装備品 > 武器 > 肉体攻撃パワー

+ 目次

肉体攻撃パワー
 本項のルールは肉体攻撃パワーに関連するハウス・ルールである。

追加ルール

肉体攻撃パワー

 肉体攻撃パワーとは、肉体攻撃を有効に行う能力を表す攻撃パワーである。肉体攻撃パワーを修得しているということは、その者が生来の肉体攻撃による攻撃に長けていることを意味する。
 肉体攻撃パワーを修得し、使用するためには、そのパワーに対応する肉体攻撃に習熟していなければならない。

肉体攻撃パワーの修得と使用

 君が修得し使用することができる肉体攻撃パワーは、君が習熟している肉体攻撃のいずれかに対応するものに限られる。キャラクター作成時またはレベルアップによって自分のクラスの遭遇毎攻撃パワーを1つ修得できるようになるたび(クラス特徴によるものも含む)、君はクラスの遭遇毎攻撃パワー1つの代わりに肉体攻撃パワーを1つ修得することを選べる。この時、君が修得する肉体攻撃パワーのレベルは、君が本来修得できる自分のクラスのパワーの(クラス特徴なら、そのクラス特徴を得られる)レベル以下でなければならない。
 君は再訓練によって、クラスのパワーを肉体攻撃パワーに入れ替えたり、その逆を行ったりすることができる。その際、新しいパワーのレベルは入れ替え前のパワーのレベル以下でなければならない。
 伝説の道や神話の運命の攻撃パワーの代わりに肉体攻撃パワーを修得することはできない。

レベル1
テイル・スウィープ
テイル・スウィープ
尾による薙ぎ倒し 尾/攻撃
[遭遇毎][武器]
機会アクション  近接・武器
必要条件:このパワーは“”を用いて使用しなければならない。
トリガー:隣接するクリーチャー1体が、移動を行わずに自身のターンを終了する。
目標:トリガーを発生させたクリーチャー
攻撃:【筋力】対“反応”
ヒット:(1[W]+【筋力】修正値)ダメージ、使用者は目標を倒して伏せ状態にする。
 レベル13交換:(2[W]+【筋力】修正値)ダメージ。
 レベル23交換:(3[W]+【筋力】修正値)ダメージ。

テイル・ストライク
テイル・ストライク
尾による牽制 尾/攻撃
[遭遇毎][武器]
即応・対応  近接・武器(間合い+1)
必要条件:このパワーは“”を用いて使用しなければならない。
トリガー:1体の敵が使用者の“”の間合い内のマスに入る。
目標:トリガーを発生させた敵
攻撃:【筋力】対“反応”
ヒット:(1[W]+【筋力】修正値)ダメージ、使用者は目標を倒して伏せ状態にする。
 レベル13交換:(2[W]+【筋力】修正値)ダメージ。
 レベル23交換:(3[W]+【筋力】修正値)ダメージ。

テイル・スラップ
テイル・スラップ
尾の打撃 尾/攻撃
[遭遇毎][武器]
フリー・アクション  近接・武器
必要条件:このパワーは“”を用いて使用しなければならない。
トリガー:使用者が自身を挟撃しているクリーチャー1体からヒットを受ける。
目標:トリガーを発生させたクリーチャー
攻撃:【筋力】対“頑健”
ヒット:(1[W]+【筋力】修正値)ダメージ、使用者は目標を“【筋力】修正値の半分”に等しいマスまで押しやる。
 レベル13交換:(2[W]+【筋力】修正値)ダメージ。
 レベル23交換:(3[W]+【筋力】修正値)ダメージ。

噛みつき

レベル1
スウィフト・バイト
スウィフト・バイト
素早い噛みつき 噛みつき/攻撃
[遭遇毎][武器]
マイナー・アクション  近接・接触
必要条件:このパワーは“噛みつき”を用いて使用しなければならない。
目標:使用者につかまれているクリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:(1[W]+【筋力】修正値)ダメージ。
 レベル13交換:(2[W]+【筋力】修正値)ダメージ。
 レベル23交換:(3[W]+【筋力】修正値)ダメージ。
特殊:使用者は突撃を行った後も、このパワーを使用するためのアクションを行える。
 加えて、使用者はそのターン中に[武器]攻撃をヒットさせているならば、そのヒットを与えた目標に対して(たとえ目標をつかんでいなくても)このパワーを使用できる。

レベル1
クロー・フラリー
クロー・フラリー
爪連撃 爪/攻撃
[遭遇毎][武器]
標準アクション  近接・接触
必要条件:このパワーは“”を用いて使用しなければならない。
目標:クリーチャー1体、または2体
攻撃:【筋力】対AC、主武器と副武器で1回ずつの2回攻撃
ヒット:1回の攻撃ごとに(1[W]+【筋力】修正値)ダメージ。
 レベル13交換:(2[W]+【筋力】修正値)ダメージ。
 レベル23交換:(3[W]+【筋力】修正値)ダメージ。
特殊:突撃の際、このパワーは近接基礎攻撃として使用できる。
最終更新:2022年12月24日 09:18