クレリック
本項で紹介されるのはクレリックに関連するハウス・ルールである。
クラス特徴:ウォープリースト
レベル1
信仰の領域
- ウォープリーストの“信仰の領域”から1つを選択する際、君は以下の追加の選択肢から選択することもできる:知識の領域。
領域の特徴とパワー
- 利益:君は以下の利益をすべて得る。
- 領域の特徴:2種類の言語を選択して修得する。また、以下の技能すべてをクラス技能リストに加える:〈事情通〉、〈自然〉、〈宗教〉、〈地下探険〉、〈魔法学〉、〈歴史〉。君はこれらの技能が“修得済み”なら、その判定において(【判断力】修正値の1/2)に等しいボーナスを得る。
さらに、君はイニシアチブ判定を行なう際に、【敏捷力】修正値の代わりに【知力】修正値を用いることができる。
加えて、君がヒーリング・ワードを使用した時、その爆発内の味方は皆、君の次のターンの終了時までに行う、次の1回のセーヴィング・スローに+1ボーナスを得る。- チャネル・ディヴィニティ:君はナレッジ・トゥ・スプレッド(『NCS』P54)のパワーを得る。
- 領域のパワー・リスト拡張:君はオーギュリィ(『HoF』P45)、ノンディテクションをクレリックのパワーであるかのように修得することができる。
この特徴で修得できるパワーは[信仰]キーワードを得るが、本来のパワー源キーワードを失う。また、オーギュリィは君にとってレベル2のパワーであるとみなされる。
- 領域の儀式:君はあたかも《儀式修得者》特技を修得しているかのように、ヴォイス・オヴ・フェイト(『PHB』P302)、コンサルト・オラクル(同P306)、スピーク・ウィズ・デッド(同P308)の儀式を修得することができる。君はこの特徴で修得できる儀式を執行するために儀式書を必要としない。
- 領域のパワー:以下のパワーをすべて得る。
- 領域の無限回攻撃パワー:君はダイレクト・ザ・ストライク(『MP2』P7)とブレッシング・オヴ・ナレッジ(『NCS』P54)のパワーを得る。
この特徴で得たダイレクト・ザ・ストライクはクレリックのパワーとして扱われ、[信仰]キーワードを得るが、[武勇]キーワードを失う。
- 領域の汎用パワー:君はサドン・インスピレーション(『NCS』P54)のパワーを得る。
- 領域の遭遇毎攻撃パワー:君はパワフル・ウォーニング(『MP2』P9)のパワーを得る。
この特徴で得たパワフル・ウォーニングはクレリックのパワーとして扱われ、[信仰]キーワードを得るが、[武勇]キーワードを失う。
レベル3
領域の遭遇毎パワー
- 利益:君はコマンド(『PHB』P109、『HoFL』P350)のパワーを得る。
この特徴で得たコマンドは通常の射程に加えて“近接・武器”を得る。“近接・武器”として使用する場合、このパワーは[武器]キーワードを得るが、[装具]キーワードを失い、ヒットしたなら目標に(1[W]+【判断力】修正値)の[精神]ダメージを与える。
レベル5
領域の特徴
- 利益:君がヒーリング・ワードを使用した時、このパワーの目標は1回のセーヴィング・スローを行える。
レベル7
レベル10
領域の特徴
- 利益:君は[信仰]の遭遇毎攻撃パワーを使用するたび、あたかも“洞察の威風”のクラス特徴を持っているかのように、そのパワーの“洞察の威風”に関連する効果を得ることができる。
レベル13
レベル17
領域の遭遇毎パワー
攻撃:【判断力】対“意志”
ヒット:(1[W]+【判断力】修正値)の[精神]ダメージ。
レベル23
知識の領域の遭遇毎パワー
- 利益:君はインスパイアド・スチールのパワーを得る。君がレベル7の時点で領域から得た遭遇毎攻撃パワーは、この新しいパワーに入れ替わる。
この特徴で得たインスパイアド・スチールは1[W]の追加ダメージを与え、効果:が“使用者から5マス以内にいる1人、または2人の味方を選ぶ。使用者の次のターンの終了時まで、その味方がこのパワーの目標に対して行う攻撃は18~20の目でクリティカル・ヒットになる。さらに、その味方は、1回のフリー・アクションとして目標に1回の基礎攻撃を行える。”となる。
レベル27
知識の領域の遭遇毎パワー
- 利益:君はボルスタリング・インサイトのパワーを得る。君がレベル13の時点で領域から得た遭遇毎攻撃パワーは、この新しいパワーに入れ替わる。
この特徴で得たボルスタリング・インサイトはクレリックのパワーとして扱われ、目標が“使用者および爆発内の味方すべて”となり、[信仰]キーワードを得るが、[武勇]キーワードを失う。
クラス特徴:クレリック(テンプラー)
レベル1
儀式修得者AL
- 利益:君はボーナス特技として《儀式修得者》を得る。
また、君は儀式書を持っており、それには君の修得した2つのレベル1の儀式が書かれている。
レベル4の時点で、君はレッサー・レストレーションの儀式を修得し、それを自分の儀式書に加える。
レベル8の時点で、君はレイズ・デッドの儀式を修得し、それを自分の儀式書に加える。
パワー
レベル6
汎用パワー
このパワーは
ウィザードのパワーと同様に機能するが以下の点が異なる:(
ウィザードではなく)
クレリックのパワーとして扱われ、[信仰]キーワードを得、[秘術]キーワードを失う。また、使用者はこのパワーの攻撃ロールにおいて、【知力】の代わりに【判断力】を用いる。
デイライト
デイライト |
Daylight/陽光 |
クレリック/汎用/6 |
[遭遇毎]✦[光輝]、[信仰] マイナー・アクション 遠隔・10 目標:物体1つまたは何ものにも占められていないマス1つ |
効果:目標は半径5マスの範囲を“魔法的な明るい”光で照らし、そこからさらに5マスまでの範囲を“魔法的な薄暗い”光で照らす。この光は、1時間が経過するか、使用者がこのパワーをもう1回使用するまで持続する。 この光がレベル6以下であるか、レベルを持たない魔法的なパワーによって作り出された“薄暗い”光または“暗闇”(魔法的な明るさによるものも含む)と重なったなら、その“薄暗い”光または“暗闇”を作り出したパワーは解呪される。 |
レベル9
一日毎攻撃パワー
ブレード・バリアーAL
ブレード・バリアーAL |
Blade Barrier/刃の障壁 |
クレリック/攻撃/9 |
[一日毎]✦[信仰]、[装具]、[創造] 標準アクション 遠隔範囲・壁状5・10マス以内 |
効果:使用者は壁状内に次の自分のターンの終了時まで持続する、回転するアストラルの刃からなる壁を創造する。この壁の高さは2マスまでである。この壁は移動困難な地形である。 壁の中に入るか、壁の中で自分のターンを開始したクリーチャーは皆、(3d6+【知力】修正値)の[斬撃]ダメージおよび継続的[出血]ダメージ5(セーヴ・終了)を受ける(1体のクリーチャーが1ターンに2回以上このダメージを受けることはない)。 |
維持・マイナー:この壁は使用者の次のターンの終了時まで持続する。 |
フレイム・ストライクAL
フレイム・ストライクAL |
天罰の火 |
クレリック/攻撃/9 |
[一日毎]✦[光輝]、[信仰]、[装具]、[火] 標準アクション 遠隔範囲・直方体2、高さ8、下向きのみ・10マス以内 目標:爆発内のクリーチャーすべて 攻撃:【判断力】対“反応”、“意志”。使用者は1体の目標につき1回だけ攻撃ロールを行い、その結果を目標の両方の防御値と比較する。 |
ヒット(反応):(4d6+【判断力】修正値)[火]ダメージ。 ヒット(意志):(4d6+【判断力】修正値)[光輝]ダメージ。 |
ミス(反応):半減ダメージ。 ミス(意志):半減ダメージ。 |
レベル10
汎用パワー
ハロウ
ハロウ |
Hallow/清浄の地 |
クレリック/汎用/10 |
[一日毎] ✦ [区域]、[信仰] 標準アクション 近接範囲・爆発5 構成要素:合計1,000gp以上の価値のある聖なる香 |
効果:爆発内に解呪されるまで持続する区域が生じる。爆発内のいずれかのマスにすでにハロウによる区域が生じている場合、新たな区域を生じさせることはできない。この区域内は以下の効果をすべて受ける。 |
✦アンデッド、エレメンタル、セレスチャル、フィーンド、フェイ、(シャドウ)のうち、使用者がこのパワーの使用時に選択した種別のクリーチャーは区域内に自発的な移動で入ることができない。また、これらの種別は区域内のクリーチャーに対して[恐怖]効果や[魅了]効果を及ぼしたり、憑依することができない。これらの種別による前述の効果は、それを被っているクリーチャーが区域内に入った時点で終了する(憑依していた者は、区域外の、最も近い、何ものにも占められていない位置に出現する)。 ✦この区域は、以下の効果のうち、使用者がこのパワーの使用時に選択した1つを発生させることができる。選択した効果がクリーチャーに作用するものであるなら、その効果が“すべてのクリーチャーに作用する”のか、“特定の神格や指導者に従う者のみに作用する”のか、“特定種類のクリーチャー(たとえばオーク、トロルなど)のみに作用する”のかも選択できる。クリーチャーが有害な作用を受ける効果を選択した場合、この区域はハロウの2次パワーを使用することができる。 永遠の安息:区域内に安置された該当するクリーチャーの死体をアンデッドにすることはできない。 脆弱性:クリーチャーは、区域内にいる間、使用者が選んだ1種類のダメージ種別に対する、使用者の【魅力】修正値に等しい脆弱性を有する([殴打]、[斬撃]、および[刺突]は選べない)。 抵抗:クリーチャーは、区域内にいる間、使用者が選んだ1種類のダメージ種別に対する、使用者の【魅力】修正値に等しい抵抗を有する([殴打]、[斬撃]、および[刺突]は選べない)。 恐怖:クリーチャーは、区域内にいる間、区域の起点マスに対する恐怖状態である。 暗闇:区域内は“魔法的な暗闇”に包まれる。この区域は、区域外への視線を遮る。効果のレベルが問題になる場合、そのレベルは“使用者がこのパワーを使用した時点のレベル”に等しいものとして扱われる。 言語会話:クリーチャーは真言能力を得る。 次元移動妨害:この区域内に瞬間移動することはできない。クリーチャーはこの区域内にいる間、瞬間移動を行えない。 沈黙:この区域内からはいかなる音も生じず、いかなる音も区域内に届かない。クリーチャーはこの区域内にいる間、[装具]パワーを使用できない。 陽光:区域内は“魔法的な明るい”光で照らされる。この光は太陽光として扱われる。効果のレベルが問題になる場合、そのレベルは“使用者がこのパワーを使用した時点のレベル”に等しいものとして扱われる。 |
ハロウの2次パワー |
クレリック/攻撃/10 |
[無限回] ✦ [信仰]、[装具] アクション不要 近接範囲・爆発1 必要条件:ハロウの区域が持続していなければならない。 トリガー:1体の、“ハロウの区域の効果から作用を受けるクリーチャー”が区域内に入るか、区域内で自分のターンを開始する 目標:爆発内の、トリガーを発生させたクリーチャー 攻撃:【判断力】対“意志” |
ヒット:目標はハロウの区域による作用を受ける。 |
ミス:目標はハロウの区域を離れるまで、区域による作用に対する完全耐性を得る。 |
マス・キュア・ライト・ウーンズAL
マス・キュア・ライト・ウーンズAL |
集団軽傷治療 |
クレリック/汎用/10 |
[一日毎]✦[信仰]、[回復] 標準アクション 近接範囲・爆発5 目標:使用者および爆発内の味方すべて |
効果:目標は1回ぶんの回復力を消費したかのようにhpを回復し、さらに(1)継続的[出血]ダメージを受けているなら、それを終了させるためのセーヴィング・スローを1回行うことができ、(2)そうでなければ、追加で使用者の【魅力】修正値に等しいhpを回復できる。 |
伝説の道
ディヴァウト・ウォープリースト
Devout Warpriest/敬虔なる戦司祭
- ディヴァウト・ウォープリーストの伝説の道の特徴
- 献身のアクション(11レベル):君は自分の領域による利益を得る。
- 知識の領域:追加のアクションを行うために君がアクション・ポイントを消費した時、君および君から5マス以内の味方は皆、フリー・アクションとして3マスまでのシフトを行える。
- 超越性の祝福UP(11レベル):君は真言能力を得る。加えて、君は自分の領域による利益を得る。
- 知識の領域:君のダイレクト・ザ・ストライクによる味方の攻撃がヒットした敵は、君の次のターンの終了時まで動けない状態になる。
- ディヴァイン・リサージャンス(11レベル):君はディヴァイン・リサージャンス(『HoFL』P122)のパワーを得る。
- 領域の汎用パワー(12レベル):君は自分の領域の汎用パワーを得る。
- 領域の特徴(16レベル):君は自分の領域による利益を得る。
- 知識の領域:君がヒーリング・ワードを使用した時、このパワーの目標はフリー・アクションとして1回の基礎攻撃を行える。
- 領域の一日毎パワー(20レベル):君は自分の領域の一日毎パワーを得る。
ホーリィ・エミッサリィ
特技
英雄級特技
あ行
《ウォープリーストの初級祈祷体得》 Warpriest Orison Mastery
- 前提条件:ウォープリースト、《神の戦士》特技
- 利益:君が修得している領域の無限回攻撃パワーから1つを選択する。選択したパワーが近接パワーなら、君は近接基礎攻撃を行う際、代わりに選択したパワーを使用することができる。選択したパワーが遠隔パワーなら、君は遠隔基礎攻撃を行う際、代わりに選択したパワーを使用することができる。
- 特殊:君はこの特技を複数回修得することができる。この特技を修得するたびに別のパワーを選択すること。
か行
《神の戦士》 Divine Warriors
- 前提条件:ウォープリースト
- 利益:君は近接基礎攻撃の攻撃ロールとダメージ・ロールにおいて、【判断力】を【筋力】の代わりに用いることができる。
加えて、君が“コアロンの領域”を選択しているなら、遠隔基礎攻撃の攻撃ロールとダメージ・ロールにおいて、【判断力】を“【筋力】または【敏捷力】”の代わりに用いることができる。
最終更新:2023年02月09日 00:50