+ | 目次 |
訓練されたブリンク・ドッグAL | 相棒 |
中型・フェイ、秩序にして善 | |
AC:15、頑健13、反応13、意志13 移動速度:7 |
〈知覚〉君の値+2 夜目 |
特徴 | |
(O)ブリンキング・パック/瞬く群([瞬間移動]) ✦ オーラ1 | |
このブリンク・ドッグおよびオーラ内の味方すべては、1回の移動アクションとして、このオーラ内の別のマスに瞬間移動することができる。 | |
標準アクション | |
(m)ブリンキング・バイト/瞬く噛みつき([瞬間移動]、[武器]) ✦ 無限回 | |
攻撃:近接・1(クリーチャー1体);“レベル+5”対AC(噛みつき) ヒット:(1[W]+【筋力】修正値)[刺突]ダメージ。 レベル21:(2[W]+【筋力】修正値)[刺突]ダメージ。 効果:このブリンク・ドッグは攻撃の前または後に2マスまで瞬間移動する。 | |
技能:〈持久力T〉+8 | |
【筋】20(+5) 【敏】14(+2) 【判】14(+2) 【耐】17(+3) 【知】10(+0) 【魅】11(+0) | |
言語:ブリンク・ドッグ語 | |
肉体攻撃:噛みつき(1d6) |
訓練された若いディスプレイサー・ビーストAL | 相棒 |
中型・フェイ、秩序にして悪 | |
AC:15、頑健11、反応15、意志15 移動速度:8 |
〈知覚〉君の値+2 暗視10 |
特徴 | |
(O)ディスプレイスメント/所くらまし([幻]) ✦ オーラ1 | |
このディスプレーサー・ビーストおよびオーラ内の味方は部分視認困難を得る。 | |
ナチュラル・アジリティ/生まれつきの機敏さ | |
このディスプレーサー・ビーストは[野獣]パワーにおいて、【敏捷力】を【筋力】のかわりに用いることができる。 | |
標準アクション | |
(m)テンタクル/触手([武器]) ✦ 無限回 | |
攻撃:近接・2(クリーチャー1体);“レベル+5”対AC(触手) ヒット:(1[W]+【敏捷力】修正値)[殴打]ダメージ、加えて1d4[刺突]ダメージ。 レベル21:(2[W]+【敏捷力】修正値)[殴打]ダメージ、加えて2d4[刺突]ダメージ。 | |
(M)バイト/噛みつき([武器]) ✦ 無限回 | |
攻撃:近接・1(クリーチャー1体);“レベル+5”対AC(噛みつき) ヒット:(1[W]+【敏捷力】修正値)[刺突]ダメージ。 レベル21:(2[W]+【敏捷力】修正値)[刺突]ダメージ。 | |
トリガー型のアクション | |
シフティング・タクティクス/シフト戦術 ✦ 無限回 | |
トリガー:1体の敵がこのディスプレイサー・ビーストに攻撃を行い、ミスする。 効果(即応・対応):このディスプレイサー・ビーストは1マスのシフトを行い、トリガーを発生させた敵に対してバイトを使用する。 | |
技能:〈隠密T〉+10 | |
【筋】15(+2) 【敏】20(+5) 【判】14(+2) 【耐】16(+3) 【知】6(-2) 【魅】8(-1) | |
言語:― | |
肉体攻撃:噛みつき(1d8)、触手(1d4) |
訓練されたフェイ・パンサーAL | 相棒 |
中型・フェイ、無属性 | |
AC:13、頑健13、反応15、意志11 移動速度:8、登攀6 |
〈知覚〉君の値+2 夜目 |
特徴 | |
(O)アラート・コンパニオン/仲間への警告 ✦ オーラ1 | |
オーラ内にいる間、敵はフェイ・パンサーの味方に対して戦術的優位を得られない。 | |
ナチュラル・アジリティ/生まれつきの機敏さ | |
このフェイ・パンサーは[野獣]パワーにおいて、【敏捷力】を【筋力】のかわりに用いることができる。 | |
標準アクション | |
(m)クロー/爪([武器])✦ 無限回 | |
攻撃:近接・1(クリーチャー1体);“レベル+6”対AC(爪) ヒット:(1[W]+【敏捷力】修正値)[斬撃]ダメージ。 レベル21:(2[W]+【敏捷力】修正値)[斬撃]ダメージ。 | |
(M)バイト/噛みつき([武器])✦ 無限回 | |
攻撃:近接・1(クリーチャー体);“レベル+5”対AC(噛みつき) ヒット:(1[W]+【敏捷力】修正値)[刺突]ダメージ。 レベル21:(2[W]+【敏捷力】修正値)[刺突]ダメージ。 | |
パウンス/飛びかかり✦ 無限回 | |
効果:このフェイ・パンサーは突撃し、近接基礎攻撃としてクローを使用する。この攻撃がヒットしたなら、その目標は倒れて伏せ状態になる。 さらに、その目標が伏せ状態なら(注:もともと伏せ状態であった場合も、この攻撃によって伏せ状態になった場合も)、このフェイ・パンサーはフリー・アクションとして目標に1回のバイトを使用できる。 | |
技能:〈運動T〉+7、〈隠密T〉+10 | |
【筋】15(+2) 【敏】20(+5) 【判】13(+1) 【耐】15(+2) 【知】2(-4) 【魅】8(-1) | |
言語:― | |
肉体攻撃:噛みつき(1d6)、爪(1d4) |
訓練された若いアウルベアAL | 相棒 |
中型・フェイ、無属性 | |
AC:13、頑健15、反応11、意志15 移動速度:6 |
〈知覚〉君の値+2 暗視 |
特徴 | |
(O)フェロウシャス・コンパニオン/残忍なる相棒 ✦ オーラ1 | |
すべての味方は、このオーラ内にいる敵に対するダメージ・ロールに+2のパワー・ボーナスを得る。 | |
パワフル・ビルド/優れた体格 | |
サイズに関わる効果において、大きいサイズであることが有利に作用するならば、このアウルベアは常に1段階大きなサイズであるものとして扱われる。 | |
標準アクション | |
(m)クロー/爪([武器]) ✦ 無限回 | |
攻撃:近接・1(クリーチャー1体);“レベル+5”対AC(爪) ヒット:(1[W]+1d8+【筋力】修正値)[斬撃]ダメージ。 レベル21:(2[W]+2d8+【筋力】修正値)[斬撃]ダメージ。 | |
技能:〈運動T〉+10、〈持久力T〉+8 | |
【筋】20(+5) 【敏】12(+1) 【判】14(+2) 【耐】17(+3) 【知】2(-4) 【魅】7(-2) | |
言語:― | |
肉体攻撃:爪(1d6) |
スピリット・リンク | |
Spirit Link/分かちえぬ魂 | フェイ・ビースト・テイマー/汎用/10 |
[一日毎]✦[構え]、[秘術] マイナー・アクション 使用者 | |
効果:使用者は“分かちえぬ魂”の構えをとる。この構えは使用者の“フェイの野獣の相棒”のhpが1未満になるか、使用者がセーフ・バニッシュメントを使用した際にも終了する。もし、“相棒”のhpが1未満になることで終了したなら、使用者は回復力を1回ぶん失う。 この構えが終了するまで、使用者は“相棒”と同じ感覚、移動速度、移動モード、およびオーラを得る:オーラのテキスト中の“相棒”は“使用者”に読み替えること。また、“相棒”が使用者から20マス以内にいる限り、使用者は“相棒”とテレパシーによって意思疎通することができる。さらに使用者と“相棒”は同じ感覚を得、互いの目と耳を通じて物を見、音を聞くことができる。加えて、使用者は“相棒”の種類に応じた、以下の利益を得る。 訓練されたブリンク・ドッグAL:使用者は近接基礎攻撃の前または後に2マスまで瞬間移動する。 訓練されたディスプレイサー・ビーストAL:使用者に対する攻撃がミスするたびに、使用者は1回のフリー・アクションとして1マスのシフトを行うことができる。 訓練されたフェイ・パンサーAL:使用者は突撃攻撃をヒットさせるたびに、目標を倒して伏せ状態にする。 訓練された若いアウルベアAL:使用者が近接基礎攻撃を行う際、それに用いる武器は、あたかもサイズ分類が1段階大きい武器であるかのように、武器ダメージ・ダイスが大きくなる。 |