断力】の代わりに用いることができる。

さ行

《ソーサラーの短剣呪文AL  Sorcerous Blade Channeling

《ソーサラーの変成術呪文》  Sorcerer's Transmutation Spell
  • 前提条件:ソーサラー、クラス特徴“柔軟な呪文発動
  • 利益:君は自分が修得していないウィザードのレベル1の無限回の[変成術]攻撃パワーを1つ選んで、自分が修得しているソーサラーのレベル1の無限回攻撃パワー1つと入れ替えることができる。また、君は“任意発動”の利益によってソーサラーの一日毎攻撃パワーを選択する際、“君が修得していない、君のレベル以下のウィザードの遭遇毎または一日毎の[変成術]攻撃パワー”からも選ぶことができる。
     この特技で選択したパワーは、君にとってソーサラーの[秘術]パワーであり、遭遇毎パワーであっても一日毎パワーとみなされ、攻撃ロールとダメージ・ロールにおいて、【魅力】を【知力】の代わりに用いることができる。

《ソーサラーの力術呪文》  Sorcerer's Evocation Spell
  • 前提条件:ソーサラー、クラス特徴“柔軟な呪文発動
  • 利益:君は自分が修得していないウィザードのレベル1の無限回の[力術]攻撃パワーを1つ選んで、自分が修得しているソーサラーのレベル1の無限回攻撃パワー1つと入れ替えることができる。また、君は“任意発動”の利益によってソーサラーの一日毎攻撃パワーを選択する際、“君が修得していない、君のレベル以下のウィザードの遭遇毎または一日毎の[力術]攻撃パワー”からも選ぶことができる。
     この特技で選択したパワーは、君にとってソーサラーの[秘術]パワーであであり、遭遇毎パワーであっても一日毎パワーとみなされ、攻撃ロールとダメージ・ロールにおいて、【魅力】を【知力】の代わりに用いることができる(入れ替えた無限回攻撃パワーがマジック・ミサイルなら、呪文の源によるダメージ・ロールへのボーナスを、そのダメージに加えること)。

ま行

《魔物の呪文強化》  Improved Fiendish Spell
  • 前提条件:ソーサラー、クラス特徴“魔物の魔法
  • 利益:君は自分が修得していない、[恐怖]または“魔物の魂”で選択したキーワードを有する、秘術系クラスのレベル1の無限回の攻撃パワーを1つ選んで、自分が修得しているソーサラーのレベル1の無限回攻撃パワー1つと入れ替えることができる。
     また、君は自分が修得していない、[恐怖]、[召喚AL]、または“魔物の魂”で選択したキーワードを有する、秘術系クラスの一日毎攻撃パワーまたは汎用パワーを1つ選ぶ。そのパワーのレベルは君のレベル以下でなければならない([召喚AL]パワーの場合、加えてそのパワーはフィーンドを召喚するものでなければならず、かつ召喚されるクリーチャー属性が“君の祖先のフィーンドと同じであるか、中立にして悪”でなければならない)。
     1遭遇に1回、1回のフリー・アクションとして、君は選択したパワーのレベル以上の、しかるべきパワーの種別(攻撃パワー、または汎用パワー)かつ使用回数(遭遇毎、または一日毎)を持つ未使用のソーサラーのパワーの使用回数を1回ぶん失うことで、その遭遇の間、選択したパワーを使用できるようになる(使用するためには、選択したパワーの使用に必要となるアクションも通常通り行わなければならない)。
     君は新たな一日毎攻撃パワーまたは汎用パワーを得られるレベルになるたびに、選択したパワーを新たな一日毎攻撃パワーまたは汎用パワーと交換することができる。新たなパワーは、君が修得していない、[恐怖]、[召喚AL]、または“魔物の魂”で選択したキーワードを有する、秘術系クラスの一日毎の攻撃パワーまたは汎用パワーで、君のレベル以下のものでなければならない([召喚AL]パワーの場合、加えてそのパワーはフィーンドを召喚するものでなければならず、かつ召喚されるクリーチャー属性が“君の祖先のフィーンドと同じであるか、中立にして悪”でなければならない)。
     この特技で選択したパワーは、君にとってソーサラーの[秘術]パワーであるとみなされ、攻撃ロールとダメージ・ロールにおいて、【魅力】を本来の能力値の代わりに用いることができる。

伝説級特技

た行

《伝説級秘術知識混成術》  Paragon Arcana Theurgy
  • 前提条件:11レベル、任意の秘術系クラス、[秘術]パワーを有する伝説の道
  • 利益:君の持つ秘術系クラスから1つを選択する。君の伝説の道の[秘術]パワーは、クラスに関連したあらゆる効果において、選択した秘術系クラスの[秘術]パワーでもあるとみなされる。
最終更新:2023年02月11日 08:05