信仰 宗教は、D&Dの
多元宇宙に含まれる諸世界での暮らしの重要な一部分だ。神々がこの世界を歩み、
クレリックたちが神の力を呼び招き、邪教のカルト員どもが地下のねぐらで昏き生け贄を捧げ、輝かしき
パラディンたちが闇を照らす灯火となる世界において、神々を疑ったりその存在を否定することなどできようはずがない。
D&Dの諸世界の住人たちの多くは、時と場合に応じてさまざまな神を崇める。たとえば
フォーゴトンレルムの人々は同じ一日のうちに、恋愛の成就を願って愛と美の女神スーニーに祈り、市場にゆく前に交易の女神ワキーンに捧げ物をし、大嵐が吹く時は嵐の神ターロスの機嫌をとろうとするだろう。多くの人々は、それらの神々の中で特にお気に入りの一柱(
守護神格)を選び、その理想や教えを自分のものとして受け入れている。また、もっぱら一柱の神格に身を捧げる者も少しはいて、その多くは神格の理想を奉じる勇者や司祭となる。
あるキャンペーンにおいて神々への信仰が存在するのか、存在するならばいかなる神々が信仰されているのかは、そのキャンペーンのDMが決めることだ
1。君は参加するキャンペーン世界で信仰対象となっている神々の中から、自分のキャラクターが仕えるか、崇めるか、口先だけの祈りを捧げる対象として、特定の一柱の神格を選んでもよい。君のキャラクターが頻繁に祈る相手として数柱の神格を選んでもよい。君のDMのキャンペーンで信仰対象となっている神々のことを脳内にメモしておき、適切なタイミングで神々の名を唱えるだけでもよい。
1……たとえば
ダーク・サンの世界では、神々は世界とかけ離れている。そもそも存在しないのかもしれない。そして
クレリックは神々ではなく元素の力を借りて魔法を使う。
パンテオン
D&Dの
多元宇宙に存在する各世界には、それぞれ固有の神格からなる“
パンテオン”(神格集団)がある。その中には
フォーゴトン・レルムや
グレイホークのように多数の神々を含むパンテオンもあれば、
エベロンや
ドラゴンランスのように絞られたものもある。
ヒューマン以外の多くの種族は多くの世界で同一の神々を崇拝している――たとえばモラディンは
フォーゴトン・レルム、
グレイホーク、“
暁の戦”その他多くの世界の
ドワーフたちに崇められている。
ゆるやかなパンテオン
ほとんどのD&D世界には、複数の神々を含むゆるやかなパンテオンがある。たくさんの神格が、世界のさまざまな側面を司り、互いに力を合せたり競いあったりして、宇宙の諸事を動かしている。人は公共の社(やしろ)に集まって生命や知恵の神を拝み、あるいは秘密の場所に集って欺きや破壊の神を崇める。
“暁の戦”の諸神格は“ゆるやかなパンテオン”の一例である。
このようなパンテオン内の個々の神格にはそれぞれの権能があり、その権能を推し進める務めがある。たとえば
グレイホーク世界のハイローニアスは武勇の神であり、
クレリックや
パラディンを傘下に呼び集めて、名誉ある戦いと騎士道と正義の考えを世に広めさせる。ハイローニアスは自分の兄弟にあたる戦と圧政の神ヘクストアとの終りなき戦いの中にあって、なおも己の権能を推し進めようとする。その権能とは、大義のための正々堂々の戦である。
ほとんどのD&D世界の住人は多神教徒であり、自分たちの神格を尊ぶ一方、他の文化のパンテオンの存在を認識している。従って、人々は
属性に関わらずさまざまな神に敬意を払うのが普通である。たとえば
フォーゴトン・レルム世界では、人は海に出る前には“
混沌にして悪”の海の女神アンバーリーをなだめ、収穫期には共同体の祭りに出て“
中立にして善”の農業の女神チョーンティーアを祀り、狩に先だっては“
混沌にして悪”の狩の神マラーに祈る。
一部の者は特定の神格が我に仕えよと呼び招く声を聞き、その神を
守護神格とする。中でも打ち込んで仕える者は僧侶となり、社を建て、あるいは聖所に赴いて勤めにつく。さらに少数の者は召命を受けて
クレリックや
パラディンとなり、まことの信仰の力と、力に伴う責任を身に帯びる。
社や寺院は宗教儀式や祭りのさいに共同体の集合場所として機能する。こうした場所に勤める神官は、神の物語を語り
守護神格の教えを説き、皆の相談に乗り祝福を授け、宗教儀式を執り行ない、神格の好み給う活動のための訓練をほどこす。都市や大きな町には、共同体の重んじる一柱の神を祀る寺院が複数存在することもある。いっぽう小さな集落になると、そこに住む人々の崇めるすべての神を一つの社に祀っていることもある。
緊密なパンテオン
“ゆるやかなパンテオン”とちがって、“緊密なパンテオン”は特定の神格たちの小集団を崇める教義教説を持つ単一の宗教のためのものである。緊密なパンテオンの信徒はパンテオン内の特定の神格を他の神格よりも好むことはあるかもしれないが、しかしこのパンテオンのすべての神格を尊び、すべての神格にしかるべき供物と祈りをささげて敬意を示す。
緊密なパンテオンの大きな特徴は、信徒がパンテオンのすべての神格に共通する単一の原理、教義を受け入れていることである。緊密なパンテオンの神々は一体になって信徒を守り導く。緊密なパンテオンというのは家族のようなものと考えてもよい。パンテオンを導く一、二柱の神格は親のようなもの。それ以外の神は、このパンテオンを尊ぶ文化におけるさまざまな重要な要素の守り神となる。一つの寺院にはパンテオンのすべての神が祀られる。
緊密なパンテオンの多くは、一柱以上の“仲間はずれの神”を含んでいる。パンテオン全体に仕える僧侶は、その神格への信仰を認めない。通常、これは悪の神格であり、パンテオンの敵である。好例がギリシア神話の巨神族ティタンである。これらの神格にはこれを崇める独自のカルトが存在し、社会からの追放者や悪党の信仰を集めている。こうしたカルト教団は秘教カルトにも似ており、その構成員は一柱の神をもっぱら崇める。とはいえ、“仲間はずれの神”のカルトの一員も、口先では緊密なパンテオンの寺院に敬意を払うことが多い。
北欧神話の諸神格は緊密なパンテオンの一例である。オーディンはパンテオンの主神であり、父にあたる。トール、チュール、フレイヤといった神格は北欧文化の重要な諸要素を体現する。一方ロキとこれに仕える者は影に潜み、ある時は他の神格を助け、ある時はパンテオンの敵方について神々の不利益を図る。
仕えている神格を選ぶ
君が
クレリックなどの信仰系クラスまたは
侍祭の
背景を持つキャラクターをプレイしているなら、君は参加するキャンペーン世界で信仰対象となっている神々の中から、君が仕えている(またはかつて仕えていた)神格を一柱選ぶことをお勧めする。
- 前提条件OP:特技や“伝説の道”、一部の魔法のアイテムの中には特定の神格を信仰していることが前提条件となるものもある。たとえばコグ・オヴ・エラティス(『AV』P84)は“前提条件:この聖印を使用するためにはエラティスを信仰していなければならない。”の項目を持つ。そのような前提条件を満たすためには、君は以下のすべての条件を満たしている必要がある。
最終更新:2022年08月21日 05:58