「その他/ボス攻略(プラス)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

その他/ボス攻略(プラス)」(2023/11/01 (水) 09:41:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*プラスボス攻略 このページでは階層別に表記している。 プラスのストーリーにおけるおおよその攻略順に並べているが、例外も数多いので注意。戦う順序はブレイブレベルを参考にしよう。 クリア後に戦うボスやストーリーで戦う必要のない刻印ボスは[[ボス攻略(ストーリークリア後)>ボス攻略2(プラス)]]を見るべし。 v1.105aからスキル「オーバーヒート」に弱体化が入った。 またv1.104aではにとりの『スーパースコープ3D』の威力が微減少されている。 プラス版ボス攻略及びボス攻略(ストーリークリア後)の調査及び記述は大半がv1.103時代にされたもののため、最新パッチを導入している場合、記述より高い攻撃力が必要になったりしているはずである。 不足を感じたらその都度能力値を調整するよう注意してほしい。 //とりあえず注意書きを追記 全部が再調査されたら追加された警告文を消せばいいだろう 特ににとりの弱体化は神隠しコンボ関連への影響が大きい //B4F以降は無限の回廊が解放されるため、各プレイヤー間の稼ぎや装備の差が今まで以上に大きくなる //出来るだけ覚醒スキルや装備11ページ、12ページの装備品を前提とした攻略法は避けたほうがいいと思われる //無限の回廊30Fで確定入手できるスコルージ位なら前提にしてもいいかも //記述してある戦法はブレイブレベル以下だったり図書館レベルが200止まりで調査した際のものなので、実際はもっと楽だろう #contents ※各耐性の記号の意味する所その物が判明していないがとりあえず図鑑の情報そのまま記述、&color(#ef0000){&bold(){×}}と&color(#8f0000){&bold(){×}}の区別もそのまま 耐性の表記は「耐性は★>◎>○>‐>△>&color(#ef0000){&bold(){×}}>&color(#8f0000){&bold(){×}}」と思われる。状態異常耐性★はほぼ無効だが、スキルの併用や装備で低確率ながら付与できる事がある。 特に能力低下耐性は攻撃防御魔力精神敏捷の中から一番高い低下耐性のマークが表示されるらしく表記があてになりにくい。 //前々から思ってたが&color(#ef0000){&bold(){×}}のほうが&color(#8f0000){&bold(){×}}より上位な気がする 検証が必要 //追記:まったくそんなことはなかった マミゾウ属性七変化を使い属性を変え二つ岩家の裁きを //どくろイーター 霊&color(#8f0000){&bold(){×}} 352800 410723 413356412580 //冷&color(#ef0000){&bold(){×}}  138000 155545 //試行回数は少ないが結果は明らか どくろイーターがサンドバッグ対象なのは弱点&color(#8f0000){&bold(){×}}と&color(#ef0000){&bold(){×}}を持っており、かつ冥耐性が★なため #co(){色弱には見分け難い? 公式からしてこうなんだからしょうがないじゃない} ---- **■ B1F &anchor(B1F) ***茨木華扇の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|140| |獲得EXP|108800| |獲得金額|25600| |ドロップ|なし| |レベル|160||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2280000||炎|○|冷|○|風|○|然|○||猛毒|○|麻痺|★|鈍重|○|衝撃|★| |種族|幽霊・鬼族||魔|△|霊|△|冥|△|物|-||恐怖|○|沈黙|○|即死|★|低下|△| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |直接攻撃|物|単体||低遅延| |猛毒攻撃|然|単体||猛毒付与| |即死攻撃|冥|単体||即死付与| |髭切の呪縛腕|冥|単体||恐怖付与 敏捷低下| |九頭神森の木霊|然|全体||元キャラのスペルでは直接攻撃| |雷獣の掬円舞|風|単体||麻痺付与 精神低下| |仙人の息吹|霊|自身||全能力上昇 30%?| &size(16){''攻略法''} 致命的な状態異常以外は軒並み付与可能で能力低下も付与しやすい。属性弱点も魔,霊,冥と三つも存在するのでどうにでもなってしまう。 これに苦戦するようでは地下の攻略は厳しいだろう。 }}} ---- ***華扇&勇儀&萃香の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|160| |獲得EXP|332000| |獲得金額|78800| |ドロップ|なし| &size(16){''茨木華扇の影''} 上記参照。図鑑にも増えずレベルも同じため同一と思われる。 &size(16){''星熊勇儀の影''} |レベル|172||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3312000||炎|○|冷|△|風|○|然|△||猛毒|○|麻痺|★|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |種族|幽霊・鬼族||魔|○|霊|△|冥|△|物|○||恐怖|◎|沈黙|&color(#ef0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|○| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |三歩必殺|物|単体||低命中 超火力| &size(16){''伊吹萃香の影''} |レベル|166||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|1966000||炎|△|冷|○|風|△|然|○||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|△|鈍重|◎|衝撃|◎| |種族|幽霊・鬼族||魔|△|霊|○|冥|○|物|△||恐怖|◎|沈黙|◎|即死|★|低下|◎| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |列攻撃|物|列||| |麻痺の霧|風|全体||麻痺付与| |戸隠山投げ|然|単体||| |天手力男投げ|風|単体||高火力| |雲散霧消|風|全体||攻撃,魔力低下付与| |施餓鬼縛りの術|冥|単体||鈍重,麻痺付与| &size(16){''攻略法''} 超威力の三歩必殺を定期的に放ってくる影勇儀と影勇儀程ではないがそれなりに火力を持ち、全体麻痺攻撃を行う影萃香。 そして先ほど戦った自己能力上昇付与と全体攻撃を持つ影華扇の三体を同時に相手にする。 対策しなければならない事があるが、まずは前衛左端の壁やサブ壁は風,然,冥,物属性耐性を高めておきたい。 低遅延攻撃や高火力の単体攻撃が飛んでくるため、攻撃に耐えられないことがある。 まずは影勇儀をなんとかしないと超火力の三歩必殺で前衛が次々と落とされていく。 そんな影勇儀だが衝撃,鈍重耐性が壊滅的に低い。なので衝撃と鈍重を付与し続ければ一切の行動をさせずに済む。 …が、そう簡単には行かず、影萃香と影華扇が全体攻撃を持っていたり、行動に割り込まれたりで前衛右端に置いても衝撃付与役が安全とはいかない。 衝撃付与できるキャラを耐久特化、然,風,物属性対策をした上で居座らせるか、影勇儀が行動しそうな時に隊列変更で前衛に出すようにするといい。 前衛の行動値に被害を出してしまうが、影勇儀への衝撃付与のほかに影萃香へ麻痺付与を同時に狙える『星天停止』を使える蓮子か、 高い衝撃付与率を持つ『無秩序な四重結界』を使えるメリーあたりがいいだろう。メリーは行動後遅延がそれほど大きくなく、敏捷も高い。 もしくは護衛士の「シールドバッシュ」を使用するのも手。壁役に衝撃付与役をやらせることで隊列変更の手間や前衛枠を減らすことができる。 保険として前衛左端のキャラは回避を高めておくと三歩必殺を回避してくれることもある。「ガッツ」を持つキャラや「リザレクション」を持つ妹紅でも可。 //ペソの簡悔精神によって三歩必殺の命中が上がる前は回避壁二人位用意しとけばよかったんだけども 影萃香の麻痺耐性が低いので諏訪子の『洩矢の鉄の輪』で麻痺ハメしてもいいが、影勇儀の衝撃付与と同時並行にやるのは少々忙しすぎる。余裕があるなら狙ってみよう。 衝撃付与はできないが、麻痺と鈍重の付与を同時に狙えるアリスの『トリップワイヤー』も良い。 //衝撃を安定して付与できてかつ九頭神森の木霊を対策していれば安定して耐えられるキャラとなると蓮子、メリーになるが 他の衝撃付与役となると小傘、優曇華、お燐だが衝撃付与率はそんな高くない 三人の中では影萃香がHPが一番低く196万。 影勇儀を衝撃で完封できていても、影萃香と影華扇を同時に相手にするのは面倒。 敏捷も三人の中では一番高く能力低下耐性も高いので最初に狙うのは影萃香がいいだろう。 影萃香さえ倒してしまえば衝撃で身動きが出来ない影勇儀と能力低下付与が簡単な影華扇だけになる。 なので出来る限り速効撃破を狙いたい。魔理沙の『マスタースパーク』等、瞬間火力に優れた攻撃で一気に削りきってしまうのが良い。 影華扇は能力低下付与をしっかり行っていればさほど驚異ではない。ただし九頭神森の木霊や仙人の息吹使用後には気をつけよう。 ボスが複数体いるので雛の『厄神様のバイオリズム』を使うのが良い。 //耐性◎の萃香はともかく、勇儀に敏捷低下は必要 耐性◎くらいなら雛ぶち抜くけど //全体にそこそこのダメージを与えてくる華扇が一番面倒だったり }}} ---- ***グランドゴン #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|214| |獲得EXP|>|500000| |獲得金額|>|88000| |ドロップ|D値1/4因子|33.0%| |~|至高龍の心|25.0%| |~|龍のたてがみ|50.0%| |~|睡蓮の刻印|戦闘後| |レベル|240||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|1940000||炎|○|冷|○|風|○|然|○||猛毒|△|麻痺|★|鈍重|-|衝撃|★| |種族|無機・鬼族・龍族||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|◎|物|◎||恐怖|-|沈黙|-|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |ロッククラッシュ|物|単体|高威力 低命中 使用後ゲージ量6000| |衝撃の大咆哮|風|全体|衝撃,恐怖付与 恐怖効果量高い 使用後ゲージ量7500| |地鳴り| 然| 全体| 敏捷低下 鈍重付与| |地震|然|全体|使用後ゲージ量3000| |装甲破壊|物|全体|防御,精神低下付与 低下量高い 威力極めて低い? 使用後ゲージ量6000| //装甲破壊はダメージ0 防御精神低下を確認 //恐怖効果量40000だとMPが4も減った 恐怖って効果量でMP減少量変わったのか &size(16){''攻略法''} 無印でもいた刻印を落とすボス。22Fの探索に撃破が必須。 防御性能が極めて高く、素の状態ではまずダメージは与えられない。 また、ロックラッシュが低命中だが威力が高く前衛左端は耐久特化でも落とされかねない。 見た目通りの重戦士。 低下耐性は★だが攻撃魔力精神低下付与は可能。その中でも精神低下は通りやすく魔力低下は通りにくい。 防御と敏捷の低下耐性は極めて高い。完全低下耐性かもしれない。 //攻撃力16万フランのスターボウで殴って0 剛術士と燻る狂気で攻撃上昇21%はあったのだが…固い 攻撃上昇70%上昇(27万前後相当)が付与されていると6~7万 //だが精神低下-50%で魔力上昇60~70%なら魔力10万7000の魔理沙のマジックミサイル程度でも60万はあっさりでる //精神低下-50% 魔力上昇75% 魔力約10万7000の魔理沙のマスターパーク(残MP量は確認忘れ)で200万 HPが低すぎる 非常に堅いボスでダメージを与えるのに苦労する…と思いきや精神低下-50%付与して魔力上昇十分ならあっさりとダメージを与えられる。それでも足りないようなら鈍重か沈黙を付与して防御性能を低下させればいいだろう。 猛毒も付与可能でダメージを与えることに苦労はしない。 最良の方法は貫通能力付き霊属性攻撃を持つ輝夜や映姫で攻撃すること。 戦闘可能になる頃のボスにしては最大HPが低すぎるので楽々撃破できる。上記二人を使えば苦戦しない。 //二人を使うのがほぼ答えなのでこれ以上書きようがない 属性耐性は風と然を重視すればいい。物属性高威力のロッククラッシュは耐えるよりは妹紅に頼るなり、次々と壁を出すなりすればいい。 地下のボスでは珍しくドロップ品があるので、落とすまで粘るといいだろう。 龍のたてがみは中々の貴重品で源氏の篭手やゼウスの鎧の材料になる。 }}} ---- **■ B2F &anchor(B2F) ***多々良小傘の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|168| |獲得EXP|197788| |獲得金額|44600| |ドロップ|なし| |レベル|180||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|5954400||炎|△|冷|◎|風|-|然|-||猛毒|-|麻痺|★|鈍重|△|衝撃|★| |種族|妖怪・幽霊||魔|-|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|◎|物|△||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|-|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |ワルスラッシュ|冥|単体||低遅延| |虚閃爪|魔|列||高威力| |恐ろしき波動|冥|全体|7500|恐怖付与| |恐怖喰い|冥|全体||恐怖が付与されているキャラを必ず即死させる| |からかさ驚きフラッシュ|然|全体||衝撃,恐怖付与| |雨夜の怪談|冥|単体||精神低下 超高確率の恐怖付与| |大粒の涙雨|冷|列?||| &size(16){''攻略法''} 能力低下耐性が極めて高い。完全低下耐性を持っているかもしれない。さらに敏捷も高いので隙が少ない。 ダメージを与えにくく感じるのなら、沈黙か鈍重を付与してのダメージ上昇を狙うといいだろう。 恐怖状態になっているキャラクターが存在すると、恐怖喰いを必ず使用する。 恐怖喰いは恐怖が付与されているキャラを即死させる。恐怖状態なら確定即死?なようで、即死耐性が高かろうが即死する。 対策するならば即死耐性ではなく恐怖耐性にしよう。恐怖が付与されたキャラを後衛に逃がしても良い。 普通に戦うのであれば恐怖対策は必須…なのだが、恐怖喰いを『必ず』使用することを逆手に取り、 恐怖喰いを使わせ続けることであっさり撃破することが出来る。 妹紅をあえて恐怖状態し、そのまま前衛に居座らせ続けるだけで良い。 次の行動で恐怖喰いを使われ即死してしまうが「リザレクション」でTPが尽きるまで何度でも耐えることが出来るので、妹紅の恐怖状態が解除されるかTPが尽きるまで影小傘は恐怖喰いしか行わなくなる。 恐怖喰いは恐怖になっていないキャラには何の被害も出さない。 妹紅以外の前衛三人は守りを捨てて攻撃に全力を注げば恐怖が解除される前に倒すことが出来るだろう。 }}} ---- ***パルスィ&雛の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|174| |獲得EXP|>|304000| |獲得金額|>|77544| |ドロップ|>|なし| &size(16){''水橋パルスィの影''} |レベル|178||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3525000||炎|-|冷|-|風|-|然|-||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|妖怪・幽霊・水棲||魔|-|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |直接攻撃|物|単体|7000|| |魔力消滅|魔|単体|3000|MP強制0化| |ワルスラッシュ|冥|単体|7000|低遅延| |黒の大虚|冥|単体|6600|対象のHPを1にする さらに麻痺,恐怖 敏捷低下(150%)付与| |丑の刻参り|冥|単体|6500|恐怖+沈黙付与| |積怨返し|冥|全体|4000|恐怖付与| |華やかなる仁者への嫉妬|冥|全体|3200|恐怖状態の相手にのみ大ダメージ| &size(16){''鍵山雛の影''} |レベル|178||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2666556||炎|△|冷|△|風|△|然|-||猛毒|-|麻痺|○|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|○| |種族|妖怪・幽霊||魔|○|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|○|物|△||恐怖|○|沈黙|○|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |魔力光|魔|単体|5500|| |貫通光|魔|列|3600|| |厄神様のバイオリズム|冥|敵味方全体|7000|全能力低下付与 ダメージは無い| |大鐘婆の火|炎|全体|3000|全能力低下付与| &size(16){''攻略法''} 影パルスィは本人と同じく精神が高いので、魔力攻撃は避けるのが前提。 影雛は5Fと同じ感覚でいい。むしろ属性弱点も増えて倒しやすいだろう。 //5Fと同じなら猛毒は能力上昇のトリガーにならないはずだがボス戦前saveがなくて確認できない 問題は影パルスィ。上記の通り属性弱点無し、状態異常弱点無しである。 全体恐怖付与の積怨返しや冥属性単体攻撃のワルスラッシュ、更には魔力消失などMPを削る戦法を取る。 小傘の影と同じく、恐怖対策は必須。 }}} ---- **■ B3F &anchor(B3F) ***アリスの影&人形 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|177| |獲得EXP|234400| |獲得金額|50000| |ドロップ|なし| &size(16){''アリス・マーガトロイドの影''} |レベル|195||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|4841120||炎|◎|冷|△|風|△|然|-||猛毒|-|麻痺|◎|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|人間・幽霊||魔|◎|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|―|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|△| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |人形召喚|然|自身|6500|アリスの人形・近接型およびアリスの人形・魔法型Lv170を最大数まで召喚| |アーティフルサクリファイス|炎|単体|5000|| |魔力光|魔|単体|5500|| |貫通光|魔|列|3600|| |紅の矢|炎|単体|6000|| |赤の呪い|炎|全体|5500|攻撃低下| |火粉の嵐|炎|全体|4800|| |首吊り蓬莱人形|魔|全体|3600|| |トリップワイヤー|物|全体|4000|鈍重,麻痺,敏捷低下| |リトルレギオン|物|全体|3500|| &size(16){''アリスの人形・近接型''} |レベル|?||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|?||炎|-|冷|-|風|-|然|-||猛毒|★|麻痺|-|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|人間・無機||魔|-|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|-|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |直接攻撃|物|単体|7000|| |衝撃攻撃|炎|単体|6000|衝撃| &size(16){''アリスの人形・魔法型''} |レベル|?||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|?||炎|-|冷|-|風|-|然|-||猛毒|★|麻痺|-|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|人間・無機||魔|-|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|-|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |貫通光|魔|列|3600|| |火粉の嵐|炎|全体|4800|| &size(16){''攻略法''} 本編7Fでのアリスとほぼ同じ行動を取ってくる。ただ回避力が強化されているようで命中補正がない攻撃は外れやすい。 召喚直後の人形は行動値2500なので、攻撃される前に全体攻撃で倒そう。 倒しきれない場合は麻痺,鈍重,即死,能力低下耐性がないので雛の『厄神様のバイオリズム』で無力化したり、幽々子で即死させるなり、アリスの『トリップワイヤー』で麻痺,鈍重付与しつつ足止めするといい。アリスは種族特攻も同時に狙える。 人形の処理にはさほど手間取らないだろうが問題は影アリス。 能力低下や沈黙を付与して攻撃の威力を低下させつつ、沈黙or鈍重付与でダメージupを狙おう。 猛毒も耐性がないため有効である。 属性弱点は冷,風だが△止まりなので、炎,魔属性以外の耐性がない属性で殴っても良い。 属性弱点を突きつつダメージを伸ばしたいのであれば、さとりの「トラウマ想起」を利用しよう。 //恐怖耐性なくて冥等倍だからアタッカーパルスィであっさり倒せそうだがsaveがないので試せない }}} ---- ***慧音&妹紅の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|188| |獲得EXP|365800| |獲得金額|114500| |ドロップ|なし| &size(16){''上白沢慧音の影''} |レベル|200||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|4421960||炎|〇|冷|〇|風|〇|然|〇||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|〇|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|妖怪・幽霊・猛獣||魔|-|霊|〇|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|-||恐怖|★|沈黙|〇|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |妹紅と一緒|炎|自身|消費なし|行動開始時に攻撃上昇 影妹紅が倒されると発動しなくなる| |光の矢|霊|単体|6000|| |闇の矢|冥|単体|6000|| |重力操作|冥|全体|2000|鈍重付与| |半月斬|魔|全体|3600|現在HPを半分にする| |旧秘境史 -オールドヒストリー-|冥|全体|4400|| |新幻想史 -ネクストヒストリー-|霊|全体|4400|| |三種の神器・剣|物|全体|6000|攻撃魔力上昇36%付与 3n回の行動ごとに使用| |三種の神器・鏡|物|全体||防御精神上昇36%付与 3n回の行動ごとに使用| |歴史の蓄積|※|※|※|技ではなく特殊バフ 三種の神器を使用すると慧音に1スタックされる(10スタックまで確認)&br()慧音本人のスキルと同一のものなら1スタックにつき剣なら攻撃魔力9%上昇 鏡なら防御精神12%上昇効果| |ワーハクタクの怒り||自身|消費なし|影妹紅が倒されると行動開始時に発動 全能力上昇| |ワルスラッシュ|冥|単|7000|ワーハクタクの怒り発動後から使用?| |列攻撃|物|列|5400|ワーハクタクの怒り発動後から使用?| |大咆哮|風|全|3200|恐怖付与 ワーハクタクの怒り発動後から使用?| //ワーハクタク後一回行動が挟まるので多分減衰して8%になってる? 9か10か11 &size(16){''藤原妹紅の影''} |レベル|196||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3448000||炎|★|冷|&color(#ef0000){&bold(){×}}|風|△|然|-||猛毒|△|麻痺|◎|鈍重|-|衝撃|◎| |種族|人間・幽霊||魔|-|霊|△|冥|◎|物|-||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|〇| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |直接攻撃|物|単体|7000|| |衝撃攻撃|炎|単体|6000|衝撃付与| |列攻撃|物|列|5400|| |蒼の矢|冷|単体|6000|| |火粉の嵐|炎|全体|4800|| |火の鳥-鳳翼天翔-|炎|単体|5400|| |月のいはかさの呪い|風|全体|2500|攻撃魔力低下付与 低下効果量高い| |リジェネレーション・オール|炎|敵全体|消費なし|行動開始時に172400回復 表示はないが影慧音も回復させている 影慧音が倒されると回復量が413760になる| |凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノ|炎|全体|0|高威力 1ターン目にのみ使用| //いはかさで攻撃魔力低下を確認 効果量高い -40~50%くらい余裕でいく 攻撃魔力上昇があっても下限すれすれまでいくって相当 //リジェネレーション・オールで回復するのは妹紅だけに見えるが表示はないが慧音も回復している //開幕の妹紅ヴォルケイノ&慧音の行動一回分がいじわるすぎる 属性耐性高めまくっても慧音の追撃までは耐えられない //影慧音の沈黙と妹紅単体にしたときの技と回復量について調査予定 //沈黙あり 霊 8800 冥 6700~7800 沈黙なし 霊 11000~12800 下がってる 攻撃上昇する癖に本人と同じく魔力攻撃だ 戦闘開始直後の最初の行動でほぼメンバー固定で調査しているので能力上昇低下等のブレはない //一定ごとに三種の神器が使われてる気がする 案の定だった 3nごと &size(16){''攻略法''} 影妹紅は最初の行動で必ず凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノを使用する。 高威力の炎属性全体攻撃で、炎受けに特化したキャラクターでないと戦闘不能は避けられない。 (HP30561 防御14233 精神11378 炎属性耐性311のキャラだと29000ダメージ前後でギリギリ) さらにその直後には影慧音の追撃が待っている。厄介なことに二人の行動値は同時に10000を越えるようになっており、回復を挟む暇がない。何をするかはランダムだが、全体攻撃など使用された時にはそのまま前衛が壊滅しかねない。 まずはこの二連続攻撃を凌ぐ必要がある。 方法としては大きく分けて、全員で耐えるか諦めて何人かを犠牲にするかの2通り。 ・犠牲にする場合 耐久装備を前衛二人に集中させ、残りはフジヤマヴォルケイノで倒れる前提で行動する。 犠牲者候補としては、「ブリザード烈風散華」で敏捷低下できるチルノ、「最後の祈り」で前衛を回復させ慧音の追撃を凌げる霊夢、「最後の願い」で前衛の全能力を上昇させられる早苗など。 輝夜は戦闘不能時スキルは持たないが、「火鼠の皮衣」で炎属性ダメージを軽減できる。火耐性に特化し慧音の追撃の対象にならなければ運よく生き残れることもある。 また、戦闘開始直後に文の「幻想郷最速の教え」で先制し、影妹紅に攻撃低下を付与したり、敏捷低下で行動をずらした隙に回復を挟むことで耐えやすくなる。 ・全員で耐える場合 この場合でも耐久装備は少数に集中させたほうが良い。残りの1~2人は「リザレクション」や「ガッツ」で無理矢理耐える。 回避に賭けるのも十分現実的な選択肢である。凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノは命中があまりよろしくないらしく、回避極振りしていなくとも結構避けてくれる。回避ならば影慧音の追撃も耐えやすい。 この場合、萃香の「濛々迷霧」は前衛全員の回避を上昇させてくれるのでスタメン候補。 凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノ+慧音の追撃を耐えきることが出来たら、隊列変更で前衛を主力に入れ替えよう。 最初こそ影妹紅の凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノが危険だが、それ以降は三種の神器の歴史の蓄積バフと威力高めの霊と冥の全体攻撃を使用してくる影慧音のほうが厄介である。 攻撃属性は炎,風,霊,冥,物が主。 炎属性耐性は戦闘開始直後は必要性が高いが、それ以降の炎属性攻撃は単体攻撃とあまり高威力ではない全体攻撃の二つしかない。 影慧音の霊,冥属性の攻撃のほうが痛いので、凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノ受け担当のキャラ以外は霊,冥属性を重視して対策したほうが良い。 風属性もたまに全体攻撃があるため対策しておきたい。 物属性攻撃は単体攻撃か列攻撃なので、前衛左端以外のキャラは高める必要はない。ただし物属性耐性100以下なら補強したほうが良い。 影妹紅は最初の凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノこそ危険だが、それ以降は攻撃面はさほど強くなく、受けは容易。 月のいはかさの呪いの攻撃,魔力低下付与量が高いのだけは注意。アタッカーは撃ち逃げさせると良い。 ただし、行動順が回ってくるたび影慧音も含めたHP回復があるので、時間をかけて戦うのは厳禁。 影慧音は霊,冥属性の攻撃しか行わないが、旧秘境史 -オールドヒストリー-と新幻想史 -ネクストヒストリー-は、霊,冥属性耐性が十分でないキャラならあっさり戦闘不能にする威力を持つ。 行動順が回ってくるたび自身の攻撃を上昇させ、3n回の行動ごとに三種の神器による強化を行い、更に三種の神器を使用する毎に打ち消しできない特殊バフである歴史の蓄積を自身に付与する、と戦闘が長引けば長引くほど攻撃性能と防御性能が確実に高まっていく。 おまけに能力低下耐性がかなり高く相殺ができない。天子の『非想非非想の剣』で打ち消すしかない。 猛毒耐性&color(#8f0000){&bold(){×}}なので、敵の攻撃に耐えつつ攻撃するのが難しく感じるようなら猛毒を使おう。 麻痺耐性が○なので、違法改造スタンガンを装備した諏訪子の『洩矢の鉄の輪』なら半々程度の確率で麻痺を付与できる。 ただし影妹紅は全体攻撃を持つため、前衛に居座りっぱなしというわけにはいかない。影妹紅に行動順が回ってきそうな時は後衛に逃がすように。 なお、行動時に上昇するのは攻撃だが、高威力の旧秘境史 -オールドヒストリー-と新幻想史 -ネクストヒストリー-は魔力攻撃である。 沈黙は積極的に付与したい。沈黙耐性○だが、歌う妄想の剣を装備したミスティアの『真夜中のコーラスマスター』ならそこそこ安定して付与可能。 //沈黙付与できるが…妹紅と一緒は攻撃上昇付与なのに本人のスペルは魔力攻撃なんだよなぁ…調査した結果本人と同じく魔力攻撃だった 攻撃上昇は何のために…?重力操作が攻撃依存なのか?やたら威力高いのそのせいか? どちらを先に倒しても、残されたほうが強化される。 影妹紅一人になるとリジェネレーション・オールの回復量が増加し、少し倒しにくくなる。 鈍重か沈黙を付与してダメージを増加させるといいだろう。 なお、冷属性耐性が&color(#ef0000){&bold(){×}}だが、冷属性攻撃は威力高めのスペルが多くなく、一番威力が高いスペルでも他属性の強スペルと比べるとダメージが見劣りする。 他の属性弱点の風,霊属性を早苗の「現人神の力」やさとりの「トラウマ想起」で増やすと効率的。 //オススメとは言っていない 影慧音一人になると「妹紅と一緒」の代わりに「ワーハクタクの怒り」で行動順が回ってくるたび全能力上昇するようになり、今まで使用しなかった技も使用し始める。 技の種類が増え、旧秘境史 -オールドヒストリー-と新幻想史 -ネクストヒストリー-の使用率が低下するため、結果的には弱体化するかもしれない。 ただ全能力上昇は厄介なので、麻痺で行動順を出来るだけ回さないようにしつつ戦ったほうが良い。 上記のように、最初こそ影妹紅が危険だが、それ以降は影慧音のほうが危険である。 全体HP自動回復のある影妹紅から倒したくなるが、影妹紅単体になっても耐久性が上がるだけなのに対し、影慧音は時間をかけるほど強化され、さらに単体になった場合攻撃が激化する、 冥属性スペルに強力なものが多い(とりわけフランが強い)ことも踏まえて、影慧音から撃破したほうが楽だと思われる。出来る限り短期決戦推奨。 影慧音の最大HPは4421960。100万を越えるダメージなら影妹紅の回復を含めて五回程度殴れば倒せる数値。 アタッカーには最大MPが高く強力な冥属性単体スペルを持つフランがいいだろう。博打師にして撃ち逃げさせると良い。 攻撃上昇と鈍重付与の上、種族特攻を持つキャラや「嫉妬の炎」を取得したパルスィ、「トラウマ想起」を取得したさとりと一緒に前衛に並べるなりしてダメージを増やすといい。影妹紅だけになればあとは苦戦しないだろう。 なお、フランのスペル構成では影妹紅を相手にできない。MP切れ対策にもアタッカーは複数人用意しておこう。攻撃の手を緩めるとリジェネレーション・オールで回復されてしまう。 ・影慧音の速効撃破 『八雲紫の神隠し』を連続で使い、影慧音の速効撃破を行う。 使用するのはさとり・フラン・射命丸・紫をこの順に。 フランは博打師にし、攻撃に関連するスペル・スキルを最大まで取得。攻撃力約80000~もあれば十分足りる。スターボウブレイク4回分のMP48と命中補強を忘れずに。 さとりはMP35以上と「トラウマ想起」、紫は『八雲紫の神隠し』をSLv5にした上でMPを56以上に。 また、後衛に「嫉妬の炎」をLv2まで取得したパルスィを控えておく。 射命丸が「幻想郷最速の教え」で先制し、『天孫降臨の道しるべ』でさとりに『八雲紫の神隠し』を使わせる。 フランは『スターボウブレイク』、射命丸は『天孫降臨の道しるべ』でフランに『スターボウブレイク』を使わせ、紫まで行動順が回ったら『八雲紫の神隠し』。 紫の行動値が10000以上になっているはずなので、隊列変更で後衛のパルスィと紫を交代。「嫉妬の炎」で冥属性攻撃の威力が上昇させられる。 あとはフランに『スターボウブレイク』を二回使わせれば影慧音を撃破できる。 //「嫉妬の炎」抜きではこの攻撃力じゃ足りない さとりとパルスィは行動値7500からスタートするため、影妹紅より先に行動順が回ってくるはず。影妹紅の凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノを耐えられるキャラと隊列変更しよう。 フランは役割は終わっているので逃がさなくて良い。 射命丸は炎属性耐性と回避次第で生存できる。 //また神隠し戦法かと書いてる本人も思うが敵に行動順を渡さずに倒す方法があるならそれを使わない理由はない //冥属性耐性×なのが悪いとしか言いようがない 強敵と思っていた影もこけねさえも速効戦術で倒せてしまうとは //アタッカーを四回行動させつつさとりのトラウマ想起でダメージ増やせるし紫はMP56以上あればダメージボーナス要員に交代できるしで流れが良く出来過ぎている こんなん複数ボスで単体のHPが低いから通用する戦法だけど //いずれ修正されそうなので正攻法も調べておきたい //影妹紅は高威力冷属性スペル使えるキャラがいないので速効撃破できなかった //即死付与を試みているが付与される様子がない かなりの回数試したが一向に即死する様子がないので完全耐性だろう }}} ---- ***二ツ岩マミゾウ #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|186| |獲得EXP|>|369900| |獲得金額|>|89800| |ドロップ|ロードデンドロン・ドレス|33.0%| |~|にじのメガネ|10.0%| |レベル|210||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|8761600||炎|〇|冷|〇|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|〇||猛毒|★|麻痺|◎|鈍重|△|衝撃|★| |種族|妖怪・猛獣||魔|〇|霊|〇|冥|〇|物|〇||恐怖|-|沈黙|★|即死|★|低下|◎| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |魔力消失|魔|単体|3000|対象のMPを0にする| |碧の矢|然|単体|6000|| |カマイタチ|風|全体|4000|| |木葉斬舞|然|全体|4000|| |草結び|然|全体|5000|敏捷低下付与| |治癒の力||自身||HP回復| |鳥獣戯画|冷|単体|8500|衝撃付与 低遅延| |満月のポンポコリン|霊|全体|3000|高火力 防御精神モードチェンジ| |マミゾウ化弾幕十変化|風|全体|3000|属性耐性変化| |二ッ岩の裁き|冥|単体|3800|低命中 高火力| &size(16){''攻略法''} 戦闘中に使った技で属性耐性と防御精神の高低が変化する一風変わったボス。 HPが一定量減少するごとに満月のポンポコリンを使用し、防御と精神の高さを入れ替える。同様にマミゾウ化弾幕変化で属性耐性が変わる。 防御精神の高い方はまともにダメージを与えるのは困難。一方で低いほうは柔らかい。 膨大なHPを持ち、防御精神、属性弱点が変化するので削るのが難しく、長期戦になる。 ただし戦闘開始直後は風属性弱点・防御低精神高モードで確定しているので萃香の『天手力男投げ』やミスティアの『真夜中のコーラスマスター』で速効を仕掛けるとHPをかなり削れる。 先制攻撃を仕掛けられるように文を前衛に出して戦闘開始するなり、紫の『八雲紫の神隠し』や文の『天孫降臨の道しるべ』で出来る限り行動順を回そう。 逆に満月のポンポコリンを発動するギリギリまでHPを削り、一撃でごっそり削る方法もある。様々なダメージボーナスを乗せた萃香の『天手力男投げ』を使うといい。 もっとも、どちらにせよHPが高いので速効or一撃で倒し切るのは無理。防御精神モードチェンジ,属性耐性変化に対応できるメンバーも用意しておこう。 例え弱点を突けても防御or精神高モードの時は大したダメージが与えられないので、属性弱点より防御or精神高モードを重視しよう。 //防御精神モードチェンジは交互に行われるのでその都度低いほうで殴ればいい。 //属性耐性は八属性の中から探らなければならず、時間をかけていると再度属性耐性変化されてしまう。 //調査は素早く行わなければならない。 //ダメージでモードチェンジ変わるならその都度弱点探ってできるだけ大ダメージ与えるほうがいいんだろうか //ただ、満月のポンポコリンとマミゾウ化弾幕変化の使用はランダムではなくHPが一定量減少が条件のようなので、HPを削ればすぐにモードチェンジされてしまうかもしれない。 //&color(#cccccc){最初の満月のポンポコリンはHP75~80%で使用かもしれない} //攻撃を仕掛けるならマミゾウが行動後遅延が大きい行動をした後を狙ったほうがいいかもしれない。 敵の攻撃は全て魔力攻撃。 魔力が高いのか精神反映率が低いのか精神特化でも受けは困難なのでHPを高くして属性耐性受け推奨。 前衛左端の壁キャラは冷,風,然,冥,霊属性、それ以外の受け担当のキャラは風,然,霊属性耐性が欲しい。 素材があるならにとりの工房で属性耐性装備を製作してもらうといいだろう。 沈黙耐性は★だが、歌う妄想の剣を装備したミスティアの『真夜中のコーラスマスター』なら低確率で付与できるようだ。 沈黙で魔力精神低下が出来れば受けがかなり楽になるので狙いたい。 二ッ岩の裁きは低命中なので前衛左端の壁は回避もあげておくと良い。 //能力低下耐性が◎で沈黙耐性★なのも火力が高く感じる原因と思われる オススメキャラ ・華扇 「動物を導く能力」で種族ダメージupを狙える。種族特攻なら弱点が変化しても変わらず効果を発揮できる。 『髭切の呪縛腕』で全能力微低下の恐怖、『雷獣の掬円舞』で稀に麻痺も付与できる。 ・霊夢 全体攻撃が多いので全体回復がありがたい。 「アーマード陰陽玉」で高威力の満月のポンポコリンのダメージを軽減できる。 「妖怪バスター」で種族ダメージupを狙える //霊夢が種族特効と霊軽減同時にできるから前衛枠一つ使って華扇並べる価値低いかも 二人で並んでれば二重に種族特攻狙えるから無駄じゃないんだけど ・パチュリー 「知識と日陰の少女」で属性耐性を軽減して殴れ、素で五属性扱えるので属性耐性変化に対応しやすい。 ただし精神高モードのときはダメージにまったく期待できない。 //輝夜は属性耐性の上から殴っても微妙なのと柔らかい時はとことん柔らかいボスなので貫通攻撃の恩恵が薄い //高精神モードのときでも輝夜ならダメージ通せるか? ・アリス 神奈子 二人とも鈍重を付与でき、直接攻撃と魔力攻撃をスペルで撃ち分けられるため。 ただしダメージは並。 ・お燐+椛or橙+ミスティア 「隊列変更高速化」と「即応速効」を使ったコンボ。敏捷特化したお燐でミスティアと椛or橙を交互に出す。 鍵を握るのはミスティア。『イルスタードダイブ』や『真夜中のコーラスマスター』で風属性弱点防御低精神高モードの時は大ダメージを与えられる。 椛or橙がミスティアに交代すればミスティアは二回分行動できる。 スペルを連続使用できるように最大MPを強化しておこう。 &color(#cccccc){恐怖耐性が-なので、恐怖を付与した上で攻撃特化博打師パルスィの『華やかなる仁者への嫉妬』で上から殴るのも有りといえば有り。属性弱点を突かなくてもそこそこダメージは出る。ただし防御高モードの時は活躍できない。また撃ち逃げ運用できなければ厳しい。} //属性耐性×じゃないやつでも○止まりで恐怖耐性ないからマミゾウもやっぱりパルスィでゴリ押せないだろうか //さすがに防御高モードは無理だが }}} ---- **■ B4F &anchor(B4F) ***妖夢&幽々子の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|194| |獲得EXP|>|407700| |獲得金額|>|108800| |ドロップ|>|なし| &size(16){''魂魄妖夢の影''} |レベル|199||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|1995580||炎|-|冷|◎|風|-|然|-||猛毒|△|麻痺|◎|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|◎| |種族|人間・幽霊||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|★|冥|△|物|〇||恐怖|〇|沈黙|★|即死|★|低下|-| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |直接攻撃|物|単体|7000|| |現世斬|物|単体|5500|| |未来永劫斬|物|単体|3600|高威力| |集中|物|自身|1000|次の行動で業風神閃斬を使用する| |業風神閃斬|風|全体|2500|高威力| HPを回復する技を持っていたと思うのだが確認できず 情報求む &size(16){''西行寺幽々子の影''} |レベル|218||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|7996600||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|-|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|-||猛毒|〇|麻痺|◎|鈍重|〇|衝撃|★| |種族|幽霊||魔|〇|霊|★|冥|★|物|-||恐怖|★|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |魔力消失|魔|単体|3000|対象のMPを0にする| |暗黒の嵐|冥|全体|4800|| |駘蕩の薫り|風|全体|消費なし|全能力上昇| |幽夢の胡蝶|霊|単体|6400|行動値減少 即死付与| |鳳紋蝶の死槍|冥|列|4000|| |ギャストリドリーム|霊|全体|2400|| |集中|物|自身|1000|次の行動で西行寺無余涅槃を使用する| |西行寺無余涅槃|冥|全体|0|集中後に使用する 即死付与| ギャストリドリームに行動値減少効果がある?あるキャラとないキャラがある?何かの耐性を参照している? &size(16){''攻略法''} 影妖夢は直接攻撃と現世斬を中心とした低遅延の牽制。 影幽々子は即死付与と全体攻撃で攻めてくる。 影幽々子の攻撃は即死耐性120程度では即死が決まってしまう。当然の如く即死対策は必須。即死耐性が140あれば、まず即死しない模様。 //月を詠む程度の能力と白玉楼の主なしで西行寺無余涅槃食らって死ななかったので 幽夢の胡蝶も何回か食らっているが死なずに済んでいる 「白玉楼の主」を持つ幽々子は素で霊,冥属性耐性が高いので前衛右端なら居座りやすい。耐久特化しても『幽夢の胡蝶』で行動値を削る補助が出来る。あるいは、影幽々子が行動しそうな時に前衛に出すようにすれば前衛を埋めずに済む。 他に蓮子の「月を読む程度の能力」でも対策できる。 全員分の即死耐性装備は用意していられないので、隊列変更による受け要員の管理はしっかりと。 他に危険なのは全能力を上昇させる駘蕩の薫り。行動値消費がないため連続使用されることがある。 影幽々子は低下耐性が極めて高く能力低下による相殺は出来ない。事故が嫌ながら打ち消し要員の天子を連れていこう。 沈黙耐性&color(#8f0000){&bold(){×}}なので、沈黙付与で魔力低下をさせればダメージの受け自体は結構楽。 霊,冥属性の攻撃しか行ってこないので霊,冥属性耐性を高めておこう。 //多分全部魔力 本物も魔力だし 全能力完全耐性かもしれない それなりの回数調査のために戦っているが一度も低下が付与出来たことがない 一方、影妖夢は基本的に物属性単体攻撃しか行ってこない。 そのため前衛右端は比較的安全。攻撃が飛んでくる時はくるのだが、影妖夢は攻撃の隙が少ないためリスクを負わないと攻撃の機会が巡ってこない。 アタッカーを複数人用意しておけば一人位は落とされても平気である。 集中後は風属性全体攻撃の業風神閃斬を使われる。 能力低下が付与できるので攻撃低下を付与できていれば驚異度はさほど高くない。集中後の大きい遅延の間に攻撃低下を付与して受け要員に隊列変更してしまおう。 低遅延の行動が多いので能力低下が減衰しやすいのには注意。 攻撃属性は風,物属性。風は集中後の業風神閃斬しかないので物属性を重視して対策すればよい。 影妖夢は防御が高く精神低め。もっとも防御精神敏捷は低下させやすく、鈍重・恐怖・猛毒も有効で、魔と冥が弱点とあってあまり硬くない。 魔理沙なりフランなり恐怖付与した上でのパルスィなりで殴っていれば倒すのは簡単。回避がそこそこ高く命中が安定しないので、装備で命中補強をしておくこと。 影幽々子は精神が高く防御低め。 炎,風属性弱点なので直接攻撃かつ炎,風属性のスペルを持つキャラがアタッカーに向く。 『天手力男投げ』が使える萃香が適任だろうか。妖夢の『業風神閃斬』やミスティアの『真夜中のコーラスマスター』も、攻撃特化なら結構なダメージが出せる。 &color(#cccccc){攻撃74000の博打師萃香が攻撃上昇80~100%の状態で「覚醒のハーブ」有りで『天手力男投げ』で200~400万前後} //スペルの倍率が残念と言われ続けた妖夢もv1.103でスペル威力が改善されてやっとアタッカー候補に… //源氏の篭手発動したら100万超えたり どちらかを集中攻撃してさっさと倒してしまえば楽な相手。最大HPが低い影妖夢に速効を仕掛けるといいだろう。 ただ回復役を落とされてしまうと一気にピンチに陥るので、回復役は幽々子が行動しそうな時は前衛に出さないか即死耐性を高めておこう。 //使う属性的に霊夢かルーミアの二択 //集中使うタイミングもまだわかってない とりあえずHP減少ではないようだ HP関係なく常に使う可能性がある? //即死対策ができたらさほど強くはない 駘蕩の薫りを連続使用されて能力上昇量が高まりまくると危険だがダメージ的に危険な攻撃はあまり多くはない なお、前衛の並びをさとりフラン射命丸紫にして『八雲紫の神隠し』を使用した『スターボウブレイク』四連続攻撃なら、ダメージが一回50万以上ならまったく行動させることなく撃破可能。 }}} ---- ***ナズーリン&聖&星の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|196| |獲得EXP|>|443680| |獲得金額|>|144000| |ドロップ|>|なし| &size(16){''ナズーリンの影''} |レベル|180||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3144000||炎|-|冷|△|風|-|然|〇||猛毒|◎|麻痺|〇|鈍重|△|衝撃|★| |種族|妖怪・幽霊・猛獣||魔|-|霊|◎|冥|△|物|-||恐怖|◎|沈黙|△|即死|★|低下|-| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |ゴールドラッシュ|物|単体|5500|| |レアメタルディテクター|風|単体|6000|| |ナズーリンペンデュラム|冷|単体|5500|| |辰気加速|無|単体|5000|敏捷上昇50%付与| |毘沙門天タッグ|冥|自身|消費なし|敵が影星&影ナズの二人である場合、行動開始時に敏捷上昇付与| //ピシャモンテンタッグ後一回行動して17% 減衰を考えると20%か? &size(16){''聖白蓮の影''} |レベル|218||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|5000000||炎|△|冷|△|風|△|然|△||猛毒|◎|麻痺|◎|鈍重|◎|衝撃|◎| |種族|人間・幽霊||魔|〇|霊|〇|冥|〇|物|〇||恐怖|◎|沈黙|◎|即死|★|低下|◎| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |光の矢|霊|単体|6000|| |スカンダの脚|風|単体|6000|自身に敏捷上昇を付与| |三千大千世界の主|物|単体|6000|衝撃付与| |スターソードの護法|霊|単体|4800|沈黙付与| |魔法銀河系|魔|全体|4000|攻撃,魔力,敏捷低下付与| |魔人経巻・超人誕生|冥|自身|消費なし|行動開始時に全能力上昇| |魔人経巻・複写詠唱|霊|単体|5000|自身に付与されている能力上昇量と同じ効果量を付与する 上書きはしない 影聖単体になると使用しなくなる| //光の矢でポイズンタッチが発動 これ直接攻撃なのか? //スカンダの脚で敏捷上昇を確認 10~13%ほど? 魔法銀河系で攻撃敏捷低下確認 本人のスペルは魔力低下もあるはずなのだがなぜか確認できない 本物の聖のスターソードの護法には攻撃防御低下付与効果があるが影聖も同様かは未確認 &size(16){''寅丸星の影''} |レベル|214||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3228840||炎|〇|冷|△|風|△|然|△||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|〇|衝撃|◎| |種族|幽霊・猛獣・神霊||魔|△|霊|〇|冥|〇|物|-||恐怖|△|沈黙|◎|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |列攻撃|物|列|5400|| |ハングリータイガ-|物|単体|4000|| |レイディアントトレジャーガン|霊|全体|4400|| |黄金の震眩|霊|全体|4800|麻痺,鈍重付与| |正義の威光|霊|全体|3300|全能力上昇付与 素の状態だと16% 毘沙門天の怒りカウント1につき*5%が効果量に足される| |毘沙門天の怒り|霊||消費なし|影ナズor影聖を倒されると毎ターン発動 毘沙門天の怒りカウントが1累積| |毘沙門天タッグ|冥|自身|消費なし|敵が影星&影ナズの二人である場合、行動開始時に敏捷上昇付与| //正義の威光は素の状態で16% 4の時36%だったのでカウント1につき+5%と思われる &size(16){''攻略法''} 能力上昇付与山盛りの命蓮寺チーム。 全キャラが何らかの能力上昇手段を持っており、かつ影聖が自身の能力上昇量と同じ効果量を他キャラに付与するため、あっという間に全員が高い全能力上昇状態になる。 能力低下耐性が高く相殺は追いつかないので、天子の『非想非非想の剣』で打ち消すようにしよう。 一応、鈴仙&雛の黄金コンビならかなり能力低下させやすくなるが、影聖が能力上昇をばら撒くので効果は一時的。敏捷低下等は付与できると無意味ではないが、相手の上昇付与量のほうが高い。 使ってくる攻撃属性は冷,風,魔,霊,物と多いが、ダメージ量が大きいのは霊,物。次点で魔。 この三つの属性を中心に属性対策をするといいだろう。 前衛左端は上記五つの属性耐性を持っておきたい。たまーに前衛左から三番目四番目に冷.風,物属性単体攻撃が飛んできて落とされることがあるが対策しきれない。その時は諦めよう。 影聖は能力上昇の要。 魔人経巻・複写詠唱で自身に付与されている能力上昇量と同値を他キャラに付与するので、影ナズや影星が影聖に能力上昇付与を行うと再分配される。特に辰気加速の敏捷上昇が付与されるとあっという間。 また行動順が回ってくるたび全能力上昇が付与されるので、時間をかけて戦闘しても同じような状態になる。 攻撃は弱くもないが強くもない。風,魔,霊,物属性と種類は多いが、他キャラがいると魔人経巻・複写詠唱を使うことが多く余り攻撃はしてこない。 それでも攻撃してくる時はしてくるし、やや威力高めの単体攻撃や全体攻撃を持っているので注意が必要。 精神よりは防御が低いかもしれない。 影星は攻撃の要。 霊属性全体攻撃を三つも所持している。攻撃魔力上昇が付与されていると威力も高い。 相殺したいところだが能力低下耐性が高い。特に攻撃魔力は高い能力低下耐性を持つ為、一度能力上昇が付与されると打ち消すくらいしか対処法がなくなる。一応完全低下耐性ではないようだが。 正義の威光で全体全能力上昇付与も行ってくる。上昇量は少ないが、影聖の魔人経巻・複写詠唱の足しになるし、下記の条件で上昇量が増すので危険。 猛毒に致命的に弱く鈍重も付与可能なので、影聖よりはHPを削りやすい。 影星は影ナズが先に倒されるとと毘沙門天の怒り、聖を先に倒すと毘沙門天コンビと行動順が回ってきた際に使用するようになり、自身の能力を上昇させてくるようになる。 毘沙門天の怒りは本人と同じ性能ならカウント数*3%の攻撃上昇。 行動順が回ってくるたびなので能力上昇に時間がかかるが、正義の威光の能力上昇量にも影響しているようなので出来る限りカウントを溜めるのは避けたい。早く撃破するようにしよう。 毘沙門天コンビは行動順が回ってくるたび敏捷上昇を自身に付与するようになるので少し面倒。 毘沙門天コンビよりかは毘沙門天の怒りのほうがマシかもしれない。 影ナズーリンは単体攻撃と敏捷上昇担当。 辰気加速が敏捷上昇50%付与という強力な性能で、敵全体の回転率を高めてくる。 攻撃は単体攻撃しかなく威力も低いが、高い魔力上昇が付与されていると軽視できないダメージ量になってくる。 能力低下耐性-だが、敏捷は低下させ辛く感じる。 また回避が三人の中で一番高いようで、命中補正がない攻撃はよく外れる。影ナズ撃破要員は装備で命中補強をしておくといい。 影聖が倒されると毘沙門天コンビで敏捷が上昇するようになり更に素早くなる。 魔力上昇してなければさして驚異でもないが。 どういう順番で倒すかだが、安全に倒すなら影星→影聖→影ナズがいいかと思われる。 影聖は能力上昇付与の中心人物だが、HPが一番高く倒すのに時間がかかる。 最初に撃破すると影星と影ナズが毘沙門天コンビを使用するようになる。また単体になると魔人経巻・複写詠唱を使わなくなるので攻撃頻度が増える。 影ナズは敏捷上昇をばら撒くので早期に倒したいが、撃破すると影星が毘沙門天の怒りを使用するようになり攻撃力が更に上昇してしまう。 残しておいても、致命的な攻撃はないため大して驚異ではないというのもある。 影星は攻撃上昇付与されると攻撃が痛い。最初に撃破しても毘沙門天の怒りも毘沙門天コンビも発動されないため、残った二人をじっくり撃破することが出来る。 以上の理由から影星を推奨する。 毘沙門天の怒りの効果があまり強くない可能性もあるので、影星を素早く撃破できるなら影ナズ→影星の順番もいいだろう。 どれから倒してもそれぞれメリットはあるので、倒しやすい相手からでもいいかもしれない。 とにかく速効で倒すことである。相手の能力上昇量のほうが遥かに高いため、味方への能力上昇を十分付与してから~なんて悠長なことをしていたら、あっという間に敵は能力上昇が山盛りになる。 アタッカーに最低限の攻撃魔力上昇を付与してさっさと攻撃しよう。 残り一人に出来れば天子の能力上昇打ち消しが追いつくので、さして苦戦はしないだろう。 オススメキャラ ・霊夢 霊属性攻撃が多いので「アーマード陰陽玉」でダメージ軽減が出来る。 「妖怪バスター」が影ナズに有効。 ・さとり 全員属性弱点が△止まりなので、弱点を突いたところでダメージを大きく伸ばすことが出来ない。 アタッカーが攻撃する時「トラウマ想起」を取得したさとりが前衛に一緒にいるとダメージを伸ばせる。 「本質を見つめる瞳」で敵に高い能力上昇が付与されていても無効化できるのも○。 ・萃香 『天手力男投げ』が風属性で倍率も攻撃力も高いのでアタッカーに適任。 『施餓鬼縛りの術』が冥属性なので影ナズへのダメージソースにもなれる。 ・天子 能力低下による相殺が難しいので『非想非非想の剣』の打ち消しで活躍できる。 「無念無想」で物属性ダメージも軽減できる。 //能力上昇を反転させられるメリーがブッ刺さるが全員衝撃耐性高めだし冥属性弱点なのナズだけだから微妙 //魔術士のペネトレイターなんてダメージたかが知れてる 壁にはなるかもしれないが //影ゆゆこようむと比べると行動後遅延が大きくて能力上昇付与されていても結構隙が多い //ナズは素早いが単体攻撃しかないから前衛左から三番目四番目は結構安全 能力上昇してなきゃ攻撃特化でも生き残ったり //即死付与は漆黒の意志有りと強烈な眩暈ありでも試してみたが付与される様子がない 速効戦術: 紫の『八雲紫の神隠し』を利用した影星を速効で撃破する戦術。 事前準備として紫の『八雲紫の神隠し』をSLv5、MPを56~にしてスペル後に最初に行動できるようにしておく。 「境界操作」を取得させておくと、確率が絡むが敵防御を低下させてダメージを伸ばすことが出来る。 萃香はクロシス(装備時MP35)を装備させておく。 レベルボーナスやサブ装備は全て攻撃に注ぎ込んでおく。敏捷はあまり気を使わなくてよい。 萃香を博打師にして「攻撃ブースト」「伊吹瓢」「不羈奔放の鬼」「濛々迷霧」『天手力男投げ』『ミッシングパワー』「高火力高燃費」「猪突猛進」を各種最大Lvまで取得しておく。余ったスキルポイントは『施餓鬼縛りの術』等に。 さとりのMPを35以上にしておき、「トラウマ想起」と「スペルカード想起」をLv最大まで取得させておく。「本質を見つめる瞳」や「MP小回復」も役に立つので取得しておくと良い。 文に「幻想郷最速の教え」と『天孫降臨の道しるべ』SLv2を取得させておく。 また後衛に幽霊か猛獣の種族特攻を持つキャラを入れておく。 妖夢は全員に、華扇は影星と影ナズに種族特攻を発揮でき、二人とも属性弱点を突ける。 これで準備完了。 前衛の並びを左から萃香さとり文紫にし、 戦闘開始直後に文が『天孫降臨の道しるべ』をさとりに使い、さとりは『八雲紫の神隠し』を使う。 萃香に行動順が回ってくるので『ミッシングパワー』、次の文は萃香に『天孫降臨の道しるべ』、萃香は『天手力男投げ』を影星に。 紫に順番が回ってくるので『八雲紫の神隠し』を使用。MP56~ならば紫が最初に行動するので後衛の種族特攻持ちキャラと交代する。 萃香に行動順が回ってくるので集中。さとりに行動順が回ってきたら萃香と種族特攻持ちキャラの場所を交代させる。 文は『天孫降臨の道しるべ』を萃香に。萃香は『天手力男投げ』を影星に。 種族特攻持ちキャラは行動値7500からスタートするので、よほど鈍足でなければ敵三人より先に行動順が回ってくる。 これで萃香を後衛に逃がす。 この一連の流れで倒し切ることは出来ないが、影星を大技一撃圏内にまで削ることが出来る。 あとは影ナズ、影聖、影星の行動後に魔理沙を呼び出して『マスタースパーク』でも使用すれば影星は瀕死か撃破できているだろう。 (萃香の攻撃力78000~79000で検証) //図書館強化200程度で達成できる数値 安くはないがこの時点なら高いとも思わない 装備次第でもあるけど 萃香に攻撃上昇効果が残るので残る影聖、影ナズ撃破にも貢献しやすくなる。 影星を倒した後の継戦能力を考えて、メイン装備をクロシスではなくMP回復値を上げるヨーグルト人形(装備時MP30)にする手もある。 紫を魔力使いにして「魔力充足」Lv5と「驚異的な精神力」と「魔力充填」を取得させ、後衛の種族特攻との隊列変更を「魔力充填」を変え萃香に使うと、集中でギリギリMP14に届く。 『ミッシングパワー』『天手力男投げ』×2使用できるのは変わらない。 欠点としては紫のサブクラスが固定されてしまうことか。紫を開幕速効の使い捨てにするつもりならこちらのほうが良い。 //こっちのほうがいい気がしてきた 種族特攻持ちキャラで後衛一枠埋めなくてもいいし }}} ---- ***物部布都 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|200| &size(16){''物部布都(1戦目)''} |獲得EXP|>|150000| |獲得金額|>|44000| |ドロップ|>|なし| |レベル|199||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3880000||炎|◎|冷|△|風|〇|然|-||猛毒|△|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|◎| |種族|人間・神霊||魔|-|霊|〇|冥|-|物|&color(#ef0000){&bold(){×}}||恐怖|△|沈黙|〇|即死|★|低下|◎| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |直接攻撃|物|単体|7000|| |衝撃攻撃|炎|単体|6000|| |針千本|物|列or全体|3000|| |八雲立つ布都斯魂剣|物|単体|2000|対象のMPを半減 減少したMP1につき布都のHPを98800回復| |物部の八十平瓮|物|単体|6400|八十平瓮2枚スタック| |三輪の皿嵐|風|全体|4000|八十平瓮2枚スタック| |太乙真火|炎|全体|2000|猛毒付与| |破局の開門|冥|単体|3500|高火力 八十平瓮2枚スタック| |生体活性||自身|5000|HP回復 皿の枚数により回復量が変化する模様 皿0枚で86万前後| |マキシマム皿チャージ|物|自身||自身の八十平瓮スタックを10枚に(10枚補充?)(HP50%時に確定で使う?)| |請求は神霊廟へ|霊|自身|5000|八十平瓮スタックを全消費し その数に応じた全能力上昇&HP割合回復 皿0枚でも使用する| |ひっぺがし|冷|全体|2000|能力上昇を全解除| //八雲立つ布都斯魂剣 単体 物  MP吸収攻撃(半分を吸収?) 吸収したMP次第でHP回復 MP12のキャラに使いMP6吸収し592800回復 MP1につき98800回復という仮説 MP8のキャラに使いMP4吸収し395200回復 計算が合うので恐らく確定 八十平瓮0枚でも使用 遅延大 //請求は神霊廟へ 補助 霊 全能力上昇 使用時の皿の枚数によって上昇量が変化する模様 皿0枚でも使用する(その場合は10%)HP割合回復 皿の枚数が少ない場合は割合回復は発生しないor微量 八十平瓮スタックを全消費 (皿7枚時に使用で30%前後回復 一枚につき4%割合回復?) &size(16){''物部布都(2戦目)''} |獲得EXP|>|200000| |獲得金額|>|70000| |ドロップ|卵型の遺産|???%| |~|神聖の輝宝珠|???%| |~|災厄の闇重岩|???%| &size(16){''攻略法''} 恐らく全てが直接攻撃。マミゾウとは対になっている? 非常に敏捷が高く、能力低下耐性が高い。その上どうやら敏捷低下に完全耐性を持っているので行動に割り込むのが困難。逆に割り込まれて予想外の攻撃を受けてしまうことも。 攻撃は比較的軽めだが、高HP高敏捷に加えHP回復手段を三つも所持しているため、対処法が分からないといつまでも回復され続けてしまう。 反面防御は低いらしく、ダメージ倍率の高いスペルで攻撃すると驚異的なダメージが与えられる。 &color(#cccccc){恐らく防御三万もない 攻撃力23313の霖之助がバフデバフなし状態の通常攻撃で殴りかかると22~25ダメージ 破滅的な金剛力の補正が入っているので実際のダメージは18~19ほど よって23300程度では} &color(#cccccc){破滅的な金剛力のない攻撃力40800の勇儀の通常攻撃が1戦目29000前後 2戦目37000} &color(#cccccc){通常攻撃の攻撃倍率ダメージ倍率が100%で弱点で2倍ダメージとするなら1戦目防御26000前後 2戦目はやはり防御23000前後} &color(#cccccc){通常攻撃のダメージ倍率が100%で防御反映率が50% 弱点で二倍とするなら防御52000前後 二戦目は46000前後 ほとんどのスペルは防御性能反映率50%っぽいのでどっちだろうとあまり変わりないが} &color(#cccccc){&color(#ef0000){&bold(){×}}は同じ&color(#ef0000){&bold(){×}}でもボスごとに倍率が異なる可能性があるので2倍とは断定できない} 倒すと基本的な行動はそのままにステータスが強化され連戦、という流れは本編9Fの天子戦に似ているが、負けイベントなどということはなく普通に勝たないといけない。 敏捷はさらに上がっており、ゲーム内最小時間につき1136もの行動値を伸ばしてくる。敏捷値にして&bold(){6000}。これまでのボスと比べても規格外の速さである。 //ゲーム内最小時間につき1136は敏捷5996~6006 チルノの生贄で-50%してゲーム内最小時間につき812→敏捷2996~3003 キリのいい数字で6000が妥当なところかと 特殊な行動として、使ったスペルによって八十平瓮スタックが溜まり、8n回行動ごとに請求は神霊廟へを使用して八十平瓮スタックを消費してくる。 この行動は八十平瓮スタックの枚数依存のHP割合回復で、下手をすると最大HPの40%は回復されてしまう。 八十平瓮スタックはダメージを与えると1枚減少させられるため、低威力でも攻撃を連発できるキャラが活躍できる。 8n回行動ごとに請求は神霊病へを使われるので、建て直しに時間をかけていたり、ダメージをぶっぱ系のみに頼った戦い方をしているといつまでもHPを削り切ることが出来ない。定期的にダメージを与える手段が必要になる。 (皿がある状態だとダメージ減少効果が発揮されているかは未検証) また、「物理カウンター」のような相手の行動に合わせて反撃するスキルが有効。 ただしダメージ0~1のような最低保証値ダメージでは皿は割れないことには注意。 八雲立つ布都斯魂剣は吸収したMP量によって回復量が決まるので、前衛左端のキャラはMPを0にしておくと回復をさせずに済む。 //八十平瓮スタックは攻撃を行うと1枚減少することを確認 メリーの無秩序な四重結界(魔法攻撃・冥属性)でも減少できているので物理や直接攻撃という条件はなさそう //検証にあたってはプラスボス動画が非常に参考になった 感謝 オススメキャラ ・森近 霖之助 「隊列変更効率化」で行動値が高い状態で前衛に出せるため撃ち逃げさせやすい。 &color(#cccccc){というか霖之助でもないと撃ち逃げさせる前に布都に行動される} ・椛 安定の「即応速効」持ち。 椛はHP防御に優れるため緊急時の壁として呼び出し前衛のキャラを二人逃がせる他 癒術師にしておけば「回復の祈り」で回復もできる。 勿論皿も割れる。ダメージには期待できないが。 ・リグル・ナイトバグ 「ポイズンタッチ」で前衛で壁になっているだけで相手に猛毒を付与できる。 前衛にアタッカーを出す隙が乏しいので猛毒での削りは便利。ただし炎属性耐性は低いので太乙真火には注意。 装備で補強しておこう。 ・橙とお燐 「即応速効」持ちと「隊列変更高速化」持ち。 『飛翔韋駄天』と『キャッツウォーク』+「隊列変更高速化」で皿割りに貢献できる。 ただし布都は敏捷が高くこちらの行動に割り込まれやすいため 耐久力のない二人は落とされてしまいやすい。 お燐のほうは炎,風属性耐性が高めなので、耐久・属性耐性重視にして前衛左から四番目に置いておけばギリギリ生き残るかもしれない。 ・河城 にとり 布都は防御が低く物属性弱点のため高ダメージ倍率の『スーパースコープ3D』が驚異的なダメージを叩き出す。 メインアタッカー候補。 「メンテナンス」を持つため装備次第では攻撃極振りでも一撃程度なら受けられる。 ・射命丸 文 布都が早すぎるので『天孫降臨の道しるべ』での行動補助が役に立つ。 三輪の皿嵐が風属性なため、前衛に居座れると「風を操る程度の能力」で軽減可能。 ・星熊 勇儀 全キャラの中でも上位に食い込めるHP基礎値と全キャラ中二位の防御基礎値を持つため直接攻撃しかしない敵には有力な壁候補。 また「物理カウンター」を持つため布都が行動するたびHPを削ることが出来「破滅的な金剛力」で前衛にいるだけで味方の物属性攻撃の威力を上昇させられる。 「物理カウンター」が発動すれば皿が一枚割れるため便利。加えてブラッドソード装備だとカウンター発動のたびちまちま回復できる。 //『三歩必殺』は強力な物属性直接攻撃だがダメージ倍率は余り高くないので案外ダメージは伸びない //1.103で三歩必殺が強化されたのでコメントアウトしておく MP0推奨だから使ってる余裕ないとは思うが ・美鈴 レミリア 美鈴は『破山砲』が物属性かつMP消費3ながら高いダメージ倍率を持ち、 レミリアも『スピア・ザ・グングニル』が物属性かつMP消費3でダメージ倍率が中々。ただし炎属性耐性が低いのは注意。 両者耐久力がそこそこあるため、敵が行動しそうな時でも前衛に出しやすい。 ・比那名居 天子 請求は神霊廟への能力上昇を『非想非非想の剣』で打ち消す役。 また防御基礎値が全キャラ中三位で居座りやすいキャラの一人。 ただし冥属性耐性は低いので前衛左端におくのはやめておこう。炎属性耐性も並。 //天子の緋想の剣で皿枚数打ち消しはどうやら起こらない模様 ダメージが通る状態で五回くらい施行しても皿減少は一枚 ・古明地さとり 物属性で弱点を突く際「トラウマ想起」で前衛にいるだけでダメージup。 布都の種族は人間・神霊だが、種族特攻スキル持ちのルーミア・ナズーリンは耐久面に不安がありすぎるので種族ダメージupが狙いにくい。 //ついでに言うとトラウマ想起は24%だが種族特攻は先検証者によると20%なため HP基礎値の高いさとりなら前衛に出しやすい。大技を撃つ際に前衛に出しておくとダメージが伸ばせる。 //紫は前衛に三人並べている余裕があるか微妙なので保留 メリーの無秩序な四重結界だとそこそこ衝撃が通る? //布都が頻繁に行動するので一見星くんの「毘沙門天の怒り」が有効そうに思えるが、ひっぺがしで怒りカウントがリセットされてしまうことが判明し、悲しみを背負ってしまった //使用率はそこまで高くないようなので消されるの承知で使ってもいいが、物属性スペルが一つしかないのでやることは結局壁 //プラス階層から敵は柔らかい時はとことん柔らかいので本編では敵の防御精神を貫通できずアタッカーになりそこねたキャラもアタッカーに復帰できるかも?パルスィとか小傘とか //神奈子は美鈴とレミリアのとこに入れようかと思ったが鈍重が通らないのと魔力攻撃なので見送り //チルノのブリザード烈風散華なら敏捷を低下させられるが効果は一時的だし布都はHP発狂するようなタイプではないので微妙 1枠余ってるなら入れてもいいが //パルスィの葛篭博打も大当たりだといいダメージだすが能力低下がはいりにくいからでにくいかも }}} ---- **■ B5F &anchor(B5F) ***バカルテットの影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|215| |獲得EXP|>|334899| |獲得金額|>|90599| |ドロップ|>|なし| &size(16){''ルーミアの影''} |レベル|210||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3440000||炎|△|冷|-|風|-|然|△||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|〇|鈍重|&color(#ef0000){&bold(){×}}|衝撃|-| |種族|妖怪・幽霊||魔|〇|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|★|物|-||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|◎|即死|★|低下|&color(#ef0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |紫の呪い|魔|全|| |暗黒の嵐|冥|全|| |ムーンライトレイ|魔|単体|| |ダークサイドオブザムーン|冥|全体|| |ディマーケイション|冥|全体|HP回復 能力低下解除| |影のバカルテット|冥|自身|行動順が回ってきた際 自身に全能力上昇を付与 上昇量は戦闘不能になっている影バカルテットの人数に因る| &size(16){''チルノの影''} |レベル|199||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|1999999||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|★|風|〇|然|-||猛毒|-|麻痺|★|鈍重|〇|衝撃|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |種族|幽霊・飛行・神霊||魔|〇|霊|〇|冥|△|物|△||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|★|即死|〇|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |蒼の矢|冷|単体|| |吹雪|冷|全体|| |鈍重の霧||全体|鈍重付与| |アイシクルフォール|冷|単体|| |ダイヤモンドブリザード|冷|全体|麻痺付与| |パーフェクトフリーズ|冷|全体|敏捷低下付与| |ホワイトアルバム|冷|自身|防御精神上昇付与| |影のバカルテット|冥|自身|行動順が回ってきた際 自身に全能力上昇を付与 上昇量は戦闘不能になっている影バカルテットの人数に因る| //パーフェクトフリーズに敏捷低下確認 アイシクルフォールは未確認 &size(16){''リグル・ナイトバグの影''} |レベル|210||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|5329800||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|△|風|〇|然|◎||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|◎|衝撃|◎| |種族|妖怪・幽霊・妖蟲||魔|-|霊|-|冥|-|物|△||恐怖|◎|沈黙|◎|即死|★|低下|◎| |使用技|属性|対象|備考|h |猛毒攻撃|然|単体|猛毒付与| |地上の彗星|然|単体|猛毒付与| |ファイヤフライフェノメノン|然|全体|猛毒付与| |ナイトバグトルネード|然|全体|高威力| |影のバカルテット|冥|自身|行動順が回ってきた際 自身に全能力上昇を付与 上昇量は戦闘不能になっている影バカルテットの人数に因る| &size(16){''ミスティア・ローレライの影''} |レベル|210||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2976700||炎|△|冷|△|風|★|然|〇||猛毒|〇|麻痺|◎|鈍重|★|衝撃|〇| |種族|妖怪・幽霊・飛行||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|〇|冥|△|物|-||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|★|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単|低遅延| |イルスタードダイブ|風|単体|低遅延| |真夜中のコーラスマスター|風|全体|沈黙付与| |影のバカルテット|冥|自身|行動順が回ってきた際 自身に全能力上昇を付与 上昇量は戦闘不能になっている影バカルテットの人数に因る| //技は大体網羅出来たと思うがチルノは漏れがあるかもしれない &size(16){''攻略法''} //一人倒した時の能力上昇量は17%? 減衰した後の数値? //残り一人の時 -50%から魔力を除いて17% 魔力10% 魔力は恐らくこーりんの低下が入った //そこから攻57 防63 魔45 精58 63% 攻撃魔力精神はこーりんと優曇華の仕業 影響ないのが63%としてでもマイナスからの復帰と計算あわない //二人時 45 35 50 39 38から行動後3 8 6 8 魔力だけぴったりない 50%? //やはり一人犠牲で17% これも減衰込みか? //味方の軍師の鼓舞の計が敵側にも適用されてて一人犠牲につき能力上昇量20%なら一応計算は合うが…それだと二行上の能力上昇がよくわからん 低遅延で頻繁に攻撃をしてくる影ミスティア。 全体猛毒付与攻撃を持ち、四人同時ボスにも関わらず単体ボス並のHPを持つ影リグル。 鈍重や敏捷低下を付与してくる影チルノ。 一人だけ魔力攻撃で護りを切り崩してくる影ルーミア。 上記四人を一度に相手しなければならない。しかも影リグルを除く三人は回避がそこそこ高い。 多人数相手の常として全員が微妙に行動をズラしながら攻撃してくるので行動に割り込みにくく、撃ち逃げキャラを前衛に出しにくい。 &color(#cccccc){すごい鉱石の守護者を速効撃破戦法を使わず相手にする感覚に似ている} また影リグル、影ミスティアは能力低下がほとんど通らない上に火力そこそこ高い。影チルノもかなりの能力低下耐性を持つ。 影チルノは全体攻撃を四つも持ち、鈍重や敏捷低下を付与してくるためうっとおしい。 敏捷も影バカルテットの中でも一番高く、撃ち逃げキャラを前衛に出しにくくなる。 ホワイトアルバムという安全行動もあるが出来る限り残したくない。 影ルーミアは自身か他のバカルテットの影に能力低下が付与されていると優先的?にディマーケイションを使用し、能力低下を解除してくる。 ムーンライトレイは単体高火力。魔属性が不十分だとかなりのダメージを受ける。 影リグルは全体猛毒付与のファイヤフライフェノメノンと高威力のナイトバグトルネードで圧力をかけてくる。壁特化キャラでも安定した受けは難しい。 影リグルを弱点の炎属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}で焼き払いたいが、炎属性スペルは全体攻撃が多く、先に影チルノのほうが倒れてしまうということになりがち。 単体炎属性スペルは妹紅『火の鳥-鳳翼天翔-』か剛術士の「爆炎剣」位というありさまである。 影ミスティアはとにかく遅延が少ない行動が多い。 直接攻撃とイルスタードダイブが遅延が少なく行動順を早回ししてくるのに、全体攻撃の真夜中のコーラスマスターを持つのでいつ全体攻撃を使ってくるのか読みにくい。そのため撃ち逃げキャラを出しにくい。 それぞれが厄介な能力を持つ上に、誰かが倒されると残りメンバーは行動順が回ってくるたび全能力上昇が付与されるようになる。 能力上昇量は人数が減るほど大きくなるため、後に残すメンバーはどんどん凶暴化していく。 (恐らく能力上昇量は戦闘不能一人につき20~25%と思われるが詳しい上昇量不明 情報求む) ならば同時撃破を狙う…といきたいところだが、上記の通り四人が揃っていると攻撃のチャンスと耐久が安定しないとかなりの難敵である。 …が、この敵パーティには穴が存在する。 影チルノの即死耐性が○しかないので即死であっさり撃破可能。 また、影リグルと影ミスティアは即死耐性★だが、鈴仙の「強烈な眩暈」込みでの漆黒の意志装備の幽々子の『西行寺無余涅槃』でだが即死付与を確認している。影バカルテットはそこそこ回避が高いのでサブ装備で命中を補うといい。 かなり低確率で同時即死はかなり厳しいが、影チルノともう一人を即死付与させるのは試行回数を重ねれば可能である。稀に三人同時に即死させることもあるが…。 即死の付与しやすさは体感的には影チルノ>影ミスティア>影リグル。 大抵高耐久の影リグルと即死に完璧な耐性を持っているらしい影ルーミアが残るので、後は二人をどう倒すかである。 //強烈漆黒涅槃でミスティアにも即死が効いたのを確認。試行回数は2回だったが確率は不明 //むしろチルノ&ミスティアを倒してからリグルに即死を当てるのに10回以上かかった。どちらにせよリグルとミスティアは相当辛いはずなので、3人をまとめて即死させる戦術は現実的ではない //↑一応三人同時に即死付与することもあったけどかなりのレアケース また、戦闘開始後一回目の行動までに誰かが倒されていた場合は影のバカルテットを使用しない。使用は行動二回目から。 なので即死速効を仕掛けると行動順一回分は能力上昇させないで済む猶予がある。 //戦闘開始直後は固定行動かと思ったが単純に最初の行動では影バカルテット撃破を認識できない仕様と思われる 人数を減らせたら引き続き即死付与を狙うのもありだし、能力上昇効果を反転できる「境界を見る能力」を持つメリーや「本質を見つめる瞳」を持つ椛、さとりを壁役にして持久戦に持ち込むのもあり。 上記の弱点を具体的に手順に落とした例: 即死付与の確率にあまり左右されず人数を減らす場合、最初に誰を倒すかという問題については影ミスティアがいいと思われる。 イルスタードダイブで前衛左端に相当な圧力をかけてくる上、低遅延と厄介極まりないため。 最大HPが影チルノの次に低く、魔属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}なので『マスタースパーク』等の瞬間火力で速効撃破を狙いやすいのも理由である。 影ミスティアを速効撃破後は幽々子で影チルノと影リグルの即死を狙う。 影チルノの即死はあっさり決まるはずである。リグルは低確率なのであまり期待できないが、素直に高HPを削るのは厳しい。 影リグルを撃破し、影ルーミア一人になれば後はどうにでもなるだろう。 最後に残すのが影ルーミアなのは能力低下を付与しやすく、能力上昇を相殺しやすいため。衝撃も有効なので行動も妨害しやすい。 他に考えられる対処法しては、スペルが本人と同じ性能ならば影ルーミア以外は直接攻撃が多いという点。 壁役は防御特化だとダメージを軽減できるかもしれない?(検証必要) あくまで一例であるが、影リグル、影ミスティア、影チルノに即死が効くことを知っていると知らないとではかなり難度が変わってくるはずである。 より確実に即死を付与したい場合はさとり幽々子射命丸紫を使って『西行寺無余涅槃』を四連続使用するのも有り。 事前準備として前衛の並びを上記のようにし、さとりのMPを35~、紫のMPを56~にしておく。 戦闘開始直後、「幻想郷最速の教え」で先制した射命丸が『天孫降臨の道しるべ』をさとりに使い、さとりは『八雲紫の神隠し』を使用。 そして、幽々子『西行寺無余涅槃』→射命丸『天孫降臨の道しるべ』を幽々子に→幽々子『西行寺無余涅槃』→紫『八雲紫の神隠し』→MPを56~にしておけば紫が最初に行動順が回ってくるので紫を「強烈な眩暈」を取得した鈴仙に隊列変更→さとりは四連続使用後用のメンバーに交代→幽々子『西行寺無余涅槃』→射命丸『天孫降臨の道しるべ』を幽々子に→幽々子『西行寺無余涅槃』。敏捷がよっぽど低くなければ鈴仙かさとりが交代したキャラで幽々子を後衛に逃がせる。 これなら『西行寺無余涅槃』を二回、「強烈な眩暈」込み『西行寺無余涅槃』を二回の計四回使用できる。四回も試行すればそこそこ安定して二人、あわよくば影ルーミア以外の三人を即死させることもできる。 幽々子の装備はメイン装備を漆黒の意志、サブ装備で命中を補強しておこう。cobraスナイパーライフル等が命中補正が高い。魔力も高めておくと影ミスティアを即死させられなかった時、代わりにダメージを稼いでおくことが出来る。 //影命蓮寺で速効撃破狙ってて思ったけど影バカルテットでもこのコンボ使えばより確実 敵の数を二体以下にまで減らせた後は、秘封倶楽部の二人に頑張ってもらう方法もある。 影バカルテット残り人数が二人になれば敵の全能力上昇はすぐに100%に達する。 メリーの「境界を見る能力」で敵能力上昇効果を反転させられるので、敵能力上昇量が50%より上になっていればほとんどダメージを食らわずに済む。能力上昇量が100%に達すればほぼダメージを0にすることが出来る。(さすがに全部の攻撃を0にはならないようだが) //全能力100%上昇なら攻撃力0になるはずなんだけど なんでだろ と思ったけど影のバカルテット発動後に行動順回って減衰するから100%じゃないだけか 即死で二人まで減らせるよう幽々子に行動順を多く回そう。 大抵影リグルと影ルーミアが残ると思われるが、他キャラが残っても同じ戦法は可能。 影ルーミアには猛毒が有効なので蟲毒師の「猛毒香」で猛毒付与すれば『無秩序な四重結界』等で殴るより楽にダメージを与えられる。 「急速チャージ」と「秘封倶楽部」のおかげで集中もほとんどしなくて済む。 残った影リグルはひたすら『無秩序な四重結界』で殴り続けよう。 あまりにもダルい場合は影リグルが大きな隙を作った時に、攻撃特化剛術士にした「即応速効」椛に「爆炎剣」でも使わせるといいかもしれない。 「本質を見つめる瞳」で敵能力上昇効果を無視して攻撃することが出来る。 (どの程度の能力値があれば成立するかわからないなので関係ある能力値を詳細に書いておく  メリー HP34900 魔力30733 防御10700 精神12800 敏捷749 回避38 然212 魔200 冥264 猛毒124 猛毒耐性確保にはリボン等) //相当な回数『無秩序な四重結界』で殴ったがリグルに即死付与はできなかった やはり幽々子でないとダメか? 漆黒の意志装備なら通る? //サブ装備はキングアーサー ノブレス携帯 ロードデンドロン・ドレス 「境界を見る能力」でほぼ0ダメに出来るのであまり守りは必要なさそう 蓮子も耐久特化し、リザイアの魔道書を装備させ護衛士の「効率的な集中」を取得すれば「暢気」で回復が追いつく。 蓮子を使うのは攻撃先が分散でき、行動順が回ってきた際「秘封倶楽部」でHPMP自動回復と全能力上昇が得られるため。 (HP37000前後 防御精神10000前後 敏捷880 回避75 属性耐性然372 魔,冥320 猛毒耐性183で成立 出来ればHPはもう少し欲しい) 回復に手一杯で他のことをする余裕はあまりないが、敵の攻撃を回避及び単体攻撃がメリーに吸われた場合手が空く。 その隙に隊列変更で「即応速効」椛を前衛に出したり後衛に逃がす手伝いができる。 //早い話がグランドマスターブレイカー装備 検証時は三つ装備していたが然,魔,冥属性に限定すればそこまで難しくはない 特にダメージが大きいのは然なのでグラマス×2とアニマ結晶体なら猛毒耐性確保しつつ耐性も足りる(実際にやって可能なのを確認) ただ能力上昇MAXのムーンライトレイが蓮子に直撃すると落ちてしまうことがあるようだ //蓮子は補助要員で最悪メリーソロでも撃破できるから問題はないが時間がめっちゃかかる 非常に時間はかかるが、この方法なら安定して撃破することが出来る。 //やはり一般人じゃなくて逸般人だった 一般人が超耐久とソロ撃破できるわけないだろ! //あんまりいい戦い方じゃないと思うけど正面からぶつかると本当に手強い //チルノの記述がほとんどないのは大抵即死で死んでるから 残したら残したで全体攻撃多いし鈍重、敏捷低下がうっとおしいんで残す候補からも外れる }}} ---- ***椛&にとり&文の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|219| |獲得EXP|>|288660| |獲得金額|>|109580| |ドロップ|>|なし| &size(16){''犬走椛の影''} |レベル|228||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3500000||炎|〇|冷|&color(#ef0000){&bold(){×}}|風|〇|然|〇||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|-|衝撃|★| |種族|妖怪・幽霊・猛獣||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|-|冥|-|物|◎||恐怖|△|沈黙|△|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |シールドバッシュ|物|単体|衝撃付与 自身に防御上昇を付与 使用後ゲージ量5000| |体勢を整える||自身|防御精神100%上昇付与 遅延大| |レイビーズバイト|物|単体|高威力| //シールドバッシュは衝撃付与を確認 //全能力-50%の時に体勢を整えて60%から100%と推論 精神上昇が10%前後の時の時に使っても100%になってるので恐らく //単体にしてそこそこ放置して確認 エクスペリーズカナンの使用は確認できなかった //椛もルーチン &size(16){''河城にとりの影''} |レベル|220||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3445588||炎|△|冷|★|風|-|然|〇||猛毒|△|麻痺|-|鈍重|-|衝撃|◎| |種族|妖怪・幽霊・水棲||魔|-|霊|△|冥|△|物|-||恐怖|△|沈黙|△|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |河童の幻想大瀑布|冷|全体|防御低下付与 使用後ゲージ量5000| |のびーるアーム|然|全体|| |携帯型万能工作機|物|自身|全能力50%上昇付与 低遅延| |集中|物|自身|遅延大| |スーパースコープ3D|物|単体|超威力| //単体にして放置して確認 &size(16){''射命丸文の影''} |レベル|224||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2559900||炎|〇|冷|-|風|★|然|〇||猛毒|〇|麻痺|◎|鈍重|〇|衝撃|◎| |種族|妖怪・幽霊・飛行||魔|△|霊|△|冥|-|物|-||恐怖|〇|沈黙|◎|即死|★|低下|△| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|低遅延| |スラッシュダイブ|風|単体|低遅延| |カマイタチ|風|全体|| |風神一扇|風|列or全|| |無双風神|風|単体|自身に敏捷上昇も付与| |猿田彦の先導|風|単体|敏捷上昇付与| //風神一扇は元キャラだと列だが実戦だと前衛左端は防御高いのでよくわからん //全能力100%上昇に達する敵に会うたび疑問なのだが軍師の「鼓舞の計」の効果って敵側にも発揮されるんだろうか? //敵が一回行動した後の上昇量が86%でこちらが「鼓舞の計」有りで100%から一回減衰した時と同じ量なのだが //こちら側に軍師がいない場合は80%になるだろうか? //単体にするとわかるが射命丸もルーチン &size(16){''攻略法''} 妖怪の山トリオの影。 //雛はハブられた 敏捷と回避が高く、敏捷上昇付与をばら撒く影射命丸。 全能力上昇、集中からの超火力スーパースコープ3Dを使う影にとり。 たまに高威力のレイビーズバイトを使い、守りをかためてくる影椛。 //守りを固めてくる(堅いとはいっていない) 能力低下があっさり決まる //前衛後衛はあっても前列後列の概念がないこのゲームじゃ自分だけ堅くなっても大して驚異じゃないんだ… 影射命丸が高い敏捷、少ない行動後遅延、たまに混ざる全体攻撃で後衛の脆いキャラを撃ち逃げさせにくくしつつ猿田彦の先導で敏捷を上昇させ、高速化した影にとりの集中からの超威力スーパースコープ3Dで前衛を落とされ影椛が追撃する、といった形で攻めてくる。 言うまでもなく一番厄介なのは敏捷上昇付与をばら撒く影射命丸。 なので影射命丸を倒そう、と躍起になると高い回避で時間を稼がれ他の影二人に前衛に崩壊させられている、という負けパターンが多いか。 敵の使う攻撃属性は冷,風,然,物属性。 影射命丸が頻繁に行動するので、風属性対策はしておきたい。後は冷,物属性に対策しておけばいい。然属性は後述の理由であまり必要ない。 スーパースコープ3Dは物属性耐性を高めたところでよほどHPか防御が高くなければ耐えられない。 とにかく真っ先に影射命丸をどうにかしなければいけない。 幸い能力低下耐性が低いので雛&鈴仙を使えば無力化自体は簡単にできる。 ただし猿田彦の先導の敏捷上昇量は非常に高いため、肝心の敏捷上昇を防止するには能力低下だけでは不十分。 実は行動がルーチン行動になっており、二回行動→猿田彦の先導の繰り返しである。 二回行動分猶予があるとはいえ、高い敏捷値に少ない遅延で行動してくる上、無双風神で自身に敏捷付与もするので相当な頻度で使用してくる。 また、影射命丸は回避がかなり高い。安定して倒すのなら、装備で命中補強をしておこう。 そんな影射命丸だが即死が効く。耐性★だが効く。 漆黒の意志を装備し、鈴仙の「強烈な眩暈」有りの『西行寺無余涅槃』SLv5ならばそこそこの確率で付与可能。 cobraスナイパーライフル等のサブ装備で命中を高めておけば外れる心配もほとんどない。 サブクラスの体術士や歌姫も習得するだけで命中補正があるので覚えておこう。 「強烈な眩暈」を取得した鈴仙と「幻想郷最速の教え」を取得した射命丸を前衛に配置した状態で戦闘開始し、幽々子に『西行寺無余涅槃』を使わせれば速効で処理できる。 残るは影にとりと影椛。 影にとりも実は完全なルーチン行動。機械弄りが好きな彼女だが脳みそまで機械化していたようだ。 影にとり単体にするとよくわかるが、河童の幻想大瀑布×2→携帯型万能工作機→集中→スーパースコープ3D→のびーるアーム×2→集中→スーパースコープ3D→河童の幻想大瀑布×2...の繰り返し。 全体攻撃を二度行った後は携帯型万能工作機と集中で大きな隙を作ってくれるので攻撃のチャンス。後衛のキャラを安心して前衛に出すことが出来る。 ただし携帯型万能工作機の能力上昇量は全能力50%と高い。 能力低下耐性が高いため相殺は難しい。天子で打ち消すか、スーパースコープ3Dで誰か一人が犠牲になることを承知で倒し切るかしよう。 スーパースコープ3Dの命中率は高くないので回避を高めたキャラを前衛左端に置いておくと回避してくれることもある。 能力上昇が残ったまま全体攻撃されると辛いので、それまでには倒してしまいたい。 麻痺耐性が-なので、スーパースコープ3Dを使われる前に倒すのに時間が足りないと思うのなら麻痺付与を狙ってみよう。 実は影にとりにも即死が効くのだが、影射命丸よりかなり付与確率が低いので狙ってやるのは難しい。 能力低下耐性が★だが雛&鈴仙の黄金コンビなら能力低下が付与可能。 防御性能があまり高くないようで、フランの『スターボウブレイク』で殴るなり、恐怖耐性△なので恐怖を付与した上でパルスィの『華やかなる仁者への嫉妬』を使えば冥属性弱点を突きつつあっさり撃破できる。 影椛も完全なルーチン行動である。 レイビーズバイト→体勢を整える→シールドバッシュ×8→レイビーズバイト...の繰り返し。 戦闘開始後の最初の行動は必ずレイビーズバイトを使うと思われる。(多分 確認求む 特に開幕の行動とルーチンのシールドバッシュの回数) レイビーズバイトの威力は高いが、物属性耐性を高めておけば耐えられる。 影椛の能力低下耐性は★だが防御精神敏捷低下は付与しやすい。攻撃魔力は付与しにくいが完全低下耐性ではない。 //鈴仙の『ディスカーダー』で低下を確認 魔力より攻撃はより下がりにくい? HPや属性,状態異常耐性的に大抵最後に残るキャラだと思われるが、単体攻撃しか行わず全て物属性攻撃なので対処は簡単。 能力低下も防御精神敏捷ならば楽に付与できるのでさほど堅いわけでもない。 それでも堅く感じるようなら鈍重か沈黙を付与してやればいい。猛毒にも致命的に弱いので、HPを減らすことに苦労はしない。 冷,魔属性耐性が&color(#ef0000){&bold(){×}}なので魔理沙、パチュリー、神奈子で殴ればあっさりだろう。 影にとり用のパルスィでも恐怖付与&防御低下してやれば十分なダメージを与えられる。 具体的な撃破手順は 開幕即死で影射命丸を撃破。 この即死付与に失敗しても猿田彦の先導使用までに二回行動分猶予があるが、辛いと感じるなら捨て試合にしてもいい。 より確実に即死付与したい場合はさとり幽々子射命丸紫を使って『西行寺無余涅槃』を四連続使用するのも有り。手順はバカルテットの影と同じでOK。 回避されなければ影射命丸がそこそこ安定して、運がよければ影にとりも即死させられるだろう。 影にとりは冥属性弱点なので幽々子の魔力を高めておくと、即死付与に失敗しても素早くダメージ撃破することが出来る。 //四回も使えばにとりまで即死させられることも 即死効く相手はこの手順で大体いけちゃうんだからヤバイ //そしてcobraスナイパーライフル×2で命中+96の幽々子の攻撃をたまに回避する影射命丸 どんだけ回避高いのだ まともに戦っちゃだめとよくわかる 魔力確保しつつ命中あげる方法として体術士と歌姫のことも書いたほうがいいだろう この後、影椛のレイビーズバイトと影にとりの河童の幻想大瀑布が使われるので脆いキャラを迂闊に前衛に出さないように。影椛に能力低下を付与を試みるといいだろう。影にとりが行動する前に冥属性アタッカーを行動させられて影にとりのHPが残り僅かなら、この時点で撃破を狙っても良い。 影にとり影椛の行動後はレイビーズバイトの行動後遅延(と能力低下耐性)的に影にとりに先に行動順が回り、二回目の河童の幻想大瀑布が使われる。 この時、各々の次の行動が影にとりは携帯型万能工作機→集中、影椛は体勢を整えるになり、行動されても攻撃される心配のない完全な隙を作る。更にどちらの行動も遅延が大きい。 この間に影にとりを倒し切ってしまおう。 そうすれば残りは単体攻撃しかない影椛だけになる。主な攻撃もシールドバッシュだけで使用後ゲージ量も5000、能力低下をしっかり付与していれば大して驚異でもない。 どうにでもなるだろう。 正攻法で戦うと手強いが、相手の弱点を突きつつ速効戦術を行えばほとんど行動させないで倒すことが出来る。 とにかく影射命丸さえ倒せれば楽なボス。 //プラス版のボスの対策は本当にハメ&発狂封じ&速効戦術推奨だなぁ 良い意味で //正攻法で戦うと影あややが高速で動いて後衛の脆いキャラの撃ち逃げを妨害しつつ敏捷上昇ばら撒いて、にとりが前衛必殺のスーパースコープ3Dで削って椛がレイビーズバイトとバッシュで補助火力でまあまあ強く感じる //対策すると可哀想なほど弱い }}} ---- ***幽香&穣子の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|236| |獲得EXP|>|598600| |獲得金額|>|102260| |ドロップ|>|なし| &size(16){''秋穣子の影''} |レベル|199||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|1566000||炎|△|冷|&color(#ef0000){&bold(){×}}|風|◎|然|★||猛毒|◎|麻痺|◎|鈍重|〇|衝撃|◎| |種族|幽霊・樹木||魔|-|霊|-|冥|△|物|-||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|〇| |使用技|属性|対象|備考|h |ナッツ投げ|然|単体|衝撃付与 使用後ゲージ量6000| |沈黙の霧|霊|全体|沈黙付与 威力極めて低い 使用後ゲージ量3000| |オータムスカイ|然|単体|使用後ゲージ量6000| |ウォームカラーハーヴェスト|然|全体|使用後ゲージ量4500| |スイートポテトルーム|然|単体|HP回復 75~89万前後 使用後ゲージ量5400 魔力上昇と精神上昇の影響を受ける| |オヲトシハーベスター|然|単体|防御,精神上昇75%付与 使用後ゲージ量7000| //スイートポテトルームの回復量は能力低下や沈黙がなくてもブレる…と思ったが精神上昇の影響を受けているのかもしれない //穣子はスペルの効果量が精神関係あったはず と思ったけどやっぱブレる //沈黙の霧は基礎値的に丈夫じゃなく攻撃特化で属性耐性に気を使ってなくても耐えられる位に威力低い &size(16){''風見幽香の影''} |レベル|288||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|9884400||炎|△|冷|-|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|★||猛毒|◎|麻痺|◎|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|◎| |種族|妖怪・幽霊・樹木||魔|◎|霊|-|冥|〇|物|△||恐怖|◎|沈黙|〇|即死|★|低下|-| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|低遅延 使用後ゲージ量7000| |碧の矢|然|単体|使用後ゲージ量6000| |草結び|然|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| |滅多打ち|然|全体|使用後ゲージ量3200| |回復の祈り||単体|HP回復 影穣子にのみ使用 回復量80~100万前後 使用後ゲージ量5000| |フラワーショット|然|単体|使用後ゲージ量6500| |幻想郷の開花|然|全体|HP割合回復 使用後ゲージ量4000| |花鳥風月、嘯風弄月|風|全体|高威力 使用後ゲージ量1000| |集中|物|自身|次の行動でマスタースパークを使用 使用後ゲージ量1000| |マスタースパーク|魔|全体|超威力 回避は一応発生する 使用後ゲージ量600| //穣子はかなり防御精神が上昇していても攻撃上昇100%のフランの爆炎剣一撃で焼き芋になったので元々の防御性能が高くなさそう やろうと思えばパルスィの華やかなる仁者への嫉妬で速効撃破できるし //幻想郷の開花は本物と同じく割合回復と思われる //花鳥風月、嘯風弄月は無印だと風属性と表記されてはいるが実際は然属性 影幽香が使うのは風属性 プラス1.103時点の本物の幽香のは風属性になってるので風属性が正しかった模様 使用率は低め? //何故影穣子が生きている内にマスタースパークを使わないのか マスパで影穣子を巻き添えにしないため? &size(16){''攻略法''} お互いを補助しあう植物コンビ。 主に影幽香が攻撃、影穣子が補助&妨害を担当する。 ほとんどの攻撃が然属性なので属性耐性対策は容易。 ただし影幽香が風,物属性を混ぜてくる。物属性は単体攻撃なので前衛左端は対策しておこう。風属性は使用率が低いが、威力高めなので対策無しだと前衛が壊滅してしまう。せめて居座り、壁キャラは風属性も対策しておこう。 本物の穣子は素の風,然属性耐性が高めで、「稔りの象徴」で種族樹木に対する種族特攻スキルを持つため、攻守両面で活躍できる。 影穣子が使う霊属性は極めて威力が低く、影幽香が特定条件で使ってくる魔属性はどうせ耐えられないので対策不要。 影穣子の最大HPが低いため速効で倒すことが出来るが、倒すと影幽香が集中からの超威力マスタースパークしか行わなくなる。 このマスタースパークは耐久属性耐性特化にしても耐えることは難しいので、先に影幽香を弱らせる必要がある。 そんな影幽香だが、影穣子が一定以上ダメージを負っていると影穣子に回復の祈りを優先して使用する。 (80~100万程度のダメージがあると優先すると思われる) 影穣子を倒さない程度に全体攻撃を使えば影幽香の行動を妨害しつつダメージを稼ぐことができる。 ただし、影穣子をうっかり焼き芋にしてしまうと影幽香がキレる。火力調整には注意。 影幽香は上記の回復の祈りとマスタースパーク以外、取り立てて目立った個性はない。 然属性の単体、全体攻撃、たまに風属性を混ぜてくる程度である。 影幽香の高威力全体攻撃と影穣子の全体攻撃の使用タイミングが重なると危険。前衛は十分なHPを残しておくこと。 集中の行動後遅延が非常に大きいため、影幽香をその遅延の間に倒せる目処がついた時点で影穣子を倒してしまってよい。 そんな影幽香だが「強烈な眩暈」込みの漆黒の意志装備幽々子の『西行寺無余涅槃』SLv5で即死付与を確認している。 即死が効く。耐性★だが効く。 //即死付与が後から発見されて付け足すような文になってしまった 影穣子は敏捷が高く行動後遅延が少ない行動が多い。 そこそこの頻度で使われるウォームカラーハーヴェストが然属性耐性が十分でないキャラを落とす程度に威力があるので厄介。キャラを撃ち逃げさせる際には注意。 効果量高めの単体回復に防御精神上昇付与も使用する。影幽香に使われると撃破が遠のくので、即能力低下を付与できるよう準備はしておこう。 &color(#cccccc){確定ではないが影穣子は精神上昇でも技の威力が上昇する疑惑がある 能力低下付与はしっかり行ったほうがいいかもしれない} //本物の穣子も精神上昇しているとスペルの威力が上昇するので多分そうなんだろう 沈黙付与で時間稼ぎも行ってくる。 影二人とも能力低下付与にはさほど苦労しない。鈴仙&雛の黄金コンビなら楽々。 沈黙や鈍重、稀に麻痺,衝撃といった各種状態異常も付与できるので絡め手が有効。特に沈黙は回復の手間が減らせるので付与しておきたい。 蓮子の『星天停止』やメリーの『無秩序な四重結界』ならそこそこの確率で衝撃付与可能だが、さすがに付与が安定しないため、影穣子を速効撃破し影幽香を衝撃ハメするのは難しい。 影幽香は上記の通り即死が低確率ながら付与可能である。 戦闘開始直後に付与できれば、残りは耐久力も攻撃能力も低い影穣子しか居ない。苦戦はしないだろう。 正攻法で戦う場合は鈍重が非常に付与しやすいので直接攻撃で与えるダメージを伸ばしやすい。 鈍重付与できるキャラを是非連れて行きたい。 属性耐性は二人とも炎属性耐性が△。 影幽香の回復の祈り誘発の削りには炎属性を使うといいだろう。火力が高くなりすぎず低すぎずでちょうどいい。 影穣子は冷属性&color(#ef0000){&bold(){×}}だが、HPが低すぎて弱点を突くまでもなく撃破可能なので気にしなくていい。 影幽香は風属性&color(#ef0000){&bold(){×}}。鈍重,沈黙どちらも付与可能なので風属性スペルなら直接・魔力攻撃を問わない。 影幽香さえ倒してしまえば、HPが低く決定打の乏しい影穣子しかいないので消化試合。 オススメキャラ ・穣子 上記にもあるが素の属性耐性が噛み合っており、種族特攻スキルが狙えるため。 ただし攻撃面の貢献度はさほど大きくないので、他メンバーで十分だと感じるなら使用しなくてよい。 //種族特攻より「トラウマ想起」のほうがダメージボーナス大きいみたいだし…回復補助もこなせる点は強みだけど ・ミスティア 影穣子に沈黙付与されても、後衛から呼び出せば「即応速効」と『ミステリアスソング』で即治療できる。 また影二人とも魔力攻撃なため、『真夜中のコーラスマスター』の沈黙付与で貢献できる。攻撃特化させていれば影幽香にそこそこダメージも与えられる。影幽香には沈黙付与が安定しないので、メイン装備に歌う妄想の剣を装備させておくと良い。 ・妹紅or空 回復の祈り誘発のための炎属性全体攻撃要員。 妹紅は「リザレクション」があるため撃ち逃げ失敗のリスクが低い。 空は『核反応制御不能』『ヘルズトカマク』で影幽香に対するアタッカーとしても活躍できるが、素の然属性耐性が低めで耐久力に不安が残る。 二人ともスペルの行動後遅延が大きいため、交互に前衛に呼び出すのもありかもしれない。 火力を高めすぎてうっかり影穣子を倒してしまい、影幽香のHPが削れてないうちに発狂させてしまうと敗北必須なので気をつけよう。 ・萃香 風属性弱点のボスがいたら萃香の『天手力男投げ』。 萃香の攻撃上昇、影幽香の防御低下&鈍重付与、覚醒のハーブその他諸々のダメ―ジボーナスが噛み合うと大きくダメージを伸ばせる。他キャラとの連携が上手くいけば影幽香をあっさり撃破できる。 ・アリスor神奈子 鈍重付与要員。正直どちらでも構わないが、アリスは回避が少し高めな影穣子にも『トリップワイヤー』の高い命中補正のおかげで外さず、敏捷低下も付与できる。 神奈子は『水眼の如き美しき源泉』と『風神様の神徳』で冷,然属性弱点を突いて火力に貢献できる。 //ただし魔力攻撃 他キャラで沈黙も付与するなら //これ以降の階層に出てくる片方が倒されると発狂するボスのチュートリアル的な存在な気がする //影幽香は強力な攻撃を持っているが無駄な行動をさせやすいので実質的なボスは影穣子 }}} ---- **■ B6F &anchor(B6F) ***永琳&輝夜&鈴仙の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|235| |獲得EXP|>|542133| |獲得金額|>|137165| |ドロップ|>|なし| &size(16){''蓬莱山輝夜の影''} |レベル|244||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2499800||炎|〇|冷|〇|風|〇|然|〇||猛毒|&color(#ef0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|人間・幽霊・神霊||魔|◎|霊|〇|冥|〇|物|&color(#ef0000){&bold(){×}}||恐怖|〇|沈黙|〇|即死|★|低下|△| |使用技|属性|対象|備考|h |龍の頸の玉 -五色の弾丸-|魔|全体|使用後ゲージ量4000| |仏の御石の鉢 -砕けぬ意志-|霊|全体|精神低下付与 自身の全能力上昇14%? 使用後ゲージ量3200| |燕の子安貝 -永命線-|然|全体|自身の能力低下量が減少 使用後ゲージ量3700| |蓬莱の弾の枝 -虹色の弾幕-|霊|全体|高威力 影永琳が倒されるとこれしか使用しなくなる 使用後ゲージ量0| //燕の子安貝は能力低下-50%状態で一回行動したえーりんと輝夜の能力低下量の差から &size(16){''八意永琳の影''} |レベル|250||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|6442218||炎|〇|冷|〇|風|〇|然|〇||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|-|衝撃|△| |種族|人間・幽霊・神霊||魔|-|霊|△|冥|-|物|&color(#ef0000){&bold(){×}}||恐怖|◎|沈黙|△|即死|★|低下|〇| |使用技|属性|対象|備考|h |魔の矢|魔|単体|使用後ゲージ量6000| |魔力の炸裂|魔|全体|使用後ゲージ量4000| |紫魔の嵐|魔|全体|使用後ゲージ量4800| |水銀の海|冷|全体|攻撃低下付与 使用後ゲージ量4000| |オモイカネディバイス|魔|全体|魔力低下付与 使用後ゲージ量4000| |蓬莱の薬|冥|単体|HP1249900回復 能力低下も含む全状態異常治療 影輝夜にしか使わない 影輝夜のHPが一定以下になると使用する模様 使用後ゲージ量4000| |集中|物|自身|次の行動で天文密葬法を使用 使用後ゲージ量1000| |天文密葬法|冥|全体|鈍重付与 影輝夜が撃破されていると集中なしでこれしか使用しなくなる 使用後ゲージ量1800| //水銀の海とオモイカネディバイスでそれぞれ低下を確認 &size(16){''鈴仙・優曇華院・イナバの影''} |レベル|228||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|4155660||炎|〇|冷|〇|風|△|然|△||猛毒|-|麻痺|&color(#ef0000){&bold(){×}}|鈍重|◎|衝撃|◎| |種族|人間・幽霊||魔|★|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|◎|物|-||恐怖|-|沈黙|〇|即死|◎|低下|◎| |使用技|属性|対象|備考|h |魔の矢|魔|単体|使用後ゲージ量6000| |魔力奪取|魔|単体|対象のMPを半減させる 使用後ゲージ量5500| |魔力消滅|魔|単体|対象のMPを0にする 使用後ゲージ量3000| |マインドスターマイン|魔|全体|衝撃付与 使用後ゲージ量3600| |ディスカーダー|冥|単体|全能力低下付与? 使用後ゲージ量5000| |瓦斯織物の玉|然|全体|猛毒付与 効果量は低め 使用後ゲージ量5000| |国士無双の薬|然|自身|全能力上昇32%付与 影鈴仙単独になるとこれと他の技を交互に使用するようになる(行動前に必ずこれを使用するとも言える) 使用後ゲージ量9800| //国士無双が然?と思って本人のスペル確認したら然だった…説明文が間違っている //ディスカーダーで四種類まで能力低下は確認 ルナティックレッドアイズはそれなりの回数戦ったが一度も使用されてない 高性能だから封印されてるのか //魔力消滅…?今までずっと消失だったと思うのだが影鈴仙だけ消滅なんだろうか //即死付与を20回ほど試みたが漆黒の意志あり通常10強烈な眩暈あり10でも影鈴仙以外の即死は確認できなかった 影鈴仙もあんま付与率は高くない 原作設定的に蓬莱人に即死が効くとは思えないが &size(16){''攻略法''} 前作でも同じ構成がいた永遠亭の住民三人を相手にする。 三人とも誰かが倒されると特定の強力な技を解禁するため倒す順番は重要。 影輝夜は主砲。 一人で三属性の全体攻撃を使用可能で威力も高め。仏の御石の鉢 -砕けぬ意志-と燕の子安貝 -永命線-には厄介な追加効果がついている。 //実際影輝夜の能力低下量が十分じゃないと結構危ない 更に影永琳が倒されると強力な霊属性全体攻撃の蓬莱の弾の枝 -虹色の弾幕-しか使用しなくなる。 ただし全技の行動後遅延が大きく敏捷もかなり低いので、ほとんど行動順が回ってこないのが救い。 HPもこの時点のボスにしてはかなり低い。 //影輝夜敏捷308 ありえんレベルの遅さ 影永琳は回復と状態異常担当。 魔属性を中心にたまに冷属性を混ぜてくる。 また影輝夜のHPが一定以下になっていると蓬莱の薬を使用し、影輝夜のHPの回復と全状態異常治療を行う。 蓬莱の薬によって万全になった影輝夜の攻撃は危険なので、影永琳とHPが減少した影輝夜の行動が重なりそうな時は注意しておこう。 影輝夜が倒されると天文密葬法しか使用しなくなる。威力高めで鈍重付与効果まであるので結構厄介。 HPも一番高い。 影鈴仙は妨害担当。回避がやや高め。 魔力消滅でのMP0化やディスカーダーでの能力低下、マインドスターマインでの衝撃付与を行うが、単体攻撃が多くほとんどが前衛左端に吸いこまれるため、あまり驚異ではない。全体攻撃もあるにはあるので油断はできないが。 影輝夜と影永琳が撃破されていると、国士無双の薬とランダム行動を交互に行うようになる。国士無双の薬の行動後遅延が非常に低いため連続行動同然。 全能力上昇し始めるとダメージが大きくなるので多少は危険になる。影鈴仙一人にしたらさっさと倒してしまおう。 //やっぱり書くことがない 魔属性攻撃ばっかで単体攻撃多めだからほとんど驚異じゃない 国士無双呑みだして能力上昇させ始めると少しは危険だがそれでも単体攻撃ばっかり 攻撃属性は三人全員が使用する魔属性が一番多い。魔属性対策は必須だろう。 影永琳が使用する冥属性攻撃も強力なのでこちらも対策が必要。 影輝夜が然属性と強力な霊属性攻撃を行うが、こちらは後述の理由により対策は必要ない。 全員攻撃面が強く、正面からぶつかると手強い…ようで実はそれほどきつくない。 全員能力低下耐性が高くないため、影輝夜と影永琳の能力低下付与には苦労しない。一番高い影鈴仙で◎だが、防御精神敏捷低下付与は通りやすい。攻撃魔力低下は多少付与しにくいが強力な攻撃を持たないためあまり驚異にならない。 属性対策と能力低下付与がしっかり出来ていれば、ダメージは十分受けられる程度にまで減る。 次に影永琳の衝撃耐性△で衝撃が付与しやすい。メリーの『無秩序な四重結界』のような高い衝撃付与率のスペルなら簡単に衝撃ハメできる。影鈴仙にもたまに付与可能だし、耐性★なはずの影輝夜にも稀に付与できてしまう。 更に影鈴仙に麻痺が非常に付与しやすい。麻痺耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}なので麻痺ハメが出来る。耐性★なはずの影輝夜にも稀に付与できてしまう。 //輝夜★なのに ステータス詐欺 そして全員にそこそこ安定して沈黙付与が可能である。多いと思われる魔力攻撃の威力を低下させられる。 //今までの影ボスは直接か魔力かはほとんど本人と同じだったがさすがに三人の技全部は確認していられない //天文密葬法はダメージの低下が確認できたので魔力攻撃 状態異常耐性に穴が多すぎるのである。能力低下+αの状態異常で無力化出来てしまう。 属性弱点は影輝夜と影永琳が物属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}。影鈴仙は霊属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}。 影鈴仙の物属性耐性は-なので物属性スペルを用意しておけばダメージを与える手段には困らない。 影輝夜の最大HPが低く属性弱点&color(#ef0000){&bold(){×}}を持つ為、戦闘開始直後に速効撃破が行えてしまう。 射命丸が「幻想郷最速の教え」で先行し、『天孫降臨の道しるべ』でにとり等強力な物属性スペルを持つキャラに行動順を回せば、攻撃力やスペルの威力次第だが影輝夜に一度も行動させることなく撃破できてしまう。 (攻撃力116633の博打師にとりが『携帯型万能工作機』SLv5一回で攻撃上昇17%を付与し『スーパースコープ3D』SLv5を影輝夜に使用すると約270万ダメージでオーバーキル) (攻撃力95193だと『携帯型万能工作機』SLv5二回で攻撃上昇31%状態だと220~230万でギリギリ足りない が、勇儀の「破滅的な金剛力」等でダメージアップしてやれば撃破に届く メイン装備が「メンテナンス」込みヨーグルト人形ならLv235でも二倍化した『スーパースコープ3D』MP30と『携帯型万能工作機』MP4×2分の38に届く) //スコルージがあれば余裕だがスコルージ抜きでも聖剣ビルダリクみたいな+400%装備二つ以上+スキルなら倒せる そして残る影永琳と影鈴仙は衝撃ハメと麻痺ハメが可能。 ハメに失敗して行動されたとしても影輝夜撃破後の影永琳は必ず天文密葬法を使用するので冥属性対策と鈍重の対策or鈍重治療手段を用意しておけば大して驚異ではない。影鈴仙もほとんどが魔,冥属性攻撃なのでこの二つの属性対策をしておけば攻撃はほとんど怖くない。 たまに衝撃付与に失敗して影永琳に行動されることはあるが、ほぼ勝利確定である。 尚、影鈴仙は即死耐性◎なので即死付与可能だが、漆黒の意志を装備した幽々子の『西行寺無余涅槃』SLv5でも中々付与できないので麻痺ハメしたほうが安定する。 衝撃,麻痺ハメが成立した後でさっさと撃破したい場合は即死狙いも有り。 その気になれば敵に一度も行動順を回すことなく勝利できるかもしれない。 オススメキャラ ・にとり 『携帯型万能工作機』で自力で攻撃上昇付与が行え、高いダメージ倍率の『スーパースコープ3D』を持つ為、速効撃破要員に向く。 影輝夜撃破後も影永琳が物属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}なので攻撃に参加できる。 ハメで敵にほとんど攻撃させないので「クールダウン」でのMP大幅回復も狙いやすい。 ・ミスティア 『真夜中のコーラスマスター』での全体沈黙付与と『ミステリアスソング』での鈍重治療を担当できる。 鈍重が付与されたら後衛から呼び出せば「即応速効」で即治療させられる。ただし鈍重治療は確率なので過信は禁物。 ・雛 敵が複数で能力低下付与が通りやすいため『厄神様のバイオリズム』で大暴れできる。 素の魔,冥属性耐性も高い。 ・鈴仙 「狂気の波長」で影鈴仙と発狂前の影永琳の魔属性攻撃を軽減できる。 『ルナティックレッドアイズ』で全体沈黙付与、『ディスカーダー』で全能力低下付与、「強烈な眩暈」で衝撃,麻痺ハメのお手伝いが出来る。 ・諏訪子 『洩矢の鉄の輪』での麻痺ハメ要員。 メイン装備のサド侯爵の愉悦や蟲毒師の「蟲毒強化」で効果量を増やすといい。 ・蓮子 『星天停止』で影永琳に衝撃、影鈴仙に麻痺と稀に衝撃、影輝夜に稀に衝撃と麻痺、そして全員に沈黙付与を一度に行えるという永遠亭キラー。 前衛味方の行動値にも被害を与えてしまうが、敵への足止め効果のほうが高いだろう。 ・メリー 『無秩序な四重結界』での衝撃ハメ要員。敏捷が高めで「急速チャージ」でMP切れにも強い。 //オススメキャラがハメ要員と速効撃破要員が多すぎる //速効撃破、ハメ戦法を使わないにしても蓮子の『星天停止』で足止めしつつ影輝夜、影永琳をぱっぱと倒してしまえばさほど強くない 能力低下通りやすいし使う属性が影輝夜以外魔と冥属性に偏りすぎてる }}} ---- ***蓮子&メリーの影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|244| |獲得EXP|>|472500| |獲得金額|>|122500| |ドロップ|>|なし| &size(16){''宇佐見蓮子の影''} |レベル|230||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2440000||炎|〇|冷|〇|風|〇|然|〇||猛毒|△|麻痺|〇|鈍重|-|衝撃|◎| |種族|人間・幽霊||魔|△|霊|△|冥|△|物|△||恐怖|〇|沈黙|〇|即死|★|低下|&color(#ef0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|使用後ゲージ量7000| |応急処置||単体|HP回復 270000前後 猛毒,恐怖,沈黙回復 使用後ゲージ量7000| |天体観測|物|自身|次の行動で星天停止を使用 使用後ゲージ量2000| |星天停止|霊|全体|低威力? 麻痺,衝撃,沈黙付与 使用後ゲージ量2000| |集中|物|自身|次の行動で突撃の狼煙を使用 使用後ゲージ量1000| |突撃の狼煙|冥|全体|全能力上昇80%付与 使用後ゲージ量2500 ダメージ表示があるが詳細省略| |オロオロする|物|?|効果なし? 影メリーが倒されていると使用解禁 使用後ゲージ量6000| //突撃の狼煙使用後にダメージ0表示があるがHP減少のデメリットは外されている?と思ったら魔力低下一桁程でダメージ9万前後食らってた ちなみに赤色 //多分HP割合減少ではなく自身の能力依存のダメージを自身に与える効果に変わっているが能力低下付与が十分だと自身の防御を突破できなくなるためダメージ0になっていたと思われる ダメージ低すぎるから気にしなくていい //攻撃魔力上昇低下無しの状態での応急処置は270000前後 乱数の影響を受ける模様 //応急処置にブースト付与があると勘違いした理由が分かった ブースト付与は影メリーの初心者結界の効果だが攻撃行動じゃないとブースト解除されない 応急処置のような補助行動だとブースト効果は発揮されるけど解除されないという美味しい仕様になっているようだ &size(16){''マエリベリー・ハーンの影''} |レベル|236||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|6771800||炎|△|冷|△|風|△|然|△||猛毒|-|麻痺|◎|鈍重|〇|衝撃|◎| |種族|人間・幽霊||魔|〇|霊|〇|冥|〇|物|〇||恐怖|△|沈黙|△|即死|★|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |闇の矢|冥|単体|使用後ゲージ量6000| |暗闇の嵐|冥|全体|使用後ゲージ量4800| |魔力の炸裂|魔|全体|使用後ゲージ量4000| |能力の暴走|無|全体|影蓮子が倒されると使用解禁 影蓮子撃破後に行動順が回ってくると使用率が高まっていき最終的にはこれしか使用しなくなる 使用後ゲージ量2500| |無秩序な四重結界|冥|単体|衝撃,即死付与 使用後ゲージ量5400| |溢れ出る異形の力|冥|自身|全能力上昇付与 使用後ゲージ量4000| |メリーお手製初心者結界|冥|全体|ブースト66%付与| |時空間歪曲||全体|前衛を後衛のキャラとランダムで入れ替える 他のボスが使う時空間歪曲と違い連続行動ではない 使用後ゲージ量3000| //無秩序な四重結界の恐怖はまだ未確認 //影蓮子が倒されても即能力の暴走を使うわけじゃないようだ あくまで解禁程度らしい //その能力の暴走だがあんまり威力が高くないらしく精神約80000だと影メリーに能力上昇低下なしで能力の暴走ダメージ0 ただし暗黒の嵐や闇の矢は数千はダメージある 精神90000だと暗黒の嵐等からもほぼ鉄壁 //影蓮子速効撃破する戦法も一応可能性が出てきた //影蓮子撃破直後は他の技も使用するがしばらくすると能力の暴走しか使わなくなるような?暴走だし行動回数で使用率上がっていってそのうち確定使用になるのかも //何回か試したが大体10~12回行動すると能力の暴走しか使用しなくなる模様 ただ12回目で溢れ出る異形の力使用されて敗北したこともあるのでそこそこ賭け 分は悪くないとは思う //影メリーには猛毒が効くので精神特化パルスィソロでも蟲毒師の「猛毒香」で撃破できる 実際にその戦法で二回だけだが勝利確認 //その過程で気づいたが暴走状態になった影メリーは行動順が回ってくるたびに徐々に防御性能が下がっていくようだ //最初は1ダメだった猛毒香も最終的には2700は与えられるようになっていた //時間かかるし面倒臭いしこんな戦法使うまでもなく勝てる相手だが一応書いておこう //初心者結界はHP減少使用というわけではないようだ ダメージが一切ない状態でも使用確認 //例の神隠しコンボによる四連続即死付与を漆黒の意志と強烈な眩暈ありで7~8回ほど試したが即死付与なし 多分完全耐性 &size(16){''攻略法''} どう考えても一般人ではない秘封倶楽部の二人を相手にする。 大きな特徴として効果量の大きい全能力上昇付与を行ってくる。 攻撃属性は霊,魔,冥,物,無属性。 そのうち物属性は影蓮子の直接攻撃のみ、霊属性の星天停止は威力が低く事前に行動後遅延が大きい天体観測が必要、無属性の能力の暴走は影蓮子が撃破されないと使用されない。 なので警戒するべきなのは魔,冥属性くらいしかない。 受け担当は魔,冥属性、前衛左側のキャラのみ追加で物属性対策をしておけば問題ない。 影蓮子は補助担当。 天体観測後は星天停止、集中後は全体全能力上昇付与の突撃の狼煙を使用する。どちらも事前に行動後遅延が大きい事前動作があるため対策は容易。星天停止の状態異常付与には気をつけておこう。 それ以外の行動は直接攻撃や応急処置といった行動後遅延が少ない行動ばかりだが、攻撃能力はほとんどない。 影蓮子の行動値が10000を越えそうな時でも強気に撃ち逃げキャラを前衛に出してしまっても構わないだろう。 運悪く直接攻撃が飛んでくる時もあるがその時は諦めよう。 影メリーが撃破された後はオロオロすることがあるが効果はないと思われる。 影メリーは攻撃担当。 使ってくる技が魔,冥属性に偏っており、驚異度の高い技もあまりない。 ただし無秩序な四重結界には即死付与効果があるので前衛左端のキャラは即死対策はしておくこと。 溢れ出る異形の力で自身に全能力上昇付与、メリーのお手製初心者結界でブースト付与という変わった行動もしてくる。 ブーストは一度攻撃行動をすれば解除される。能力上昇、ブーストが付与された状態での攻撃は危険なため対策しておくこと。 影蓮子が撃破されると能力の暴走が使用解禁される。 全体無属性攻撃で属性耐性で軽減できないため、精神が低いと即死級のダメージを食らうことになる。 対策としては影メリーより先に影蓮子を撃破しないこと。これだけで使用させずに済む。 属性耐性は対になっており影蓮子が炎,冷,風,然属性に耐性○、魔,霊,冥,物属性に耐性△。 影メリーは炎,冷,風,然属性に耐性△、魔,霊,冥,物属性に耐性○となっている。 属性弱点が△止まりなので、弱点を突いたところで大きくダメージを伸ばすことは出来ない。ダメージを伸ばしたい場合は種族特攻やさとりの「トラウマ想起」を併用するといいだろう。 高い全能力上昇とブーストが付与された状態になると危険な二人だが、能力低下耐性が皆無なため能力低下で簡単に相殺できてしまう。 能力低下-50%も維持しやすいので、攻防両面でほとんど苦労しないだろう。 影蓮子の敏捷のみ低下耐性があるらしく、相殺しきれず敏捷上昇が残ってしまうことが多い。行動回数を稼がれると面倒なので天子で打ち消すといい。 猛毒,沈黙耐性もあまり高くないが、影蓮子の「応急処置」で治療されてしまう。 沈黙は魔力攻撃のダメージ軽減のために付与を狙っていきたいが、猛毒は影メリーだけになった場合に限っていいかもしれない。 //多分影蓮子の直接攻撃しか直接攻撃がない 他の攻撃はダメージ0に出来た精神特化パルスィでも影蓮子の一般人パンチで戦闘不能になった 精神特化パルスィで確認できていないのは星天停止と無秩序な四重結界 能力の暴走だけが唯一の危険だが、影メリーより先に影蓮子を撃破しなければ使用されることもない。 攻撃能力が高くなく、能力低下が簡単に付与出来てしまうためほぼ苦戦しないであろうボス。 能力の暴走は精神特化キャラで受けてしまうことも可能。 無属性なため属性耐性で軽減できないが、反面攻撃倍率が高くないらしく、影メリーに能力上昇低下が付与されていない状態で精神が80000前後あればダメージ0に出来てしまう。 闇の矢や暗黒の嵐はダメージ0には出来ないが、精神90000前後ならそれらもほぼダメージ0に出来てしまう。 不安ならば永琳の「治療限界突破」で超過回復しておくといいだろう。 //精神特化パルスィなら大抵届く あとパルスィには無属性耐性があるので向いている また、影蓮子撃破後に10~12回ほど行動すると能力の暴走しか使用しなくなる模様。 行動12回ほど耐えて能力の暴走モードになればダメージを食らう要素はなくなる。 しかも能力の暴走モードになった後は徐々に防御性能が低下していくらしく、与えられるダメージが増加していく。 殴り倒す以外の方法として、猛毒耐性がないので蟲毒師の「猛毒香」を使えば時間かかるが攻撃能力皆無でも撃破出来てしまう。 または能力の暴走の行動後遅延が大きいため、隊列変更で「即応速効」持ちキャラを撃ち逃げさせる方法もある。 非常に時間がかかるがこの方法なら安全に撃破できる。 あえて影蓮子を先に撃破したい人は試してみるといいだろう。 &color(#cccccc){精神特化キャラでのハメは超安全戦法であってこんな戦法を使うまでもなく勝てるはず オススメはできない} 注意点としては能力の暴走モードに突入する前に溢れ出る異形の力を使用されてしまうと防御を突破されてしまう。可能性はあまり高くないが。 //元々強くないボスだがダメージ0化も出来てしまっていよいよ書くような攻略法がない //蓮子倒すなよ!!絶対倒すなよ!?絶対だぞ!?的な感じ //一般人というのもあるが意図的に弱くされてる気がする ブレイブレベルより相手のレベルのほうが低いし //能力低下耐性がほとんどないのが大きい 多分影二人が効果量高い能力上昇付与持ってるから相殺用に能力低下耐性低くせざるを得なかった また能力上昇状態で技使用されたことを考えて攻撃倍率か威力自体が低めに設定されたんじゃないかと思われる //だから精神特化キャラでのソロ撃破が可能になってしまったのでは }}} ---- ***映姫&小町の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|238| |獲得EXP|>|528800| |獲得金額|>|105400| |ドロップ|>|なし| &size(16){''小野塚小町の影''} |レベル|244||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|12884400||炎|△|冷|〇|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|&color(#ef0000){&bold(){×}}||猛毒|-|麻痺|〇|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|幽霊||魔|-|霊|〇|冥|〇|物|-||恐怖|★|沈黙|〇|即死|★|低下|〇| |使用技|属性|対象|備考|h |列攻撃|物|列|使用後ゲージ量5400| |幽霊の冷気|冷|全体|使用後ゲージ量3600| |サボる|炎|全体|HP微回復 使用後ゲージ量5000| |攻撃のフリ|物|単体|何故か影小町 影映姫にもダメージ表示あり 使用後ゲージ量5000| |余命幾許も無し|物|単体|使用後ゲージ量5800| |無間の狭間|霊|全体|全能力低下 麻痺,恐怖付与 使用後ゲージ量0| |八重霧の渡し|冷|列|使用後ゲージ量4000?| |死者選別の鎌|霊|単体|即死付与 使用後ゲージ量2000| //お叱りされた後使用した技 無間の狭間 幽霊の冷気 死者選別の鎌 //一人になってから 無間の狭間 八重霧の渡し 余命幾許も無し 死者選別の鎌 //お叱りされていない時も八重霧の渡し 無間の狭間 余命幾許も無し //映姫いないほうがやる気出す説 もしくは徐々にやる気を出すのか? //影映姫が倒された途端無間の狭間使ってきたので影映姫撃破もやる気スイッチかもしれない それじゃ影映姫速効撃破してもしなくてもあまり変わらんような お叱りに使用条件があるのかも? //死者選別の鎌に本人と違って即死付与がある &size(16){''四季映姫・ヤマザナドゥの影''} |レベル|248||>|>|>|>|>|>|>|CENTExR:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2440000||炎|-|冷|〇|風|-|然|-||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|〇|衝撃|★| |種族|幽霊・神霊||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|◎|冥|〇|物|△||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|◎| |使用技|属性|対象|備考|h |光の矢|霊|単体|使用後ゲージ量6000| |映姫さまのお叱り|霊|単体|影小町を対象とする お叱りされた影小町は強力な技を使用するようになる 使用後ゲージ量5000?| |ラストジャッジメント|霊|単体|高威力 使用後ゲージ量3000| //お叱り 光の矢 ラスジャ 光の矢 光の矢 光の矢 ラスジャ ラスジャ 光の矢 ラスジャ //ラスジャは耐えられないこともない 防御11706 精神21290で霊属性耐性79のキャラで32万前後 霊属性耐性もりもりで能力低下付与できてれば受かる 本人と同じで完全貫通? //一定ターン経過?でラスジャしか使わなくなるようだ 一定HP以下かもしれないが //お叱りを行動一回目で使われることもあれば中々使われなかったり //無間の狭間で能力低下するどころか上昇してしまうバグは1.103で直った //神隠しセットで即死付与を試みたが6~セットやっても即死付与は確認できない イメージ的に死神と閻魔に即死が効くとは思えないが //お叱りの使用条件があるのかないのか ラスジャが防御精神の影響があるのか調査しきれていないが 解明したところで大して実りがなさそうなので切り上げ ラスジャ以外はそこまで驚異じゃないし &size(16){''攻略法''} 並外れたサボリ魔とそれを叱る上司コンビが相手。 使用してくる攻撃属性は冷,霊,物属性。 このうち最も使用頻度が高いのが霊属性、次点で物属性。その二つを重視して対策すれば良い。 冷属性の技は二種類しかないため稀にしか使われない。 ただし影映姫の使うラストジャッジメントは極めて威力の高い霊属性攻撃なため、前衛左端の壁キャラは霊属性耐性500は欲しい。影小町も強力な霊属性単体攻撃を使うため無駄にはならない。 耐えられないようなら妹紅の「リザレクション」で時間稼ぎしてもらおう。 即死付与攻撃もあるため、即死耐性も必要である。 影小町は戦闘開始直後はサボったり攻撃のフリをしたり等ほぼ無意味な行動ばかりするが、ランダム?で使用される映姫さまのお叱りをされると本気を出す。 本気を出した後の影小町は技一覧下段の強力な攻撃を使用してくるため、危険度が一気に高まる。 ならば叱られる前に影映姫を速効撃破…といきたいところかもしれないが、影映姫が撃破されることも本気を出す条件のようなため、本気を出すという結果は避けられない。 大台を越えた1200万という高いHPを持つため、中途半端な火力では戦闘が長引きやすい。 ただ防御性能がかなり低く、ダメージボーナスの高いスペルなら易々と大ダメージを与えられるため、弱点が突けるぶっぱアタッカーを使用すればあまり驚異ではない。 風と然属性が&color(#ef0000){&bold(){×}}なので諏訪子や萃香あたりで殴ってやればいい。 //影幽香が1000万に迫っているのでずば抜けて高いわけではない 影幽香は即死が効くという欠点がある故の能力設定だが //防御性能かなり低いし鈍重いらないかも? 防御-50%とそれに鈍重付け足した以外は同条件の場合のダメージが460万と510万であんま差がない また、使う技の行動後遅延がどれも大きく麻痺がそこそこの確率で付与出来てしまうため、あまり行動させずに済んでしまう。 影映姫は最大HPが低い代わりに防御性能が高めで、ダメージを伸ばすのが難しい。 技が三種類、そのうち攻撃技が二種類しかない。が、その内ラストジャッジメントは強力な霊属性単体攻撃で対策不十分ならまず即死する威力を持っている。 ランダム使用?で特に使用条件がないと思われるため、戦闘を長引かせると前衛のキャラをどんどん戦闘不能にされてしまう。 一応霊属性耐性に特化してHPが十分ならば受けることは可能だが…。 ただし、ラストジャッジメント以外の行動は影小町に本気を出させるお叱りか、並威力の霊属性単体攻撃しかないため、霊属性耐性をしっかりしていればほとんど驚異ではない。 また、さすがにHPが低すぎるため速効撃破が可能。 魔属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}なので能力上昇が十分な状態で魔理沙の『マスタースパーク』、物属性耐性△なのでにとりの『スーパースコープ3D』、勇儀の『三歩必殺』を撃ち逃げさせればいいだろう。 勇儀の『三歩必殺』は貫通性能が高いため、にとりより向くか。 //攻撃特化撃ち逃げ仕様の勇儀に攻撃上昇付与して『三歩必殺』で殴ると防御低下や鈍重等の下準備がなくてもあっさりワンパン圏内にいくくらいには向いている 両者とも能力低下が中確率ながら付与出来る。 即死級のラストジャッジメントも霊属性耐性と能力低下を併せれば受けられるようになるため、積極的に狙っていったほうがいいだろう。 影小町は鈍重耐性が&color(#8f0000){&bold(){×}}だが、元々の防御が低いためダメージはそこまで劇的には伸びない。 敏捷低下には使えるが、足止め目的に付与を狙うなら麻痺のほうが良いだろう。沈黙も同様にそこまで積極的に狙わなくてよい。 影小町はHPが高く、影映姫は防御性能が高いので猛毒が有効。耐性も-と&color(#8f0000){&bold(){×}}で付与しやすい。 また両者とも低確率ながら衝撃付与が可能なので、蓮子を使っているなら『星天停止』で麻痺付与のついでに狙ってもいい。 //有効な状態異常が猛毒と麻痺くらいしかなくやる気を出す以外特にギミックもないから普通に能力低下して殴るくらいしか攻略法がない… あまり弱点らしい弱点が存在しないボスなため、どう戦いたいかによる。 影映姫がお叱りを使用するまで平均的にダメージを与えて影小町を眠れる獅子にしておくことも出来るが、その場合影映姫のラストジャッジメントの危険に常に晒される。 本気を出した影小町に対処できるのなら、影映姫をさっさと撃破してしまうのがいいだろう。 }}} ---- **■ B7F &anchor(B7F) ***美鈴&フラン&パチュリーの影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|250| |獲得EXP|>|320586| |獲得金額|>|83266| |ドロップ|>|なし| &size(16){''紅美鈴の影''} |レベル|248||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|9780000||炎|△|冷|△|風|〇|然|〇||猛毒|〇|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|〇| |種族|妖怪・幽霊||魔|△|霊|〇|冥|△|物|△||恐怖|〇|沈黙|〇|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |治癒功|霊|単体|HP回復 回復量64~78万 能力低下を含めた全状態異常を治療 状態異常を治療すると回復量が増える模様 使用後ゲージ量6500| |直接攻撃|物|単体|低遅延 影フランが撃破されていると使用 使用後ゲージ量7000| |華光玉|霊|単体|低遅延 影フランが撃破されていると使用 使用後ゲージ量8000| |破山砲|物|単体|影フランが撃破されていると使用 使用後ゲージ量4800| //能力上昇低下なしで回復量64~78万?状態異常や能力低下量で回復量が増えてるっぽい //治癒功以外にも技があるのかもしれんが影美鈴の回復に追いつきつつ影フラン倒すにはよっぽどブレイブ超過してなきゃ無理 相手の回復量とこちらの撃ち逃げのダメージが下準備抜きだとほぼトントンでそれを影フランの攻撃捌きつつやらなきゃいけない //影フランを撃破すると治癒功以外の技を使用するようになった //実質影美鈴をいかに早く倒せるかというボス //何かおかしい 魔属性耐性と冥属性耐性同じなはずなのに魔属性だけ明らかに文字が赤い 図鑑の耐性表間違ってるかもしれない それとも耐性△の範囲内に文字色が赤くなるかならないかの耐性値の差がある? //神隠しセットで影美鈴速効を狙う場合 玉使用なし図書館強化揃えて現時点での最高攻撃&魔力装備にしてパチュリーとフランどっちがいいか比較したところスコルージがあるならフランが若干勝る模様 スコルージ有りで「燻る狂気」での攻撃上昇がない時だとほぼとんとん //ただフランは命中補強なしだと命中率に不安がありスコルージ抜きでメイン装備を命中補強にするとパチュリーが明らかに勝つ むしろ「大詠唱」がある分ちょっとだけリードしてるかも //パルスィの「嫉妬の炎」やら魔理沙の「魔法の修練」込みなら影美鈴のHP半分は削れる 倒す時間半減できるってことだからでかい 神隠しコンボについては書いておく &size(16){''パチュリー・ノーレッジの影''} |レベル|256||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|5499800||炎|◎|冷|◎|風|◎|然|◎||猛毒|★|麻痺|&color(#8f0000){&bold(){×}}|鈍重|★|衝撃|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |種族|人間・幽霊||魔|◎|霊|△|冥|△|物|&color(#ef0000){&bold(){×}}||恐怖|-|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |ロイヤルフレア|炎|全体|高威力 使用後ゲージ量3200| |プリンセスウィンディネ|冷|全体|使用後ゲージ量4400| |ジンジャガスト|風|全体|使用後ゲージ量4400| |サテライトヒマワリ|然|全体|使用後ゲージ量4400| |サイレントセレナ|魔|単体|高威力 使用後ゲージ量5000| //精神が高いようだ 直接攻撃で攻撃したほういい //ロイヤルフレアとサイレントセレナは影フランのレヴァ剣に負けず劣らずの威力 行動させてはいけない //耐性や弱点的に明らかにペソも行動させないか速効で倒せと言っている &size(16){''フランドール・スカーレットの影''} |レベル|266||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|8550000||炎|★|冷|&color(#8f0000){&bold(){×}}|風|△|然|△||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|妖怪・幽霊・他種||魔|★|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|★|物|△||恐怖|★|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|-| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|低遅延 使用後ゲージ量7000| |貫通光|魔|列|使用後ゲージ量3600| |半月斬|魔|全体|現HPを半減させる 使用後ゲージ量3600| |赤熱の光弾|炎|単体|使用後ゲージ量3000| |火炎放射|炎|全体|使用後ゲージ量4000| |スターボウブレイク|冥|単体|使用後ゲージ量4000| |フォービドゥンフルーツ|魔|全体|使用後ゲージ量2400| |レーヴァテイン|炎|全体|高威力 命中率は悪い 使用後ゲージ量0| |抑えきれない衝動|冥|自身|自身にどれか一能力の能力低下を付与 低下量高い 行動値消費なし| |溢れてしまう狂気|冥|自身|自身に即死を除く一種類の状態異常を付与 行動値消費なし 衝撃が付与され行動値半減しても続けて行動する| //いつもの神隠しセットで相当な回数即死付与を試みるが付与される様子なし 全員即死は効かないようだ //レヴァ剣はちょっとでも回避あるとすぐ外れる //また西行寺無余涅槃を影フランだけ回避するので回避が若干高い模様 cobra一個で外れなくなるのでそこまで高くはない //能力上昇低下なしだとほんの僅かに影フランのほうが影美鈴より敏捷高い 敏捷調整ばっちり 連携取れてる //開幕レヴァ剣対策にフランに能力低下付与すると影美鈴が先行し能力低下を治され結局万全の状態でレヴァ剣を使用されてしまう //レヴァ剣は直接攻撃 元の攻撃が高いらしく属性耐性444で防御と精神を67900前後を揃えてたキャラ達でもダメージは32000前後と45000前後で大差ない //狂気と衝動は必ず発動するわけじゃないが大技の前は必ず使っている?また溢れてしまう狂気で衝撃が付与されて行動値半減した直後でも技使ってきたので連続行動 //狂気と衝動は状態異常が付与されていないor能力低下量合計が低いと使用?影フラン単体にして能力低下付与していると衝動を使われない気がする 狂気は使われるが… //大技を撃つ条件が狂気or衝動が発動していることではない?ようなのであんまり気にしなくてもいいかも &size(16){''攻略法''} 紅魔館の三人を相手にする。残り二人は別の場所。 暴れる影フランを美鈴が必死に補助しつつ、影パチュリーが追撃するという流れで行動してくる。 総合的な火力が高く、影フランと影パチュリーの攻撃に対処できなければ壊滅的な被害を受ける。 攻撃属性は炎,冷,風,然,魔,霊,冥,物属性と全種類網羅している。 が、そのうち冷,風,然属性攻撃は行動妨害をしやすい影パチュリーしか使用せず、影美鈴の霊属性攻撃は影フランが生存していると使用されない。 なので実質対策すればいいのは影フランの炎,魔,冥,物属性のみ。そして冥,物属性は単体攻撃なため、前衛左側の壁以外は炎,魔属性を対策すればよい。 影フランはメインアタッカー。回避が少し高いらしく命中補正のない攻撃はたまに外れる。 最初の行動でレーヴァテインを必ず使用する。 威力が高く炎属性全体攻撃で対策してないキャラはまず戦闘不能になる程。 炎属性耐性と耐久力に特化したキャラならなんとか受け切れる。炎属性耐性は400~500以上は欲しい。 (参考として双方に能力上昇&低下がない状態で炎属性耐性500以上で防御約18000 軍師の「鉄壁の計」込みで37500前後 レーヴァテインは攻撃依存と思われる) &color(#cccccc){開幕高威力の炎属性全体攻撃を使ってくる影慧音&影妹紅の強化版みたいなボス 影妹紅との違いは御供の性能と開幕以外でも使ってくることだろうか} ならば使用前に能力低下を付与…といきたいところだが、影フランに攻撃低下を付与しようとして敏捷も低下させてしまうと、影美鈴が先行し治癒功で能力低下を治療されてしまう、と厄介な連携を取ってくる。 攻撃低下のみ付与すれば影フランが先行するが、どうせすぐに影美鈴にすぐに治療されてしまうので焼け石に水。 レーヴァテインの欠点としては命中率があまりよろしくない。回避がさほど高くないキャラでも結構外れてくれる。 戦闘開始前に前衛に回避特化にしたキャラを並べておき、萃香を犠牲承知で前衛に置き「濛々迷霧」での回避に賭けるという手もあるだろう。「ガッツ」や「リザレクション」持ちのキャラに受けてもらうという手もある。 //萃香は弱点を突けないので使い捨てにしても構わないとは思うがあんまりいい方法ではないかも ただしレーヴァテインは最初の行動以外でも使用してくるため、使用タイミングを併せて常に回避高めのキャラを並べておくということは出来ない。 前衛の壁キャラ1~2人は属性耐性特化で安定して耐えられるようにしておくといい。サブ装備に余裕があるなら回避も高められると尚良い。 あと出来るだけ短期決戦を挑むこと 他にも強力な技を複数持つが、全体攻撃はすべて炎,魔属性なので属性対策をしっかりしていれば能力低下なしでも結構受けられる。 他の特徴として、影フランが行動する前に自身に状態異常を付与することがある。どの状態異常が付与されるかはランダムだが、影美鈴の治癒功ですぐに治療されてしまうので、影美鈴を撃破しない限りこちらに有利には働かないだろう。 影美鈴は影フランに治癒功で回復を行う。 //状態異常&ダメージを負っている云々は多分関係ない…というか影フランは状態異常がないフラットな状態の時確定で自身に状態異常付与行動をするかもしれないので状態異常でない場合が存在しないのかも この回復は能力低下を含むすべての状態異常を治療してしまう。おまけに行動後遅延も短めで頻繁に使用される。 また、影美鈴の敏捷は影フランよりほんのちょっぴりだけ低く調整されていて、能力低下付与がない状態の場合影フランの行動後に即状態異常を治療してくる。 かといって敏捷低下をさせると影フランより先に影美鈴が行動し、やはり能力低下を治療されて影フランが万全の状態で攻撃してくる…と影フランと連携を取ってくる。 影美鈴行動直後の能力低下していない影フランに行動順が回ってくると危険。 二人の行動の間に割り込めるよう、幽々子の『幽夢の胡蝶』なり衝撃付与なりで行動値を調整するといいかもしれない。 影美鈴をいかに早く撃破できるかでこの戦闘の難易度は変わってくると言えるだろう。 影美鈴を撃破できれば影フランに能力低下が安定して付与できるようになり、敵の攻撃驚異度が格段に減るためである。 //正攻法以外の方法がなさそうなのが辛い 影パチュリーは五種類もの攻撃属性を持ち、属性対策が困難な相手。 火力も影フランに負けず劣らず高い。影フランと影パチュリーの攻撃を真正面から食らってしまえば前衛は壊滅してしまうだろう。 が、影フランと比べると能力低下が付与しやすく影美鈴のサポートもない。 更に影パチュリーは麻痺,衝撃耐性が皆無なため、状態異常で簡単に足止めできてしまう。 暴れる影フランと必死に補助する影美鈴を横目に突っ立っているだけになりがちなので、ハメてしまえばまったく驚異ではない。 &color(#cccccc){蓮子を使っているなら『星天停止』を定期的に使用しているだけでまったく動かなくなる} 行動されたら負け、位の気持ちで状態異常でハメ続けてしまおう。 影パチュリーの行動を封じられれば攻撃してくるのは影フランのみとなる。 影フランと影パチュリーは能力低下を付与しやすい。影美鈴の能力低下耐性は非常に高く滅多に付与出来ない。 一応行動する直前の影フランに付与できれば被害を軽減できるため無駄にはならないが、焼け石に水。 影フランの状態異常耐性は沈黙を除き全体的に高いが、溢れてしまう狂気は耐性を無視して付与する。 ただし、影フランの状態異常は影美鈴にすぐ治療されてしまうため、影美鈴を撃破してからでないと有効に働かないと思ってよい。 影パチュリーは上記のように麻痺,衝撃耐性が皆無なためハメが有効。能力低下も保険になる。 影美鈴は麻痺,鈍重,能力低下といった行動を遅らせる状態異常の耐性が軒並み高いため、足止めはほとんど出来ない。 唯一衝撃が稀に付与出来るくらいだが、かなり運に左右されるため積極的に狙うほどではない。 影フランの属性弱点は冷属性&color(#8f0000){&bold(){×}}、霊属性&color(#ef0000){&bold(){×}}。 博打師にした神奈子に『水眼の如き美しき源泉』を撃ち逃げさせられれば、かなりのダメージを与えられるだろう。 霊属性攻撃も有効。影パチュリーにも有効打になる。 //魔力84000程度でも能力上昇が十分なら300~400万は与えられる //輝夜も悪くないがさすがに全体攻撃で倍率的に勝てないっぽい それに神奈子には「威厳」がある 蓮子の『突撃の狼煙』を使いこなせるなら「土壇場の底力」も効果発揮される 「土壇場の底力」はこう使えばよかったのか… &color(#cccccc){未確認だが、この時点で天叢雲剣の加護を得られているならそのサブスペルを使うと良い} 影パチュリーは霊,冥属性耐性が△、物属性が&color(#ef0000){&bold(){×}}。注意点としては元キャラと同じく精神高い。直接攻撃で殴ったほうがいいだろう。 にとりの『スーパースコープ3D』や勇儀の『三歩必殺』を下準備して使用できればあっさり撃破することが出来る。 //両方博打師にして比べてみたが能力上昇がないならほぼ同じくらいか 燃費の問題でにとりのほうが良さそう 最速で撃破したい影美鈴は炎,冷,魔,冥,物属性が△で広く浅い属性弱点しかない。 自パーティ内で最もダメージを出せる属性で殴るといいだろう。「トラウマ想起」や属性ダメージupスキルを併用してでも早く撃破したい。 &color(#cccccc){1.103時点で 図鑑の表記では五属性が△だが 何故か魔属性のダメージ色は他の属性より赤く表示される もしかしたら魔属性が一番有効かもしれない} //他のボスでも同じ現象が起きたのでどうやら耐性△内に文字が赤くなるしきい値が存在しているらしい 影フランと影美鈴どっちを先に撃破するかだが、影フランは影美鈴の治癒功で常に回復され続けるため影美鈴撃破のほうが楽である。 一応影フランを先に撃破できなくもないが、影フランの攻撃を捌きつつ影美鈴の回復に追いつくのは至難。 影パチュリーはかなり柔らかく最大HPも低めなので、状態異常でハメるのが面倒に感じるようなら物属性ぶっぱアタッカーでさっさと撃破してしまえばいいだろう。 影パチュリーを除き、突きやすい弱点や欠点がないため強敵。 とにかくいかに早く影美鈴を倒すかである。 さとり射命丸紫を使用した神隠しコンボで開幕速効で影美鈴のHPを削っておくと、撃破までの時間を短縮できる。 辛いと思ったら使ってみよう。 アタッカーにするのは影美鈴の属性弱点を突けるスペルを持つぶっぱアタッカーが良い。 攻撃基礎値最高のフランか魔力基礎値最高のパチュリーがいいだろう。両者とも博打師になっても四連続のスペル使用に耐えられるMPを持つ。属性ダメージup等を混ぜて出来る限りダメージを稼ごう。 強化具合が同程度なら、恐らくパチュリーの『サイレントセレナ』がややダメージが上回ると思われる。 パチュリーは「大詠唱」でブースト付与したほうがダメージが与えられるで実質スペル二回分以下のMPが有ればいいと燃費でも勝る。 ただし神隠しコンボだけでは影美鈴を倒し切るのはよほど攻撃魔力が高くなければ達成できず、戦闘開始以降は撃ち逃げさせる必要があるがパチュリーは鈍足で運用が難しい。 使いにくすぎるようなら多少攻撃力を落としてもフラン等他アタッカーを使ったほうがいいかもしれない。 //神隠しコンボで行動値動く前に影美鈴撃破はパチュリーの魔力約194000で「魔法の修練」を二発目に組み込んでも届かない この時点で194000は相当高いだろう 一応魔力225000まで上げたら撃破に届いたけど高い //影美鈴撃破しちゃえば能力低下付与し放題になるから消化試合にはなるが //影美鈴と影フランの行動に割り込んで能力低下を出来るだけ付与したほうがいいのか影美鈴に集中したほうがいいかは結構な回数検証しても答えが出なかった //影フランの大技使用にもしかしたら条件がある可能性は残っているのでまだ書き足せることがあるかもしれない }}} ---- ***神奈子&諏訪子&早苗の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|256| |獲得EXP|>|403800| |獲得金額|>|81240| |ドロップ|>|なし| &size(16){''八坂神奈子の影''} |レベル|270||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|10455600||炎|△|冷|△|風|★|然|△||猛毒|△|麻痺|◎|鈍重|△|衝撃|◎| |種族|幽霊・神霊||魔|-|霊|-|冥|△|物|-||恐怖|★|沈黙|○|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|低遅延 使用後ゲージ量7000| |魔法攻撃|魔|単体|低遅延 使用後ゲージ量7000| |貫通光|魔|列|使用後ゲージ量3600| |地鳴り|然|全体|鈍重,敏捷低下付与 使用後ゲージ量3000| |目処梃子乱舞|霊|単体|鈍重付与 使用後ゲージ量5600| |御射山御狩神事|物|全体|自身と影諏訪子or影早苗どちらか一人が生存していると使用解禁 使用後ゲージ量4000 | |水眼の如き美しき源泉|冷|単体|自身と影諏訪子or影早苗どちらか一人が生存していると使用解禁 使用後ゲージ量4800| |風神様の神徳|風|全体|自身のみが生存していると使用解禁 使用後ゲージ量3000| //目処梃子乱舞に鈍重付与確認 //最初必ず目処梃子乱舞ではない 地鳴りあり 使用率は高い気がするが恐らく三人残っていると技選択候補が少ないためと思われる //水眼の如き美しき源泉での攻撃魔力低下は確認できなかった ある可能性はあるが…そもそも本人の水眼自体能力低下が付与されるのを見た記憶がないので影も同じように付与確率低いのかも //敏捷低下だけ付与しやすい 逆に魔力低下は中々付与出来ない 沈黙鈍重麻痺恐怖確認 //単体にした時はまったく使用されなかった美しき源泉が影早苗を撃破した後だと使用されるように 残り人数で技変わるタイプのボス? &size(16){''洩矢諏訪子の影''} |レベル|266||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|5322000||炎|○|冷|○|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|★||猛毒|★|麻痺|◎|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|◎| |種族|幽霊・水棲・神霊||魔|△|霊|△|冥|-|物|△||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |蒼の矢|冷|単体|使用後ゲージ量6000| |蒼雨の嵐|冷|全体|使用後ゲージ量4800| |草結び|然|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| |酸性雨|然|全体|防御低下付与 使用後ゲージ量3600| |洩矢の鉄の輪|物|単体|麻痺付与 使用後ゲージ量5500| |手長足長さま|然|単体|自身と影神奈子or影早苗どちらか一人が生存していると使用解禁 使用後ゲージ量1600| |ケロちゃん風雨に負けず|冷|全体|精神低下付与 自身と影神奈子or影早苗どちらか一人が生存していると使用解禁 使用後ゲージ量5000| |ミジャグジさま|然|全体|自身のみが生存していると使用解禁 使用後ゲージ量3500| //最初の行動は固定ではない //衝撃付与確認 ケロちゃんに精神低下付与確認 //能力低下付与ほぼなくても冷耐性不十分のキャラがケロちゃん風雨に負けずに耐えられるので火力はそんなにないかも //単体にしてミジャグジさま確認 やっぱり残り人数で使用技解禁されるタイプのボスっぽい &size(16){''東風屋早苗の影''} |レベル|234||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|4240000||炎|-|冷|△|風|◎|然|○||猛毒|-|麻痺|-|鈍重|-|衝撃|-| |種族|人間・幽霊||魔|△|霊|◎|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|-||恐怖|-|沈黙|-|即死|★|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |魔法攻撃|魔|単体|使用後ゲージ量7000| |魔力奪取|魔|単体|対象のMP半減 使用後ゲージ量5500| |光の矢|霊|単体|使用後ゲージ量6000| |光粒の嵐|霊|全体|使用後ゲージ量4800| |客星の明るい夜|霊|全体|使用後ゲージ量4800| |モーゼの奇跡|冷|全体|使用後ゲージ量5800| |八坂の神風|風|単体|HP大回復 状態異常回復 HP50%以下?のキャラがいると使用| |ミラクルフルーツ|然|単体|全能力上昇30%付与 能力低下が付与されたキャラがいるとそのキャラに優先して使用する模様 使用後ゲージ量5000| //戦闘開始後の最初の行動は固定ではない //HP減少で八坂の神風を使用する模様 必ず使うわけじゃなくHP40~50%以下で使用候補になる?回復量極めて高い 全能力上昇じゃない時にも使用 どちらが優先度高いとかはないかも 両方が他の技よりは優先度高い? 魔力上昇量不明で480万 50~60%でやはり480万は回復される 全快余裕 //『積怨返し』で影神奈子を含む全員に恐怖付与可能なため 天叢雲剣の加護になった攻撃特化パルスィの『華やかなる仁者への嫉妬』ごり押しで勝ててしまう 攻撃力90000でもこの時点で影早苗に700万以上ダメージが出せてしまう //天叢雲剣の加護入手後は火力インフレしすぎて誰使ってても同じようなもんかも //全員防御性能があんまり高くないようす 神隠しコンボでの即死付与テストだと影諏訪子<影神奈子<影早苗の順番で精神が高いと思われる ただし影諏訪子は回避高め 次点で影早苗 影神奈子は回避なさげ //防御は影早苗≦影諏訪子<影神奈子かと思われる 影神奈子だけ目に見えて堅い //神隠しセット10回で即死付与を試みたが即死付与される様子なし 多分効かない //撃破しやすさで考えれば影早苗→影諏訪子→影神奈子 驚異度 属性耐性×の有無 能力低下付与のしやすさ 残った方の撃破のしやすさを考えると影諏訪子が最初に撃破推奨 //神隠しセットを萃香にすれば影諏訪子に行動順回さず倒せる 残った影早苗に「鬼縛りの術」が通る 『施餓鬼縛りの術』で冥弱点突けると刺さり過ぎ //三体揃っている時の使用技 かな:直接攻撃 魔法攻撃 貫通光 地鳴り 目処梃子乱舞 さな:魔法攻撃 魔力奪取 光粒の嵐 客星の明るい夜 モーゼの奇跡 すわ:蒼の矢 蒼雨の嵐 酸性雨 草結び 洩矢の鉄の輪 //やっぱり残り人数で使用技が変わるようだ 御射山御狩神事や手長足長さまの使用がない //影早苗撃破して二人時の使用技 かな:直接攻撃 魔法攻撃 貫通光 地鳴り 目処梃子乱舞 御射山御狩神事 水眼の如き美しき源泉 すわ:蒼の矢 蒼雨の嵐 酸性雨 草結び 洩矢の鉄の輪 手長足長さま ケロちゃん風雨に負けず //二人になった途端御射山御狩神事があったので使用技残り人数説の裏付けが取れた 三人時の技が全部使われるので技は追加される形のようだ //影さなすわ撃破時の使用技 かな:直接攻撃 魔法攻撃 貫通光 地鳴り 目処梃子乱舞 風神様の神徳 //風神様の神徳の使用率が高い…2n回行動ごとかと思ったら連続使用や使用なしもある ただ使用率が高いだけか 沈黙付与で威力低下確認 それなりに殴られ続けたが御射山御狩神事や水眼の如き美しき源泉は確認できない //影かなすわ撃破時の使用技 さな:魔法攻撃 魔力奪取 光の矢 客星の明るい夜 光粒の嵐 モーゼの奇跡 //影早苗はソロでも特に技が増えたりはしないようだ 強いて言うなら八坂の神風が増えているかもしれないが確認しなくてもいいだろう //ミラクルフルーツはソロで能力上昇が全部消えても使用しない しかしこーりんの行動時○○低下程度の低下付与されると即ミラクルフルーツを使用してくるのでカウンター技でFA 能力低下でハメられるのとも合致する 三人いる時も行動時能力低下系スキルをリセットしていると開幕必ず使ってきたミラクルフルーツを使用しなくなる ちょっとでも能力低下付与すると即使用 ミラクルフルーツの対象に能力低下量等の優先順位はなさそう //影かなさな撃破時の使用技 すわ:蒼の矢 蒼雨の嵐 草結び 酸性雨 洩矢の鉄の輪 ミジャグジさま //ミジャグジさまが沈黙で威力低下を確認 魔力攻撃 やはり手長足長さまやケロちゃんを使用しなくなる //さっさと単体にしてしまったほうが技の威力があがるが属性範囲は狭くなるので対策しやすくなる &size(16){''攻略法''} 守矢神社の三人を同時に相手にする。 ボスの特徴として、敵パーティ人数が減少するごとに威力高めの単体or全体攻撃の使用が解禁される。それ以外の特徴はあまりない。 状態異常を付与する全体攻撃がやや多めだが、絡め手は少ない。 //発狂もないしAIも珍しくないし使用技も特徴が乏しい これに対策しとけばおっけーよみたいな技もない 影神奈子は三人の中で耐久力が一番高い。 他二人の二倍近いHPを持ち、防御は一番、精神は二番目に高い様子。 影神奈子は敵パーティ人数が二人になると御射山御狩神事、水眼の如き美しき源泉が使用解禁される。 注意して欲しいのは敵パーティ人数二人の時しか使用しないという点。影神奈子1人になると御射山御狩神事、水眼の如き美しき源泉を使用しなくなる。(もし使用された場合は情報求む) 影神奈子一人になると風神様の神徳が使用解禁される。使用率は高いが条件有りの確定使用ではない。 威力高めの風属性全体攻撃だが、それしか特徴はない。属性対策をしっかりしていれば安定して受け切れるだろう。 文が居座れるなら「風を操る程度の能力」で風属性ダメージを軽減できる。 影諏訪子は三人の中で耐久力が最も低い。ただし敏捷と回避は一番高い模様。集中攻撃する場合は命中補強をしておこう。 影諏訪子は敵パーティ人数が二人になると手長足長さま、ケロちゃん風雨に負けずが使用解禁される。影神奈子と同様に一人になるとこれらの技は使用しなくなる。 影諏訪子一人になるとミジャグジさまが使用解禁される。 威力高めの然属性全体攻撃だが、それしか特徴はない。属性対策をしっかりしていれば安定して受け切れるだろう。 風神様の神徳と違い、然属性ダメージを軽減させるパッシブスキルを所持するキャラは存在しない。 影早苗は三人の中で一番精神が高い。直接攻撃で攻撃するようにしよう。 他の二人と違い、影早苗には敵パーティ人数によって解禁される技がないと思われる。 特殊な行動として、誰かに能力低下が一種でも付与されているとカウンターとして全能力上昇付与のミラクルフルーツを優先的に使用する。 影神奈子影諏訪子に能力上昇が付与された状態で、全体攻撃が使用されると危険なので注意はしておこう。行動順が回ってきたら能力低下を付与するパッシブスキルを所持しているキャラを使っている場合は、取得しないのも手である。 ただし、能力低下が付与されている限りはミラクルフルーツ以外の技を使用しないということなので、能力低下を付与し続ける限りミラクルフルーツ以外の行動を封じることが可能である。 唯一の例外として、HP50%以下になっているキャラがいると能力低下付与があっても八坂の神風を使用してくる可能性がある。(不確定情報) 八坂の神風の回復量は非常に高く、影早苗に魔力上昇付与があると易々とHPを全快させるほどなので、 影早苗を優先して倒すか、影早苗を生存させる場合はダメージを与えたキャラはさっさと撃破するようにしよう。 優先行動のAI殺し以外にも、状態異常耐性が穴だらけなので麻痺や衝撃で行動を封じてしまうのもあり。 影三人が万全の状態で攻撃してくると火力はかなりのものだが、影早苗は能力低下付与しつづける限り影神奈子と影諏訪子しか攻撃に参加しない。 また、影早苗と影諏訪子は耐久力が低く属性弱点&color(#ef0000){&bold(){×}}があるため、速効撃破が狙える。 敵パーティ人数が二人の状態だと攻撃属性の種類が最も多くなり属性対策が困難になるが、一人にしてしまえば使用技は一つ減る。一人時に追加される技は使用率が高いようなので、その技の属性を重点的に対策していれば大して驚異でもない。 いかに早く敵パーティ人数を一人に出来るかで戦闘の難度は変わってくるだろう。 ではどういう順番で撃破するかだが、影神奈子は最大HPや属性耐性からして最も耐久力が高いため、最初に撃破するのには向かない。 最大HPだけでいえば影諏訪子が最低だが、影早苗も頑丈ではないので撃破速度に大差はないだろう。 影諏訪子は全体攻撃が多いが攻撃一辺倒で、攻撃を受け切れるなら大して驚異ではない。 影早苗は能力上昇付与と回復技を所持しており、敵パーティ人数で使用技が追加されたりはしないが、能力低下が付与しやすく、能力低下で攻撃を封じられるAIなので無力化しやすい。 敵パーティ人数が二人の時に能力低下付与してしまえば、攻撃してくるのは影早苗以外のもう一人だけになる。 なので影諏訪子→影早苗→影神奈子の最も驚異度が低い撃破順番と思われる。 使用してくる攻撃属性は冷,風,然,魔,霊,物属性。 このうち魔属性は貫通光を除けば単体攻撃が多い。貫通光対策に前衛左側2人が魔属性対策をしておけばいい。 物属性は御射山御狩神事を除けば単体攻撃が多い。前衛左端のキャラが対策しておけばいいだろう。 物属性全体攻撃の御射山御狩神事は敵パーティ人数が二人の時しか使用されないため、影諏訪子と影早苗を速効撃破できるのならば使われる機会はほとんどない。 霊属性も影早苗の光粒の嵐や客星の明るい夜を除けば単体攻撃のみ。影早苗は能力低下で攻撃を封じられるため、前衛左端のキャラが対策しておけば良い。 冷,然属性は残り人数に関わりなく全体攻撃があるため、この二属性は重視して対策しよう。 風属性は影神奈子が単体になった時にしか使用されない。影神奈子を最後に残さないのであれば対策は不要である。 影早苗は冥属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}、影諏訪子は風属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}。 影早苗はフラン『スターボウブレイク』や恐怖を付与した上でのパルスィの『華やかなる仁者への嫉妬』等の強力な直接攻撃冥属性スペルで、影諏訪子は萃香の『天手力男投げ』等のぶっぱスペルで攻撃してやればあっさり撃破できるだろう。 なるべく攻撃or魔力極振りで撃ち逃げさせて速効撃破してしまいたい。 影神奈子は炎,冷,然,冥属性耐性△と広く浅い属性弱点しかない。 防御精神も高めなため、鈍重,沈黙を付与してから殴ると効率的。猛毒耐性も低めなので併用するのもいいだろう。 影早苗は能力低下耐性が皆無なため付与に苦労しない。 影神奈子、影諏訪子にミラクルフルーツを使用されるのを避けたい場合は単体の能力低下付与スペルを使用すればよい。 即死以外の状態異常耐性は-でなんでも付与可能なため、必要と思うものを付与すれば良い。 影神奈子は低下耐性★だが敏捷低下だけは付与しやすい。行動順を減らせれば攻撃頻度も減らせるため積極的に付与しよう。他の能力も付与可能なので無駄にはならない。 影諏訪子は満遍なく低下耐性が高いが、鈴仙&雛のコンビなら稀に付与できる。付与は狙わなくていいだろう。 影神奈子の風神様の神徳や影諏訪子のミジャグジさまは魔力攻撃なため、沈黙付与で威力を低下させられる。 他の技も魔力攻撃が多めなため、積極的に付与すると良い。 影諏訪子は鈍重,沈黙耐性皆無だが、元々柔らかいのでダメージを伸ばす目的での付与はあまり必要ない。 影神奈子は少しでもダメージを伸ばすために付与を狙っていきたい。猛毒も有効である。 このボスと戦う頃には天叢雲剣の加護という強力なサブクラスを入手可能なので、このボスを練習台にすると良いだろう。「神剣三代」は前衛のMPを削ってしまうという強力だが扱うのが難しいスキルである。 影諏訪子速効撃破例: さとり萃香文紫の並びにして神隠しコンボを使用すれば撃破可能である。「濛々迷霧」のおかげか、命中補強していなくても攻撃はあまり外れない。 ただし萃香を博打師ではなく天叢雲剣の加護にしている場合、また天叢雲剣の加護の「神剣三代」の効果により前衛のMPが減少してしまうため、さとり文紫により多くのMPが必要になっている。 さとりは『八雲紫の神隠し』使用直後、自身に行動順を回して後衛と隊列変更する必要があるためMP60~が必要である。「MPブースト」「魔力使いの心得」にメイン装備ニルダの杖、サブ装備に大型マカロン衝突型加速器、サブ装備残り二枠でMP+1できれば60に届く。 紫は萃香の『ミッシングパワー』『天手力男投げ』それぞれ一回分のMP13を余分に消費するため、MP67~は必要。 メイン装備サブ装備をMP上昇系装備で埋めれば達成できるだろう。 萃香の『ミッシングパワー』後の行動を集中→『天手力男投げ』×2にすれば余分なMPは必要ないが、せっかくの行動順を一回分無駄にするようなものなので出来る限り狙いたい。 文も「魔力使いの心得」やメイン装備でMP39~にしておけば、「神剣三代」による前衛のMP消費+『天孫降臨の道しるべ』三回分のMP消費に足りるようになる。 MPが足りなくて『天孫降臨の道しるべ』が使用できないということも起きうるので最大MPを増やしておくといい。 文が「幻想郷最速の教え」で先制してさとりに『天孫降臨の道しるべ』、さとりは『八雲紫の神隠し』を使用。 この時最大MPを増やしていれば、スペル使用後にさとりに行動順が回ってくるはずである。 さとりは隊列変更で後衛の最大MP多めのキャラと交代する。 次に萃香は『ミッシングパワー』で自身に攻撃上昇付与、次の文が『天孫降臨の道しるべ』を萃香に使用し、萃香は『天手力男投げ』を影諏訪子に。 紫に行動順が回ったら『八雲紫の神隠し』を使用。最大MPを増やしていないと、使用直後に紫に行動順が回ってこなくなる。 紫は先ほど後衛に下がったさとりと交代。さとりのMPが「MP小回復」で回復し、「トラウマ想起」で属性弱点を突いた際のダメージが増加する。 //この「MP小回復」のおかげで「神剣三代」の前衛MP消費分が足りるようになり、効果を最大限に発揮できる 次に前衛左端のキャラに行動順が回ってくるが、このキャラの行動は自由である。 薬草使いにして「覚醒のハーブ」で萃香の火力を強化するも良し。次に撃破する影神奈子か影早苗にダメージを与えておくも良し。状態異常付与するも良しである。 萃香は『天手力男投げ』で影諏訪子を撃破するか、先に影早苗を『施餓鬼縛りの術』でダメージを与える。 文は萃香に行動順を回し、萃香の最後の行動になる。最後の行動を終えるまでに影諏訪子は倒しておこう。 『天手力男投げ』を二回使用した時点で影諏訪子を撃破できてしまうはずなので、厳密にはそれが達成できるだけの攻撃力等諸々があればいいのだが、余った一回分の行動順を影早苗攻撃に回せれば、影早苗速効撃破もしやすくなる。 『施餓鬼縛りの術』で冥属性弱点が突ける上に「鬼縛りの術」の麻痺付与がそこそこの確率で成功するため、その後の戦いを有利に運びやすい。 サブクラスが博打師の場合でも一応撃破可能だが、今までと変わった行動が必要になっている。 文でさとりに『八雲紫の神隠し』を使わせるのまでは同じだがそれ以降が違う。 神隠し後さとりが薬草使いの「覚醒のハーブ」を習得したキャラと交代し、萃香は『ミッシングパワー』で攻撃上昇付与、文で萃香に再度行動順を回し萃香は集中でMP回復、その後紫が『八雲紫の神隠し』を使用し、自身と後衛のさとりと交代する。 その後薬草使いの「覚醒のハーブ」を萃香に使用、萃香は『天手力男投げ』を影諏訪子、文は文で萃香に再度行動順を回し萃香は二回目の『天手力男投げ』で影諏訪子を撃破、という流れになる。博打師の場合もさとりが後衛に下がるために最大MPが60~必要になる。 (天叢雲剣の加護の場合 攻撃力114317の萃香 メイン装備神剣ファルシオン 博打師の場合 攻撃力110467のの萃香 メイン装備クロシスで撃破確認済み) //行動パターンの単純さの割には調査と記述に苦労した //この時点で戦うボスにしては色々と単純すぎるので天叢雲剣の加護のお試しボスなのかもしれない //フラグ的に神子以降なはずだが階層的にこの三人だけズラするのも見づらいので現状の場所で }}} ---- **■ 22F ***豊聡耳 神子 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|225| |獲得EXP|>|?| |獲得金額|>|?| |ドロップ|七星宝刀|100.0%| |レベル|240||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|4480000||炎|○|冷|○|風|○|然|○||猛毒|△|麻痺|-|鈍重|△|衝撃|◎| |種族|人間・神霊||魔|△|霊|-|冥|-|物|△||恐怖|△|沈黙|△|即死|★|低下|△| |使用技|属性|対象|備考|h |天職の為政者・善|霊|自身|自身の形態を天職の為政者・善に変化させる HPが全快し付与されていた状態異常も消える 使用技が変更される 使用後ゲージ量6000| |>|>|>|CENTER:~天職の為政者・善形態| |勧善懲悪は古の良き典也|霊|自身|魔力,精神上昇付与 天職の為政者・善形態なら行動時に必ず発動 行動値消費なし| |光の矢|霊|単体|使用後ゲージ量6000| |光粒の嵐|霊|全体|使用後ゲージ量4800| |魔力消滅|魔|単体|対象のMPを0にする 使用後ゲージ量3000| |貫通光|魔|列|使用後ゲージ量3600| |半月斬|魔|全体|現在のHPを半減 使用後ゲージ量3600| |黄の呪い|風|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| |リフレッシュ|然|全体|能力上昇解除 低遅延 使用後ゲージ量7500| |天より来たる幾輝矢|霊|全体|威力高め 衝撃付与 使用後ゲージ量1000| |天よりの護光|霊|敵味方|自身に全能力上昇付与 こちらに能力低下付与 た勧善懲悪は古の良き典也より前にたまに使用 行動値消費なし| |天職の為政者・悪|冥|自身|自身の形態を天職の為政者・悪に変化させる HPが全快し付与されていた状態異常も消える 使用技が変更される 使用後ゲージ量6000| |>|>|>|CENTER:~天職の為政者・悪形態| |勧善懲悪は古の良き典也|冥|自身|攻撃,防御上昇付与 天職の為政者・悪形態なら行動時に必ず発動 行動値消費なし| |直接攻撃|物|単体|低遅延 使用後ゲージ量7000| |ワルスラッシュ|冥|単体|麻痺付与 使用後ゲージ量7000| |即死攻撃|冥|単体|即死付与 使用後ゲージ量6000| |黄の呪い|風|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| |衝撃の大咆哮|風|全体|低威力 衝撃付与 使用後ゲージ量7500| |重力操作|冥|全体|敏捷低下,鈍重付与 使用後ゲージ量2000| |黒の大虚|冥|単体|強制的にHP1 敏捷低下,恐怖付与 使用後ゲージ量6600| |災厄の大鎌|冥|全体|最大HPがダメージと同じ量減少 使用後ゲージ量3800| |因果応報|冥|全体|自身に付与されている状態異常,能力低下効果量を耐性を無視して付与 効果量は技使用者に付与されているものの倍になる? 高威力 魔力攻撃と思われる 使用後ゲージ量3000| |天職の為政者・善悪相剋|冥|自身|自身の形態を天職の為政者・善悪相剋に変化させる HPが全快し付与されていた状態異常も消える 使用技が変更される 使用後ゲージ量6000| |>|>|>|CENTER:~天職の為政者・善悪相剋形態| |ヤマタノオロチの邪眼の力|冥|自身|自身に無敵を付与 緋々色金の化身2体を召喚 召喚された緋々色金の化身の行動値は5000 使用後ゲージ量5000| |豊聡耳の賢者|風|自身|全能力上昇付与 行動時に必ず発動 使用後ゲージ量5000| |観世観音の光後光|霊|全体|高威力 緋々色金の化身二体が撃破されると次の行動で必ず使用 使用後ゲージ量1200| |天職の為政者・善悪相生|霊|自身|自身の形態を天職の為政者・善悪相生に変化させる HPは全快し付与されていた状態異常は消える 使用後ゲージ量6000| |>|>|>|CENTER:~天職の為政者・善悪相生形態| |豊聡耳の賢者|風|自身|全能力上昇付与 行動時に必ず発動 行動値消費なし| |即死攻撃|冥|単体|即死付与 使用後ゲージ量6000| |ワルスラッシュ|冥|単体|麻痺付与 使用後ゲージ量7000| |魔力消滅|魔|単体|対象のMPを0にする 使用後ゲージ量3000| |貫通光|魔|列|使用後ゲージ量3600| |黄の呪い|風|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| |衝撃の大咆哮|風|全体|低威力 衝撃付与 使用後ゲージ量7500| |黒の大虚|冥|単体|強制的にHP1 敏捷低下,恐怖付与 使用後ゲージ量6600| |重力操作|冥|全体|敏捷低下,鈍重付与 使用後ゲージ量2000| |天より来たる幾輝矢|霊|全体|威力高め 衝撃付与 使用後ゲージ量1000| |災厄の大鎌|冥|全体|ダメージと同じ量最大HPが減少 使用後ゲージ量3800| |天よりの護光|霊|敵味方|自身に全能力上昇付与 こちらに能力低下付与 勧善懲悪は古の良き典也より前にたまに使用 行動値消費なし| 技は網羅できたとは思うが漏れの可能性があるため注意。(一覧にない技があったら情報求む) //天よりの護光は勧善懲悪より前に発動する可能性があるが、その場合技候補が振りだしに戻るらしく再度天よりの護光を使用することがある //豊聡耳の賢者は28%で釣り合う 天よりの護光で能力上昇すると29%で釣り合い 天よりの護光と賢者を交互に使って系4回分能力上昇してきたことがあったが能力上昇量がモリッと増えたりはしなかった 上昇量が少ないから結局減衰量でこれ以上上がらないらしい //リフレッシュにダメージ表示あるが0 //全形態で10分以上は殴られ続けたので大体網羅できたと思うが善悪相生には漏れがある可能性はある //勧善懲悪は古の良き典也は24%で上昇量と低下量が釣り合い変化しなくなる 天よりの護光で25%越えると25%で釣り合う //天よりの護光の能力低下は全能力? 護光は勧善懲悪より前の行動で使用されたのを確認 その後の勧善懲悪→幾輝矢を使った後の神子の魔力精神以外の能力上昇量は5or9% あんま行動順回ってない時でも使ってきたので戦闘時間は関係なさそう ランダム 攻撃防御魔力低下確認 //善形態186万ダメージで残HP60%前後 そこに171万追加で30%前後 20万追加で25%以下 39万追加で10~15% 36万追加で5%位 42万追加で撃破 大雑把に見積もって452~494万の間 確認した数字が間違っている可能性はあるが概ね448万前後と思われる //悪形態179万ダメージで残HP60%前後 208万で残HP15~20% 30万で10%前後 16万で残り僅か 5万でゲージがほんのちょっと 8万でゲージ真っ黒 4万で撃破 端数の文増えるが大体436~440万 //善悪相剋は緋々色金の化身が撃破されると救世観音の光後光使用後HP関係なく解除 //善悪相生は116万で70%前後 94万で55%前後 50%よりちょびっと多い 137万で25~30%前後 10万であんま変化なし 42万で15%前後? 36万で10%位 39万で赤ゲージ残り僅か 6万で撃破 474~480万 //悪形態で確認できた技:直接攻撃 即死攻撃 黄の呪い 衝撃の大咆哮 重力操作 因果応報 黒の大虚 ワルスラッシュ 災厄の大鎌 //善悪相生で確認できた技:豊聡耳の賢者 貫通光 天より来たる幾輝矢 災厄の大鎌 魔力消滅 衝撃の大咆哮 黄の呪い 黒の大虚 重力操作 天よりの護光 半月斬 ワルスラッシュ 即死攻撃 //正直全能力上昇かかり続けるから蓮子ソロでも技検証がきつい //因果応報もインラケティと同じく能力低下や状態異常の倍返しのようだ インラケティと違って確定使用ではない 能力上昇のみで状態異常でなくとも使用を確認 //無敵状態は状態異常付与可能 猛毒沈黙麻痺衝撃鈍重能力低下を確認 全能力100%になっても攻撃してこない 無敵状態の時神子自身は攻撃してこないんなら猛毒でひたすら削れば楽に…倒せるかと思ったが緋々色金の化身撃破時点で形態変化するから削る意味ないや //豊聡耳の賢者の上昇量は18%? &size(16){''緋々色金の化身''} |レベル|200||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|1276788||炎|-|冷|-|風|-|然|-||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|無機・龍族・神霊||魔|-|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |生命活性|然|全体|HP回復 18~20万 使用後ゲージ量5000| |防御結界|霊|単体|防御,精神15%上昇 使用後ゲージ量7500| |紫の呪い|魔|全体|魔力低下付与 使用後ゲージ量5500| |赤の呪い|炎|全体|攻撃低下付与 使用後ゲージ量5500| |古の呪い|冥|全体|猛毒,麻痺,鈍重,衝撃付与 使用後ゲージ量1000| //化身に猛毒沈黙麻痺付与確認 生命活性は攻撃魔力上昇低下なしで18~20万 //初期状態 炎冷風然霊冥:ややピンク 魔物:赤 //耐性△で赤になっているので影美鈴の時の疑問は耐性△内に赤文字になるしきい値があるというのが正解のようだ 赤いほうが倍率大きいと思われる //天職の為政者・善使用後 炎冷風然:ややピンク 霊:水色 魔冥物:赤 //天職の為政者・悪使用後 炎冷風然:ややピンク 霊:水色 魔冥物:赤 //天職の為政者・善悪相生使用後 炎冷風然霊:ややピンク 魔冥物:赤 //最初の行動で必ず形態変化  天職の為政者・善&悪 形態変化すると前に与えていたダメージ状態異常能力低下は回復される 相剋使用後に行動値が溜まる前はステ欄に相克なし //形態変化前の神子は敏捷極めて高い 敏捷低下耐性極めて高い 多分完全耐性 相剋時防御低下耐性が高い? また相生時麻痺がやたらよく付与できる //神隠しセットで剛術士にとりにメイン装備ニルダの杖装備スーパースコープ3Dで勇儀でダメージアップしたら形態変化前に倒せちゃった どうすんだこれ…サブ装備は聖剣ビルダリク×2 cobraスナイパーライフル スコルージ不要 &size(16){''攻略法''} 久々の影ではないボスとの戦闘。 特徴として、形態変化が非常に多いボスで四回も形態変化しそのたびにHPが全快し状態異常がリセットされる。 //最初の一回目をカウントに含めなければ三回だが速効撃破についても触れるので含める 形態ごとに使用技と参照する能力が異なっており、属性耐性も僅かに違う。 また、どの形態でも行動順が回ってきた際に自身に能力上昇を付与するため、相殺し続けなければ攻撃の威力が高くなりやすい。 戦闘が長引くと多彩な技と能力上昇でじわじわと追い詰められてしまう。 戦闘開始直後は素の状態だが、最初の行動で必ず天職の為政者・善を使用し形態変化を行う。 非常に敏捷が高く設定されているが、一切攻撃を受ける可能性がない区間なので味方に能力上昇等を付与する等しておけばいいだろう。 神子に対する能力低下を含む状態異常やダメージは形態変化でリセットされてしまうため、無駄になる。 天職の為政者・善形態は神子の行動時に魔力,精神上昇付与され、魔,霊属性を中心とした攻撃を仕掛けてくる。 脅威となる攻撃は天より来たる幾輝矢以外はほぼない。この時点でパーティ全体に能力上昇付与を済ませておくと後が楽になるだろう。 ただし前衛の能力上昇付与を解除してくるリフレッシュとMPを強制0にする魔力消滅が厄介。 この時点でキャラを落とされると後半辛くなるので、戦闘不能は避け余力を残すように。 撃破すると天職の為政者・悪を使用し形態変化。 天職の為政者・悪形態は神子に行動時に攻撃,防御上昇付与され、冥属性を中心とした攻撃を仕掛けてくる。 即死攻撃、重力操作、黒の大虚といった状態異常付与攻撃に加え、最大HPを減少させる災厄の大鎌を使用してくるため長期戦は厳禁。 この形態はさっさと撃破して飛ばしてしまうのがいいだろう。 撃破すると天職の為政者・善悪相剋を使用し形態変化。 天職の為政者・善悪相剋形態は最初の行動は必ずヤマタノオロチの邪眼の力を使用し、緋々色金の化身二体を召喚し自身に無敵を付与する。無敵が付与されている間は豊聡耳の賢者で自身に全能力上昇を付与し続ける。 無敵は文字通りの無敵で一切ダメージを与えることが出来ない。ただし状態異常は付与可能。 //ラストジャッジメントで殴ってみたがダメージなし 阿求のスペルと同じようにダメージ無効だろう 緋々色金の化身二体が撃破されると、次の行動順で無敵が解除され、霊属性高威力全体攻撃の救世観音の光後光を必ず使用してくる。 その次の行動順で天職の為政者・善悪相生を使用し、最後の形態へと変化する。 善悪相剋形態に変化直後は無敵付与がないため、この間に大ダメージを与えられれば善悪相剋形態を飛ばすことは可能だが、形態変化後の行動値6000からかなりの敏捷値で行動ゲージが溜まるため厳しいだろう。 全能力上昇が高速で付与されるので焦るが、実際は休憩できる区間である。 神子は攻撃をしてこないため安全。全能力上昇は敏捷以外は能力低下で相殺可能。鈴仙&雛なら能力低下で能力上昇100%から低下状態にまで持っていくことも可能だし、天子の『非想非非想の剣』で打ち消しても良い。 緋々色金の化身は攻撃してくるが、古の呪い以外大した攻撃がない。 緋々色金の化身一体なら撃破しても無敵は解除されないので、パーティに能力上昇を付与しなおしたりアタッカーのMP回復に努めるといいだろう。 神子の攻撃魔力を十分低下させた状態で緋々色金の化身二体目を撃破すれば、救世観音の光後光も危険ではなくなる。不安なら霊夢を前衛に出した状態で撃破し、「アーマード陰陽玉」で軽減すればいい。 全能力上昇を能力低下で相殺する場合敏捷低下が残ってしまうが、どうせ形態変化したら能力上昇も含めリセットされるので気にしなくて良い。 ただ、敏捷上昇が残っていると緋々色金の化身撃破担当キャラが神子の行動前に後衛に引っ込ませるのが難しいので、うっかり撃破されないよう注意。 天職の為政者・善悪相生は神子の行動時に全能力上昇が付与され、これまでの形態の技を織り交ぜて使用してくる。 全能力上昇を付与しながら相当なハイペースで行動をしてくるので攻撃は激しい。 ひとたび後手に回ると全能力上昇に対処しきれず押し切られてしまうだろう。 またこの形態になるまでにMPを消耗していると、満足に攻撃できずに撃破が長引いてしまう。 残MPに不安があるなら、一つ前の形態で十分に回復させておくこと。 最終形態なのでもう余力を残しておく必要はない。速効で撃破してしまおう。 どの形態もHPは440~490万の間と思われる。 属性耐性は天職の為政者・善使用前は図鑑通り。それ以降の形態はダメージ色で属性耐性を判別できる。 天職の為政者・善使用後は炎冷風然:ややピンク 霊:水色 魔冥物:赤 天職の為政者・悪使用後は炎冷風然:ややピンク 霊:水色 魔冥物:赤 天職の為政者・善悪相生使用後 炎冷風然霊:ややピンク 魔冥物属性:赤となっている。 魔,冥,物属性がほぼ一貫して属性弱点なので、三属性を使用できるキャラをアタッカーにするといいだろう。 //天職の為政者・善悪相剋は神子に攻撃できるチャンスが少ない上に緋々色金の化身二体撃破で残HPに関係なく形態変化してしまうので調べていない 魔理沙パルスィにとり勇儀フラン等のぶっぱアタッカーで攻めれば形態変化早回しも楽々である。 MP切れ対策にアタッカーは多めに連れていくと良い。 //休憩区間はあるけど一応 能力低下は全形態一貫して付与しやすい。行動順が回るたび形態によって能力上昇が付与されるが、相殺が十分追いつく。 ただし敏捷のみ完全低下耐性を持っているらしく相殺できない。 //布都も敏捷だけ完全低下耐性あったし 腐らない生ける屍みたいなもんなのに脚が早いとか 豊聡耳の賢者の敏捷上昇は天子の『非想非非想の剣』は打ち消すしかない。もしくは速効で倒してしまうかである。 他の状態異常はどの形態でも概ね図鑑の通りだと思われる。必要だと思う状態異常を付与すればいい。 &color(#cccccc){さすがに全形態の状態異常耐性まで調べていられない} //さすがに形態ごとの状態異常耐性までは調べていられない 一応猛毒とか恐怖とか沈黙は付与確認しているが 敵の攻撃属性は炎,風,魔,霊,冥,物理属性。 霊,冥属性を中心に強力な攻撃が多いので、この二属性を重視して属性対策しよう。次点で魔属性対策を。 属性耐性を重視していると即死攻撃で即死することもあるので、前衛左端は即死対策もしておくこと。 風属性は使用頻度がそこそこあるものの、全体的に威力が低い技ばかりなのであまり気にしなくていいだろう。 炎属性も緋々色金の化身の赤の呪いしか存在しないためほぼ対策不要。 全体的に攻撃能力が高いため強敵…と思いきや欠点が3つ存在する。 まず一形態ごとのHPが低すぎること。 この時点でHP440~490万は複数ボスの一体分程度のHPしかないということである。撃破してしまえば能力上昇付与も解除できるため、能力上昇に対処しながらだらだら戦うよりはさっさと撃破して形態変化を進めてしまったほうが楽。 最終形態の天職の為政者・善悪相生も救世観音の光後光の行動後遅延中に前衛を並び替え、形態変化直後に紫の『八雲紫の神隠し』や文の『天孫降臨の道しるべ』で速効を仕掛ければまったく行動させずに撃破することは難しくない。 能力上昇等の準備時間は前形態の天職の為政者・善悪相剋でたっぷりとある。 2つ目の欠点は天職の為政者・善悪相剋形態でヤマタノオロチの邪眼の力を使用される前に撃破できれば、善悪相生形態にならずに勝利となる。 善形態の間に能力上昇付与を徹底して付与すれば、善悪相剋形態に即神隠しコンボなどで割と簡単に撃破できてしまう。 3つめの欠点は天職の為政者・善使用前に撃破できれば、形態変化が起こらずそのまま勝利となる。 勝利となる。 行動値5000から相当の早さで行動値が溜まるためまず無理…と思いきや、さとり文紫の神隠しコンボなら行動値を一切動かさずに撃破できてしまう。 速効撃破: 神隠しコンボ用のスキルに加え、 紫に「境界操作」を取得させ、『八雲紫の神隠し』使用後後衛と隊列変更できるようMPを56~にしておく。「破滅的な金剛力」を取得させた勇儀をパーティに加えておく。 にとりを剛術士にし、「メンテナンス」「オーバーヒート」『スーパースコープ3D』「テンションアップ」「ファストアタック」「心身一致」を各々最大Lvまで取得させる。メイン装備をニルダの杖、サブ装備の一つは命中上昇装備にしておく。その条件を満たした上でにとりの攻撃力が74000、安定を取るなら77000以上あれば準備完了。 紫が『八雲紫の神隠し』使用後の後衛の勇儀と自身と隊列変更すること、 にとりの四連続行動の最初の行動で通常攻撃させ、残り三回の行動で『スーパースコープ3D』を使わせれば、後はいつもの神隠しコンボの流れでOK。 「トラウマ想起」「破滅的な金剛力」「オーバーヒート」「ファストアタック」「テンションアップ」「心身一致」のおかげで撃破に届く。 &color(red){&s(){この方法で撃破した場合、緋々色金の化身が図鑑に登録されない可能性がある。save前に図鑑を確認したり、先に緋々色金の化身を撃破してから使用するようにしたほうがいいかもしれない。}&color(#3B4EF0){PC版でも登録されました}} 追記:switch版では上記の速攻撃破をしても緋々色金の化身が図鑑登録されたことを確認。 //図鑑登録漏れの可能性をすっかり忘れていた 召喚がある時は速効撃破には気を付けたほうがいいか //博打師はMPが足りない 体術士で命中補強してサブ装備の命中補強装備を攻撃上昇装備に変えてみたがそれでは撃破に届かなかった //攻撃力74000~はLv225でレベルボーナス全部攻撃 サブ装備に聖剣ビルダリク×2 cobraスナイパーライフル 図書館強化Lv200で達成できるため大して高くないはず //速効撃破可能はペソの目論見通りなのだろうか?権現天叢雲剣は超HPと超硬属性で速効撃破を防止していたので速効撃破の想定はあるはず 麻痺は付与出来るには出来るが蟲毒師サド侯爵諏訪子の鉄の輪でも麻痺が解けて行動値が動いてしまうから麻痺ハメは無理だろう 神隠しコンボのことをペソは知っているかによる //内部敵には権限天叢雲剣みたいに最初の行動順で別形態に変化してるっぽい。最初の行動までは敏捷5000 //ちなみに旧蝸牛ハメで相手に行動順を来させずに倒したところ、形態変化せずにそのまま死んだ //速効撃破とは別の話として この神子明らかにラスボスの練習台 使う技から形態変化が多いところまでそっくり これ以降のボスは影守矢一家を除いて特殊バフが付与された状態での戦闘になるので実質的なラスボスは神子と言っていい //天職の為政者・善使用前に神隠しセットで即死付与を6セット試したが即死される様子なし そもそも形態変化させないで勝てるし正攻法でもごり押しで勝てるしで他の形態で即死効くかまで調べてられない }}} ---- **■ 25F ***邪龍の分霊「水」 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|270| |獲得EXP|>|216000| |獲得金額|>|81200| |ドロップ|>|なし| |レベル|279||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|8954400||炎|◎|冷|★|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|-||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|龍族||魔|-|霊|-|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |蒼雨の嵐|冷|全体|使用後ゲージ量4800| |吹雪|冷|全体|使用後ゲージ量4000| |霧氷乱舞|冷|全体|使用後ゲージ量2500| |麻痺の霧|風|全体|麻痺付与 使用後ゲージ量3800| |沈黙の霧|霊|全体|沈黙付与 使用後ゲージ量3000| |鈍重の霧|冷|全体|鈍重付与 使用後ゲージ量3800| |深淵より覗く瞳|冥|単体|猛毒,麻痺,鈍重,衝撃,恐怖,沈黙付与 使用後ゲージ量5000| |衝撃の大咆哮|風|全体|衝撃,恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |恐ろしき波動|冥|全体|恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |蟲物の罪行|冥|全体|全能力低下付与 使用後ゲージ量2500| //首一本にすぎないのに随分多彩な技 吹雪と霧氷乱舞だとちゃんと霧氷乱舞のほうが威力高い どっちも高威力冷属性全体攻撃としか分かってなかったから差があるのか不明だった //恐ろしき波動に恐怖付与があるのかどうしても確認できない…使用率もっとあげてくれ &size(16){''攻略法''} 特殊なバフ「神剣の加護・水」が付与された状態での戦闘になる。 効果は行動順が回ってくると状態異常、能力低下が全回復するというもの。 邪龍の分霊「水」が得意とする状態異常・能力低下が即治療されてしまうので負けないだろう。 //というかこれに苦戦してるようじゃこの先無理 一体のボスを五分の一に分けたようなもんなのに あえて対策するなら能力低下耐性が皆無なので能力低下を付与しつつ戦えばいい。 冷属性対策しておけば攻撃も怖くない。 この頃には天叢雲剣の加護という強力なサブクラスを習得できるはずなので、それの性能を試すのにちょうどいい相手。 //本番前に先に図鑑に登録させてくれるペソの優しさ 神隠しセットで即死付与テスト六回したが付与なし }}} ---- ***邪龍の分霊「木」 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|270| |獲得EXP|>|224000| |獲得金額|>|72400| |ドロップ|>|なし| |レベル|284||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|9840088||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|-|風|◎|然|★||猛毒|★|麻痺|&color(#8f0000){&bold(){×}}|鈍重|★|衝撃|★| |種族|龍族||魔|-|霊|-|冥|-|物|&color(#ef0000){&bold(){×}}||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |リジェネレーション|炎|全体?|HP回復 1771215回復 行動値消費なし| |碧の矢|然|単体|使用後ゲージ量6000| |木葉の嵐|然|全体|使用後ゲージ量4800| |草結び|然|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| //リジェネによる回復は能力低下の影響を受けないようだ //古い情報だと回復量70万ってあるんだけどなんなんだろう?verupで回復量変わったんだろうか 無印時代のリジェネ持ちボスの回復量が減っている等の報告があるからリジェネ自体の技性能が変化したのかもしれない &size(16){''攻略法''} 特殊バフ「神剣の加護・木」が付与された状態での戦闘になる。 効果は行動順が回ってくるたび、HPが25%回復するというもの。HP25%以上のダメージを食らわなければ余裕で回復が追いつくので負けることはないだろう。 一応、行動後遅延が少ない行動が多く、行動順が回ってくるたびリジェネレーションでHPが回復されるのでだらだらと戦っていると少し苦労するかもしれない。属性弱点を突いての速効勝負を心掛けよう。 あえて対策するとしても然属性の攻撃しか使わないので然属性対策をしておけば良い。 麻痺耐性&color(#8f0000){&bold(){×}}なので、麻痺ハメで行動を一切封じることも可能である。リジェネレーションも封じられる。 //神隠し即死付与6セットで付与なし }}} ---- ***邪龍の分霊「火」 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|275| |獲得EXP|>|327800| |獲得金額|>|69400| |ドロップ|>|なし| |レベル|286||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|6176880||炎|★|冷|&color(#ef0000){&bold(){×}}|風|-|然|-||猛毒|&color(#ef0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|龍族||魔|-|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|-|物|◎||恐怖|&color(#ef0000){&bold(){×}}|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|-| |使用技|属性|対象|備考|h |熱視線|炎|単体|使用後ゲージ量3500| |赤熱の光弾|炎|単体|使用後ゲージ量3000| |業火炎流|炎|全体|使用後ゲージ量2500| //全部高火力だが恐らく邪龍の分霊自身の性能のおかげであって技自体の威力は他の技とそんな差はないと思われ また三つの技の威力は大体同じと思われる //全部の技が沈黙で威力低下した &size(16){''攻略法''} 特殊バフ「神剣の加護・火」が付与された状態での戦闘になる。 効果はキャラが戦闘不能に陥った場合、50%の確率でHP1で戦闘不能から踏みとどまるというもの。要するにスキルの「ガッツ」と同じ効果である。 脆いキャラだろうが超火力攻撃だろうが50%の確率で生存できるので非常に強力。多少の無茶な運用も可能になる。 その分邪龍の分霊「火」の火力が極めて高く、炎属性耐性500以上でもかなりのダメージをもらう。 が、能力低下に耐性がないため付与しながら戦えばそれほどでもない。どの技も行動後遅延が大きいので隙は多い。 沈黙付与で全技の威力低下も確認しているので、より耐えやすくなる。 HPも邪龍の分霊の中では最も低いので速効撃破も可能。対策をしっかりすれば問題ないボスである。 //神隠し即死付与セット六回前後やったが付与なし こんなん即死するわけないだろー→しましたのパターンがあるから多分効かないと思っていても調査必要なのが辛い }}} ---- ***邪龍の分霊「土」 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|275| |獲得EXP|>|346600| |獲得金額|>|88600| |ドロップ|>|なし| |レベル|288||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|12880400||炎|-|冷|◎|風|★|然|&color(#ef0000){&bold(){×}}||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|龍族||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|★|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|低遅延 使用後ゲージ量7000| |ロッククラッシュ|物|単体|高威力 使用後ゲージ量6000| |砂嵐|風|全体|使用後ゲージ量4000| |地震|然|全体|敏捷低下,鈍重付与 使用後ゲージ量3000| |土行の護光|風|全体|全能力36%上昇付与 2n回の行動ごとに使用 使用後ゲージ量4000| &size(16){''攻略法''} 特殊バフ「神剣の加護・土」が付与された状態での戦闘になる。 効果は行動順が回ってくるたび、全能力が25%上昇するようになるというもの。簡単に全能力100%上昇付与を維持することが出来る。 ただし邪龍の分霊「土」も2n回の行動ごとに土行の護光で全能力上昇を自身付与してくる。 徐々に能力上昇量が上がっていき、最終的に能力上昇量は76%→96%の間でループするようになるため、だらだらと戦っていると「神剣の加護・土」の優位性はほとんどなくなってしまう。 短期決戦を心掛けよう。 それ以外の技では高威力のロッククラッシュに注意しておこう。物属性対策が万全なら耐えられるが。 (邪龍の分霊「土」の能力上昇量が76~96%の間の時に全能力上昇100%で実質的な防御26098 精神23618 物属性耐性500以上のキャラに21000~22000) //多分直接攻撃だとは思うがどうせ属性耐性耐えしないと耐えられないような威力なので検証はしない 耐えられないとしても単体攻撃なので、妹紅の「リザレクション」で時間を稼げばいい。また回避が高いとよく外れる。他の技も回避が高いとそこそこ避けてくれる。 属性対策するなら風,然属性、前衛左端は加えて物属性対策をしておけば良い。 鈍重,沈黙が付与可能なので堅く感じるなら付与してから攻撃するといい。能力低下は耐性★だが、鈴仙の「強烈な眩暈」有りでなら低確率ながら付与できる。その中でも防御精神低下は付与しやすく、攻撃魔力敏捷は付与しにくいように感じる。相殺出来るほどではないが、更に火力を上げたいなら。猛毒にも致命的に弱いので削りに使える。 //全能力上昇がある分他の首よりかは強いかも 神隠し即死付与セットを6~7回やったが付与なし //マップの到達順番的に火のほうが先な気がするので並び変え どっちも先になる可能性がある?五行だと大抵木火土金水の並びだけど水が最初にあるからなぁ }}} ---- ***邪龍の分霊「金」 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|280| |獲得EXP|>|388000| |獲得金額|>|156600| |ドロップ|>|なし| |レベル|292||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|11366700||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|-|風|◎|然|-||猛毒|△|麻痺|★|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|-| |種族|龍族||魔|-|霊|-|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|★||恐怖|-|沈黙|★|即死|★|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |双連斬|物|単体|使用後ゲージ量4800| |ロッククラッシュ|物|単体|高威力 使用後ゲージ量6000| //技候補二つしかない故のロッククラッシュ連打が危険といえば危険 物属性耐性が甘いと即死するくらいには攻撃力高い 物属性耐性500以上のリザイア護衛士蓮子だろうとロッククラッシュ連続使用で落とされることも //だが能力低下付与し続ければ受けられるし回避上昇で生存時間大幅に伸ばせるし衝撃ハメできるんで強くはない ロッククラッシュって威力高いのにこんな行動後遅延少なくていいのかな &size(16){''攻略法''} 特殊バフ「神剣の加護・金」が付与された状態での戦闘になる。 効果は行動順が回ってくるたび、MPが33%回復するようになるというもの。MPをほぼ無制限に使用することが出来る。 例えMP全消費するスペルであっても行動順が三回回ってくればほぼ全快するので使い放題である。 //この回復量に追いつける消費って元々MP低くてMP消費高いスペル持ってるキャラ位だろう 勇儀とか 邪龍の分霊「金」の攻撃は二種類の物属性単体攻撃しかないが、極めて威力が高い。高威力のロッククラッシュが二分の一の確率で使用される。 しかし鈍重と能力低下に致命的に弱く、衝撃耐性が-なので衝撃ハメが可能。実際は耐える必要すらない。 //MP切れも起きないから一度ハマったらもう脱出不可能 鈴仙文メリーでほぼ完璧にハメられる もし耐えながら戦いたいなら物属性耐性500以上は欲しい。自力でHP回復できるスキルがあると尚良い。 衝撃ハメを使わず耐えるのを諦めるなら、回避を高めた肉壁妹紅の「リザレクション」で時間稼ぎしてる間に倒せるだろう。 //神隠し即死付与セットを6~7回やったが即死付与なし }}} ---- **■ 26F ***ラスボス #openclose(){{{ //プラスボス攻略ページを見てラスボスの名前バレされるのはどうかと思うので隠しておく |ブレイブレベル|>|???(なし)| |獲得EXP|>|0| |獲得金額|>|0| |ドロップ|>|なし(成長アイテムもなし)| 何度も繰り返し戦えるが、何も貰えないので再戦する利点は特に無い。 &size(16){''敵情報''} //首5本 → 本体 → 本体・冥 → 本体・霊 →(会話を挟んで)→崩壊と連戦になる。 &size(16){''邪龍の木行首''} |レベル|300||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|10562200||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|-|風|◎|然|★||猛毒|★|麻痺|&color(#8f0000){&bold(){×}}|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|龍族||魔|-|霊|-|冥|-|物|&color(#ef0000){&bold(){×}}||恐怖|★|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |生命活性|然|全体|HP回復 110万前後回復 使用後ゲージ量5000| |碧の矢|然|単体|使用後ゲージ量6000| |木葉の嵐|然|全体|使用後ゲージ量4800| |草結び|然|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| //能力低下で生命活性の回復量減る 素の状態で大体110万ってところか &size(16){''邪龍の火行首''} |レベル|300||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|7876880||炎|★|冷|&color(#ef0000){&bold(){×}}|風|-|然|-||猛毒|&color(#ef0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|龍族||魔|-|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|-|物|◎||恐怖|&color(#ef0000){&bold(){×}}|沈黙|&color(#ef0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|-| |使用技|属性|対象|備考|h |熱視線|炎|単体|使用後ゲージ量3500| |赤熱の光弾|炎|単体|使用後ゲージ量3000| |業火炎流|炎|全体|使用後ゲージ量2500| &size(16){''邪龍の土行首''} |レベル|300||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|13220000||炎|-|冷|◎|風|★|然|&color(#ef0000){&bold(){×}}||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|龍族||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|★|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|使用後ゲージ量7000| |ロッククラッシュ|物|単体|高威力 使用後ゲージ量6000| |砂嵐|風|全体|使用後ゲージ量4000| |地震|然|全体|敏捷低下,鈍重付与 使用後ゲージ量3000| |土行の護光|風|全体|全能力上昇付与 2n回の行動ごとに使用 使用後ゲージ量4000| &size(16){''邪龍の金行首''} |レベル|300||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|12554400||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|-|風|◎|然|-||猛毒|△|麻痺|★|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|-| |種族|龍族||魔|-|霊|-|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|★||恐怖|-|沈黙|★|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |双連撃|物|単体|使用後ゲージ量4800| |ロッククラッシュ|物|単体|高威力 使用後ゲージ量6000| //土と比べると火力高い &size(16){''邪龍の水行首''} |レベル|300||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|9228800||炎|◎|冷|★|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|-||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|龍族||魔|-|霊|-|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |蒼雨の嵐|冷|全体|使用後ゲージ量4800| |吹雪|冷|全体|使用後ゲージ量4000| |霧氷乱舞|冷|全体|使用後ゲージ量2500| |鈍重の霧|冷|全体|鈍重付与 使用後ゲージ量3800| |麻痺の霧|風|全体|麻痺付与 使用後ゲージ量3800| |沈黙の霧|霊|全体|沈黙付与 使用後ゲージ量3000| |衝撃の大咆哮|風|全体|衝撃,恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |恐ろしき波動|冥|全体|恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |深淵より覗く瞳|冥|単体|猛毒,麻痺,鈍重,衝撃,恐怖,沈黙付与 使用後ゲージ量5000| |蟲物の罪行|冥|全体|全能力低下付与 使用後ゲージ量2500| //ついに恐ろしき波動で恐怖付与確認できた 使ってくる敵と名前からして付与はあるはずだったのだがようやく //低下耐性★の木と土にも結構低下は付与できる が他の首よりは耐性がある 多分部分的に低下耐性高い 土は全体的に高めなようだが 金は攻撃のみ耐性高い //その中でも土は防御精神なら比較的低下しやすい 木は低下の仕方にムラがある 鈴仙雛なら全首下限まで持っていける 五体もいるなら雛が活躍できないわけがないので推奨だけど //敵の画面配置はどうにかならんものか 能力低下付与してると土首見えないし水首はデフォで行動ゲージ見難い //敵の技も影連中の奴以外は共有だからそろそろ敵技のリスト化できそう やる気ないしもう一度1Fから調査しなおしだが //一応殴られて確認したが技は単体で戦った時と同じと思われる 技追加されてたら先に顔見せする意味なくなっちゃうし //単体高火力の金と全体能力上昇の土 次点で全体回復の土が危険か 水火は能力低下耐性無さ過ぎる 金火は速効撃破も楽 //一番面倒くさい土は一番HP高いし鈍重沈黙×なあたり防御精神も一番だろう 裏でも一番堅かったし 防御精神比較は必要か 直接攻撃はまず冥でテストしその後金・水を他と比較する必要があるか //霊魔力全体 木:1022314 火:3119767(弱点) 土:830135 金:963908 水:1046262 試行回数一回だが予想通り土は堅い 土>金>木=水>火 //冥直接全体 木:574661 火:722647 土:400274 金:655355(弱点) 水:387669(弱点) 意外にも水が二番に堅い? //然直接全体 木:412532(耐性) 火:1816386土:3262885(弱点) 金:1179661水:1196301 然だと水と金は同等 冥全体は積怨返し 後者は六根清浄斬でテスト 六根清浄斬だと金と水が同じ位なのに積怨返しだとかなり差がある 乱数の最大と最低…としても離れ過ぎ 冥属性耐性の差がでかい? //防御 火<金≦水<(木?)<土  精神火<水=金<木<土 か 防御精神どっちかだけ高いとかはなく首ごとに堅さの差がある感じ //属性ごとの直接・魔力の偏りが激しいから検証が難しい //火行首撃破は鉄板ではないものの定石か 能力低下で無力化しやすく行動後遅延が大きいといっても首減らせるに越したことはない  //パルスィ使ってると恐怖付与からのいつもので火・金行首は難なく落とせるのだが使ってない人の場合はどうしたもんか &size(16){''邪龍の五行首(共通)''} |使用技|属性|対象|備考|h |- 邪龍顕現 -|物|自身|邪龍の五行首の最後の首が戦闘不能時に使用 邪龍・ヤマタノオロチへと形態変化 出現した邪龍・ヤマタノオロチの行動値は0から| &size(16){''邪龍・ヤマタノオロチ''} |レベル|350||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|16800000||炎|〇|冷|〇|風|〇|然|〇||猛毒|★|麻痺|◎|鈍重|〇|衝撃|★| |種族|龍族||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|〇|冥|〇|物|〇||恐怖|★|沈黙|〇|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |魔力光|魔|単体|使用後ゲージ量5500| |虚閃爪|魔|列|高威力 恐怖付与 使用後ゲージ量2400| |ひっぺがし|冷|全体|能力上昇解除 ダメージ0固定? 使用後ゲージ量2000| |衝撃の大咆哮|風|全体|衝撃,恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |業魔の邪牙|魔|単体|使用後ゲージ量6000| |邪龍の眼光|冥|単体|強制HP1 MP0化 麻痺,鈍重,沈黙付与 使用後ゲージ量5000| |薙ぎ払い|物|全体?|高火力 使用後ゲージ量3300| |超巨大巻き付き|物|全体|麻痺付与 高火力 使用後ゲージ量3000| |世界を蝕む災禍|冥|全体|MP強制0化 後衛も含むパーティ全員が対象 使用後ゲージ量0| |天驚動地の覇道|霊|全体|全能力上昇50~90%付与 使用後ゲージ量6600| |集中|物|自身|次の行動順で 使用後ゲージ量1000| |業魔の大連牙|魔|単体|高威力 三連続攻撃 使用後ゲージ量2500| |- 魂変換・冥属性 -|冥|自身|邪龍・ヤマタノオロチがHP0以下になった時 属性耐性を変化させてHP全快 冥属性に強く霊属性に弱くなる 使用後ゲージ量6600| //沈黙付与確認 防御精神敏捷は比較的低下させやすく攻撃魔力 特に攻撃が低下耐性が高い 完全耐性じゃないが鈴仙雛でも稀 //天驚動地の覇道の上昇量高い 50%は上昇してそう 薙ぎ払いと巨大巻き付きが危険→どうやら上昇量70% 強い 宣託者はいる //やっぱり一定行動回数でルーチン行動してる 裏もルーチンぽかったし 最初は集中 //覇道→災禍→大咆哮→魔力光→大咆哮→大咆哮→覇道→集中→大連牙→ひっぺがし→覇道→災禍 調査途切れる //眼光→邪牙→覇道→集中→大連牙→覇道→災禍→超巨大巻き付き→眼光→邪牙→大咆哮→覇道→集中→連牙→眼光→覇道→災禍→ひっぺがし→大咆哮→ひっぺがし→大咆哮→覇道→集中→大連牙→虚閃爪→覇道→災禍→眼光→ひっぺがし→大咆哮→魔力光→覇道→集中→大連牙→超巨大巻き付き→覇道→災禍→邪牙→眼光→邪牙→ひっぺがし→覇道→集中→大連牙→薙ぎ払い→覇道→災禍→邪牙 //覇道・集中と覇道・災禍のパターンが存在 交互にやる 間に挟まる行動回数が安定しない?ある程度のパターンがあるのは上見れば間違いないが 行動値ゲージ一定量説 攻撃命中人数合計説 //能力上昇低下量をトリガーにしている可能性があるので能力低下なしでテストも必要 //能力低下スペル無しでスキル有 防御精神ならスキルの自動付与でも付与される:集中→大連牙→邪牙→覇道→災禍→ひっぺがし→ひっぺがし→薙ぎ払い→ひっぺがし→覇道→集中→大連牙→超巨大巻き付き→覇道→災禍→薙ぎ払い→魔力光→大咆哮→覇道→集中→大連牙→虚閃爪→覇道→災禍→邪牙→ひっぺがし→大咆哮→魔力光→覇道→集中→大連牙→超巨大巻き付き→覇道→災禍→魔力光→虚閃爪→ひっぺがし→超巨大巻き付き→覇道→集中→大連牙→魔力光→覇道→災禍→眼光→眼光→大咆哮→邪牙→覇道→集中→大連牙 //能力上昇に対処しないと火力がめちゃ高い 行動パターンは集中→大連牙→ランダム→覇道→災禍→ランダム四回→覇道→集中...のループと思われる たまに違う部分があるが…謎 うっかり書き忘れの可能性もなくはないが //1179852 1525759 1950349 2272771 2132188(ここでHP50%位) 2025685 2070416 4933215(撃破) |>|>|>|CENTER:~邪龍・ヤマタノオロチ 冥属性| |闇の矢|冥|単体|使用後ゲージ量6000| |深淵より覗く瞳|冥|単体|猛毒,麻痺,鈍重,衝撃,恐怖,沈黙付与 使用後ゲージ量5000| |羅刹掌|物|単体|防御無視攻撃? 使用後ゲージ量5000| |衝撃の大咆哮|風|全体|衝撃,恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |足払い|然|全体?|衝撃付与 使用後ゲージ量3600| |災厄の大鎌|冥|全体|ダメージと同じ量最大HPが減少 使用後ゲージ量3800| |災厄の大刃|冥|単体|ダメージと同じ量最大HPが減少 使用後ゲージ量5400| |業冥の邪牙|冥|単体|使用後ゲージ量6000| |邪龍の眼光|冥|単体|強制HP1 MP0化 麻痺,鈍重,沈黙付与 使用後ゲージ量5000| |超巨大巻き付き|物|全体|麻痺付与 高火力 使用後ゲージ量3000| |神魂を焼き尽くす獄炎|魔,霊,冥|全体|複合属性 超威力 使用後ゲージ量0| |世界を蝕む破滅|冥|全体|HP強制0化 後衛も含むパーティ全員が対象 使用後ゲージ量0| |天驚動地の覇道|霊|全体|全能力上昇50~90%付与 使用後ゲージ量6600| |集中|物|自身|次の行動で業冥の大連牙を使用 使用後ゲージ量1000| |業冥の大連牙|冥|単体|高威力 三連続攻撃 使用後ゲージ量2500| |天よりの護光|霊|敵味方|自身に全能力上昇付与 こちらに能力低下付与 行動値消費なし| |- 魂変換・霊属性 -|霊|自身|邪龍・ヤマタノオロチ 冥属性がHP0以下になった時 属性耐性を変化させてHP全快 霊属性に強く冥属性に弱くなる 使用後ゲージ量6600| //この時点で神魂を焼き尽くす獄炎使ってきたのか…ただ三連続じゃない この時点じゃ耐えられないし実質タイムリミット…と思いきやこランダム使用っぽいのだが 固定行動が多くて網羅したと思っても思わぬ技が残ってたりする 形態変化するボスの調査は辛い //冥形態  炎冷風然魔物;ピンク  霊:赤 冥:青 //やっぱり防御精神敏捷低下は付与しやすい 今度は攻撃より魔力のほうが低下しにくい? //冥属性があからさまにきつい この耐久力で最大HP減少とか //集中→連牙→闇の矢→破滅→覇道→撒き付き→大鎌→眼光→覇道→集中→連牙→(護光)→破滅→覇道→足払い→大刃→邪牙→大咆哮→(覇道書き忘れ?)集中→連牙→大鎌→破滅→覇道→足払い→獄炎→深淵→羅刹→覇王→集中→連牙→大鎌→破滅→覇王→羅刹→羅刹→闇の矢→羅刹→覇道→集中→連牙→大咆哮→破滅→覇道→獄炎→闇の矢→闇の矢→(護光)→覇道→集中→連牙→羅刹→破滅→覇道→大鎌→(護光)→大鎌→羅刹→覇道→集中→連牙→邪牙→破滅→覇道→深淵→闇の矢→撒き付き→大鎌→覇道→集中→連牙→大鎌→破滅→覇道→撒き付き→大咆哮→闇の矢→獄炎→覇道→集中→連牙→大鎌→破滅→覇道→羅刹→足払い→大鎌→羅刹→覇道→集中→連牙→大鎌→破滅→覇道→獄炎→撒き付き //覇道の上昇量50~80%確認 霊形態もそうだったがやはり60~90%のランダム上昇っぽい 破壊と覇道を使う順番が逆になってる ヤマタノオロチ・素もヤマタノオロチ・魔も最初の行動は集中 //やはり間に挟まるランダム行動の回数が安定しない 基本的には四回みたいだが ランダム要素でパターン崩れちゃう意図してやりたいとは思えない 魔と霊の間だからランダムで3~4回になるとか? //回復判定が二回発生することがある 天孫降臨とか国士無双の薬とかバイオリズムとか応急処置とか宣託者の通常攻撃とか 多分だが前衛を対象すると再計算がおこなわれて回復判定がもう一回挟まるんだろう 宣託者は「脱魂の儀式」のせいと思われ |>|>|>|CENTER:~邪龍・ヤマタノオロチ 霊属性| |羅刹掌|物|単体|防御無視攻撃? 使用後ゲージ量5000| |衝撃の大咆哮|風|全体|衝撃,恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |足払い|然|全体?|衝撃付与 使用後ゲージ量3600| |黄金の守護|霊|全体|防御,精神上昇50%付与 使用後ゲージ量4000| |星降る天貫の大樹|霊|全体|麻痺,即死付与 使用後ゲージ量1000| |天つ終焉の開闢|霊|全体|高威力 使用後ゲージ量2500| |業霊の邪牙|霊|単体|使用後ゲージ量6000| |神なる緋々色金の一刃|霊|単体|高威力 使用後ゲージ量2400| |超巨大巻き付き|物|全体|麻痺付与 高火力 使用後ゲージ量3000| |世界を蝕む破滅|冥|全体|HP強制0化 後衛も含むパーティ全員が対象 使用後ゲージ量0| |天驚動地の覇道|霊|全体|全能力上昇50~90%付与 使用後ゲージ量6600| |集中|物|自身|次の行動で業霊の轟破連牙を使用 使用後ゲージ量1000| |業霊の轟破連牙|霊|単体|五連続攻撃 高威力 使用後ゲージ量2500| |天よりの護光|霊|敵味方|自身に全能力上昇付与 こちらに能力低下付与 行動値消費なし| 大体技は網羅できたとは思うが、固定行動が多い割に技の種類が多いので漏れの可能性がある。一覧にない技を使用されたら情報求む。 //霊形態  炎冷風然魔物;ピンク  霊:青 冥:赤 //最初の天驚動地の覇道は50%上昇?二回目の覇道はやたら上昇量が高い気がする 80%はありそうなのだが→最初の覇道は60%上昇だった そして連牙後の覇道は90%だった やっぱり上昇率が違った 三回目も90% 初回以外は90?と思ったら四回目は80% 上昇量一定範囲内でランダム? 五回目(集中前)60% 六回目70% 一定範囲内でランダム説濃厚 //覇道→集中→連牙→覇道→破滅→星降る→天つ→撒き付き→覇道→集中→連牙→覇道(途切れる) //一刃→覇道→集中→連牙→覇道→破滅→羅刹→撒き付き→邪牙→覇王→集中→連牙→覇道→破滅→ //覇道→集中→連牙→覇道→破滅→足払い→足払い→眼光→覇道→集中→連牙→覇道→破滅→一刃→咆哮→守護→覇道→集中→連牙→覇道→破滅→守護→邪牙→眼光→覇道→集中→連牙→覇道→破滅→天つ→邪牙→星降る→覇道→集中→連牙→覇道→破滅→守護→守護→守護→覇道→集中 ///霊形態は覇道→集中→連牙→覇道→破滅→ランダム三回→覇道...らしい //即死の扱いどうなってるんだろう 食いしばりはHP0以下での戦闘不能じゃないと発動しないんだろうか  //霊形態撃破後、天叢雲剣の加護を得ているキャラが前衛左端に配置されるが誰もしていない場合幻想郷or戦闘開始時?に前衛左端にいたキャラが配置される ---- &size(16){''崩壊・ヤマタノオロチ''} |レベル|350||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|16800000||炎|-|冷|-|風|-|然|-||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|龍族||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |業霊の轟破連牙|霊|単体|五連続攻撃 高威力 使用後ゲージ量2500| |「ヤマタノオロチの魂が震えている!」||自身|次の行動で神魂を焼き尽くす獄炎を使用 使用後ゲージ量1000| |神魂を焼き尽くす獄炎|魔,霊,冥|全体|複合属性 超威力 使用毎に攻撃回数増加 使用後ゲージ量0| //開始直後集中なしで連牙 だがダメージ0 今まで気付かなかったが前衛左端に配置されたキャラに「神剣の命の輝き」が付与されてた 付与されたキャラは通常攻撃でもダメージがすごいことに 神剣の命の輝き得たキャラが前衛にいいる限り負けることはないが後衛に逃がして前衛が全滅すると当然敗北扱いになる 再戦で崩壊からリスタートできるけど //これ輝き得たキャラがLV1でも無敵属性機能するんだろうか?→やってみた LV1にして転生の書でリセットしても無敵属性でダメージは0になるし攻撃力も一定以上に引き上げられるようでダメージを与えられる 敏捷はそのままなのですっとろいがいつかは倒せるようになっている //最初に連牙を使用した後は震えると極炎を交互に使用 //極炎連射した 使用毎ごとに連射数増加?それで正解っぽい 12連射まで確認 上限ないかも 命中率も下がってる? 回避高めのキャラだと外れまくる //崩壊形態でも防御精神敏捷低下付与はしやすく攻撃魔力はしにくい //詳細な数字がミスで消えたがどの形態もHPは1600万前後だった &size(16){''攻略法''} ほとんどイベント戦。 五種類の「神剣の加護」が得られる。行動順が回ってくるたびHP25%MP33%が回復し全能力が25%上昇し、状態異常が即回復、戦闘不能になった際に50%の確率で踏みとどまるという下駄を履かされまくった状態での戦闘になる。 //能力低下即治療の文が書かれていない 相殺されるから効果自体がないのか説明にないだけか 自動で能力上昇が得られ全能力上昇100%が易々と維持出来るため、能力上昇付与役は必要ない。 MPも自動回復するため、MP消費量を気にする必要もほとんどない。博打師でMP消費二倍になろうが、天叢雲剣の加護で前衛のMPをごっそり奪おうが回復が追いつく。 高HPかつ四形態との連戦であり、危険な技を使用する形態もある。強力な能力上昇付与や対策しきるのが難しい高威力技をいくつも持つ。火力は重要。 元より敵の攻撃を受け切るのが困難で長期戦すればキャラはどんどん戦闘不能にされる。火力を重視したアタッカー編成で望みたい。 超有利な状態での戦闘になるが、その分相手も強い。どんな攻撃だろうと50%の確率で生存出来るため押し切れることもあるが、安定して勝ちたいのなら対策は必要である。 連戦になっており、五行首→ヤマタノオロチ→ヤマタノオロチ・冥→ヤマタノオロチ・霊→(会話を挟んで)→崩壊の順番での戦闘と非常に長期戦。 そのためアタッカーを落とされすぎるとヤマタノオロチのHPを削りきれずに敗北というパターンが発生しやすく、キャラの戦闘不能のリスクが大きい。 アタッカーは生存を重視しつつ、出来るだけ撃ち逃げさせるようにしたい。全能力100%上昇に易々と到達するので、耐久がある程度あるアタッカーなら敵の攻撃も耐えられるが、なるべく攻撃を食らわないよう立ち回りたい。 攻撃属性は五行首は炎冷風然物の五属性。ただし、五行首戦後のヤマタノオロチの攻撃属性は魔霊冥物属性が中心。 求められる属性耐性が異なる。ヤマタノオロチ戦を重視した属性耐性にするといいだろう。 ヤマタノオロチ用の壁は必須だが、五行首用の壁は用意するくらいなら五行首をさっさと倒したほうがいい。 オロチ用の壁は魔剣ダイレク、マグナの巨塔、風の紡いだ鎧、ヒラミレモン、ピッケパッケのキノコセット、七星宝刀等で魔霊冥物属性対策をするといいだろう。前衛左端は回避も重要である。 五行首に対策するならロマンシングストーンがおすすめ。 //オロチ戦用の壁は必要だが五行首用の壁も他に用意するくらいならさっさと倒すべき 全属性に対策したいなら前衛左端はメンテナンス持ちなら七星宝刀+α ないなら七星宝刀+キノコセット+α 回避上昇+状態異常耐性用にノブレス携帯も装備させれば良い メインは救急セットかオーグメント反射ブースター まずは邪龍の首五本との戦闘になる。ボスが五体もいると僅かな行動値の差で絶え間なく攻撃されるため、撃ち逃げ等が困難なのは過去のボスと同様である。まずは首の数を減らすことを最優先にしたい。 木行首は攻撃の脅威度は低いが、生命活性の全体回復がうっとおしい。麻痺で動きを止められるが、他の首に気を払いつつ麻痺を付与し続けるのは難しい。 火行首は火力が高く危険である。が、火行首は能力低下で無力化しやすく最もHPが低いため撃破しやすい。対処しやすい方だろう。 金行首は火行首と同様に火力が高く、かつ攻撃低下の耐性が高い。土行首の土行の護光で攻撃上昇付与されてしまうと相殺できないため、危険度が更に高まる。速効撃破できなくもないが使用しているキャラによる。 土行首は全体に全能力上昇付与するため、長期戦になると全ての首の危険度が高まっていく。最初の土行の護光使用は避けがたいだろうが、二回目以降の土行の護光を使用される頃には土行首撃破済みか、有利な状態に持ち込んでおきたい。魔属性アタッカーによる速効撃破は出来なくもないが、それよりは首の数を減らしたほうがいいと思われる。 水行首は状態異常付与担当だが、水行首は状態異常の多くが「神剣の加護・水」と「神剣の加護・土」で打ち消されてしまうため、驚異度が低い。 霧氷乱舞と多くの状態異常を付与する深淵より覗く瞳が威力高めだが、能力低下をしっかり付与してればほとんど危険ではない。HPが二番目に低いが後回しにしても良いだろう。 全ての首が属性耐性×を持つので、出来る限り相手の弱点に合わせた属性で攻撃したい。 少なくとも魔,霊,冥属性アタッカーは各一人は用意しておくべき。 五行首撃破後のヤマタノオロチ戦で必要になってくるし、この三属性は五本の首の属性耐性が-か×のどちらかしかない。弱点を突け軽減されない。 魔,霊,冥属性が揃っていれば邪龍の木行首を除く四首の弱点×を突くことが可能である。 残る邪龍の木行首の弱点×は炎or物属性。 炎属性は木行首と金行首の弱点×持ちが二首いる。属性耐性持ちも二首いるが、全体攻撃で二首は弱点をつけるので有効ではある。ただし炎属性スペルは全体攻撃が多く、物属性と比べると攻撃倍率ではやや劣るかもしれない。 //お空は「神剣の加護・土」があるから大分火力上げやすいが 居座れさえすれば「オーバーヒート」での消費MP上昇も回復が追いつくだろうし倍率が残念とはいえ『ギガフレア』でヤマタノオロチ・素の弱点突ける ただ五行首のために加入させる価値があるかは微妙 戦意高揚やオバヒレベルでスペル自体の名称や性能が変化したらいいのに 物属性は×持ちが一首で属性耐性持ちが二首。ただ耐性を持っているのは一番HPが低く撃破しやすい火行首であり、物属性は強力な単体スペルを持っているキャラが多め。 //勇儀 にとり 人によってはパルスィ 大当たり出れば中々 並べている余裕があるなら八雲一家紫等々 魔,霊,冥属性に上記どちらかの属性を使えるアタッカーを用意するといい。二つ以上の属性を使用可能なアタッカーが居るなら優先してパーティに入れるといいだろう。 とにかく速効で首の数を減らすことである。 さっさと始末出来ないと火・金行首の火力で立て直しの手間がかかり、土行首の土行の護光での全能力上昇、木行首の全体回復...という悪循環に陥りやすい。 攻撃こそ最大の防御。三首は能力低下が有効なので、雛の『厄神様のバイオリズム』で全体に能力低下を付与すると大分戦いやすくなる。 撃破順番だが、まずは火・金を優先するといいだろう。 //本当は土を真っ先に始末したいが耐久力的に速効撃破しにくいので三番目か最後 水はほぼ無害すぎるので四番目 火力の要なので、この二首さえ倒してしまえば五行首の攻撃性能はかなり落ちる。 火行首は最大HPも低いため速効撃破しやすい。天叢雲剣の加護のサブスペルで属性弱点も突きやすい。 金行首はHPは低くないが、二分の一の確率で使用してくるロッククラッシュが高火力で危険な上、攻撃上昇付与が相殺できないので残すと危険。火力を出しやすい冥属性が弱点であるのが救い。 残る三首だが、最も驚異度が低い首を残すといい。(耐久力的には土行首が残ってしまいやすい) 攻撃性能だけなら恐らく木行首が最も低いだろう。HP回復がうっとおしいが、この時点なら回復量を遥かに上回るダメージを与えられるはずなので、時間をかけすぎなければ問題ない。 五行首の防御性能は防御:火<金≦水<(木?)<土 精神:火<水=金<木<土と思われる。HPとあわせて倒す順番の参考に。 残り一首になったら攻撃を止め、体勢を立て直すと良い。 パーティ全員に行動順を回し全員全能力100%上昇状態になっておくと、この後のヤマタノオロチ三連戦の戦闘時間が短縮できる。薬草使いの「覚醒のハーブ」や「大詠唱」で予めアタッカーにブースト付与しておくのも良い。 //ここまでしなくてもごり押せる火力があれば勝てるが「大詠唱」でブースト付与しておくのは有効 神剣の加護による全能力上昇とMP回復から、他の戦闘では早々使えないであろう戦法が可能になる。 文と、歌姫にした敏捷に優れたキャラを敏捷に特化させる。 蝸牛のダンスによる五行首の行動値減少を歌姫の行動値回復が上回れば、 後は合間に文が天孫降臨の道しるべを使用することで一方的に味方を行動させることが可能になる。 五行首相手なら相手に全く行動させずに撃破することも容易いが、 その後の邪龍・ヤマタノオロチ相手では敏捷低下を与えたとしても到達時点のステータスで完封するのは難しいか。 五行首を撃破すると邪龍・ヤマタノオロチが召喚される。 行動値が0からスタートし、最初の行動は集中。かなりの隙が出来るので、出会い頭に一気に攻めてしまうといいだろう。 行動パターンが存在し、集中→業魔の大連牙→ランダム行動→天驚動地の覇道→世界を蝕む災禍→ランダム行動×4→天驚動地の覇道→集中...のループ。 行動後遅延が大きい集中、また世界を蝕む破滅が強制MP0化が「神剣の加護・土」のおかげで無駄行動になっている。 天驚動地の覇道は全能力を60~90%間のランダムな値で上昇させる。驚異的な上昇量だが、使用タイミングが決まっているので能力低下付与や能力上昇打ち消しできるキャラをあらかじめ前衛に出しておく等で対応出来る。 このように固定行動が多く、攻撃極振りした脆いキャラでも安全に前衛に出せるタイミングが存在するため、撃ち逃げさせやすい。 ただし敏捷低下を付与していないヤマタノオロチはかなり素早く、能力上昇が付与されると更に素早くなり、恐ろしい速度で行動パターンをループさせてくる。 全状態異常耐性が高いヤマタノオロチだが、防御精神敏捷低下耐性はかなり低く簡単に付与できる。天驚動地の覇道であっさり相殺されてしまうが、出来る限り付与し続けること。 攻撃魔力上昇は低下耐性が高いため相殺できず残ってしまいがち。攻撃上昇付与されたまま全体攻撃されようなものなら、属性対策を高めていても前衛が壊滅しかねないので別途対策が必要になる。 天子の『非想非非想の剣』で打ち消すのもいいが、打ち消せるかは確率が絡む。 サブクラス宣託者の「脱魂の儀式」は攻撃をすれば能力上昇量を五分の一を確実に打ち消せるので有力な対策手段になる。前衛に居座らせるキャラ一~二人を宣託者にして、通常攻撃を連打させるだけでも結構な量打ち消せる。 「導く者の予言」「天よりの啓示」「世界と繋がる直感」「託宣の礼」も有用なスキルなので、宣託者は必ず一人は前衛に居座らせるようにしたほうがいい。 ヤマタノオロチの攻撃属性は魔,物属性が中心。 特に危険な行動としては業魔の大連牙、超巨大巻き付き、薙ぎ払いの三つ。 業魔の大連牙はほぼ前衛左端に飛んでくる。三連続攻撃なので「神剣の加護・火」で確率で耐えるのは難しい。前衛左端のキャラはHP全快状態なら三回命中でも安定して耐える位でないと耐久力不足と言わざるを得ない。HP属性耐性を高くすること。回避が高いとそこそこ回避してくれるので、前衛左端のキャラは回避も高めておこう。 超巨大巻き付きと薙ぎ払いは高威力の物属性全体攻撃。ランダム行動で不意に使用されるため、物属性耐性不足だと落とされてしまいやすい。 正直対策は難しい。ヤマタノオロチがランダム行動をする時は前衛四人は壁を並べておく位しかない。 ヤマタノオロチ戦はこういった対策しきれない攻撃が存在するため、長期戦を避け高火力で速効で倒すのが重要になってくる。 //ヤマタノオロチ・素は薙ぎ払いと超巨大巻き付きを除けばそれほど威力中の列、全体攻撃か単体攻撃 まだ手加減してくれている ヤマタノオロチの属性弱点は魔属性のみ。HP約1700万という膨大なHPを削りきるために弱点を突くのは必須。 魔理沙やパチュリーといった火力の高いアタッカーを揃えるといいだろう。「神剣の加護・土」でMPが回復するので『マスタースパーク』でも短時間で連射できる。変わり種として「天職の為政者」を取得させなかった神子の『勧善懲悪は古の良き典也』は魔属性なので弱点を突ける。ただし威力は程々。 //取得させていると霊か冥 ただし霊は光後光がある 邪龍・ヤマタノオロチを撃破すると、- 魂変換・冥属性 -で自身の属性耐性と使用技を変化させてくる。 行動パターンが若干変化し、集中→業冥の大連牙→ランダム行動→世界を蝕む破滅→天驚動地の覇道→ランダム行動×3~4→天驚動地の覇道→集中...のループになる。何故かは分からないが、基本的にはランダム行動は四回だが、たまにランダム行動が三回になったりするので注意。 使う技が前形態より威力・効果共に強力になっていたり、天驚動地の覇道を使う順番がランダム行動の前になっているため、高い能力上昇が付与された状態の攻撃を食らいやすくなっている、強制0化がMPからHPになっており回復スペルを挟まないとHP0以下にされやすい等々と危険度が増している。この形態から本番と言っていいだろう。 基本的な対策は前形態と同じである。やはり防御精神敏捷低下は付与しやすい。攻撃属性は冥,物属性が中心。 前形態でも危険だった超巨大巻き付き、属性が変化した大連牙が続投している上に、最大HPを減少させる災厄の大鎌、災厄の大刃が追加されている。そのため、この形態で時間をかけ過ぎると壁が攻撃を受け切れなくなり、後の形態戦にも響く。 また、神魂を焼き尽くす獄炎という魔.霊,冥複合属性の超威力攻撃も使用してくる。魔,霊,冥属性耐性が満遍なく高いなら受けきれるが、威力が極めて高いため耐久特化した壁以外は耐えきれないだろう。 //性質が分からない 三属性の耐性の合算/3なのか三属性のうち最も低い耐性で計算なのか 味方の複合属性は後者なのでオロチも後者? 前形態以上に速効で撃破したい。 ヤマタノオロチ 冥属性の属性弱点は霊属性のみ。冥属性は効きにくくなっている。 霊属性は天叢雲剣の加護のサブスペルや輝夜、神子と強力なアタッカーが多いのでダメージを与えるのには苦労しないだろう。 //多分倍率なら神子のほうが輝夜より上なんじゃなかろうか ヤマタノオロチ 冥形態を撃破すると、- 魂変換・霊属性 -で自身の属性耐性と使用技を変化させてくる。 これが最終形態で撃破すれば一旦戦闘終了だが、攻撃の激しさがこれまでの比ではない。 行動パターンは天驚動地の覇道→集中→業霊の轟破連牙→ランダム行動→天驚動地の覇道→世界を蝕む破滅→ランダム行動×3→天驚動地の覇道→集中...のループ。 ランダム行動が三回に減り、天驚動地の覇道等の固定行動の使用間隔が短くなっている。また世界を蝕む破滅がランダム行動の前になりHP回復が間に合わないとHPが回復しきっていない状態で攻撃を食らってしまうようになっている。 業霊の轟破連牙は驚異の五連続攻撃になっている。業冥の大連牙を受け切れるキャラでも生き残れるかは回避の発生と「神剣の加護・火」の確率に頼らざるを得ないだろう。 //一応霊属性464の蓮子なら受け切ったりするがmiss一回は発生しないときつい 本気で受けるなら霊属性500以上は必要だろう 基本的な対策は冥属性形態と同じ。やはり防御精神敏捷低下は付与しやすい。攻撃属性は霊,物属性が中心。 もはやここまで来たら言えることはない。冥属性アタッカー以外は死に出し上等で使い捨てても良い。ここまで温存してきた余力を全部放出して倒し切ること。 もはや攻略になってないが業霊の轟破連牙をはじめとして、受けきるのが本当に厳しいので速効で倒すしかない。 //ラスボス戦はとにかく火力火力で状態異常付与等の絡め手がほぼないから行動パターン把握と撃ち逃げ重視くらいしか書きようがない ヤマタノオロチ 霊形態を撃破すると、一旦戦闘が終了し会話パートに移行。その後、崩壊・ヤマタノオロチ戦となる。 この時、天叢雲剣の加護にしているキャラがいる場合、そのキャラは前衛左端に移動し「神剣の命の輝き」という特殊バフが付与される。 (誰も天叢雲剣の加護にしていない場合、パーティ内に霊夢がいれば霊夢に付与され前衛左端へ自動的に移動、霊夢がいない場合は戦闘開始時に前衛左端にいたキャラに付与される) この特殊バフが付与されている限り、被ダメージは0になり攻撃魔力も一定以上に引き上げられる。 そのため「神剣の命の輝き」が付与されたキャラが前衛に居る限り、敗北はありえない。イベント戦である。 一応「神剣の命の輝き」持ちを後衛に引っ込め前衛が全滅すると敗北扱いになるが、再戦を選べば崩壊・ヤマタノオロチ戦からリスタートする。うっかり幻想郷に帰還しないように。 崩壊・ヤマタノオロチを撃破すれば、晴れてプラスストーリークリアとなる。そしてクリア後要素へ。 どの形態にも一貫して言えることはとにかく火力が重要。 敵の攻撃は多彩かつ高威力で受け切るのはかなり難しい。敵の行動回数が増えれば対処しきれない技を使用される確率もあがる。アタッカーを生存させつつ倒される前に倒すべき。 固定行動が多いため、隙は結構多い。能力上昇の対処&能力低下の付与をしっかりとやればヤマタノオロチの行動回数も減らせるはずである。 麻痺付与効果のある超巨大巻き付き等の状態異常で行動不能になることもあるが、射命丸の『天孫降臨の道しるべ』等で無理やり行動させてしまえば「神剣の加護・水」で即治療されることも覚えておくと役立つ。 //五行首に即死は多分付与できない オロチは能力低下以外の状態異常付与全然試してないが沈黙は付与は出来る 直接攻撃多いから精神低下以外には使えないとは思うが //ピッケパッケのキノコセットがあればヤマタノオロチ形態はほぼ対策できるが足払いが然属性で耐性抜けてきて致死ダメージが出る 対策は //キノコセットもドロップ率0.6%で集めにくい それを前衛の壁二人分揃えるにしたって相当手間がかかるしそれでも全部を受け切るのは厳しすぎる 特に極炎と轟破連牙 そんならさっさと倒したほうがいい 撃破例(あくまでも参考程度に) レベル450程度 メインは妹紅(忍者)蓮子(宣託)霖之助と文(軍師か忍者)さとり(薬草使い、属性士等) アタッカーはにとり(水然物)フラン(冥炎)魔理沙輝夜神子(大魔術師で霊魔冷冥) 控えで優曇華(禍術)早苗か永琳(後述) 妹紅蓮子は回避重視かつ一,二撃食らっても耐えられる耐久(この二人なら可能) 基本は左端を妹紅で耐え続けてひたすら加護にとり等で殴る オロチはどの形態でも耐性の上から殴ればある程度通るので 中途半端なアタッカーを準備するより神代三剣オーバーヒートスコープにリソースを集中した方がマシだったりする ただスコープのみだと文のMPすら枯渇するので適時大瀑布に切り替える 五行の首はにとりフランで全体技を連発すると比較的無害な水が最後に残りやすいのも利点 主な事故要素は①左端の壁となる妹紅と蓮子が両方死ぬ②邪龍の眼光等で核となる誰かが事故死する いずれも自動回復だけでは間に合わないケースが頻発するので早苗か永琳は必須 撃破例2(ハメ) レベルほぼ不問 前衛は、任意のアタッカー、文、紫、さとり(行動順の都合上、この順番で) 後衛は予備アタッカー(いなくても問題ない) 紫とさとりは2回目の行動時に八雲紫の神隠しが使えるように最大MPを上げておく(55程度?) 文:天孫降臨の道しるべを、紫に使う 以降ループ 紫かさとり:八雲紫の神隠し アタッカー:攻撃 文:天孫降臨の道しるべを、八雲紫の神隠しを直前で使ったキャラに使う(これでMPを回復させる) 紫かさとり:集中(MPが十分なら不要) アタッカーは敵の形態に合わせて交代すると効率がいい }}} ----
*プラスボス攻略 このページでは階層別に表記している。 プラスのストーリーにおけるおおよその攻略順に並べているが、例外も数多いので注意。戦う順序はブレイブレベルを参考にしよう。 クリア後に戦うボスやストーリーで戦う必要のない刻印ボスは[[ボス攻略(ストーリークリア後)>ボス攻略2(プラス)]]を見るべし。 v1.105aからスキル「オーバーヒート」に弱体化が入った。 またv1.104aではにとりの『スーパースコープ3D』の威力が微減少されている。 プラス版ボス攻略及びボス攻略(ストーリークリア後)の調査及び記述は大半がv1.103時代にされたもののため、最新パッチを導入している場合、記述より高い攻撃力が必要になったりしているはずである。 不足を感じたらその都度能力値を調整するよう注意してほしい。 //とりあえず注意書きを追記 全部が再調査されたら追加された警告文を消せばいいだろう 特ににとりの弱体化は神隠しコンボ関連への影響が大きい //B4F以降は無限の回廊が解放されるため、各プレイヤー間の稼ぎや装備の差が今まで以上に大きくなる //出来るだけ覚醒スキルや装備11ページ、12ページの装備品を前提とした攻略法は避けたほうがいいと思われる //無限の回廊30Fで確定入手できるスコルージ位なら前提にしてもいいかも //記述してある戦法はブレイブレベル以下だったり図書館レベルが200止まりで調査した際のものなので、実際はもっと楽だろう #contents ※各耐性の記号の意味する所その物が判明していないがとりあえず図鑑の情報そのまま記述、&color(#ef0000){&bold(){×}}と&color(#8f0000){&bold(){×}}の区別もそのまま 耐性の表記は「耐性は★>◎>○>‐>△>&color(#ef0000){&bold(){×}}>&color(#8f0000){&bold(){×}}」と思われる。状態異常耐性★はほぼ無効だが、スキルの併用や装備で低確率ながら付与できる事がある。 特に能力低下耐性は攻撃防御魔力精神敏捷の中から一番高い低下耐性のマークが表示されるらしく表記があてになりにくい。 //前々から思ってたが&color(#ef0000){&bold(){×}}のほうが&color(#8f0000){&bold(){×}}より上位な気がする 検証が必要 //追記:まったくそんなことはなかった マミゾウ属性七変化を使い属性を変え二つ岩家の裁きを //どくろイーター 霊&color(#8f0000){&bold(){×}} 352800 410723 413356412580 //冷&color(#ef0000){&bold(){×}}  138000 155545 //試行回数は少ないが結果は明らか どくろイーターがサンドバッグ対象なのは弱点&color(#8f0000){&bold(){×}}と&color(#ef0000){&bold(){×}}を持っており、かつ冥耐性が★なため #co(){色弱には見分け難い? 公式からしてこうなんだからしょうがないじゃない} ---- **■ B1F &anchor(B1F) ***茨木華扇の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|140| |獲得EXP|108800| |獲得金額|25600| |ドロップ|なし| |レベル|160||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2280000||炎|○|冷|○|風|○|然|○||猛毒|○|麻痺|★|鈍重|○|衝撃|★| |種族|幽霊・鬼族||魔|△|霊|△|冥|△|物|-||恐怖|○|沈黙|○|即死|★|低下|△| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |直接攻撃|物|単体||低遅延| |猛毒攻撃|然|単体||猛毒付与| |即死攻撃|冥|単体||即死付与| |髭切の呪縛腕|冥|単体||恐怖付与 敏捷低下| |九頭神森の木霊|然|全体||元キャラのスペルでは直接攻撃| |雷獣の掬円舞|風|単体||麻痺付与 精神低下| |仙人の息吹|霊|自身||全能力上昇 30%?| &size(16){''攻略法''} 致命的な状態異常以外は軒並み付与可能で能力低下も付与しやすい。属性弱点も魔,霊,冥と三つも存在するのでどうにでもなってしまう。 これに苦戦するようでは地下の攻略は厳しいだろう。 }}} ---- ***華扇&勇儀&萃香の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|160| |獲得EXP|332000| |獲得金額|78800| |ドロップ|なし| &size(16){''茨木華扇の影''} 上記参照。図鑑にも増えずレベルも同じため同一と思われる。 &size(16){''星熊勇儀の影''} |レベル|172||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3312000||炎|○|冷|△|風|○|然|△||猛毒|○|麻痺|★|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |種族|幽霊・鬼族||魔|○|霊|△|冥|△|物|○||恐怖|◎|沈黙|&color(#ef0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|○| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |三歩必殺|物|単体||低命中 超火力| &size(16){''伊吹萃香の影''} |レベル|166||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|1966000||炎|△|冷|○|風|△|然|○||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|△|鈍重|◎|衝撃|◎| |種族|幽霊・鬼族||魔|△|霊|○|冥|○|物|△||恐怖|◎|沈黙|◎|即死|★|低下|◎| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |列攻撃|物|列||| |麻痺の霧|風|全体||麻痺付与| |戸隠山投げ|然|単体||| |天手力男投げ|風|単体||高火力| |雲散霧消|風|全体||攻撃,魔力低下付与| |施餓鬼縛りの術|冥|単体||鈍重,麻痺付与| &size(16){''攻略法''} 超威力の三歩必殺を定期的に放ってくる影勇儀と影勇儀程ではないがそれなりに火力を持ち、全体麻痺攻撃を行う影萃香。 そして先ほど戦った自己能力上昇付与と全体攻撃を持つ影華扇の三体を同時に相手にする。 対策しなければならない事があるが、まずは前衛左端の壁やサブ壁は風,然,冥,物属性耐性を高めておきたい。 低遅延攻撃や高火力の単体攻撃が飛んでくるため、攻撃に耐えられないことがある。 まずは影勇儀をなんとかしないと超火力の三歩必殺で前衛が次々と落とされていく。 そんな影勇儀だが衝撃,鈍重耐性が壊滅的に低い。なので衝撃と鈍重を付与し続ければ一切の行動をさせずに済む。 …が、そう簡単には行かず、影萃香と影華扇が全体攻撃を持っていたり、行動に割り込まれたりで前衛右端に置いても衝撃付与役が安全とはいかない。 衝撃付与できるキャラを耐久特化、然,風,物属性対策をした上で居座らせるか、影勇儀が行動しそうな時に隊列変更で前衛に出すようにするといい。 前衛の行動値に被害を出してしまうが、影勇儀への衝撃付与のほかに影萃香へ麻痺付与を同時に狙える『星天停止』を使える蓮子か、 高い衝撃付与率を持つ『無秩序な四重結界』を使えるメリーあたりがいいだろう。メリーは行動後遅延がそれほど大きくなく、敏捷も高い。 もしくは護衛士の「シールドバッシュ」を使用するのも手。壁役に衝撃付与役をやらせることで隊列変更の手間や前衛枠を減らすことができる。 保険として前衛左端のキャラは回避を高めておくと三歩必殺を回避してくれることもある。「ガッツ」を持つキャラや「リザレクション」を持つ妹紅でも可。 //ペソの簡悔精神によって三歩必殺の命中が上がる前は回避壁二人位用意しとけばよかったんだけども 影萃香の麻痺耐性が低いので諏訪子の『洩矢の鉄の輪』で麻痺ハメしてもいいが、影勇儀の衝撃付与と同時並行にやるのは少々忙しすぎる。余裕があるなら狙ってみよう。 衝撃付与はできないが、麻痺と鈍重の付与を同時に狙えるアリスの『トリップワイヤー』も良い。 //衝撃を安定して付与できてかつ九頭神森の木霊を対策していれば安定して耐えられるキャラとなると蓮子、メリーになるが 他の衝撃付与役となると小傘、優曇華、お燐だが衝撃付与率はそんな高くない 三人の中では影萃香がHPが一番低く196万。 影勇儀を衝撃で完封できていても、影萃香と影華扇を同時に相手にするのは面倒。 敏捷も三人の中では一番高く能力低下耐性も高いので最初に狙うのは影萃香がいいだろう。 影萃香さえ倒してしまえば衝撃で身動きが出来ない影勇儀と能力低下付与が簡単な影華扇だけになる。 なので出来る限り速効撃破を狙いたい。魔理沙の『マスタースパーク』等、瞬間火力に優れた攻撃で一気に削りきってしまうのが良い。 影華扇は能力低下付与をしっかり行っていればさほど驚異ではない。ただし九頭神森の木霊や仙人の息吹使用後には気をつけよう。 ボスが複数体いるので雛の『厄神様のバイオリズム』を使うのが良い。 //耐性◎の萃香はともかく、勇儀に敏捷低下は必要 耐性◎くらいなら雛ぶち抜くけど //全体にそこそこのダメージを与えてくる華扇が一番面倒だったり }}} ---- ***グランドゴン #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|214| |獲得EXP|>|500000| |獲得金額|>|88000| |ドロップ|D値1/4因子|33.0%| |~|至高龍の心|25.0%| |~|龍のたてがみ|50.0%| |~|睡蓮の刻印|戦闘後| |レベル|240||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|1940000||炎|○|冷|○|風|○|然|○||猛毒|△|麻痺|★|鈍重|-|衝撃|★| |種族|無機・鬼族・龍族||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|◎|物|◎||恐怖|-|沈黙|-|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |ロッククラッシュ|物|単体|高威力 低命中 使用後ゲージ量6000| |衝撃の大咆哮|風|全体|衝撃,恐怖付与 恐怖効果量高い 使用後ゲージ量7500| |地鳴り| 然| 全体| 敏捷低下 鈍重付与| |地震|然|全体|使用後ゲージ量3000| |装甲破壊|物|全体|防御,精神低下付与 低下量高い 威力極めて低い? 使用後ゲージ量6000| //装甲破壊はダメージ0 防御精神低下を確認 //恐怖効果量40000だとMPが4も減った 恐怖って効果量でMP減少量変わったのか &size(16){''攻略法''} 無印でもいた刻印を落とすボス。22Fの探索に撃破が必須。 防御性能が極めて高く、素の状態ではまずダメージは与えられない。 また、ロックラッシュが低命中だが威力が高く前衛左端は耐久特化でも落とされかねない。 見た目通りの重戦士。 低下耐性は★だが攻撃魔力精神低下付与は可能。その中でも精神低下は通りやすく魔力低下は通りにくい。 防御と敏捷の低下耐性は極めて高い。完全低下耐性かもしれない。 //攻撃力16万フランのスターボウで殴って0 剛術士と燻る狂気で攻撃上昇21%はあったのだが…固い 攻撃上昇70%上昇(27万前後相当)が付与されていると6~7万 //だが精神低下-50%で魔力上昇60~70%なら魔力10万7000の魔理沙のマジックミサイル程度でも60万はあっさりでる //精神低下-50% 魔力上昇75% 魔力約10万7000の魔理沙のマスターパーク(残MP量は確認忘れ)で200万 HPが低すぎる 非常に堅いボスでダメージを与えるのに苦労する…と思いきや精神低下-50%付与して魔力上昇十分ならあっさりとダメージを与えられる。それでも足りないようなら鈍重か沈黙を付与して防御性能を低下させればいいだろう。 猛毒も付与可能でダメージを与えることに苦労はしない。 最良の方法は貫通能力付き霊属性攻撃を持つ輝夜や映姫で攻撃すること。 戦闘可能になる頃のボスにしては最大HPが低すぎるので楽々撃破できる。上記二人を使えば苦戦しない。 //二人を使うのがほぼ答えなのでこれ以上書きようがない 属性耐性は風と然を重視すればいい。物属性高威力のロッククラッシュは耐えるよりは妹紅に頼るなり、次々と壁を出すなりすればいい。 地下のボスでは珍しくドロップ品があるので、落とすまで粘るといいだろう。 龍のたてがみは中々の貴重品で源氏の篭手やゼウスの鎧の材料になる。 }}} ---- **■ B2F &anchor(B2F) ***多々良小傘の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|168| |獲得EXP|197788| |獲得金額|44600| |ドロップ|なし| |レベル|180||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|5954400||炎|△|冷|◎|風|-|然|-||猛毒|-|麻痺|★|鈍重|△|衝撃|★| |種族|妖怪・幽霊||魔|-|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|◎|物|△||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|-|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |ワルスラッシュ|冥|単体||低遅延| |虚閃爪|魔|列||高威力| |恐ろしき波動|冥|全体|7500|恐怖付与| |恐怖喰い|冥|全体||恐怖が付与されているキャラを必ず即死させる| |からかさ驚きフラッシュ|然|全体||衝撃,恐怖付与| |雨夜の怪談|冥|単体||精神低下 超高確率の恐怖付与| |大粒の涙雨|冷|列?||| &size(16){''攻略法''} 能力低下耐性が極めて高い。完全低下耐性を持っているかもしれない。さらに敏捷も高いので隙が少ない。 ダメージを与えにくく感じるのなら、沈黙か鈍重を付与してのダメージ上昇を狙うといいだろう。 恐怖状態になっているキャラクターが存在すると、恐怖喰いを必ず使用する。 恐怖喰いは恐怖が付与されているキャラを即死させる。恐怖状態なら確定即死?なようで、即死耐性が高かろうが即死する。 対策するならば即死耐性ではなく恐怖耐性にしよう。恐怖が付与されたキャラを後衛に逃がしても良い。 普通に戦うのであれば恐怖対策は必須…なのだが、恐怖喰いを『必ず』使用することを逆手に取り、 恐怖喰いを使わせ続けることであっさり撃破することが出来る。 妹紅をあえて恐怖状態し、そのまま前衛に居座らせ続けるだけで良い。 次の行動で恐怖喰いを使われ即死してしまうが「リザレクション」でTPが尽きるまで何度でも耐えることが出来るので、妹紅の恐怖状態が解除されるかTPが尽きるまで影小傘は恐怖喰いしか行わなくなる。 恐怖喰いは恐怖になっていないキャラには何の被害も出さない。 妹紅以外の前衛三人は守りを捨てて攻撃に全力を注げば恐怖が解除される前に倒すことが出来るだろう。 }}} ---- ***パルスィ&雛の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|174| |獲得EXP|>|304000| |獲得金額|>|77544| |ドロップ|>|なし| &size(16){''水橋パルスィの影''} |レベル|178||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3525000||炎|-|冷|-|風|-|然|-||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|妖怪・幽霊・水棲||魔|-|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |直接攻撃|物|単体|7000|| |魔力消滅|魔|単体|3000|MP強制0化| |ワルスラッシュ|冥|単体|7000|低遅延| |黒の大虚|冥|単体|6600|対象のHPを1にする さらに麻痺,恐怖 敏捷低下(150%)付与| |丑の刻参り|冥|単体|6500|恐怖+沈黙付与| |積怨返し|冥|全体|4000|恐怖付与| |華やかなる仁者への嫉妬|冥|全体|3200|恐怖状態の相手にのみ大ダメージ| &size(16){''鍵山雛の影''} |レベル|178||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2666556||炎|△|冷|△|風|△|然|-||猛毒|-|麻痺|○|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|○| |種族|妖怪・幽霊||魔|○|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|○|物|△||恐怖|○|沈黙|○|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |魔力光|魔|単体|5500|| |貫通光|魔|列|3600|| |厄神様のバイオリズム|冥|敵味方全体|7000|全能力低下付与 ダメージは無い| |大鐘婆の火|炎|全体|3000|全能力低下付与| &size(16){''攻略法''} 影パルスィは本人と同じく精神が高いので、魔力攻撃は避けるのが前提。 影雛は5Fと同じ感覚でいい。むしろ属性弱点も増えて倒しやすいだろう。 //5Fと同じなら猛毒は能力上昇のトリガーにならないはずだがボス戦前saveがなくて確認できない 問題は影パルスィ。上記の通り属性弱点無し、状態異常弱点無しである。 全体恐怖付与の積怨返しや冥属性単体攻撃のワルスラッシュ、更には魔力消失などMPを削る戦法を取る。 小傘の影と同じく、恐怖対策は必須。 }}} ---- **■ B3F &anchor(B3F) ***アリスの影&人形 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|177| |獲得EXP|234400| |獲得金額|50000| |ドロップ|なし| &size(16){''アリス・マーガトロイドの影''} |レベル|195||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|4841120||炎|◎|冷|△|風|△|然|-||猛毒|-|麻痺|◎|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|人間・幽霊||魔|◎|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|―|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|△| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |人形召喚|然|自身|6500|アリスの人形・近接型およびアリスの人形・魔法型Lv170を最大数まで召喚| |アーティフルサクリファイス|炎|単体|5000|| |魔力光|魔|単体|5500|| |貫通光|魔|列|3600|| |紅の矢|炎|単体|6000|| |赤の呪い|炎|全体|5500|攻撃低下| |火粉の嵐|炎|全体|4800|| |首吊り蓬莱人形|魔|全体|3600|| |トリップワイヤー|物|全体|4000|鈍重,麻痺,敏捷低下| |リトルレギオン|物|全体|3500|| &size(16){''アリスの人形・近接型''} |レベル|?||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|?||炎|-|冷|-|風|-|然|-||猛毒|★|麻痺|-|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|人間・無機||魔|-|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|-|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |直接攻撃|物|単体|7000|| |衝撃攻撃|炎|単体|6000|衝撃| &size(16){''アリスの人形・魔法型''} |レベル|?||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|?||炎|-|冷|-|風|-|然|-||猛毒|★|麻痺|-|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|人間・無機||魔|-|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|-|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |貫通光|魔|列|3600|| |火粉の嵐|炎|全体|4800|| &size(16){''攻略法''} 本編7Fでのアリスとほぼ同じ行動を取ってくる。ただ回避力が強化されているようで命中補正がない攻撃は外れやすい。 召喚直後の人形は行動値2500なので、攻撃される前に全体攻撃で倒そう。 倒しきれない場合は麻痺,鈍重,即死,能力低下耐性がないので雛の『厄神様のバイオリズム』で無力化したり、幽々子で即死させるなり、アリスの『トリップワイヤー』で麻痺,鈍重付与しつつ足止めするといい。アリスは種族特攻も同時に狙える。 人形の処理にはさほど手間取らないだろうが問題は影アリス。 能力低下や沈黙を付与して攻撃の威力を低下させつつ、沈黙or鈍重付与でダメージupを狙おう。 猛毒も耐性がないため有効である。 属性弱点は冷,風だが△止まりなので、炎,魔属性以外の耐性がない属性で殴っても良い。 属性弱点を突きつつダメージを伸ばしたいのであれば、さとりの「トラウマ想起」を利用しよう。 //恐怖耐性なくて冥等倍だからアタッカーパルスィであっさり倒せそうだがsaveがないので試せない }}} ---- ***慧音&妹紅の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|188| |獲得EXP|365800| |獲得金額|114500| |ドロップ|なし| &size(16){''上白沢慧音の影''} |レベル|200||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|4421960||炎|〇|冷|〇|風|〇|然|〇||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|〇|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|妖怪・幽霊・猛獣||魔|-|霊|〇|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|-||恐怖|★|沈黙|〇|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |妹紅と一緒|炎|自身|消費なし|行動開始時に攻撃上昇 影妹紅が倒されると発動しなくなる| |光の矢|霊|単体|6000|| |闇の矢|冥|単体|6000|| |重力操作|冥|全体|2000|鈍重付与| |半月斬|魔|全体|3600|現在HPを半分にする| |旧秘境史 -オールドヒストリー-|冥|全体|4400|| |新幻想史 -ネクストヒストリー-|霊|全体|4400|| |三種の神器・剣|物|全体|6000|攻撃魔力上昇36%付与 3n回の行動ごとに使用| |三種の神器・鏡|物|全体||防御精神上昇36%付与 3n回の行動ごとに使用| |歴史の蓄積|※|※|※|技ではなく特殊バフ 三種の神器を使用すると慧音に1スタックされる(10スタックまで確認)&br()慧音本人のスキルと同一のものなら1スタックにつき剣なら攻撃魔力9%上昇 鏡なら防御精神12%上昇効果| |ワーハクタクの怒り||自身|消費なし|影妹紅が倒されると行動開始時に発動 全能力上昇| |ワルスラッシュ|冥|単|7000|ワーハクタクの怒り発動後から使用?| |列攻撃|物|列|5400|ワーハクタクの怒り発動後から使用?| |大咆哮|風|全|3200|恐怖付与 ワーハクタクの怒り発動後から使用?| //ワーハクタク後一回行動が挟まるので多分減衰して8%になってる? 9か10か11 &size(16){''藤原妹紅の影''} |レベル|196||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3448000||炎|★|冷|&color(#ef0000){&bold(){×}}|風|△|然|-||猛毒|△|麻痺|◎|鈍重|-|衝撃|◎| |種族|人間・幽霊||魔|-|霊|△|冥|◎|物|-||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|〇| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |直接攻撃|物|単体|7000|| |衝撃攻撃|炎|単体|6000|衝撃付与| |列攻撃|物|列|5400|| |蒼の矢|冷|単体|6000|| |火粉の嵐|炎|全体|4800|| |火の鳥-鳳翼天翔-|炎|単体|5400|| |月のいはかさの呪い|風|全体|2500|攻撃魔力低下付与 低下効果量高い| |リジェネレーション・オール|炎|敵全体|消費なし|行動開始時に172400回復 表示はないが影慧音も回復させている 影慧音が倒されると回復量が413760になる| |凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノ|炎|全体|0|高威力 1ターン目にのみ使用| //いはかさで攻撃魔力低下を確認 効果量高い -40~50%くらい余裕でいく 攻撃魔力上昇があっても下限すれすれまでいくって相当 //リジェネレーション・オールで回復するのは妹紅だけに見えるが表示はないが慧音も回復している //開幕の妹紅ヴォルケイノ&慧音の行動一回分がいじわるすぎる 属性耐性高めまくっても慧音の追撃までは耐えられない //影慧音の沈黙と妹紅単体にしたときの技と回復量について調査予定 //沈黙あり 霊 8800 冥 6700~7800 沈黙なし 霊 11000~12800 下がってる 攻撃上昇する癖に本人と同じく魔力攻撃だ 戦闘開始直後の最初の行動でほぼメンバー固定で調査しているので能力上昇低下等のブレはない //一定ごとに三種の神器が使われてる気がする 案の定だった 3nごと &size(16){''攻略法''} 影妹紅は最初の行動で必ず凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノを使用する。 高威力の炎属性全体攻撃で、炎受けに特化したキャラクターでないと戦闘不能は避けられない。 (HP30561 防御14233 精神11378 炎属性耐性311のキャラだと29000ダメージ前後でギリギリ) さらにその直後には影慧音の追撃が待っている。厄介なことに二人の行動値は同時に10000を越えるようになっており、回復を挟む暇がない。何をするかはランダムだが、全体攻撃など使用された時にはそのまま前衛が壊滅しかねない。 まずはこの二連続攻撃を凌ぐ必要がある。 方法としては大きく分けて、全員で耐えるか諦めて何人かを犠牲にするかの2通り。 ・犠牲にする場合 耐久装備を前衛二人に集中させ、残りはフジヤマヴォルケイノで倒れる前提で行動する。 犠牲者候補としては、「ブリザード烈風散華」で敏捷低下できるチルノ、「最後の祈り」で前衛を回復させ慧音の追撃を凌げる霊夢、「最後の願い」で前衛の全能力を上昇させられる早苗など。 輝夜は戦闘不能時スキルは持たないが、「火鼠の皮衣」で炎属性ダメージを軽減できる。火耐性に特化し慧音の追撃の対象にならなければ運よく生き残れることもある。 また、戦闘開始直後に文の「幻想郷最速の教え」で先制し、影妹紅に攻撃低下を付与したり、敏捷低下で行動をずらした隙に回復を挟むことで耐えやすくなる。 ・全員で耐える場合 この場合でも耐久装備は少数に集中させたほうが良い。残りの1~2人は「リザレクション」や「ガッツ」で無理矢理耐える。 回避に賭けるのも十分現実的な選択肢である。凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノは命中があまりよろしくないらしく、回避極振りしていなくとも結構避けてくれる。回避ならば影慧音の追撃も耐えやすい。 この場合、萃香の「濛々迷霧」は前衛全員の回避を上昇させてくれるのでスタメン候補。 凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノ+慧音の追撃を耐えきることが出来たら、隊列変更で前衛を主力に入れ替えよう。 最初こそ影妹紅の凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノが危険だが、それ以降は三種の神器の歴史の蓄積バフと威力高めの霊と冥の全体攻撃を使用してくる影慧音のほうが厄介である。 攻撃属性は炎,風,霊,冥,物が主。 炎属性耐性は戦闘開始直後は必要性が高いが、それ以降の炎属性攻撃は単体攻撃とあまり高威力ではない全体攻撃の二つしかない。 影慧音の霊,冥属性の攻撃のほうが痛いので、凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノ受け担当のキャラ以外は霊,冥属性を重視して対策したほうが良い。 風属性もたまに全体攻撃があるため対策しておきたい。 物属性攻撃は単体攻撃か列攻撃なので、前衛左端以外のキャラは高める必要はない。ただし物属性耐性100以下なら補強したほうが良い。 影妹紅は最初の凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノこそ危険だが、それ以降は攻撃面はさほど強くなく、受けは容易。 月のいはかさの呪いの攻撃,魔力低下付与量が高いのだけは注意。アタッカーは撃ち逃げさせると良い。 ただし、行動順が回ってくるたび影慧音も含めたHP回復があるので、時間をかけて戦うのは厳禁。 影慧音は霊,冥属性の攻撃しか行わないが、旧秘境史 -オールドヒストリー-と新幻想史 -ネクストヒストリー-は、霊,冥属性耐性が十分でないキャラならあっさり戦闘不能にする威力を持つ。 行動順が回ってくるたび自身の攻撃を上昇させ、3n回の行動ごとに三種の神器による強化を行い、更に三種の神器を使用する毎に打ち消しできない特殊バフである歴史の蓄積を自身に付与する、と戦闘が長引けば長引くほど攻撃性能と防御性能が確実に高まっていく。 おまけに能力低下耐性がかなり高く相殺ができない。天子の『非想非非想の剣』で打ち消すしかない。 猛毒耐性&color(#8f0000){&bold(){×}}なので、敵の攻撃に耐えつつ攻撃するのが難しく感じるようなら猛毒を使おう。 麻痺耐性が○なので、違法改造スタンガンを装備した諏訪子の『洩矢の鉄の輪』なら半々程度の確率で麻痺を付与できる。 ただし影妹紅は全体攻撃を持つため、前衛に居座りっぱなしというわけにはいかない。影妹紅に行動順が回ってきそうな時は後衛に逃がすように。 なお、行動時に上昇するのは攻撃だが、高威力の旧秘境史 -オールドヒストリー-と新幻想史 -ネクストヒストリー-は魔力攻撃である。 沈黙は積極的に付与したい。沈黙耐性○だが、歌う妄想の剣を装備したミスティアの『真夜中のコーラスマスター』ならそこそこ安定して付与可能。 //沈黙付与できるが…妹紅と一緒は攻撃上昇付与なのに本人のスペルは魔力攻撃なんだよなぁ…調査した結果本人と同じく魔力攻撃だった 攻撃上昇は何のために…?重力操作が攻撃依存なのか?やたら威力高いのそのせいか? どちらを先に倒しても、残されたほうが強化される。 影妹紅一人になるとリジェネレーション・オールの回復量が増加し、少し倒しにくくなる。 鈍重か沈黙を付与してダメージを増加させるといいだろう。 なお、冷属性耐性が&color(#ef0000){&bold(){×}}だが、冷属性攻撃は威力高めのスペルが多くなく、一番威力が高いスペルでも他属性の強スペルと比べるとダメージが見劣りする。 他の属性弱点の風,霊属性を早苗の「現人神の力」やさとりの「トラウマ想起」で増やすと効率的。 //オススメとは言っていない 影慧音一人になると「妹紅と一緒」の代わりに「ワーハクタクの怒り」で行動順が回ってくるたび全能力上昇するようになり、今まで使用しなかった技も使用し始める。 技の種類が増え、旧秘境史 -オールドヒストリー-と新幻想史 -ネクストヒストリー-の使用率が低下するため、結果的には弱体化するかもしれない。 ただ全能力上昇は厄介なので、麻痺で行動順を出来るだけ回さないようにしつつ戦ったほうが良い。 上記のように、最初こそ影妹紅が危険だが、それ以降は影慧音のほうが危険である。 全体HP自動回復のある影妹紅から倒したくなるが、影妹紅単体になっても耐久性が上がるだけなのに対し、影慧音は時間をかけるほど強化され、さらに単体になった場合攻撃が激化する、 冥属性スペルに強力なものが多い(とりわけフランが強い)ことも踏まえて、影慧音から撃破したほうが楽だと思われる。出来る限り短期決戦推奨。 影慧音の最大HPは4421960。100万を越えるダメージなら影妹紅の回復を含めて五回程度殴れば倒せる数値。 アタッカーには最大MPが高く強力な冥属性単体スペルを持つフランがいいだろう。博打師にして撃ち逃げさせると良い。 攻撃上昇と鈍重付与の上、種族特攻を持つキャラや「嫉妬の炎」を取得したパルスィ、「トラウマ想起」を取得したさとりと一緒に前衛に並べるなりしてダメージを増やすといい。影妹紅だけになればあとは苦戦しないだろう。 なお、フランのスペル構成では影妹紅を相手にできない。MP切れ対策にもアタッカーは複数人用意しておこう。攻撃の手を緩めるとリジェネレーション・オールで回復されてしまう。 ・影慧音の速効撃破 『八雲紫の神隠し』を連続で使い、影慧音の速効撃破を行う。 使用するのはさとり・フラン・射命丸・紫をこの順に。 フランは博打師にし、攻撃に関連するスペル・スキルを最大まで取得。攻撃力約80000~もあれば十分足りる。スターボウブレイク4回分のMP48と命中補強を忘れずに。 さとりはMP35以上と「トラウマ想起」、紫は『八雲紫の神隠し』をSLv5にした上でMPを56以上に。 また、後衛に「嫉妬の炎」をLv2まで取得したパルスィを控えておく。 射命丸が「幻想郷最速の教え」で先制し、『天孫降臨の道しるべ』でさとりに『八雲紫の神隠し』を使わせる。 フランは『スターボウブレイク』、射命丸は『天孫降臨の道しるべ』でフランに『スターボウブレイク』を使わせ、紫まで行動順が回ったら『八雲紫の神隠し』。 紫の行動値が10000以上になっているはずなので、隊列変更で後衛のパルスィと紫を交代。「嫉妬の炎」で冥属性攻撃の威力が上昇させられる。 あとはフランに『スターボウブレイク』を二回使わせれば影慧音を撃破できる。 //「嫉妬の炎」抜きではこの攻撃力じゃ足りない さとりとパルスィは行動値7500からスタートするため、影妹紅より先に行動順が回ってくるはず。影妹紅の凱鳳快晴・フジヤマヴォルケイノを耐えられるキャラと隊列変更しよう。 フランは役割は終わっているので逃がさなくて良い。 射命丸は炎属性耐性と回避次第で生存できる。 //また神隠し戦法かと書いてる本人も思うが敵に行動順を渡さずに倒す方法があるならそれを使わない理由はない //冥属性耐性×なのが悪いとしか言いようがない 強敵と思っていた影もこけねさえも速効戦術で倒せてしまうとは //アタッカーを四回行動させつつさとりのトラウマ想起でダメージ増やせるし紫はMP56以上あればダメージボーナス要員に交代できるしで流れが良く出来過ぎている こんなん複数ボスで単体のHPが低いから通用する戦法だけど //いずれ修正されそうなので正攻法も調べておきたい //影妹紅は高威力冷属性スペル使えるキャラがいないので速効撃破できなかった //即死付与を試みているが付与される様子がない かなりの回数試したが一向に即死する様子がないので完全耐性だろう }}} ---- ***二ツ岩マミゾウ #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|186| |獲得EXP|>|369900| |獲得金額|>|89800| |ドロップ|ロードデンドロン・ドレス|33.0%| |~|にじのメガネ|10.0%| |レベル|210||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|8761600||炎|〇|冷|〇|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|〇||猛毒|★|麻痺|◎|鈍重|△|衝撃|★| |種族|妖怪・猛獣||魔|〇|霊|〇|冥|〇|物|〇||恐怖|-|沈黙|★|即死|★|低下|◎| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |魔力消失|魔|単体|3000|対象のMPを0にする| |碧の矢|然|単体|6000|| |カマイタチ|風|全体|4000|| |木葉斬舞|然|全体|4000|| |草結び|然|全体|5000|敏捷低下付与| |治癒の力||自身||HP回復| |鳥獣戯画|冷|単体|8500|衝撃付与 低遅延| |満月のポンポコリン|霊|全体|3000|高火力 防御精神モードチェンジ| |マミゾウ化弾幕十変化|風|全体|3000|属性耐性変化| |二ッ岩の裁き|冥|単体|3800|低命中 高火力| &size(16){''攻略法''} 戦闘中に使った技で属性耐性と防御精神の高低が変化する一風変わったボス。 HPが一定量減少するごとに満月のポンポコリンを使用し、防御と精神の高さを入れ替える。同様にマミゾウ化弾幕変化で属性耐性が変わる。 防御精神の高い方はまともにダメージを与えるのは困難。一方で低いほうは柔らかい。 膨大なHPを持ち、防御精神、属性弱点が変化するので削るのが難しく、長期戦になる。 ただし戦闘開始直後は風属性弱点・防御低精神高モードで確定しているので萃香の『天手力男投げ』やミスティアの『真夜中のコーラスマスター』で速効を仕掛けるとHPをかなり削れる。 先制攻撃を仕掛けられるように文を前衛に出して戦闘開始するなり、紫の『八雲紫の神隠し』や文の『天孫降臨の道しるべ』で出来る限り行動順を回そう。 逆に満月のポンポコリンを発動するギリギリまでHPを削り、一撃でごっそり削る方法もある。様々なダメージボーナスを乗せた萃香の『天手力男投げ』を使うといい。 もっとも、どちらにせよHPが高いので速効or一撃で倒し切るのは無理。防御精神モードチェンジ,属性耐性変化に対応できるメンバーも用意しておこう。 例え弱点を突けても防御or精神高モードの時は大したダメージが与えられないので、属性弱点より防御or精神高モードを重視しよう。 //防御精神モードチェンジは交互に行われるのでその都度低いほうで殴ればいい。 //属性耐性は八属性の中から探らなければならず、時間をかけていると再度属性耐性変化されてしまう。 //調査は素早く行わなければならない。 //ダメージでモードチェンジ変わるならその都度弱点探ってできるだけ大ダメージ与えるほうがいいんだろうか //ただ、満月のポンポコリンとマミゾウ化弾幕変化の使用はランダムではなくHPが一定量減少が条件のようなので、HPを削ればすぐにモードチェンジされてしまうかもしれない。 //&color(#cccccc){最初の満月のポンポコリンはHP75~80%で使用かもしれない} //攻撃を仕掛けるならマミゾウが行動後遅延が大きい行動をした後を狙ったほうがいいかもしれない。 敵の攻撃は全て魔力攻撃。 魔力が高いのか精神反映率が低いのか精神特化でも受けは困難なのでHPを高くして属性耐性受け推奨。 前衛左端の壁キャラは冷,風,然,冥,霊属性、それ以外の受け担当のキャラは風,然,霊属性耐性が欲しい。 素材があるならにとりの工房で属性耐性装備を製作してもらうといいだろう。 沈黙耐性は★だが、歌う妄想の剣を装備したミスティアの『真夜中のコーラスマスター』なら低確率で付与できるようだ。 沈黙で魔力精神低下が出来れば受けがかなり楽になるので狙いたい。 二ッ岩の裁きは低命中なので前衛左端の壁は回避もあげておくと良い。 //能力低下耐性が◎で沈黙耐性★なのも火力が高く感じる原因と思われる オススメキャラ ・華扇 「動物を導く能力」で種族ダメージupを狙える。種族特攻なら弱点が変化しても変わらず効果を発揮できる。 『髭切の呪縛腕』で全能力微低下の恐怖、『雷獣の掬円舞』で稀に麻痺も付与できる。 ・霊夢 全体攻撃が多いので全体回復がありがたい。 「アーマード陰陽玉」で高威力の満月のポンポコリンのダメージを軽減できる。 「妖怪バスター」で種族ダメージupを狙える //霊夢が種族特効と霊軽減同時にできるから前衛枠一つ使って華扇並べる価値低いかも 二人で並んでれば二重に種族特攻狙えるから無駄じゃないんだけど ・パチュリー 「知識と日陰の少女」で属性耐性を軽減して殴れ、素で五属性扱えるので属性耐性変化に対応しやすい。 ただし精神高モードのときはダメージにまったく期待できない。 //輝夜は属性耐性の上から殴っても微妙なのと柔らかい時はとことん柔らかいボスなので貫通攻撃の恩恵が薄い //高精神モードのときでも輝夜ならダメージ通せるか? ・アリス 神奈子 二人とも鈍重を付与でき、直接攻撃と魔力攻撃をスペルで撃ち分けられるため。 ただしダメージは並。 ・お燐+椛or橙+ミスティア 「隊列変更高速化」と「即応速効」を使ったコンボ。敏捷特化したお燐でミスティアと椛or橙を交互に出す。 鍵を握るのはミスティア。『イルスタードダイブ』や『真夜中のコーラスマスター』で風属性弱点防御低精神高モードの時は大ダメージを与えられる。 椛or橙がミスティアに交代すればミスティアは二回分行動できる。 スペルを連続使用できるように最大MPを強化しておこう。 &color(#cccccc){恐怖耐性が-なので、恐怖を付与した上で攻撃特化博打師パルスィの『華やかなる仁者への嫉妬』で上から殴るのも有りといえば有り。属性弱点を突かなくてもそこそこダメージは出る。ただし防御高モードの時は活躍できない。また撃ち逃げ運用できなければ厳しい。} //属性耐性×じゃないやつでも○止まりで恐怖耐性ないからマミゾウもやっぱりパルスィでゴリ押せないだろうか //さすがに防御高モードは無理だが }}} ---- **■ B4F &anchor(B4F) ***妖夢&幽々子の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|194| |獲得EXP|>|407700| |獲得金額|>|108800| |ドロップ|>|なし| &size(16){''魂魄妖夢の影''} |レベル|199||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|1995580||炎|-|冷|◎|風|-|然|-||猛毒|△|麻痺|◎|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|◎| |種族|人間・幽霊||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|★|冥|△|物|〇||恐怖|〇|沈黙|★|即死|★|低下|-| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |直接攻撃|物|単体|7000|| |現世斬|物|単体|5500|| |未来永劫斬|物|単体|3600|高威力| |集中|物|自身|1000|次の行動で業風神閃斬を使用する| |業風神閃斬|風|全体|2500|高威力| HPを回復する技を持っていたと思うのだが確認できず 情報求む &size(16){''西行寺幽々子の影''} |レベル|218||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|7996600||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|-|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|-||猛毒|〇|麻痺|◎|鈍重|〇|衝撃|★| |種族|幽霊||魔|〇|霊|★|冥|★|物|-||恐怖|★|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |魔力消失|魔|単体|3000|対象のMPを0にする| |暗黒の嵐|冥|全体|4800|| |駘蕩の薫り|風|全体|消費なし|全能力上昇| |幽夢の胡蝶|霊|単体|6400|行動値減少 即死付与| |鳳紋蝶の死槍|冥|列|4000|| |ギャストリドリーム|霊|全体|2400|| |集中|物|自身|1000|次の行動で西行寺無余涅槃を使用する| |西行寺無余涅槃|冥|全体|0|集中後に使用する 即死付与| ギャストリドリームに行動値減少効果がある?あるキャラとないキャラがある?何かの耐性を参照している? &size(16){''攻略法''} 影妖夢は直接攻撃と現世斬を中心とした低遅延の牽制。 影幽々子は即死付与と全体攻撃で攻めてくる。 影幽々子の攻撃は即死耐性120程度では即死が決まってしまう。当然の如く即死対策は必須。即死耐性が140あれば、まず即死しない模様。 //月を詠む程度の能力と白玉楼の主なしで西行寺無余涅槃食らって死ななかったので 幽夢の胡蝶も何回か食らっているが死なずに済んでいる 「白玉楼の主」を持つ幽々子は素で霊,冥属性耐性が高いので前衛右端なら居座りやすい。耐久特化しても『幽夢の胡蝶』で行動値を削る補助が出来る。あるいは、影幽々子が行動しそうな時に前衛に出すようにすれば前衛を埋めずに済む。 他に蓮子の「月を読む程度の能力」でも対策できる。 全員分の即死耐性装備は用意していられないので、隊列変更による受け要員の管理はしっかりと。 他に危険なのは全能力を上昇させる駘蕩の薫り。行動値消費がないため連続使用されることがある。 影幽々子は低下耐性が極めて高く能力低下による相殺は出来ない。事故が嫌ながら打ち消し要員の天子を連れていこう。 沈黙耐性&color(#8f0000){&bold(){×}}なので、沈黙付与で魔力低下をさせればダメージの受け自体は結構楽。 霊,冥属性の攻撃しか行ってこないので霊,冥属性耐性を高めておこう。 //多分全部魔力 本物も魔力だし 全能力完全耐性かもしれない それなりの回数調査のために戦っているが一度も低下が付与出来たことがない 一方、影妖夢は基本的に物属性単体攻撃しか行ってこない。 そのため前衛右端は比較的安全。攻撃が飛んでくる時はくるのだが、影妖夢は攻撃の隙が少ないためリスクを負わないと攻撃の機会が巡ってこない。 アタッカーを複数人用意しておけば一人位は落とされても平気である。 集中後は風属性全体攻撃の業風神閃斬を使われる。 能力低下が付与できるので攻撃低下を付与できていれば驚異度はさほど高くない。集中後の大きい遅延の間に攻撃低下を付与して受け要員に隊列変更してしまおう。 低遅延の行動が多いので能力低下が減衰しやすいのには注意。 攻撃属性は風,物属性。風は集中後の業風神閃斬しかないので物属性を重視して対策すればよい。 影妖夢は防御が高く精神低め。もっとも防御精神敏捷は低下させやすく、鈍重・恐怖・猛毒も有効で、魔と冥が弱点とあってあまり硬くない。 魔理沙なりフランなり恐怖付与した上でのパルスィなりで殴っていれば倒すのは簡単。回避がそこそこ高く命中が安定しないので、装備で命中補強をしておくこと。 影幽々子は精神が高く防御低め。 炎,風属性弱点なので直接攻撃かつ炎,風属性のスペルを持つキャラがアタッカーに向く。 『天手力男投げ』が使える萃香が適任だろうか。妖夢の『業風神閃斬』やミスティアの『真夜中のコーラスマスター』も、攻撃特化なら結構なダメージが出せる。 &color(#cccccc){攻撃74000の博打師萃香が攻撃上昇80~100%の状態で「覚醒のハーブ」有りで『天手力男投げ』で200~400万前後} //スペルの倍率が残念と言われ続けた妖夢もv1.103でスペル威力が改善されてやっとアタッカー候補に… //源氏の篭手発動したら100万超えたり どちらかを集中攻撃してさっさと倒してしまえば楽な相手。最大HPが低い影妖夢に速効を仕掛けるといいだろう。 ただ回復役を落とされてしまうと一気にピンチに陥るので、回復役は幽々子が行動しそうな時は前衛に出さないか即死耐性を高めておこう。 //使う属性的に霊夢かルーミアの二択 //集中使うタイミングもまだわかってない とりあえずHP減少ではないようだ HP関係なく常に使う可能性がある? //即死対策ができたらさほど強くはない 駘蕩の薫りを連続使用されて能力上昇量が高まりまくると危険だがダメージ的に危険な攻撃はあまり多くはない なお、前衛の並びをさとりフラン射命丸紫にして『八雲紫の神隠し』を使用した『スターボウブレイク』四連続攻撃なら、ダメージが一回50万以上ならまったく行動させることなく撃破可能。 }}} ---- ***ナズーリン&聖&星の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|196| |獲得EXP|>|443680| |獲得金額|>|144000| |ドロップ|>|なし| &size(16){''ナズーリンの影''} |レベル|180||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3144000||炎|-|冷|△|風|-|然|〇||猛毒|◎|麻痺|〇|鈍重|△|衝撃|★| |種族|妖怪・幽霊・猛獣||魔|-|霊|◎|冥|△|物|-||恐怖|◎|沈黙|△|即死|★|低下|-| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |ゴールドラッシュ|物|単体|5500|| |レアメタルディテクター|風|単体|6000|| |ナズーリンペンデュラム|冷|単体|5500|| |辰気加速|無|単体|5000|敏捷上昇50%付与| |毘沙門天タッグ|冥|自身|消費なし|敵が影星&影ナズの二人である場合、行動開始時に敏捷上昇付与| //ピシャモンテンタッグ後一回行動して17% 減衰を考えると20%か? &size(16){''聖白蓮の影''} |レベル|218||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|5000000||炎|△|冷|△|風|△|然|△||猛毒|◎|麻痺|◎|鈍重|◎|衝撃|◎| |種族|人間・幽霊||魔|〇|霊|〇|冥|〇|物|〇||恐怖|◎|沈黙|◎|即死|★|低下|◎| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |光の矢|霊|単体|6000|| |スカンダの脚|風|単体|6000|自身に敏捷上昇を付与| |三千大千世界の主|物|単体|6000|衝撃付与| |スターソードの護法|霊|単体|4800|沈黙付与| |魔法銀河系|魔|全体|4000|攻撃,魔力,敏捷低下付与| |魔人経巻・超人誕生|冥|自身|消費なし|行動開始時に全能力上昇| |魔人経巻・複写詠唱|霊|単体|5000|自身に付与されている能力上昇量と同じ効果量を付与する 上書きはしない 影聖単体になると使用しなくなる| //光の矢でポイズンタッチが発動 これ直接攻撃なのか? //スカンダの脚で敏捷上昇を確認 10~13%ほど? 魔法銀河系で攻撃敏捷低下確認 本人のスペルは魔力低下もあるはずなのだがなぜか確認できない 本物の聖のスターソードの護法には攻撃防御低下付与効果があるが影聖も同様かは未確認 &size(16){''寅丸星の影''} |レベル|214||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3228840||炎|〇|冷|△|風|△|然|△||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|〇|衝撃|◎| |種族|幽霊・猛獣・神霊||魔|△|霊|〇|冥|〇|物|-||恐怖|△|沈黙|◎|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |列攻撃|物|列|5400|| |ハングリータイガ-|物|単体|4000|| |レイディアントトレジャーガン|霊|全体|4400|| |黄金の震眩|霊|全体|4800|麻痺,鈍重付与| |正義の威光|霊|全体|3300|全能力上昇付与 素の状態だと16% 毘沙門天の怒りカウント1につき*5%が効果量に足される| |毘沙門天の怒り|霊||消費なし|影ナズor影聖を倒されると毎ターン発動 毘沙門天の怒りカウントが1累積| |毘沙門天タッグ|冥|自身|消費なし|敵が影星&影ナズの二人である場合、行動開始時に敏捷上昇付与| //正義の威光は素の状態で16% 4の時36%だったのでカウント1につき+5%と思われる &size(16){''攻略法''} 能力上昇付与山盛りの命蓮寺チーム。 全キャラが何らかの能力上昇手段を持っており、かつ影聖が自身の能力上昇量と同じ効果量を他キャラに付与するため、あっという間に全員が高い全能力上昇状態になる。 能力低下耐性が高く相殺は追いつかないので、天子の『非想非非想の剣』で打ち消すようにしよう。 一応、鈴仙&雛の黄金コンビならかなり能力低下させやすくなるが、影聖が能力上昇をばら撒くので効果は一時的。敏捷低下等は付与できると無意味ではないが、相手の上昇付与量のほうが高い。 使ってくる攻撃属性は冷,風,魔,霊,物と多いが、ダメージ量が大きいのは霊,物。次点で魔。 この三つの属性を中心に属性対策をするといいだろう。 前衛左端は上記五つの属性耐性を持っておきたい。たまーに前衛左から三番目四番目に冷.風,物属性単体攻撃が飛んできて落とされることがあるが対策しきれない。その時は諦めよう。 影聖は能力上昇の要。 魔人経巻・複写詠唱で自身に付与されている能力上昇量と同値を他キャラに付与するので、影ナズや影星が影聖に能力上昇付与を行うと再分配される。特に辰気加速の敏捷上昇が付与されるとあっという間。 また行動順が回ってくるたび全能力上昇が付与されるので、時間をかけて戦闘しても同じような状態になる。 攻撃は弱くもないが強くもない。風,魔,霊,物属性と種類は多いが、他キャラがいると魔人経巻・複写詠唱を使うことが多く余り攻撃はしてこない。 それでも攻撃してくる時はしてくるし、やや威力高めの単体攻撃や全体攻撃を持っているので注意が必要。 精神よりは防御が低いかもしれない。 影星は攻撃の要。 霊属性全体攻撃を三つも所持している。攻撃魔力上昇が付与されていると威力も高い。 相殺したいところだが能力低下耐性が高い。特に攻撃魔力は高い能力低下耐性を持つ為、一度能力上昇が付与されると打ち消すくらいしか対処法がなくなる。一応完全低下耐性ではないようだが。 正義の威光で全体全能力上昇付与も行ってくる。上昇量は少ないが、影聖の魔人経巻・複写詠唱の足しになるし、下記の条件で上昇量が増すので危険。 猛毒に致命的に弱く鈍重も付与可能なので、影聖よりはHPを削りやすい。 影星は影ナズが先に倒されるとと毘沙門天の怒り、聖を先に倒すと毘沙門天コンビと行動順が回ってきた際に使用するようになり、自身の能力を上昇させてくるようになる。 毘沙門天の怒りは本人と同じ性能ならカウント数*3%の攻撃上昇。 行動順が回ってくるたびなので能力上昇に時間がかかるが、正義の威光の能力上昇量にも影響しているようなので出来る限りカウントを溜めるのは避けたい。早く撃破するようにしよう。 毘沙門天コンビは行動順が回ってくるたび敏捷上昇を自身に付与するようになるので少し面倒。 毘沙門天コンビよりかは毘沙門天の怒りのほうがマシかもしれない。 影ナズーリンは単体攻撃と敏捷上昇担当。 辰気加速が敏捷上昇50%付与という強力な性能で、敵全体の回転率を高めてくる。 攻撃は単体攻撃しかなく威力も低いが、高い魔力上昇が付与されていると軽視できないダメージ量になってくる。 能力低下耐性-だが、敏捷は低下させ辛く感じる。 また回避が三人の中で一番高いようで、命中補正がない攻撃はよく外れる。影ナズ撃破要員は装備で命中補強をしておくといい。 影聖が倒されると毘沙門天コンビで敏捷が上昇するようになり更に素早くなる。 魔力上昇してなければさして驚異でもないが。 どういう順番で倒すかだが、安全に倒すなら影星→影聖→影ナズがいいかと思われる。 影聖は能力上昇付与の中心人物だが、HPが一番高く倒すのに時間がかかる。 最初に撃破すると影星と影ナズが毘沙門天コンビを使用するようになる。また単体になると魔人経巻・複写詠唱を使わなくなるので攻撃頻度が増える。 影ナズは敏捷上昇をばら撒くので早期に倒したいが、撃破すると影星が毘沙門天の怒りを使用するようになり攻撃力が更に上昇してしまう。 残しておいても、致命的な攻撃はないため大して驚異ではないというのもある。 影星は攻撃上昇付与されると攻撃が痛い。最初に撃破しても毘沙門天の怒りも毘沙門天コンビも発動されないため、残った二人をじっくり撃破することが出来る。 以上の理由から影星を推奨する。 毘沙門天の怒りの効果があまり強くない可能性もあるので、影星を素早く撃破できるなら影ナズ→影星の順番もいいだろう。 どれから倒してもそれぞれメリットはあるので、倒しやすい相手からでもいいかもしれない。 とにかく速効で倒すことである。相手の能力上昇量のほうが遥かに高いため、味方への能力上昇を十分付与してから~なんて悠長なことをしていたら、あっという間に敵は能力上昇が山盛りになる。 アタッカーに最低限の攻撃魔力上昇を付与してさっさと攻撃しよう。 残り一人に出来れば天子の能力上昇打ち消しが追いつくので、さして苦戦はしないだろう。 オススメキャラ ・霊夢 霊属性攻撃が多いので「アーマード陰陽玉」でダメージ軽減が出来る。 「妖怪バスター」が影ナズに有効。 ・さとり 全員属性弱点が△止まりなので、弱点を突いたところでダメージを大きく伸ばすことが出来ない。 アタッカーが攻撃する時「トラウマ想起」を取得したさとりが前衛に一緒にいるとダメージを伸ばせる。 「本質を見つめる瞳」で敵に高い能力上昇が付与されていても無効化できるのも○。 ・萃香 『天手力男投げ』が風属性で倍率も攻撃力も高いのでアタッカーに適任。 『施餓鬼縛りの術』が冥属性なので影ナズへのダメージソースにもなれる。 ・天子 能力低下による相殺が難しいので『非想非非想の剣』の打ち消しで活躍できる。 「無念無想」で物属性ダメージも軽減できる。 //能力上昇を反転させられるメリーがブッ刺さるが全員衝撃耐性高めだし冥属性弱点なのナズだけだから微妙 //魔術士のペネトレイターなんてダメージたかが知れてる 壁にはなるかもしれないが //影ゆゆこようむと比べると行動後遅延が大きくて能力上昇付与されていても結構隙が多い //ナズは素早いが単体攻撃しかないから前衛左から三番目四番目は結構安全 能力上昇してなきゃ攻撃特化でも生き残ったり //即死付与は漆黒の意志有りと強烈な眩暈ありでも試してみたが付与される様子がない 速効戦術: 紫の『八雲紫の神隠し』を利用した影星を速効で撃破する戦術。 事前準備として紫の『八雲紫の神隠し』をSLv5、MPを56~にしてスペル後に最初に行動できるようにしておく。 「境界操作」を取得させておくと、確率が絡むが敵防御を低下させてダメージを伸ばすことが出来る。 萃香はクロシス(装備時MP35)を装備させておく。 レベルボーナスやサブ装備は全て攻撃に注ぎ込んでおく。敏捷はあまり気を使わなくてよい。 萃香を博打師にして「攻撃ブースト」「伊吹瓢」「不羈奔放の鬼」「濛々迷霧」『天手力男投げ』『ミッシングパワー』「高火力高燃費」「猪突猛進」を各種最大Lvまで取得しておく。余ったスキルポイントは『施餓鬼縛りの術』等に。 さとりのMPを35以上にしておき、「トラウマ想起」と「スペルカード想起」をLv最大まで取得させておく。「本質を見つめる瞳」や「MP小回復」も役に立つので取得しておくと良い。 文に「幻想郷最速の教え」と『天孫降臨の道しるべ』SLv2を取得させておく。 また後衛に幽霊か猛獣の種族特攻を持つキャラを入れておく。 妖夢は全員に、華扇は影星と影ナズに種族特攻を発揮でき、二人とも属性弱点を突ける。 これで準備完了。 前衛の並びを左から萃香さとり文紫にし、 戦闘開始直後に文が『天孫降臨の道しるべ』をさとりに使い、さとりは『八雲紫の神隠し』を使う。 萃香に行動順が回ってくるので『ミッシングパワー』、次の文は萃香に『天孫降臨の道しるべ』、萃香は『天手力男投げ』を影星に。 紫に順番が回ってくるので『八雲紫の神隠し』を使用。MP56~ならば紫が最初に行動するので後衛の種族特攻持ちキャラと交代する。 萃香に行動順が回ってくるので集中。さとりに行動順が回ってきたら萃香と種族特攻持ちキャラの場所を交代させる。 文は『天孫降臨の道しるべ』を萃香に。萃香は『天手力男投げ』を影星に。 種族特攻持ちキャラは行動値7500からスタートするので、よほど鈍足でなければ敵三人より先に行動順が回ってくる。 これで萃香を後衛に逃がす。 この一連の流れで倒し切ることは出来ないが、影星を大技一撃圏内にまで削ることが出来る。 あとは影ナズ、影聖、影星の行動後に魔理沙を呼び出して『マスタースパーク』でも使用すれば影星は瀕死か撃破できているだろう。 (萃香の攻撃力78000~79000で検証) //図書館強化200程度で達成できる数値 安くはないがこの時点なら高いとも思わない 装備次第でもあるけど 萃香に攻撃上昇効果が残るので残る影聖、影ナズ撃破にも貢献しやすくなる。 影星を倒した後の継戦能力を考えて、メイン装備をクロシスではなくMP回復値を上げるヨーグルト人形(装備時MP30)にする手もある。 紫を魔力使いにして「魔力充足」Lv5と「驚異的な精神力」と「魔力充填」を取得させ、後衛の種族特攻との隊列変更を「魔力充填」を変え萃香に使うと、集中でギリギリMP14に届く。 『ミッシングパワー』『天手力男投げ』×2使用できるのは変わらない。 欠点としては紫のサブクラスが固定されてしまうことか。紫を開幕速効の使い捨てにするつもりならこちらのほうが良い。 //こっちのほうがいい気がしてきた 種族特攻持ちキャラで後衛一枠埋めなくてもいいし }}} ---- ***物部布都 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|200| &size(16){''物部布都(1戦目)''} |獲得EXP|>|150000| |獲得金額|>|44000| |ドロップ|>|なし| |レベル|199||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3880000||炎|◎|冷|△|風|〇|然|-||猛毒|△|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|◎| |種族|人間・神霊||魔|-|霊|〇|冥|-|物|&color(#ef0000){&bold(){×}}||恐怖|△|沈黙|〇|即死|★|低下|◎| |使用技|属性|対象|使用後ゲージ量|備考|h |直接攻撃|物|単体|7000|| |衝撃攻撃|炎|単体|6000|| |針千本|物|列or全体|3000|| |八雲立つ布都斯魂剣|物|単体|2000|対象のMPを半減 減少したMP1につき布都のHPを98800回復| |物部の八十平瓮|物|単体|6400|八十平瓮2枚スタック| |三輪の皿嵐|風|全体|4000|八十平瓮2枚スタック| |太乙真火|炎|全体|2000|猛毒付与| |破局の開門|冥|単体|3500|高火力 八十平瓮2枚スタック| |生体活性||自身|5000|HP回復 皿の枚数により回復量が変化する模様 皿0枚で86万前後| |マキシマム皿チャージ|物|自身||自身の八十平瓮スタックを10枚に(10枚補充?)(HP50%時に確定で使う?)| |請求は神霊廟へ|霊|自身|5000|八十平瓮スタックを全消費し その数に応じた全能力上昇&HP割合回復 皿0枚でも使用する| |ひっぺがし|冷|全体|2000|能力上昇を全解除| //八雲立つ布都斯魂剣 単体 物  MP吸収攻撃(半分を吸収?) 吸収したMP次第でHP回復 MP12のキャラに使いMP6吸収し592800回復 MP1につき98800回復という仮説 MP8のキャラに使いMP4吸収し395200回復 計算が合うので恐らく確定 八十平瓮0枚でも使用 遅延大 //請求は神霊廟へ 補助 霊 全能力上昇 使用時の皿の枚数によって上昇量が変化する模様 皿0枚でも使用する(その場合は10%)HP割合回復 皿の枚数が少ない場合は割合回復は発生しないor微量 八十平瓮スタックを全消費 (皿7枚時に使用で30%前後回復 一枚につき4%割合回復?) &size(16){''物部布都(2戦目)''} |獲得EXP|>|200000| |獲得金額|>|70000| |ドロップ|卵型の遺産|???%| |~|神聖の輝宝珠|???%| |~|災厄の闇重岩|???%| &size(16){''攻略法''} 恐らく全てが直接攻撃。マミゾウとは対になっている? 非常に敏捷が高く、能力低下耐性が高い。その上どうやら敏捷低下に完全耐性を持っているので行動に割り込むのが困難。逆に割り込まれて予想外の攻撃を受けてしまうことも。 攻撃は比較的軽めだが、高HP高敏捷に加えHP回復手段を三つも所持しているため、対処法が分からないといつまでも回復され続けてしまう。 反面防御は低いらしく、ダメージ倍率の高いスペルで攻撃すると驚異的なダメージが与えられる。 &color(#cccccc){恐らく防御三万もない 攻撃力23313の霖之助がバフデバフなし状態の通常攻撃で殴りかかると22~25ダメージ 破滅的な金剛力の補正が入っているので実際のダメージは18~19ほど よって23300程度では} &color(#cccccc){破滅的な金剛力のない攻撃力40800の勇儀の通常攻撃が1戦目29000前後 2戦目37000} &color(#cccccc){通常攻撃の攻撃倍率ダメージ倍率が100%で弱点で2倍ダメージとするなら1戦目防御26000前後 2戦目はやはり防御23000前後} &color(#cccccc){通常攻撃のダメージ倍率が100%で防御反映率が50% 弱点で二倍とするなら防御52000前後 二戦目は46000前後 ほとんどのスペルは防御性能反映率50%っぽいのでどっちだろうとあまり変わりないが} &color(#cccccc){&color(#ef0000){&bold(){×}}は同じ&color(#ef0000){&bold(){×}}でもボスごとに倍率が異なる可能性があるので2倍とは断定できない} 倒すと基本的な行動はそのままにステータスが強化され連戦、という流れは本編9Fの天子戦に似ているが、負けイベントなどということはなく普通に勝たないといけない。 敏捷はさらに上がっており、ゲーム内最小時間につき1136もの行動値を伸ばしてくる。敏捷値にして&bold(){6000}。これまでのボスと比べても規格外の速さである。 //ゲーム内最小時間につき1136は敏捷5996~6006 チルノの生贄で-50%してゲーム内最小時間につき812→敏捷2996~3003 キリのいい数字で6000が妥当なところかと 特殊な行動として、使ったスペルによって八十平瓮スタックが溜まり、8n回行動ごとに請求は神霊廟へを使用して八十平瓮スタックを消費してくる。 この行動は八十平瓮スタックの枚数依存のHP割合回復で、下手をすると最大HPの40%は回復されてしまう。 八十平瓮スタックはダメージを与えると1枚減少させられるため、低威力でも攻撃を連発できるキャラが活躍できる。 8n回行動ごとに請求は神霊病へを使われるので、建て直しに時間をかけていたり、ダメージをぶっぱ系のみに頼った戦い方をしているといつまでもHPを削り切ることが出来ない。定期的にダメージを与える手段が必要になる。 (皿がある状態だとダメージ減少効果が発揮されているかは未検証) また、「物理カウンター」のような相手の行動に合わせて反撃するスキルが有効。 ただしダメージ0~1のような最低保証値ダメージでは皿は割れないことには注意。 八雲立つ布都斯魂剣は吸収したMP量によって回復量が決まるので、前衛左端のキャラはMPを0にしておくと回復をさせずに済む。 //八十平瓮スタックは攻撃を行うと1枚減少することを確認 メリーの無秩序な四重結界(魔法攻撃・冥属性)でも減少できているので物理や直接攻撃という条件はなさそう //検証にあたってはプラスボス動画が非常に参考になった 感謝 オススメキャラ ・森近 霖之助 「隊列変更効率化」で行動値が高い状態で前衛に出せるため撃ち逃げさせやすい。 &color(#cccccc){というか霖之助でもないと撃ち逃げさせる前に布都に行動される} ・椛 安定の「即応速効」持ち。 椛はHP防御に優れるため緊急時の壁として呼び出し前衛のキャラを二人逃がせる他 癒術師にしておけば「回復の祈り」で回復もできる。 勿論皿も割れる。ダメージには期待できないが。 ・リグル・ナイトバグ 「ポイズンタッチ」で前衛で壁になっているだけで相手に猛毒を付与できる。 前衛にアタッカーを出す隙が乏しいので猛毒での削りは便利。ただし炎属性耐性は低いので太乙真火には注意。 装備で補強しておこう。 ・橙とお燐 「即応速効」持ちと「隊列変更高速化」持ち。 『飛翔韋駄天』と『キャッツウォーク』+「隊列変更高速化」で皿割りに貢献できる。 ただし布都は敏捷が高くこちらの行動に割り込まれやすいため 耐久力のない二人は落とされてしまいやすい。 お燐のほうは炎,風属性耐性が高めなので、耐久・属性耐性重視にして前衛左から四番目に置いておけばギリギリ生き残るかもしれない。 ・河城 にとり 布都は防御が低く物属性弱点のため高ダメージ倍率の『スーパースコープ3D』が驚異的なダメージを叩き出す。 メインアタッカー候補。 「メンテナンス」を持つため装備次第では攻撃極振りでも一撃程度なら受けられる。 ・射命丸 文 布都が早すぎるので『天孫降臨の道しるべ』での行動補助が役に立つ。 三輪の皿嵐が風属性なため、前衛に居座れると「風を操る程度の能力」で軽減可能。 ・星熊 勇儀 全キャラの中でも上位に食い込めるHP基礎値と全キャラ中二位の防御基礎値を持つため直接攻撃しかしない敵には有力な壁候補。 また「物理カウンター」を持つため布都が行動するたびHPを削ることが出来「破滅的な金剛力」で前衛にいるだけで味方の物属性攻撃の威力を上昇させられる。 「物理カウンター」が発動すれば皿が一枚割れるため便利。加えてブラッドソード装備だとカウンター発動のたびちまちま回復できる。 //『三歩必殺』は強力な物属性直接攻撃だがダメージ倍率は余り高くないので案外ダメージは伸びない //1.103で三歩必殺が強化されたのでコメントアウトしておく MP0推奨だから使ってる余裕ないとは思うが ・美鈴 レミリア 美鈴は『破山砲』が物属性かつMP消費3ながら高いダメージ倍率を持ち、 レミリアも『スピア・ザ・グングニル』が物属性かつMP消費3でダメージ倍率が中々。ただし炎属性耐性が低いのは注意。 両者耐久力がそこそこあるため、敵が行動しそうな時でも前衛に出しやすい。 ・比那名居 天子 請求は神霊廟への能力上昇を『非想非非想の剣』で打ち消す役。 また防御基礎値が全キャラ中三位で居座りやすいキャラの一人。 ただし冥属性耐性は低いので前衛左端におくのはやめておこう。炎属性耐性も並。 //天子の緋想の剣で皿枚数打ち消しはどうやら起こらない模様 ダメージが通る状態で五回くらい施行しても皿減少は一枚 ・古明地さとり 物属性で弱点を突く際「トラウマ想起」で前衛にいるだけでダメージup。 布都の種族は人間・神霊だが、種族特攻スキル持ちのルーミア・ナズーリンは耐久面に不安がありすぎるので種族ダメージupが狙いにくい。 //ついでに言うとトラウマ想起は24%だが種族特攻は先検証者によると20%なため HP基礎値の高いさとりなら前衛に出しやすい。大技を撃つ際に前衛に出しておくとダメージが伸ばせる。 //紫は前衛に三人並べている余裕があるか微妙なので保留 メリーの無秩序な四重結界だとそこそこ衝撃が通る? //布都が頻繁に行動するので一見星くんの「毘沙門天の怒り」が有効そうに思えるが、ひっぺがしで怒りカウントがリセットされてしまうことが判明し、悲しみを背負ってしまった //使用率はそこまで高くないようなので消されるの承知で使ってもいいが、物属性スペルが一つしかないのでやることは結局壁 //プラス階層から敵は柔らかい時はとことん柔らかいので本編では敵の防御精神を貫通できずアタッカーになりそこねたキャラもアタッカーに復帰できるかも?パルスィとか小傘とか //神奈子は美鈴とレミリアのとこに入れようかと思ったが鈍重が通らないのと魔力攻撃なので見送り //チルノのブリザード烈風散華なら敏捷を低下させられるが効果は一時的だし布都はHP発狂するようなタイプではないので微妙 1枠余ってるなら入れてもいいが //パルスィの葛篭博打も大当たりだといいダメージだすが能力低下がはいりにくいからでにくいかも }}} ---- **■ B5F &anchor(B5F) ***バカルテットの影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|215| |獲得EXP|>|334899| |獲得金額|>|90599| |ドロップ|>|なし| &size(16){''ルーミアの影''} |レベル|210||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3440000||炎|△|冷|-|風|-|然|△||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|〇|鈍重|&color(#ef0000){&bold(){×}}|衝撃|-| |種族|妖怪・幽霊||魔|〇|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|★|物|-||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|◎|即死|★|低下|&color(#ef0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |紫の呪い|魔|全|| |暗黒の嵐|冥|全|| |ムーンライトレイ|魔|単体|| |ダークサイドオブザムーン|冥|全体|| |ディマーケイション|冥|全体|HP回復 能力低下解除| |影のバカルテット|冥|自身|行動順が回ってきた際 自身に全能力上昇を付与 上昇量は戦闘不能になっている影バカルテットの人数に因る| &size(16){''チルノの影''} |レベル|199||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|1999999||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|★|風|〇|然|-||猛毒|-|麻痺|★|鈍重|〇|衝撃|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |種族|幽霊・飛行・神霊||魔|〇|霊|〇|冥|△|物|△||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|★|即死|〇|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |蒼の矢|冷|単体|| |吹雪|冷|全体|| |鈍重の霧||全体|鈍重付与| |アイシクルフォール|冷|単体|| |ダイヤモンドブリザード|冷|全体|麻痺付与| |パーフェクトフリーズ|冷|全体|敏捷低下付与| |ホワイトアルバム|冷|自身|防御精神上昇付与| |影のバカルテット|冥|自身|行動順が回ってきた際 自身に全能力上昇を付与 上昇量は戦闘不能になっている影バカルテットの人数に因る| //パーフェクトフリーズに敏捷低下確認 アイシクルフォールは未確認 &size(16){''リグル・ナイトバグの影''} |レベル|210||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|5329800||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|△|風|〇|然|◎||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|◎|衝撃|◎| |種族|妖怪・幽霊・妖蟲||魔|-|霊|-|冥|-|物|△||恐怖|◎|沈黙|◎|即死|★|低下|◎| |使用技|属性|対象|備考|h |猛毒攻撃|然|単体|猛毒付与| |地上の彗星|然|単体|猛毒付与| |ファイヤフライフェノメノン|然|全体|猛毒付与| |ナイトバグトルネード|然|全体|高威力| |影のバカルテット|冥|自身|行動順が回ってきた際 自身に全能力上昇を付与 上昇量は戦闘不能になっている影バカルテットの人数に因る| &size(16){''ミスティア・ローレライの影''} |レベル|210||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2976700||炎|△|冷|△|風|★|然|〇||猛毒|〇|麻痺|◎|鈍重|★|衝撃|〇| |種族|妖怪・幽霊・飛行||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|〇|冥|△|物|-||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|★|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単|低遅延| |イルスタードダイブ|風|単体|低遅延| |真夜中のコーラスマスター|風|全体|沈黙付与| |影のバカルテット|冥|自身|行動順が回ってきた際 自身に全能力上昇を付与 上昇量は戦闘不能になっている影バカルテットの人数に因る| //技は大体網羅出来たと思うがチルノは漏れがあるかもしれない &size(16){''攻略法''} //一人倒した時の能力上昇量は17%? 減衰した後の数値? //残り一人の時 -50%から魔力を除いて17% 魔力10% 魔力は恐らくこーりんの低下が入った //そこから攻57 防63 魔45 精58 63% 攻撃魔力精神はこーりんと優曇華の仕業 影響ないのが63%としてでもマイナスからの復帰と計算あわない //二人時 45 35 50 39 38から行動後3 8 6 8 魔力だけぴったりない 50%? //やはり一人犠牲で17% これも減衰込みか? //味方の軍師の鼓舞の計が敵側にも適用されてて一人犠牲につき能力上昇量20%なら一応計算は合うが…それだと二行上の能力上昇がよくわからん 低遅延で頻繁に攻撃をしてくる影ミスティア。 全体猛毒付与攻撃を持ち、四人同時ボスにもかかわらず単体ボス並のHPを持つ影リグル。 鈍重や敏捷低下を付与してくる影チルノ。 一人だけ魔力攻撃で護りを切り崩してくる影ルーミア。 上記四人を一度に相手しなければならない。しかも影リグルを除く三人は回避がそこそこ高い。 多人数相手の常として全員が微妙に行動をズラしながら攻撃してくるので行動に割り込みにくく、撃ち逃げキャラを前衛に出しにくい。 &color(#cccccc){すごい鉱石の守護者を速効撃破戦法を使わず相手にする感覚に似ている} また影リグル、影ミスティアは能力低下がほとんど通らない上に火力そこそこ高い。影チルノもかなりの能力低下耐性を持つ。 影チルノは全体攻撃を四つも持ち、鈍重や敏捷低下を付与してくるためうっとおしい。 敏捷も影バカルテットの中でも一番高く、撃ち逃げキャラを前衛に出しにくくなる。 ホワイトアルバムという安全行動もあるが出来る限り残したくない。 影ルーミアは自身か他のバカルテットの影に能力低下が付与されていると優先的?にディマーケイションを使用し、能力低下を解除してくる。 ムーンライトレイは単体高火力。魔属性が不十分だとかなりのダメージを受ける。 影リグルは全体猛毒付与のファイヤフライフェノメノンと高威力のナイトバグトルネードで圧力をかけてくる。壁特化キャラでも安定した受けは難しい。 影リグルを弱点の炎属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}で焼き払いたいが、炎属性スペルは全体攻撃が多く、先に影チルノのほうが倒れてしまうということになりがち。 単体炎属性スペルは妹紅『火の鳥-鳳翼天翔-』か剛術士の「爆炎剣」位というありさまである。 影ミスティアはとにかく遅延が少ない行動が多い。 直接攻撃とイルスタードダイブが遅延が少なく行動順を早回ししてくるのに、全体攻撃の真夜中のコーラスマスターを持つのでいつ全体攻撃を使ってくるのか読みにくい。そのため撃ち逃げキャラを出しにくい。 それぞれが厄介な能力を持つ上に、誰かが倒されると残りメンバーは行動順が回ってくるたび全能力上昇が付与されるようになる。 能力上昇量は人数が減るほど大きくなるため、後に残すメンバーはどんどん凶暴化していく。 (恐らく能力上昇量は戦闘不能一人につき20~25%と思われるが詳しい上昇量不明 情報求む) ならば同時撃破を狙う…といきたいところだが、上記の通り四人が揃っていると攻撃のチャンスと耐久が安定しないとかなりの難敵である。 …が、この敵パーティには穴が存在する。 影チルノの即死耐性が○しかないので即死であっさり撃破可能。 また、影リグルと影ミスティアは即死耐性★だが、鈴仙の「強烈な眩暈」込みでの漆黒の意志装備の幽々子の『西行寺無余涅槃』でだが即死付与を確認している。影バカルテットはそこそこ回避が高いのでサブ装備で命中を補うといい。 かなり低確率で同時即死はかなり厳しいが、影チルノともう一人を即死付与させるのは試行回数を重ねれば可能である。稀に三人同時に即死させることもあるが…。 即死の付与しやすさは体感的には影チルノ>影ミスティア>影リグル。 大抵高耐久の影リグルと即死に完璧な耐性を持っているらしい影ルーミアが残るので、後は二人をどう倒すかである。 //強烈漆黒涅槃でミスティアにも即死が効いたのを確認。試行回数は2回だったが確率は不明 //むしろチルノ&ミスティアを倒してからリグルに即死を当てるのに10回以上かかった。どちらにせよリグルとミスティアは相当辛いはずなので、3人をまとめて即死させる戦術は現実的ではない //↑一応三人同時に即死付与することもあったけどかなりのレアケース また、戦闘開始後一回目の行動までに誰かが倒されていた場合は影のバカルテットを使用しない。使用は行動二回目から。 なので即死速効を仕掛けると行動順一回分は能力上昇させないで済む猶予がある。 //戦闘開始直後は固定行動かと思ったが単純に最初の行動では影バカルテット撃破を認識できない仕様と思われる 人数を減らせたら引き続き即死付与を狙うのもありだし、能力上昇効果を反転できる「境界を見る能力」を持つメリーや「本質を見つめる瞳」を持つ椛、さとりを壁役にして持久戦に持ち込むのもあり。 上記の弱点を具体的に手順に落とした例: 即死付与の確率にあまり左右されず人数を減らす場合、最初に誰を倒すかという問題については影ミスティアがいいと思われる。 イルスタードダイブで前衛左端に相当な圧力をかけてくる上、低遅延と厄介極まりないため。 最大HPが影チルノの次に低く、魔属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}なので『マスタースパーク』等の瞬間火力で速効撃破を狙いやすいのも理由である。 影ミスティアを速効撃破後は幽々子で影チルノと影リグルの即死を狙う。 影チルノの即死はあっさり決まるはずである。リグルは低確率なのであまり期待できないが、素直に高HPを削るのは厳しい。 影リグルを撃破し、影ルーミア一人になれば後はどうにでもなるだろう。 最後に残すのが影ルーミアなのは能力低下を付与しやすく、能力上昇を相殺しやすいため。衝撃も有効なので行動も妨害しやすい。 他に考えられる対処法しては、スペルが本人と同じ性能ならば影ルーミア以外は直接攻撃が多いという点。 壁役は防御特化だとダメージを軽減できるかもしれない?(検証必要) あくまで一例であるが、影リグル、影ミスティア、影チルノに即死が効くことを知っていると知らないとではかなり難度が変わってくるはずである。 より確実に即死を付与したい場合はさとり幽々子射命丸紫を使って『西行寺無余涅槃』を四連続使用するのも有り。 事前準備として前衛の並びを上記のようにし、さとりのMPを35~、紫のMPを56~にしておく。 戦闘開始直後、「幻想郷最速の教え」で先制した射命丸が『天孫降臨の道しるべ』をさとりに使い、さとりは『八雲紫の神隠し』を使用。 そして、幽々子『西行寺無余涅槃』→射命丸『天孫降臨の道しるべ』を幽々子に→幽々子『西行寺無余涅槃』→紫『八雲紫の神隠し』→MPを56~にしておけば紫が最初に行動順が回ってくるので紫を「強烈な眩暈」を取得した鈴仙に隊列変更→さとりは四連続使用後用のメンバーに交代→幽々子『西行寺無余涅槃』→射命丸『天孫降臨の道しるべ』を幽々子に→幽々子『西行寺無余涅槃』。敏捷がよっぽど低くなければ鈴仙かさとりが交代したキャラで幽々子を後衛に逃がせる。 これなら『西行寺無余涅槃』を二回、「強烈な眩暈」込み『西行寺無余涅槃』を二回の計四回使用できる。四回も試行すればそこそこ安定して二人、あわよくば影ルーミア以外の三人を即死させることもできる。 幽々子の装備はメイン装備を漆黒の意志、サブ装備で命中を補強しておこう。cobraスナイパーライフル等が命中補正が高い。魔力も高めておくと影ミスティアを即死させられなかった時、代わりにダメージを稼いでおくことが出来る。 //影命蓮寺で速効撃破狙ってて思ったけど影バカルテットでもこのコンボ使えばより確実 敵の数を二体以下にまで減らせた後は、秘封倶楽部の二人に頑張ってもらう方法もある。 影バカルテット残り人数が二人になれば敵の全能力上昇はすぐに100%に達する。 メリーの「境界を見る能力」で敵能力上昇効果を反転させられるので、敵能力上昇量が50%より上になっていればほとんどダメージを食らわずに済む。能力上昇量が100%に達すればほぼダメージを0にすることが出来る。(さすがに全部の攻撃を0にはならないようだが) //全能力100%上昇なら攻撃力0になるはずなんだけど なんでだろ と思ったけど影のバカルテット発動後に行動順回って減衰するから100%じゃないだけか 即死で二人まで減らせるよう幽々子に行動順を多く回そう。 大抵影リグルと影ルーミアが残ると思われるが、他キャラが残っても同じ戦法は可能。 影ルーミアには猛毒が有効なので蟲毒師の「猛毒香」で猛毒付与すれば『無秩序な四重結界』等で殴るより楽にダメージを与えられる。 「急速チャージ」と「秘封倶楽部」のおかげで集中もほとんどしなくて済む。 残った影リグルはひたすら『無秩序な四重結界』で殴り続けよう。 あまりにもダルい場合は影リグルが大きな隙を作った時に、攻撃特化剛術士にした「即応速効」椛に「爆炎剣」でも使わせるといいかもしれない。 「本質を見つめる瞳」で敵能力上昇効果を無視して攻撃することが出来る。 (どの程度の能力値があれば成立するかわからないなので関係ある能力値を詳細に書いておく  メリー HP34900 魔力30733 防御10700 精神12800 敏捷749 回避38 然212 魔200 冥264 猛毒124 猛毒耐性確保にはリボン等) //相当な回数『無秩序な四重結界』で殴ったがリグルに即死付与はできなかった やはり幽々子でないとダメか? 漆黒の意志装備なら通る? //サブ装備はキングアーサー ノブレス携帯 ロードデンドロン・ドレス 「境界を見る能力」でほぼ0ダメに出来るのであまり守りは必要なさそう 蓮子も耐久特化し、リザイアの魔道書を装備させ護衛士の「効率的な集中」を取得すれば「暢気」で回復が追いつく。 蓮子を使うのは攻撃先が分散でき、行動順が回ってきた際「秘封倶楽部」でHPMP自動回復と全能力上昇が得られるため。 (HP37000前後 防御精神10000前後 敏捷880 回避75 属性耐性然372 魔,冥320 猛毒耐性183で成立 出来ればHPはもう少し欲しい) 回復に手一杯で他のことをする余裕はあまりないが、敵の攻撃を回避及び単体攻撃がメリーに吸われた場合手が空く。 その隙に隊列変更で「即応速効」椛を前衛に出したり後衛に逃がす手伝いができる。 //早い話がグランドマスターブレイカー装備 検証時は三つ装備していたが然,魔,冥属性に限定すればそこまで難しくはない 特にダメージが大きいのは然なのでグラマス×2とアニマ結晶体なら猛毒耐性確保しつつ耐性も足りる(実際にやって可能なのを確認) ただ能力上昇MAXのムーンライトレイが蓮子に直撃すると落ちてしまうことがあるようだ //蓮子は補助要員で最悪メリーソロでも撃破できるから問題はないが時間がめっちゃかかる 非常に時間はかかるが、この方法なら安定して撃破することが出来る。 //やはり一般人じゃなくて逸般人だった 一般人が超耐久とソロ撃破できるわけないだろ! //あんまりいい戦い方じゃないと思うけど正面からぶつかると本当に手強い //チルノの記述がほとんどないのは大抵即死で死んでるから 残したら残したで全体攻撃多いし鈍重、敏捷低下がうっとおしいんで残す候補からも外れる }}} ---- ***椛&にとり&文の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|219| |獲得EXP|>|288660| |獲得金額|>|109580| |ドロップ|>|なし| &size(16){''犬走椛の影''} |レベル|228||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3500000||炎|〇|冷|&color(#ef0000){&bold(){×}}|風|〇|然|〇||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|-|衝撃|★| |種族|妖怪・幽霊・猛獣||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|-|冥|-|物|◎||恐怖|△|沈黙|△|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |シールドバッシュ|物|単体|衝撃付与 自身に防御上昇を付与 使用後ゲージ量5000| |体勢を整える||自身|防御精神100%上昇付与 遅延大| |レイビーズバイト|物|単体|高威力| //シールドバッシュは衝撃付与を確認 //全能力-50%の時に体勢を整えて60%から100%と推論 精神上昇が10%前後の時の時に使っても100%になってるので恐らく //単体にしてそこそこ放置して確認 エクスペリーズカナンの使用は確認できなかった //椛もルーチン &size(16){''河城にとりの影''} |レベル|220||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|3445588||炎|△|冷|★|風|-|然|〇||猛毒|△|麻痺|-|鈍重|-|衝撃|◎| |種族|妖怪・幽霊・水棲||魔|-|霊|△|冥|△|物|-||恐怖|△|沈黙|△|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |河童の幻想大瀑布|冷|全体|防御低下付与 使用後ゲージ量5000| |のびーるアーム|然|全体|| |携帯型万能工作機|物|自身|全能力50%上昇付与 低遅延| |集中|物|自身|遅延大| |スーパースコープ3D|物|単体|超威力| //単体にして放置して確認 &size(16){''射命丸文の影''} |レベル|224||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2559900||炎|〇|冷|-|風|★|然|〇||猛毒|〇|麻痺|◎|鈍重|〇|衝撃|◎| |種族|妖怪・幽霊・飛行||魔|△|霊|△|冥|-|物|-||恐怖|〇|沈黙|◎|即死|★|低下|△| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|低遅延| |スラッシュダイブ|風|単体|低遅延| |カマイタチ|風|全体|| |風神一扇|風|列or全|| |無双風神|風|単体|自身に敏捷上昇も付与| |猿田彦の先導|風|単体|敏捷上昇付与| //風神一扇は元キャラだと列だが実戦だと前衛左端は防御高いのでよくわからん //全能力100%上昇に達する敵に会うたび疑問なのだが軍師の「鼓舞の計」の効果って敵側にも発揮されるんだろうか? //敵が一回行動した後の上昇量が86%でこちらが「鼓舞の計」有りで100%から一回減衰した時と同じ量なのだが //こちら側に軍師がいない場合は80%になるだろうか? //単体にするとわかるが射命丸もルーチン &size(16){''攻略法''} 妖怪の山トリオの影。 //雛はハブられた 敏捷と回避が高く、敏捷上昇付与をばら撒く影射命丸。 全能力上昇、集中からの超火力スーパースコープ3Dを使う影にとり。 たまに高威力のレイビーズバイトを使い、守りをかためてくる影椛。 //守りを固めてくる(堅いとはいっていない) 能力低下があっさり決まる //前衛後衛はあっても前列後列の概念がないこのゲームじゃ自分だけ堅くなっても大して驚異じゃないんだ… 影射命丸が高い敏捷、少ない行動後遅延、たまに混ざる全体攻撃で後衛の脆いキャラを撃ち逃げさせにくくしつつ猿田彦の先導で敏捷を上昇させ、高速化した影にとりの集中からの超威力スーパースコープ3Dで前衛を落とされ影椛が追撃する、といった形で攻めてくる。 言うまでもなく一番厄介なのは敏捷上昇付与をばら撒く影射命丸。 なので影射命丸を倒そう、と躍起になると高い回避で時間を稼がれ他の影二人に前衛に崩壊させられている、という負けパターンが多いか。 敵の使う攻撃属性は冷,風,然,物属性。 影射命丸が頻繁に行動するので、風属性対策はしておきたい。後は冷,物属性に対策しておけばいい。然属性は後述の理由であまり必要ない。 スーパースコープ3Dは物属性耐性を高めたところでよほどHPか防御が高くなければ耐えられない。 とにかく真っ先に影射命丸をどうにかしなければいけない。 幸い能力低下耐性が低いので雛&鈴仙を使えば無力化自体は簡単にできる。 ただし猿田彦の先導の敏捷上昇量は非常に高いため、肝心の敏捷上昇を防止するには能力低下だけでは不十分。 実は行動がルーチン行動になっており、二回行動→猿田彦の先導の繰り返しである。 二回行動分猶予があるとはいえ、高い敏捷値に少ない遅延で行動してくる上、無双風神で自身に敏捷付与もするので相当な頻度で使用してくる。 また、影射命丸は回避がかなり高い。安定して倒すのなら、装備で命中補強をしておこう。 そんな影射命丸だが即死が効く。耐性★だが効く。 漆黒の意志を装備し、鈴仙の「強烈な眩暈」有りの『西行寺無余涅槃』SLv5ならばそこそこの確率で付与可能。 cobraスナイパーライフル等のサブ装備で命中を高めておけば外れる心配もほとんどない。 サブクラスの体術士や歌姫も習得するだけで命中補正があるので覚えておこう。 「強烈な眩暈」を取得した鈴仙と「幻想郷最速の教え」を取得した射命丸を前衛に配置した状態で戦闘開始し、幽々子に『西行寺無余涅槃』を使わせれば速効で処理できる。 残るは影にとりと影椛。 影にとりも実は完全なルーチン行動。機械弄りが好きな彼女だが脳みそまで機械化していたようだ。 影にとり単体にするとよくわかるが、河童の幻想大瀑布×2→携帯型万能工作機→集中→スーパースコープ3D→のびーるアーム×2→集中→スーパースコープ3D→河童の幻想大瀑布×2...の繰り返し。 全体攻撃を二度行った後は携帯型万能工作機と集中で大きな隙を作ってくれるので攻撃のチャンス。後衛のキャラを安心して前衛に出すことが出来る。 ただし携帯型万能工作機の能力上昇量は全能力50%と高い。 能力低下耐性が高いため相殺は難しい。天子で打ち消すか、スーパースコープ3Dで誰か一人が犠牲になることを承知で倒し切るかしよう。 スーパースコープ3Dの命中率は高くないので回避を高めたキャラを前衛左端に置いておくと回避してくれることもある。 能力上昇が残ったまま全体攻撃されると辛いので、それまでには倒してしまいたい。 麻痺耐性が-なので、スーパースコープ3Dを使われる前に倒すのに時間が足りないと思うのなら麻痺付与を狙ってみよう。 実は影にとりにも即死が効くのだが、影射命丸よりかなり付与確率が低いので狙ってやるのは難しい。 能力低下耐性が★だが雛&鈴仙の黄金コンビなら能力低下が付与可能。 防御性能があまり高くないようで、フランの『スターボウブレイク』で殴るなり、恐怖耐性△なので恐怖を付与した上でパルスィの『華やかなる仁者への嫉妬』を使えば冥属性弱点を突きつつあっさり撃破できる。 影椛も完全なルーチン行動である。 レイビーズバイト→体勢を整える→シールドバッシュ×8→レイビーズバイト...の繰り返し。 戦闘開始後の最初の行動は必ずレイビーズバイトを使うと思われる。(多分 確認求む 特に開幕の行動とルーチンのシールドバッシュの回数) レイビーズバイトの威力は高いが、物属性耐性を高めておけば耐えられる。 影椛の能力低下耐性は★だが防御精神敏捷低下は付与しやすい。攻撃魔力は付与しにくいが完全低下耐性ではない。 //鈴仙の『ディスカーダー』で低下を確認 魔力より攻撃はより下がりにくい? HPや属性,状態異常耐性的に大抵最後に残るキャラだと思われるが、単体攻撃しか行わず全て物属性攻撃なので対処は簡単。 能力低下も防御精神敏捷ならば楽に付与できるのでさほど堅いわけでもない。 それでも堅く感じるようなら鈍重か沈黙を付与してやればいい。猛毒にも致命的に弱いので、HPを減らすことに苦労はしない。 冷,魔属性耐性が&color(#ef0000){&bold(){×}}なので魔理沙、パチュリー、神奈子で殴ればあっさりだろう。 影にとり用のパルスィでも恐怖付与&防御低下してやれば十分なダメージを与えられる。 具体的な撃破手順は 開幕即死で影射命丸を撃破。 この即死付与に失敗しても猿田彦の先導使用までに二回行動分猶予があるが、辛いと感じるなら捨て試合にしてもいい。 より確実に即死付与したい場合はさとり幽々子射命丸紫を使って『西行寺無余涅槃』を四連続使用するのも有り。手順はバカルテットの影と同じでOK。 回避されなければ影射命丸がそこそこ安定して、運がよければ影にとりも即死させられるだろう。 影にとりは冥属性弱点なので幽々子の魔力を高めておくと、即死付与に失敗しても素早くダメージ撃破することが出来る。 //四回も使えばにとりまで即死させられることも 即死効く相手はこの手順で大体いけちゃうんだからヤバイ //そしてcobraスナイパーライフル×2で命中+96の幽々子の攻撃をたまに回避する影射命丸 どんだけ回避高いのだ まともに戦っちゃだめとよくわかる 魔力確保しつつ命中あげる方法として体術士と歌姫のことも書いたほうがいいだろう この後、影椛のレイビーズバイトと影にとりの河童の幻想大瀑布が使われるので脆いキャラを迂闊に前衛に出さないように。影椛に能力低下を付与を試みるといいだろう。影にとりが行動する前に冥属性アタッカーを行動させられて影にとりのHPが残り僅かなら、この時点で撃破を狙っても良い。 影にとり影椛の行動後はレイビーズバイトの行動後遅延(と能力低下耐性)的に影にとりに先に行動順が回り、二回目の河童の幻想大瀑布が使われる。 この時、各々の次の行動が影にとりは携帯型万能工作機→集中、影椛は体勢を整えるになり、行動されても攻撃される心配のない完全な隙を作る。更にどちらの行動も遅延が大きい。 この間に影にとりを倒し切ってしまおう。 そうすれば残りは単体攻撃しかない影椛だけになる。主な攻撃もシールドバッシュだけで使用後ゲージ量も5000、能力低下をしっかり付与していれば大して驚異でもない。 どうにでもなるだろう。 正攻法で戦うと手強いが、相手の弱点を突きつつ速効戦術を行えばほとんど行動させないで倒すことが出来る。 とにかく影射命丸さえ倒せれば楽なボス。 //プラス版のボスの対策は本当にハメ&発狂封じ&速効戦術推奨だなぁ 良い意味で //正攻法で戦うと影あややが高速で動いて後衛の脆いキャラの撃ち逃げを妨害しつつ敏捷上昇ばら撒いて、にとりが前衛必殺のスーパースコープ3Dで削って椛がレイビーズバイトとバッシュで補助火力でまあまあ強く感じる //対策すると可哀想なほど弱い }}} ---- ***幽香&穣子の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|236| |獲得EXP|>|598600| |獲得金額|>|102260| |ドロップ|>|なし| &size(16){''秋穣子の影''} |レベル|199||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|1566000||炎|△|冷|&color(#ef0000){&bold(){×}}|風|◎|然|★||猛毒|◎|麻痺|◎|鈍重|〇|衝撃|◎| |種族|幽霊・樹木||魔|-|霊|-|冥|△|物|-||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|〇| |使用技|属性|対象|備考|h |ナッツ投げ|然|単体|衝撃付与 使用後ゲージ量6000| |沈黙の霧|霊|全体|沈黙付与 威力極めて低い 使用後ゲージ量3000| |オータムスカイ|然|単体|使用後ゲージ量6000| |ウォームカラーハーヴェスト|然|全体|使用後ゲージ量4500| |スイートポテトルーム|然|単体|HP回復 75~89万前後 使用後ゲージ量5400 魔力上昇と精神上昇の影響を受ける| |オヲトシハーベスター|然|単体|防御,精神上昇75%付与 使用後ゲージ量7000| //スイートポテトルームの回復量は能力低下や沈黙がなくてもブレる…と思ったが精神上昇の影響を受けているのかもしれない //穣子はスペルの効果量が精神関係あったはず と思ったけどやっぱブレる //沈黙の霧は基礎値的に丈夫じゃなく攻撃特化で属性耐性に気を使ってなくても耐えられる位に威力低い &size(16){''風見幽香の影''} |レベル|288||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|9884400||炎|△|冷|-|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|★||猛毒|◎|麻痺|◎|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|◎| |種族|妖怪・幽霊・樹木||魔|◎|霊|-|冥|〇|物|△||恐怖|◎|沈黙|〇|即死|★|低下|-| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|低遅延 使用後ゲージ量7000| |碧の矢|然|単体|使用後ゲージ量6000| |草結び|然|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| |滅多打ち|然|全体|使用後ゲージ量3200| |回復の祈り||単体|HP回復 影穣子にのみ使用 回復量80~100万前後 使用後ゲージ量5000| |フラワーショット|然|単体|使用後ゲージ量6500| |幻想郷の開花|然|全体|HP割合回復 使用後ゲージ量4000| |花鳥風月、嘯風弄月|風|全体|高威力 使用後ゲージ量1000| |集中|物|自身|次の行動でマスタースパークを使用 使用後ゲージ量1000| |マスタースパーク|魔|全体|超威力 回避は一応発生する 使用後ゲージ量600| //穣子はかなり防御精神が上昇していても攻撃上昇100%のフランの爆炎剣一撃で焼き芋になったので元々の防御性能が高くなさそう やろうと思えばパルスィの華やかなる仁者への嫉妬で速効撃破できるし //幻想郷の開花は本物と同じく割合回復と思われる //花鳥風月、嘯風弄月は無印だと風属性と表記されてはいるが実際は然属性 影幽香が使うのは風属性 プラス1.103時点の本物の幽香のは風属性になってるので風属性が正しかった模様 使用率は低め? //何故影穣子が生きている内にマスタースパークを使わないのか マスパで影穣子を巻き添えにしないため? &size(16){''攻略法''} お互いを補助しあう植物コンビ。 主に影幽香が攻撃、影穣子が補助&妨害を担当する。 ほとんどの攻撃が然属性なので属性耐性対策は容易。 ただし影幽香が風,物属性を混ぜてくる。物属性は単体攻撃なので前衛左端は対策しておこう。風属性は使用率が低いが、威力高めなので対策無しだと前衛が壊滅してしまう。せめて居座り、壁キャラは風属性も対策しておこう。 本物の穣子は素の風,然属性耐性が高めで、「稔りの象徴」で種族樹木に対する種族特攻スキルを持つため、攻守両面で活躍できる。 影穣子が使う霊属性は極めて威力が低く、影幽香が特定条件で使ってくる魔属性はどうせ耐えられないので対策不要。 影穣子の最大HPが低いため速効で倒すことが出来るが、倒すと影幽香が集中からの超威力マスタースパークしか行わなくなる。 このマスタースパークは耐久属性耐性特化にしても耐えることは難しいので、先に影幽香を弱らせる必要がある。 そんな影幽香だが、影穣子が一定以上ダメージを負っていると影穣子に回復の祈りを優先して使用する。 (80~100万程度のダメージがあると優先すると思われる) 影穣子を倒さない程度に全体攻撃を使えば影幽香の行動を妨害しつつダメージを稼ぐことができる。 ただし、影穣子をうっかり焼き芋にしてしまうと影幽香がキレる。火力調整には注意。 影幽香は上記の回復の祈りとマスタースパーク以外、取り立てて目立った個性はない。 然属性の単体、全体攻撃、たまに風属性を混ぜてくる程度である。 影幽香の高威力全体攻撃と影穣子の全体攻撃の使用タイミングが重なると危険。前衛は十分なHPを残しておくこと。 集中の行動後遅延が非常に大きいため、影幽香をその遅延の間に倒せる目処がついた時点で影穣子を倒してしまってよい。 そんな影幽香だが「強烈な眩暈」込みの漆黒の意志装備幽々子の『西行寺無余涅槃』SLv5で即死付与を確認している。 即死が効く。耐性★だが効く。 //即死付与が後から発見されて付け足すような文になってしまった 影穣子は敏捷が高く行動後遅延が少ない行動が多い。 そこそこの頻度で使われるウォームカラーハーヴェストが然属性耐性が十分でないキャラを落とす程度に威力があるので厄介。キャラを撃ち逃げさせる際には注意。 効果量高めの単体回復に防御精神上昇付与も使用する。影幽香に使われると撃破が遠のくので、即能力低下を付与できるよう準備はしておこう。 &color(#cccccc){確定ではないが影穣子は精神上昇でも技の威力が上昇する疑惑がある 能力低下付与はしっかり行ったほうがいいかもしれない} //本物の穣子も精神上昇しているとスペルの威力が上昇するので多分そうなんだろう 沈黙付与で時間稼ぎも行ってくる。 影二人とも能力低下付与にはさほど苦労しない。鈴仙&雛の黄金コンビなら楽々。 沈黙や鈍重、稀に麻痺,衝撃といった各種状態異常も付与できるので絡め手が有効。特に沈黙は回復の手間が減らせるので付与しておきたい。 蓮子の『星天停止』やメリーの『無秩序な四重結界』ならそこそこの確率で衝撃付与可能だが、さすがに付与が安定しないため、影穣子を速効撃破し影幽香を衝撃ハメするのは難しい。 影幽香は上記の通り即死が低確率ながら付与可能である。 戦闘開始直後に付与できれば、残りは耐久力も攻撃能力も低い影穣子しか居ない。苦戦はしないだろう。 正攻法で戦う場合は鈍重が非常に付与しやすいので直接攻撃で与えるダメージを伸ばしやすい。 鈍重付与できるキャラを是非連れて行きたい。 属性耐性は二人とも炎属性耐性が△。 影幽香の回復の祈り誘発の削りには炎属性を使うといいだろう。火力が高くなりすぎず低すぎずでちょうどいい。 影穣子は冷属性&color(#ef0000){&bold(){×}}だが、HPが低すぎて弱点を突くまでもなく撃破可能なので気にしなくていい。 影幽香は風属性&color(#ef0000){&bold(){×}}。鈍重,沈黙どちらも付与可能なので風属性スペルなら直接・魔力攻撃を問わない。 影幽香さえ倒してしまえば、HPが低く決定打の乏しい影穣子しかいないので消化試合。 オススメキャラ ・穣子 上記にもあるが素の属性耐性が噛み合っており、種族特攻スキルが狙えるため。 ただし攻撃面の貢献度はさほど大きくないので、他メンバーで十分だと感じるなら使用しなくてよい。 //種族特攻より「トラウマ想起」のほうがダメージボーナス大きいみたいだし…回復補助もこなせる点は強みだけど ・ミスティア 影穣子に沈黙付与されても、後衛から呼び出せば「即応速効」と『ミステリアスソング』で即治療できる。 また影二人とも魔力攻撃なため、『真夜中のコーラスマスター』の沈黙付与で貢献できる。攻撃特化させていれば影幽香にそこそこダメージも与えられる。影幽香には沈黙付与が安定しないので、メイン装備に歌う妄想の剣を装備させておくと良い。 ・妹紅or空 回復の祈り誘発のための炎属性全体攻撃要員。 妹紅は「リザレクション」があるため撃ち逃げ失敗のリスクが低い。 空は『核反応制御不能』『ヘルズトカマク』で影幽香に対するアタッカーとしても活躍できるが、素の然属性耐性が低めで耐久力に不安が残る。 二人ともスペルの行動後遅延が大きいため、交互に前衛に呼び出すのもありかもしれない。 火力を高めすぎてうっかり影穣子を倒してしまい、影幽香のHPが削れてないうちに発狂させてしまうと敗北必須なので気をつけよう。 ・萃香 風属性弱点のボスがいたら萃香の『天手力男投げ』。 萃香の攻撃上昇、影幽香の防御低下&鈍重付与、覚醒のハーブその他諸々のダメ―ジボーナスが噛み合うと大きくダメージを伸ばせる。他キャラとの連携が上手くいけば影幽香をあっさり撃破できる。 ・アリスor神奈子 鈍重付与要員。正直どちらでも構わないが、アリスは回避が少し高めな影穣子にも『トリップワイヤー』の高い命中補正のおかげで外さず、敏捷低下も付与できる。 神奈子は『水眼の如き美しき源泉』と『風神様の神徳』で冷,然属性弱点を突いて火力に貢献できる。 //ただし魔力攻撃 他キャラで沈黙も付与するなら //これ以降の階層に出てくる片方が倒されると発狂するボスのチュートリアル的な存在な気がする //影幽香は強力な攻撃を持っているが無駄な行動をさせやすいので実質的なボスは影穣子 }}} ---- **■ B6F &anchor(B6F) ***永琳&輝夜&鈴仙の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|235| |獲得EXP|>|542133| |獲得金額|>|137165| |ドロップ|>|なし| &size(16){''蓬莱山輝夜の影''} |レベル|244||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2499800||炎|〇|冷|〇|風|〇|然|〇||猛毒|&color(#ef0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|人間・幽霊・神霊||魔|◎|霊|〇|冥|〇|物|&color(#ef0000){&bold(){×}}||恐怖|〇|沈黙|〇|即死|★|低下|△| |使用技|属性|対象|備考|h |龍の頸の玉 -五色の弾丸-|魔|全体|使用後ゲージ量4000| |仏の御石の鉢 -砕けぬ意志-|霊|全体|精神低下付与 自身の全能力上昇14%? 使用後ゲージ量3200| |燕の子安貝 -永命線-|然|全体|自身の能力低下量が減少 使用後ゲージ量3700| |蓬莱の弾の枝 -虹色の弾幕-|霊|全体|高威力 影永琳が倒されるとこれしか使用しなくなる 使用後ゲージ量0| //燕の子安貝は能力低下-50%状態で一回行動したえーりんと輝夜の能力低下量の差から &size(16){''八意永琳の影''} |レベル|250||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|6442218||炎|〇|冷|〇|風|〇|然|〇||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|-|衝撃|△| |種族|人間・幽霊・神霊||魔|-|霊|△|冥|-|物|&color(#ef0000){&bold(){×}}||恐怖|◎|沈黙|△|即死|★|低下|〇| |使用技|属性|対象|備考|h |魔の矢|魔|単体|使用後ゲージ量6000| |魔力の炸裂|魔|全体|使用後ゲージ量4000| |紫魔の嵐|魔|全体|使用後ゲージ量4800| |水銀の海|冷|全体|攻撃低下付与 使用後ゲージ量4000| |オモイカネディバイス|魔|全体|魔力低下付与 使用後ゲージ量4000| |蓬莱の薬|冥|単体|HP1249900回復 能力低下も含む全状態異常治療 影輝夜にしか使わない 影輝夜のHPが一定以下になると使用する模様 使用後ゲージ量4000| |集中|物|自身|次の行動で天文密葬法を使用 使用後ゲージ量1000| |天文密葬法|冥|全体|鈍重付与 影輝夜が撃破されていると集中なしでこれしか使用しなくなる 使用後ゲージ量1800| //水銀の海とオモイカネディバイスでそれぞれ低下を確認 &size(16){''鈴仙・優曇華院・イナバの影''} |レベル|228||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|4155660||炎|〇|冷|〇|風|△|然|△||猛毒|-|麻痺|&color(#ef0000){&bold(){×}}|鈍重|◎|衝撃|◎| |種族|人間・幽霊||魔|★|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|◎|物|-||恐怖|-|沈黙|〇|即死|◎|低下|◎| |使用技|属性|対象|備考|h |魔の矢|魔|単体|使用後ゲージ量6000| |魔力奪取|魔|単体|対象のMPを半減させる 使用後ゲージ量5500| |魔力消滅|魔|単体|対象のMPを0にする 使用後ゲージ量3000| |マインドスターマイン|魔|全体|衝撃付与 使用後ゲージ量3600| |ディスカーダー|冥|単体|全能力低下付与? 使用後ゲージ量5000| |瓦斯織物の玉|然|全体|猛毒付与 効果量は低め 使用後ゲージ量5000| |国士無双の薬|然|自身|全能力上昇32%付与 影鈴仙単独になるとこれと他の技を交互に使用するようになる(行動前に必ずこれを使用するとも言える) 使用後ゲージ量9800| //国士無双が然?と思って本人のスペル確認したら然だった…説明文が間違っている //ディスカーダーで四種類まで能力低下は確認 ルナティックレッドアイズはそれなりの回数戦ったが一度も使用されてない 高性能だから封印されてるのか //魔力消滅…?今までずっと消失だったと思うのだが影鈴仙だけ消滅なんだろうか //即死付与を20回ほど試みたが漆黒の意志あり通常10強烈な眩暈あり10でも影鈴仙以外の即死は確認できなかった 影鈴仙もあんま付与率は高くない 原作設定的に蓬莱人に即死が効くとは思えないが &size(16){''攻略法''} 前作でも同じ構成がいた永遠亭の住民三人を相手にする。 三人とも誰かが倒されると特定の強力な技を解禁するため倒す順番は重要。 影輝夜は主砲。 一人で三属性の全体攻撃を使用可能で威力も高め。仏の御石の鉢 -砕けぬ意志-と燕の子安貝 -永命線-には厄介な追加効果がついている。 //実際影輝夜の能力低下量が十分じゃないと結構危ない 更に影永琳が倒されると強力な霊属性全体攻撃の蓬莱の弾の枝 -虹色の弾幕-しか使用しなくなる。 ただし全技の行動後遅延が大きく敏捷もかなり低いので、ほとんど行動順が回ってこないのが救い。 HPもこの時点のボスにしてはかなり低い。 //影輝夜敏捷308 ありえんレベルの遅さ 影永琳は回復と状態異常担当。 魔属性を中心にたまに冷属性を混ぜてくる。 また影輝夜のHPが一定以下になっていると蓬莱の薬を使用し、影輝夜のHPの回復と全状態異常治療を行う。 蓬莱の薬によって万全になった影輝夜の攻撃は危険なので、影永琳とHPが減少した影輝夜の行動が重なりそうな時は注意しておこう。 影輝夜が倒されると天文密葬法しか使用しなくなる。威力高めで鈍重付与効果まであるので結構厄介。 HPも一番高い。 影鈴仙は妨害担当。回避がやや高め。 魔力消滅でのMP0化やディスカーダーでの能力低下、マインドスターマインでの衝撃付与を行うが、単体攻撃が多くほとんどが前衛左端に吸いこまれるため、あまり驚異ではない。全体攻撃もあるにはあるので油断はできないが。 影輝夜と影永琳が撃破されていると、国士無双の薬とランダム行動を交互に行うようになる。国士無双の薬の行動後遅延が非常に低いため連続行動同然。 全能力上昇し始めるとダメージが大きくなるので多少は危険になる。影鈴仙一人にしたらさっさと倒してしまおう。 //やっぱり書くことがない 魔属性攻撃ばっかで単体攻撃多めだからほとんど驚異じゃない 国士無双呑みだして能力上昇させ始めると少しは危険だがそれでも単体攻撃ばっかり 攻撃属性は三人全員が使用する魔属性が一番多い。魔属性対策は必須だろう。 影永琳が使用する冥属性攻撃も強力なのでこちらも対策が必要。 影輝夜が然属性と強力な霊属性攻撃を行うが、こちらは後述の理由により対策は必要ない。 全員攻撃面が強く、正面からぶつかると手強い…ようで実はそれほどきつくない。 全員能力低下耐性が高くないため、影輝夜と影永琳の能力低下付与には苦労しない。一番高い影鈴仙で◎だが、防御精神敏捷低下付与は通りやすい。攻撃魔力低下は多少付与しにくいが強力な攻撃を持たないためあまり驚異にならない。 属性対策と能力低下付与がしっかり出来ていれば、ダメージは十分受けられる程度にまで減る。 次に影永琳の衝撃耐性△で衝撃が付与しやすい。メリーの『無秩序な四重結界』のような高い衝撃付与率のスペルなら簡単に衝撃ハメできる。影鈴仙にもたまに付与可能だし、耐性★なはずの影輝夜にも稀に付与できてしまう。 更に影鈴仙に麻痺が非常に付与しやすい。麻痺耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}なので麻痺ハメが出来る。耐性★なはずの影輝夜にも稀に付与できてしまう。 //輝夜★なのに ステータス詐欺 そして全員にそこそこ安定して沈黙付与が可能である。多いと思われる魔力攻撃の威力を低下させられる。 //今までの影ボスは直接か魔力かはほとんど本人と同じだったがさすがに三人の技全部は確認していられない //天文密葬法はダメージの低下が確認できたので魔力攻撃 状態異常耐性に穴が多すぎるのである。能力低下+αの状態異常で無力化出来てしまう。 属性弱点は影輝夜と影永琳が物属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}。影鈴仙は霊属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}。 影鈴仙の物属性耐性は-なので物属性スペルを用意しておけばダメージを与える手段には困らない。 影輝夜の最大HPが低く属性弱点&color(#ef0000){&bold(){×}}を持つ為、戦闘開始直後に速効撃破が行えてしまう。 射命丸が「幻想郷最速の教え」で先行し、『天孫降臨の道しるべ』でにとり等強力な物属性スペルを持つキャラに行動順を回せば、攻撃力やスペルの威力次第だが影輝夜に一度も行動させることなく撃破できてしまう。 (攻撃力116633の博打師にとりが『携帯型万能工作機』SLv5一回で攻撃上昇17%を付与し『スーパースコープ3D』SLv5を影輝夜に使用すると約270万ダメージでオーバーキル) (攻撃力95193だと『携帯型万能工作機』SLv5二回で攻撃上昇31%状態だと220~230万でギリギリ足りない が、勇儀の「破滅的な金剛力」等でダメージアップしてやれば撃破に届く メイン装備が「メンテナンス」込みヨーグルト人形ならLv235でも二倍化した『スーパースコープ3D』MP30と『携帯型万能工作機』MP4×2分の38に届く) //スコルージがあれば余裕だがスコルージ抜きでも聖剣ビルダリクみたいな+400%装備二つ以上+スキルなら倒せる そして残る影永琳と影鈴仙は衝撃ハメと麻痺ハメが可能。 ハメに失敗して行動されたとしても影輝夜撃破後の影永琳は必ず天文密葬法を使用するので冥属性対策と鈍重の対策or鈍重治療手段を用意しておけば大して驚異ではない。影鈴仙もほとんどが魔,冥属性攻撃なのでこの二つの属性対策をしておけば攻撃はほとんど怖くない。 たまに衝撃付与に失敗して影永琳に行動されることはあるが、ほぼ勝利確定である。 尚、影鈴仙は即死耐性◎なので即死付与可能だが、漆黒の意志を装備した幽々子の『西行寺無余涅槃』SLv5でも中々付与できないので麻痺ハメしたほうが安定する。 衝撃,麻痺ハメが成立した後でさっさと撃破したい場合は即死狙いも有り。 その気になれば敵に一度も行動順を回すことなく勝利できるかもしれない。 オススメキャラ ・にとり 『携帯型万能工作機』で自力で攻撃上昇付与が行え、高いダメージ倍率の『スーパースコープ3D』を持つ為、速効撃破要員に向く。 影輝夜撃破後も影永琳が物属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}なので攻撃に参加できる。 ハメで敵にほとんど攻撃させないので「クールダウン」でのMP大幅回復も狙いやすい。 ・ミスティア 『真夜中のコーラスマスター』での全体沈黙付与と『ミステリアスソング』での鈍重治療を担当できる。 鈍重が付与されたら後衛から呼び出せば「即応速効」で即治療させられる。ただし鈍重治療は確率なので過信は禁物。 ・雛 敵が複数で能力低下付与が通りやすいため『厄神様のバイオリズム』で大暴れできる。 素の魔,冥属性耐性も高い。 ・鈴仙 「狂気の波長」で影鈴仙と発狂前の影永琳の魔属性攻撃を軽減できる。 『ルナティックレッドアイズ』で全体沈黙付与、『ディスカーダー』で全能力低下付与、「強烈な眩暈」で衝撃,麻痺ハメのお手伝いが出来る。 ・諏訪子 『洩矢の鉄の輪』での麻痺ハメ要員。 メイン装備のサド侯爵の愉悦や蟲毒師の「蟲毒強化」で効果量を増やすといい。 ・蓮子 『星天停止』で影永琳に衝撃、影鈴仙に麻痺と稀に衝撃、影輝夜に稀に衝撃と麻痺、そして全員に沈黙付与を一度に行えるという永遠亭キラー。 前衛味方の行動値にも被害を与えてしまうが、敵への足止め効果のほうが高いだろう。 ・メリー 『無秩序な四重結界』での衝撃ハメ要員。敏捷が高めで「急速チャージ」でMP切れにも強い。 //オススメキャラがハメ要員と速効撃破要員が多すぎる //速効撃破、ハメ戦法を使わないにしても蓮子の『星天停止』で足止めしつつ影輝夜、影永琳をぱっぱと倒してしまえばさほど強くない 能力低下通りやすいし使う属性が影輝夜以外魔と冥属性に偏りすぎてる }}} ---- ***蓮子&メリーの影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|244| |獲得EXP|>|472500| |獲得金額|>|122500| |ドロップ|>|なし| &size(16){''宇佐見蓮子の影''} |レベル|230||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2440000||炎|〇|冷|〇|風|〇|然|〇||猛毒|△|麻痺|〇|鈍重|-|衝撃|◎| |種族|人間・幽霊||魔|△|霊|△|冥|△|物|△||恐怖|〇|沈黙|〇|即死|★|低下|&color(#ef0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|使用後ゲージ量7000| |応急処置||単体|HP回復 270000前後 猛毒,恐怖,沈黙回復 使用後ゲージ量7000| |天体観測|物|自身|次の行動で星天停止を使用 使用後ゲージ量2000| |星天停止|霊|全体|低威力? 麻痺,衝撃,沈黙付与 使用後ゲージ量2000| |集中|物|自身|次の行動で突撃の狼煙を使用 使用後ゲージ量1000| |突撃の狼煙|冥|全体|全能力上昇80%付与 使用後ゲージ量2500 ダメージ表示があるが詳細省略| |オロオロする|物|?|効果なし? 影メリーが倒されていると使用解禁 使用後ゲージ量6000| //突撃の狼煙使用後にダメージ0表示があるがHP減少のデメリットは外されている?と思ったら魔力低下一桁程でダメージ9万前後食らってた ちなみに赤色 //多分HP割合減少ではなく自身の能力依存のダメージを自身に与える効果に変わっているが能力低下付与が十分だと自身の防御を突破できなくなるためダメージ0になっていたと思われる ダメージ低すぎるから気にしなくていい //攻撃魔力上昇低下無しの状態での応急処置は270000前後 乱数の影響を受ける模様 //応急処置にブースト付与があると勘違いした理由が分かった ブースト付与は影メリーの初心者結界の効果だが攻撃行動じゃないとブースト解除されない 応急処置のような補助行動だとブースト効果は発揮されるけど解除されないという美味しい仕様になっているようだ &size(16){''マエリベリー・ハーンの影''} |レベル|236||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|6771800||炎|△|冷|△|風|△|然|△||猛毒|-|麻痺|◎|鈍重|〇|衝撃|◎| |種族|人間・幽霊||魔|〇|霊|〇|冥|〇|物|〇||恐怖|△|沈黙|△|即死|★|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |闇の矢|冥|単体|使用後ゲージ量6000| |暗闇の嵐|冥|全体|使用後ゲージ量4800| |魔力の炸裂|魔|全体|使用後ゲージ量4000| |能力の暴走|無|全体|影蓮子が倒されると使用解禁 影蓮子撃破後に行動順が回ってくると使用率が高まっていき最終的にはこれしか使用しなくなる 使用後ゲージ量2500| |無秩序な四重結界|冥|単体|衝撃,即死付与 使用後ゲージ量5400| |溢れ出る異形の力|冥|自身|全能力上昇付与 使用後ゲージ量4000| |メリーお手製初心者結界|冥|全体|ブースト66%付与| |時空間歪曲||全体|前衛を後衛のキャラとランダムで入れ替える 他のボスが使う時空間歪曲と違い連続行動ではない 使用後ゲージ量3000| //無秩序な四重結界の恐怖はまだ未確認 //影蓮子が倒されても即能力の暴走を使うわけじゃないようだ あくまで解禁程度らしい //その能力の暴走だがあんまり威力が高くないらしく精神約80000だと影メリーに能力上昇低下なしで能力の暴走ダメージ0 ただし暗黒の嵐や闇の矢は数千はダメージある 精神90000だと暗黒の嵐等からもほぼ鉄壁 //影蓮子速効撃破する戦法も一応可能性が出てきた //影蓮子撃破直後は他の技も使用するがしばらくすると能力の暴走しか使わなくなるような?暴走だし行動回数で使用率上がっていってそのうち確定使用になるのかも //何回か試したが大体10~12回行動すると能力の暴走しか使用しなくなる模様 ただ12回目で溢れ出る異形の力使用されて敗北したこともあるのでそこそこ賭け 分は悪くないとは思う //影メリーには猛毒が効くので精神特化パルスィソロでも蟲毒師の「猛毒香」で撃破できる 実際にその戦法で二回だけだが勝利確認 //その過程で気づいたが暴走状態になった影メリーは行動順が回ってくるたびに徐々に防御性能が下がっていくようだ //最初は1ダメだった猛毒香も最終的には2700は与えられるようになっていた //時間かかるし面倒臭いしこんな戦法使うまでもなく勝てる相手だが一応書いておこう //初心者結界はHP減少使用というわけではないようだ ダメージが一切ない状態でも使用確認 //例の神隠しコンボによる四連続即死付与を漆黒の意志と強烈な眩暈ありで7~8回ほど試したが即死付与なし 多分完全耐性 &size(16){''攻略法''} どう考えても一般人ではない秘封倶楽部の二人を相手にする。 大きな特徴として効果量の大きい全能力上昇付与を行ってくる。 攻撃属性は霊,魔,冥,物,無属性。 そのうち物属性は影蓮子の直接攻撃のみ、霊属性の星天停止は威力が低く事前に行動後遅延が大きい天体観測が必要、無属性の能力の暴走は影蓮子が撃破されないと使用されない。 なので警戒するべきなのは魔,冥属性くらいしかない。 受け担当は魔,冥属性、前衛左側のキャラのみ追加で物属性対策をしておけば問題ない。 影蓮子は補助担当。 天体観測後は星天停止、集中後は全体全能力上昇付与の突撃の狼煙を使用する。どちらも事前に行動後遅延が大きい事前動作があるため対策は容易。星天停止の状態異常付与には気をつけておこう。 それ以外の行動は直接攻撃や応急処置といった行動後遅延が少ない行動ばかりだが、攻撃能力はほとんどない。 影蓮子の行動値が10000を越えそうな時でも強気に撃ち逃げキャラを前衛に出してしまっても構わないだろう。 運悪く直接攻撃が飛んでくる時もあるがその時は諦めよう。 影メリーが撃破された後はオロオロすることがあるが効果はないと思われる。 影メリーは攻撃担当。 使ってくる技が魔,冥属性に偏っており、驚異度の高い技もあまりない。 ただし無秩序な四重結界には即死付与効果があるので前衛左端のキャラは即死対策はしておくこと。 溢れ出る異形の力で自身に全能力上昇付与、メリーのお手製初心者結界でブースト付与という変わった行動もしてくる。 ブーストは一度攻撃行動をすれば解除される。能力上昇、ブーストが付与された状態での攻撃は危険なため対策しておくこと。 影蓮子が撃破されると能力の暴走が使用解禁される。 全体無属性攻撃で属性耐性で軽減できないため、精神が低いと即死級のダメージを食らうことになる。 対策としては影メリーより先に影蓮子を撃破しないこと。これだけで使用させずに済む。 属性耐性は対になっており影蓮子が炎,冷,風,然属性に耐性○、魔,霊,冥,物属性に耐性△。 影メリーは炎,冷,風,然属性に耐性△、魔,霊,冥,物属性に耐性○となっている。 属性弱点が△止まりなので、弱点を突いたところで大きくダメージを伸ばすことは出来ない。ダメージを伸ばしたい場合は種族特攻やさとりの「トラウマ想起」を併用するといいだろう。 高い全能力上昇とブーストが付与された状態になると危険な二人だが、能力低下耐性が皆無なため能力低下で簡単に相殺できてしまう。 能力低下-50%も維持しやすいので、攻防両面でほとんど苦労しないだろう。 影蓮子の敏捷のみ低下耐性があるらしく、相殺しきれず敏捷上昇が残ってしまうことが多い。行動回数を稼がれると面倒なので天子で打ち消すといい。 猛毒,沈黙耐性もあまり高くないが、影蓮子の「応急処置」で治療されてしまう。 沈黙は魔力攻撃のダメージ軽減のために付与を狙っていきたいが、猛毒は影メリーだけになった場合に限っていいかもしれない。 //多分影蓮子の直接攻撃しか直接攻撃がない 他の攻撃はダメージ0に出来た精神特化パルスィでも影蓮子の一般人パンチで戦闘不能になった 精神特化パルスィで確認できていないのは星天停止と無秩序な四重結界 能力の暴走だけが唯一の危険だが、影メリーより先に影蓮子を撃破しなければ使用されることもない。 攻撃能力が高くなく、能力低下が簡単に付与出来てしまうためほぼ苦戦しないであろうボス。 能力の暴走は精神特化キャラで受けてしまうことも可能。 無属性なため属性耐性で軽減できないが、反面攻撃倍率が高くないらしく、影メリーに能力上昇低下が付与されていない状態で精神が80000前後あればダメージ0に出来てしまう。 闇の矢や暗黒の嵐はダメージ0には出来ないが、精神90000前後ならそれらもほぼダメージ0に出来てしまう。 不安ならば永琳の「治療限界突破」で超過回復しておくといいだろう。 //精神特化パルスィなら大抵届く あとパルスィには無属性耐性があるので向いている また、影蓮子撃破後に10~12回ほど行動すると能力の暴走しか使用しなくなる模様。 行動12回ほど耐えて能力の暴走モードになればダメージを食らう要素はなくなる。 しかも能力の暴走モードになった後は徐々に防御性能が低下していくらしく、与えられるダメージが増加していく。 殴り倒す以外の方法として、猛毒耐性がないので蟲毒師の「猛毒香」を使えば時間かかるが攻撃能力皆無でも撃破出来てしまう。 または能力の暴走の行動後遅延が大きいため、隊列変更で「即応速効」持ちキャラを撃ち逃げさせる方法もある。 非常に時間がかかるがこの方法なら安全に撃破できる。 あえて影蓮子を先に撃破したい人は試してみるといいだろう。 &color(#cccccc){精神特化キャラでのハメは超安全戦法であってこんな戦法を使うまでもなく勝てるはず オススメはできない} 注意点としては能力の暴走モードに突入する前に溢れ出る異形の力を使用されてしまうと防御を突破されてしまう。可能性はあまり高くないが。 //元々強くないボスだがダメージ0化も出来てしまっていよいよ書くような攻略法がない //蓮子倒すなよ!!絶対倒すなよ!?絶対だぞ!?的な感じ //一般人というのもあるが意図的に弱くされてる気がする ブレイブレベルより相手のレベルのほうが低いし //能力低下耐性がほとんどないのが大きい 多分影二人が効果量高い能力上昇付与持ってるから相殺用に能力低下耐性低くせざるを得なかった また能力上昇状態で技使用されたことを考えて攻撃倍率か威力自体が低めに設定されたんじゃないかと思われる //だから精神特化キャラでのソロ撃破が可能になってしまったのでは }}} ---- ***映姫&小町の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|238| |獲得EXP|>|528800| |獲得金額|>|105400| |ドロップ|>|なし| &size(16){''小野塚小町の影''} |レベル|244||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|12884400||炎|△|冷|〇|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|&color(#ef0000){&bold(){×}}||猛毒|-|麻痺|〇|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|幽霊||魔|-|霊|〇|冥|〇|物|-||恐怖|★|沈黙|〇|即死|★|低下|〇| |使用技|属性|対象|備考|h |列攻撃|物|列|使用後ゲージ量5400| |幽霊の冷気|冷|全体|使用後ゲージ量3600| |サボる|炎|全体|HP微回復 使用後ゲージ量5000| |攻撃のフリ|物|単体|何故か影小町 影映姫にもダメージ表示あり 使用後ゲージ量5000| |余命幾許も無し|物|単体|使用後ゲージ量5800| |無間の狭間|霊|全体|全能力低下 麻痺,恐怖付与 使用後ゲージ量0| |八重霧の渡し|冷|列|使用後ゲージ量4000?| |死者選別の鎌|霊|単体|即死付与 使用後ゲージ量2000| //お叱りされた後使用した技 無間の狭間 幽霊の冷気 死者選別の鎌 //一人になってから 無間の狭間 八重霧の渡し 余命幾許も無し 死者選別の鎌 //お叱りされていない時も八重霧の渡し 無間の狭間 余命幾許も無し //映姫いないほうがやる気出す説 もしくは徐々にやる気を出すのか? //影映姫が倒された途端無間の狭間使ってきたので影映姫撃破もやる気スイッチかもしれない それじゃ影映姫速効撃破してもしなくてもあまり変わらんような お叱りに使用条件があるのかも? //死者選別の鎌に本人と違って即死付与がある &size(16){''四季映姫・ヤマザナドゥの影''} |レベル|248||>|>|>|>|>|>|>|CENTExR:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|2440000||炎|-|冷|〇|風|-|然|-||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|〇|衝撃|★| |種族|幽霊・神霊||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|◎|冥|〇|物|△||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|◎| |使用技|属性|対象|備考|h |光の矢|霊|単体|使用後ゲージ量6000| |映姫さまのお叱り|霊|単体|影小町を対象とする お叱りされた影小町は強力な技を使用するようになる 使用後ゲージ量5000?| |ラストジャッジメント|霊|単体|高威力 使用後ゲージ量3000| //お叱り 光の矢 ラスジャ 光の矢 光の矢 光の矢 ラスジャ ラスジャ 光の矢 ラスジャ //ラスジャは耐えられないこともない 防御11706 精神21290で霊属性耐性79のキャラで32万前後 霊属性耐性もりもりで能力低下付与できてれば受かる 本人と同じで完全貫通? //一定ターン経過?でラスジャしか使わなくなるようだ 一定HP以下かもしれないが //お叱りを行動一回目で使われることもあれば中々使われなかったり //無間の狭間で能力低下するどころか上昇してしまうバグは1.103で直った //神隠しセットで即死付与を試みたが6~セットやっても即死付与は確認できない イメージ的に死神と閻魔に即死が効くとは思えないが //お叱りの使用条件があるのかないのか ラスジャが防御精神の影響があるのか調査しきれていないが 解明したところで大して実りがなさそうなので切り上げ ラスジャ以外はそこまで驚異じゃないし &size(16){''攻略法''} 並外れたサボリ魔とそれを叱る上司コンビが相手。 使用してくる攻撃属性は冷,霊,物属性。 このうち最も使用頻度が高いのが霊属性、次点で物属性。その二つを重視して対策すれば良い。 冷属性の技は二種類しかないため稀にしか使われない。 ただし影映姫の使うラストジャッジメントは極めて威力の高い霊属性攻撃なため、前衛左端の壁キャラは霊属性耐性500は欲しい。影小町も強力な霊属性単体攻撃を使うため無駄にはならない。 耐えられないようなら妹紅の「リザレクション」で時間稼ぎしてもらおう。 即死付与攻撃もあるため、即死耐性も必要である。 影小町は戦闘開始直後はサボったり攻撃のフリをしたり等ほぼ無意味な行動ばかりするが、ランダム?で使用される映姫さまのお叱りをされると本気を出す。 本気を出した後の影小町は技一覧下段の強力な攻撃を使用してくるため、危険度が一気に高まる。 ならば叱られる前に影映姫を速効撃破…といきたいところかもしれないが、影映姫が撃破されることも本気を出す条件のようなため、本気を出すという結果は避けられない。 大台を越えた1200万という高いHPを持つため、中途半端な火力では戦闘が長引きやすい。 ただ防御性能がかなり低く、ダメージボーナスの高いスペルなら易々と大ダメージを与えられるため、弱点が突けるぶっぱアタッカーを使用すればあまり驚異ではない。 風と然属性が&color(#ef0000){&bold(){×}}なので諏訪子や萃香あたりで殴ってやればいい。 //影幽香が1000万に迫っているのでずば抜けて高いわけではない 影幽香は即死が効くという欠点がある故の能力設定だが //防御性能かなり低いし鈍重いらないかも? 防御-50%とそれに鈍重付け足した以外は同条件の場合のダメージが460万と510万であんま差がない また、使う技の行動後遅延がどれも大きく麻痺がそこそこの確率で付与出来てしまうため、あまり行動させずに済んでしまう。 影映姫は最大HPが低い代わりに防御性能が高めで、ダメージを伸ばすのが難しい。 技が三種類、そのうち攻撃技が二種類しかない。が、その内ラストジャッジメントは強力な霊属性単体攻撃で対策不十分ならまず即死する威力を持っている。 ランダム使用?で特に使用条件がないと思われるため、戦闘を長引かせると前衛のキャラをどんどん戦闘不能にされてしまう。 一応霊属性耐性に特化してHPが十分ならば受けることは可能だが…。 ただし、ラストジャッジメント以外の行動は影小町に本気を出させるお叱りか、並威力の霊属性単体攻撃しかないため、霊属性耐性をしっかりしていればほとんど驚異ではない。 また、さすがにHPが低すぎるため速効撃破が可能。 魔属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}なので能力上昇が十分な状態で魔理沙の『マスタースパーク』、物属性耐性△なのでにとりの『スーパースコープ3D』、勇儀の『三歩必殺』を撃ち逃げさせればいいだろう。 勇儀の『三歩必殺』は貫通性能が高いため、にとりより向くか。 //攻撃特化撃ち逃げ仕様の勇儀に攻撃上昇付与して『三歩必殺』で殴ると防御低下や鈍重等の下準備がなくてもあっさりワンパン圏内にいくくらいには向いている 両者とも能力低下が中確率ながら付与出来る。 即死級のラストジャッジメントも霊属性耐性と能力低下を併せれば受けられるようになるため、積極的に狙っていったほうがいいだろう。 影小町は鈍重耐性が&color(#8f0000){&bold(){×}}だが、元々の防御が低いためダメージはそこまで劇的には伸びない。 敏捷低下には使えるが、足止め目的に付与を狙うなら麻痺のほうが良いだろう。沈黙も同様にそこまで積極的に狙わなくてよい。 影小町はHPが高く、影映姫は防御性能が高いので猛毒が有効。耐性も-と&color(#8f0000){&bold(){×}}で付与しやすい。 また両者とも低確率ながら衝撃付与が可能なので、蓮子を使っているなら『星天停止』で麻痺付与のついでに狙ってもいい。 //有効な状態異常が猛毒と麻痺くらいしかなくやる気を出す以外特にギミックもないから普通に能力低下して殴るくらいしか攻略法がない… あまり弱点らしい弱点が存在しないボスなため、どう戦いたいかによる。 影映姫がお叱りを使用するまで平均的にダメージを与えて影小町を眠れる獅子にしておくことも出来るが、その場合影映姫のラストジャッジメントの危険に常に晒される。 本気を出した影小町に対処できるのなら、影映姫をさっさと撃破してしまうのがいいだろう。 }}} ---- **■ B7F &anchor(B7F) ***美鈴&フラン&パチュリーの影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|250| |獲得EXP|>|320586| |獲得金額|>|83266| |ドロップ|>|なし| &size(16){''紅美鈴の影''} |レベル|248||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|9780000||炎|△|冷|△|風|〇|然|〇||猛毒|〇|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|〇| |種族|妖怪・幽霊||魔|△|霊|〇|冥|△|物|△||恐怖|〇|沈黙|〇|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |治癒功|霊|単体|HP回復 回復量64~78万 能力低下を含めた全状態異常を治療 状態異常を治療すると回復量が増える模様 使用後ゲージ量6500| |直接攻撃|物|単体|低遅延 影フランが撃破されていると使用 使用後ゲージ量7000| |華光玉|霊|単体|低遅延 影フランが撃破されていると使用 使用後ゲージ量8000| |破山砲|物|単体|影フランが撃破されていると使用 使用後ゲージ量4800| //能力上昇低下なしで回復量64~78万?状態異常や能力低下量で回復量が増えてるっぽい //治癒功以外にも技があるのかもしれんが影美鈴の回復に追いつきつつ影フラン倒すにはよっぽどブレイブ超過してなきゃ無理 相手の回復量とこちらの撃ち逃げのダメージが下準備抜きだとほぼトントンでそれを影フランの攻撃捌きつつやらなきゃいけない //影フランを撃破すると治癒功以外の技を使用するようになった //実質影美鈴をいかに早く倒せるかというボス //何かおかしい 魔属性耐性と冥属性耐性同じなはずなのに魔属性だけ明らかに文字が赤い 図鑑の耐性表間違ってるかもしれない それとも耐性△の範囲内に文字色が赤くなるかならないかの耐性値の差がある? //神隠しセットで影美鈴速効を狙う場合 玉使用なし図書館強化揃えて現時点での最高攻撃&魔力装備にしてパチュリーとフランどっちがいいか比較したところスコルージがあるならフランが若干勝る模様 スコルージ有りで「燻る狂気」での攻撃上昇がない時だとほぼとんとん //ただフランは命中補強なしだと命中率に不安がありスコルージ抜きでメイン装備を命中補強にするとパチュリーが明らかに勝つ むしろ「大詠唱」がある分ちょっとだけリードしてるかも //パルスィの「嫉妬の炎」やら魔理沙の「魔法の修練」込みなら影美鈴のHP半分は削れる 倒す時間半減できるってことだからでかい 神隠しコンボについては書いておく &size(16){''パチュリー・ノーレッジの影''} |レベル|256||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|5499800||炎|◎|冷|◎|風|◎|然|◎||猛毒|★|麻痺|&color(#8f0000){&bold(){×}}|鈍重|★|衝撃|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |種族|人間・幽霊||魔|◎|霊|△|冥|△|物|&color(#ef0000){&bold(){×}}||恐怖|-|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |ロイヤルフレア|炎|全体|高威力 使用後ゲージ量3200| |プリンセスウィンディネ|冷|全体|使用後ゲージ量4400| |ジンジャガスト|風|全体|使用後ゲージ量4400| |サテライトヒマワリ|然|全体|使用後ゲージ量4400| |サイレントセレナ|魔|単体|高威力 使用後ゲージ量5000| //精神が高いようだ 直接攻撃で攻撃したほういい //ロイヤルフレアとサイレントセレナは影フランのレヴァ剣に負けず劣らずの威力 行動させてはいけない //耐性や弱点的に明らかにペソも行動させないか速効で倒せと言っている &size(16){''フランドール・スカーレットの影''} |レベル|266||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|8550000||炎|★|冷|&color(#8f0000){&bold(){×}}|風|△|然|△||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|妖怪・幽霊・他種||魔|★|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|★|物|△||恐怖|★|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|-| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|低遅延 使用後ゲージ量7000| |貫通光|魔|列|使用後ゲージ量3600| |半月斬|魔|全体|現HPを半減させる 使用後ゲージ量3600| |赤熱の光弾|炎|単体|使用後ゲージ量3000| |火炎放射|炎|全体|使用後ゲージ量4000| |スターボウブレイク|冥|単体|使用後ゲージ量4000| |フォービドゥンフルーツ|魔|全体|使用後ゲージ量2400| |レーヴァテイン|炎|全体|高威力 命中率は悪い 使用後ゲージ量0| |抑えきれない衝動|冥|自身|自身にどれか一能力の能力低下を付与 低下量高い 行動値消費なし| |溢れてしまう狂気|冥|自身|自身に即死を除く一種類の状態異常を付与 行動値消費なし 衝撃が付与され行動値半減しても続けて行動する| //いつもの神隠しセットで相当な回数即死付与を試みるが付与される様子なし 全員即死は効かないようだ //レヴァ剣はちょっとでも回避あるとすぐ外れる //また西行寺無余涅槃を影フランだけ回避するので回避が若干高い模様 cobra一個で外れなくなるのでそこまで高くはない //能力上昇低下なしだとほんの僅かに影フランのほうが影美鈴より敏捷高い 敏捷調整ばっちり 連携取れてる //開幕レヴァ剣対策にフランに能力低下付与すると影美鈴が先行し能力低下を治され結局万全の状態でレヴァ剣を使用されてしまう //レヴァ剣は直接攻撃 元の攻撃が高いらしく属性耐性444で防御と精神を67900前後を揃えてたキャラ達でもダメージは32000前後と45000前後で大差ない //狂気と衝動は必ず発動するわけじゃないが大技の前は必ず使っている?また溢れてしまう狂気で衝撃が付与されて行動値半減した直後でも技使ってきたので連続行動 //狂気と衝動は状態異常が付与されていないor能力低下量合計が低いと使用?影フラン単体にして能力低下付与していると衝動を使われない気がする 狂気は使われるが… //大技を撃つ条件が狂気or衝動が発動していることではない?ようなのであんまり気にしなくてもいいかも &size(16){''攻略法''} 紅魔館の三人を相手にする。残り二人は別の場所。 暴れる影フランを美鈴が必死に補助しつつ、影パチュリーが追撃するという流れで行動してくる。 総合的な火力が高く、影フランと影パチュリーの攻撃に対処できなければ壊滅的な被害を受ける。 攻撃属性は炎,冷,風,然,魔,霊,冥,物属性と全種類網羅している。 が、そのうち冷,風,然属性攻撃は行動妨害をしやすい影パチュリーしか使用せず、影美鈴の霊属性攻撃は影フランが生存していると使用されない。 なので実質対策すればいいのは影フランの炎,魔,冥,物属性のみ。そして冥,物属性は単体攻撃なため、前衛左側の壁以外は炎,魔属性を対策すればよい。 影フランはメインアタッカー。回避が少し高いらしく命中補正のない攻撃はたまに外れる。 最初の行動でレーヴァテインを必ず使用する。 威力が高く炎属性全体攻撃で対策してないキャラはまず戦闘不能になる程。 炎属性耐性と耐久力に特化したキャラならなんとか受け切れる。炎属性耐性は400~500以上は欲しい。 (参考として双方に能力上昇&低下がない状態で炎属性耐性500以上で防御約18000 軍師の「鉄壁の計」込みで37500前後 レーヴァテインは攻撃依存と思われる) &color(#cccccc){開幕高威力の炎属性全体攻撃を使ってくる影慧音&影妹紅の強化版みたいなボス 影妹紅との違いは御供の性能と開幕以外でも使ってくることだろうか} ならば使用前に能力低下を付与…といきたいところだが、影フランに攻撃低下を付与しようとして敏捷も低下させてしまうと、影美鈴が先行し治癒功で能力低下を治療されてしまう、と厄介な連携を取ってくる。 攻撃低下のみ付与すれば影フランが先行するが、どうせすぐに影美鈴にすぐに治療されてしまうので焼け石に水。 レーヴァテインの欠点としては命中率があまりよろしくない。回避がさほど高くないキャラでも結構外れてくれる。 戦闘開始前に前衛に回避特化にしたキャラを並べておき、萃香を犠牲承知で前衛に置き「濛々迷霧」での回避に賭けるという手もあるだろう。「ガッツ」や「リザレクション」持ちのキャラに受けてもらうという手もある。 //萃香は弱点を突けないので使い捨てにしても構わないとは思うがあんまりいい方法ではないかも ただしレーヴァテインは最初の行動以外でも使用してくるため、使用タイミングを併せて常に回避高めのキャラを並べておくということは出来ない。 前衛の壁キャラ1~2人は属性耐性特化で安定して耐えられるようにしておくといい。サブ装備に余裕があるなら回避も高められると尚良い。 あと出来るだけ短期決戦を挑むこと 他にも強力な技を複数持つが、全体攻撃はすべて炎,魔属性なので属性対策をしっかりしていれば能力低下なしでも結構受けられる。 他の特徴として、影フランが行動する前に自身に状態異常を付与することがある。どの状態異常が付与されるかはランダムだが、影美鈴の治癒功ですぐに治療されてしまうので、影美鈴を撃破しない限りこちらに有利には働かないだろう。 影美鈴は影フランに治癒功で回復を行う。 //状態異常&ダメージを負っている云々は多分関係ない…というか影フランは状態異常がないフラットな状態の時確定で自身に状態異常付与行動をするかもしれないので状態異常でない場合が存在しないのかも この回復は能力低下を含むすべての状態異常を治療してしまう。おまけに行動後遅延も短めで頻繁に使用される。 また、影美鈴の敏捷は影フランよりほんのちょっぴりだけ低く調整されていて、能力低下付与がない状態の場合影フランの行動後に即状態異常を治療してくる。 かといって敏捷低下をさせると影フランより先に影美鈴が行動し、やはり能力低下を治療されて影フランが万全の状態で攻撃してくる…と影フランと連携を取ってくる。 影美鈴行動直後の能力低下していない影フランに行動順が回ってくると危険。 二人の行動の間に割り込めるよう、幽々子の『幽夢の胡蝶』なり衝撃付与なりで行動値を調整するといいかもしれない。 影美鈴をいかに早く撃破できるかでこの戦闘の難易度は変わってくると言えるだろう。 影美鈴を撃破できれば影フランに能力低下が安定して付与できるようになり、敵の攻撃驚異度が格段に減るためである。 //正攻法以外の方法がなさそうなのが辛い 影パチュリーは五種類もの攻撃属性を持ち、属性対策が困難な相手。 火力も影フランに負けず劣らず高い。影フランと影パチュリーの攻撃を真正面から食らってしまえば前衛は壊滅してしまうだろう。 が、影フランと比べると能力低下が付与しやすく影美鈴のサポートもない。 更に影パチュリーは麻痺,衝撃耐性が皆無なため、状態異常で簡単に足止めできてしまう。 暴れる影フランと必死に補助する影美鈴を横目に突っ立っているだけになりがちなので、ハメてしまえばまったく驚異ではない。 &color(#cccccc){蓮子を使っているなら『星天停止』を定期的に使用しているだけでまったく動かなくなる} 行動されたら負け、位の気持ちで状態異常でハメ続けてしまおう。 影パチュリーの行動を封じられれば攻撃してくるのは影フランのみとなる。 影フランと影パチュリーは能力低下を付与しやすい。影美鈴の能力低下耐性は非常に高く滅多に付与出来ない。 一応行動する直前の影フランに付与できれば被害を軽減できるため無駄にはならないが、焼け石に水。 影フランの状態異常耐性は沈黙を除き全体的に高いが、溢れてしまう狂気は耐性を無視して付与する。 ただし、影フランの状態異常は影美鈴にすぐ治療されてしまうため、影美鈴を撃破してからでないと有効に働かないと思ってよい。 影パチュリーは上記のように麻痺,衝撃耐性が皆無なためハメが有効。能力低下も保険になる。 影美鈴は麻痺,鈍重,能力低下といった行動を遅らせる状態異常の耐性が軒並み高いため、足止めはほとんど出来ない。 唯一衝撃が稀に付与出来るくらいだが、かなり運に左右されるため積極的に狙うほどではない。 影フランの属性弱点は冷属性&color(#8f0000){&bold(){×}}、霊属性&color(#ef0000){&bold(){×}}。 博打師にした神奈子に『水眼の如き美しき源泉』を撃ち逃げさせられれば、かなりのダメージを与えられるだろう。 霊属性攻撃も有効。影パチュリーにも有効打になる。 //魔力84000程度でも能力上昇が十分なら300~400万は与えられる //輝夜も悪くないがさすがに全体攻撃で倍率的に勝てないっぽい それに神奈子には「威厳」がある 蓮子の『突撃の狼煙』を使いこなせるなら「土壇場の底力」も効果発揮される 「土壇場の底力」はこう使えばよかったのか… &color(#cccccc){未確認だが、この時点で天叢雲剣の加護を得られているならそのサブスペルを使うと良い} 影パチュリーは霊,冥属性耐性が△、物属性が&color(#ef0000){&bold(){×}}。注意点としては元キャラと同じく精神高い。直接攻撃で殴ったほうがいいだろう。 にとりの『スーパースコープ3D』や勇儀の『三歩必殺』を下準備して使用できればあっさり撃破することが出来る。 //両方博打師にして比べてみたが能力上昇がないならほぼ同じくらいか 燃費の問題でにとりのほうが良さそう 最速で撃破したい影美鈴は炎,冷,魔,冥,物属性が△で広く浅い属性弱点しかない。 自パーティ内で最もダメージを出せる属性で殴るといいだろう。「トラウマ想起」や属性ダメージupスキルを併用してでも早く撃破したい。 &color(#cccccc){1.103時点で 図鑑の表記では五属性が△だが 何故か魔属性のダメージ色は他の属性より赤く表示される もしかしたら魔属性が一番有効かもしれない} //他のボスでも同じ現象が起きたのでどうやら耐性△内に文字が赤くなるしきい値が存在しているらしい 影フランと影美鈴どっちを先に撃破するかだが、影フランは影美鈴の治癒功で常に回復され続けるため影美鈴撃破のほうが楽である。 一応影フランを先に撃破できなくもないが、影フランの攻撃を捌きつつ影美鈴の回復に追いつくのは至難。 影パチュリーはかなり柔らかく最大HPも低めなので、状態異常でハメるのが面倒に感じるようなら物属性ぶっぱアタッカーでさっさと撃破してしまえばいいだろう。 影パチュリーを除き、突きやすい弱点や欠点がないため強敵。 とにかくいかに早く影美鈴を倒すかである。 さとり射命丸紫を使用した神隠しコンボで開幕速効で影美鈴のHPを削っておくと、撃破までの時間を短縮できる。 辛いと思ったら使ってみよう。 アタッカーにするのは影美鈴の属性弱点を突けるスペルを持つぶっぱアタッカーが良い。 攻撃基礎値最高のフランか魔力基礎値最高のパチュリーがいいだろう。両者とも博打師になっても四連続のスペル使用に耐えられるMPを持つ。属性ダメージup等を混ぜて出来る限りダメージを稼ごう。 強化具合が同程度なら、恐らくパチュリーの『サイレントセレナ』がややダメージが上回ると思われる。 パチュリーは「大詠唱」でブースト付与したほうがダメージが与えられるで実質スペル二回分以下のMPが有ればいいと燃費でも勝る。 ただし神隠しコンボだけでは影美鈴を倒し切るのはよほど攻撃魔力が高くなければ達成できず、戦闘開始以降は撃ち逃げさせる必要があるがパチュリーは鈍足で運用が難しい。 使いにくすぎるようなら多少攻撃力を落としてもフラン等他アタッカーを使ったほうがいいかもしれない。 //神隠しコンボで行動値動く前に影美鈴撃破はパチュリーの魔力約194000で「魔法の修練」を二発目に組み込んでも届かない この時点で194000は相当高いだろう 一応魔力225000まで上げたら撃破に届いたけど高い //影美鈴撃破しちゃえば能力低下付与し放題になるから消化試合にはなるが //影美鈴と影フランの行動に割り込んで能力低下を出来るだけ付与したほうがいいのか影美鈴に集中したほうがいいかは結構な回数検証しても答えが出なかった //影フランの大技使用にもしかしたら条件がある可能性は残っているのでまだ書き足せることがあるかもしれない }}} ---- ***神奈子&諏訪子&早苗の影 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|256| |獲得EXP|>|403800| |獲得金額|>|81240| |ドロップ|>|なし| &size(16){''八坂神奈子の影''} |レベル|270||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|10455600||炎|△|冷|△|風|★|然|△||猛毒|△|麻痺|◎|鈍重|△|衝撃|◎| |種族|幽霊・神霊||魔|-|霊|-|冥|△|物|-||恐怖|★|沈黙|○|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|低遅延 使用後ゲージ量7000| |魔法攻撃|魔|単体|低遅延 使用後ゲージ量7000| |貫通光|魔|列|使用後ゲージ量3600| |地鳴り|然|全体|鈍重,敏捷低下付与 使用後ゲージ量3000| |目処梃子乱舞|霊|単体|鈍重付与 使用後ゲージ量5600| |御射山御狩神事|物|全体|自身と影諏訪子or影早苗どちらか一人が生存していると使用解禁 使用後ゲージ量4000 | |水眼の如き美しき源泉|冷|単体|自身と影諏訪子or影早苗どちらか一人が生存していると使用解禁 使用後ゲージ量4800| |風神様の神徳|風|全体|自身のみが生存していると使用解禁 使用後ゲージ量3000| //目処梃子乱舞に鈍重付与確認 //最初必ず目処梃子乱舞ではない 地鳴りあり 使用率は高い気がするが恐らく三人残っていると技選択候補が少ないためと思われる //水眼の如き美しき源泉での攻撃魔力低下は確認できなかった ある可能性はあるが…そもそも本人の水眼自体能力低下が付与されるのを見た記憶がないので影も同じように付与確率低いのかも //敏捷低下だけ付与しやすい 逆に魔力低下は中々付与出来ない 沈黙鈍重麻痺恐怖確認 //単体にした時はまったく使用されなかった美しき源泉が影早苗を撃破した後だと使用されるように 残り人数で技変わるタイプのボス? &size(16){''洩矢諏訪子の影''} |レベル|266||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|5322000||炎|○|冷|○|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|★||猛毒|★|麻痺|◎|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|◎| |種族|幽霊・水棲・神霊||魔|△|霊|△|冥|-|物|△||恐怖|&color(#8f0000){&bold(){×}}|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |蒼の矢|冷|単体|使用後ゲージ量6000| |蒼雨の嵐|冷|全体|使用後ゲージ量4800| |草結び|然|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| |酸性雨|然|全体|防御低下付与 使用後ゲージ量3600| |洩矢の鉄の輪|物|単体|麻痺付与 使用後ゲージ量5500| |手長足長さま|然|単体|自身と影神奈子or影早苗どちらか一人が生存していると使用解禁 使用後ゲージ量1600| |ケロちゃん風雨に負けず|冷|全体|精神低下付与 自身と影神奈子or影早苗どちらか一人が生存していると使用解禁 使用後ゲージ量5000| |ミジャグジさま|然|全体|自身のみが生存していると使用解禁 使用後ゲージ量3500| //最初の行動は固定ではない //衝撃付与確認 ケロちゃんに精神低下付与確認 //能力低下付与ほぼなくても冷耐性不十分のキャラがケロちゃん風雨に負けずに耐えられるので火力はそんなにないかも //単体にしてミジャグジさま確認 やっぱり残り人数で使用技解禁されるタイプのボスっぽい &size(16){''東風屋早苗の影''} |レベル|234||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|4240000||炎|-|冷|△|風|◎|然|○||猛毒|-|麻痺|-|鈍重|-|衝撃|-| |種族|人間・幽霊||魔|△|霊|◎|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|-||恐怖|-|沈黙|-|即死|★|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |魔法攻撃|魔|単体|使用後ゲージ量7000| |魔力奪取|魔|単体|対象のMP半減 使用後ゲージ量5500| |光の矢|霊|単体|使用後ゲージ量6000| |光粒の嵐|霊|全体|使用後ゲージ量4800| |客星の明るい夜|霊|全体|使用後ゲージ量4800| |モーゼの奇跡|冷|全体|使用後ゲージ量5800| |八坂の神風|風|単体|HP大回復 状態異常回復 HP50%以下?のキャラがいると使用| |ミラクルフルーツ|然|単体|全能力上昇30%付与 能力低下が付与されたキャラがいるとそのキャラに優先して使用する模様 使用後ゲージ量5000| //戦闘開始後の最初の行動は固定ではない //HP減少で八坂の神風を使用する模様 必ず使うわけじゃなくHP40~50%以下で使用候補になる?回復量極めて高い 全能力上昇じゃない時にも使用 どちらが優先度高いとかはないかも 両方が他の技よりは優先度高い? 魔力上昇量不明で480万 50~60%でやはり480万は回復される 全快余裕 //『積怨返し』で影神奈子を含む全員に恐怖付与可能なため 天叢雲剣の加護になった攻撃特化パルスィの『華やかなる仁者への嫉妬』ごり押しで勝ててしまう 攻撃力90000でもこの時点で影早苗に700万以上ダメージが出せてしまう //天叢雲剣の加護入手後は火力インフレしすぎて誰使ってても同じようなもんかも //全員防御性能があんまり高くないようす 神隠しコンボでの即死付与テストだと影諏訪子<影神奈子<影早苗の順番で精神が高いと思われる ただし影諏訪子は回避高め 次点で影早苗 影神奈子は回避なさげ //防御は影早苗≦影諏訪子<影神奈子かと思われる 影神奈子だけ目に見えて堅い //神隠しセット10回で即死付与を試みたが即死付与される様子なし 多分効かない //撃破しやすさで考えれば影早苗→影諏訪子→影神奈子 驚異度 属性耐性×の有無 能力低下付与のしやすさ 残った方の撃破のしやすさを考えると影諏訪子が最初に撃破推奨 //神隠しセットを萃香にすれば影諏訪子に行動順回さず倒せる 残った影早苗に「鬼縛りの術」が通る 『施餓鬼縛りの術』で冥弱点突けると刺さり過ぎ //三体揃っている時の使用技 かな:直接攻撃 魔法攻撃 貫通光 地鳴り 目処梃子乱舞 さな:魔法攻撃 魔力奪取 光粒の嵐 客星の明るい夜 モーゼの奇跡 すわ:蒼の矢 蒼雨の嵐 酸性雨 草結び 洩矢の鉄の輪 //やっぱり残り人数で使用技が変わるようだ 御射山御狩神事や手長足長さまの使用がない //影早苗撃破して二人時の使用技 かな:直接攻撃 魔法攻撃 貫通光 地鳴り 目処梃子乱舞 御射山御狩神事 水眼の如き美しき源泉 すわ:蒼の矢 蒼雨の嵐 酸性雨 草結び 洩矢の鉄の輪 手長足長さま ケロちゃん風雨に負けず //二人になった途端御射山御狩神事があったので使用技残り人数説の裏付けが取れた 三人時の技が全部使われるので技は追加される形のようだ //影さなすわ撃破時の使用技 かな:直接攻撃 魔法攻撃 貫通光 地鳴り 目処梃子乱舞 風神様の神徳 //風神様の神徳の使用率が高い…2n回行動ごとかと思ったら連続使用や使用なしもある ただ使用率が高いだけか 沈黙付与で威力低下確認 それなりに殴られ続けたが御射山御狩神事や水眼の如き美しき源泉は確認できない //影かなすわ撃破時の使用技 さな:魔法攻撃 魔力奪取 光の矢 客星の明るい夜 光粒の嵐 モーゼの奇跡 //影早苗はソロでも特に技が増えたりはしないようだ 強いて言うなら八坂の神風が増えているかもしれないが確認しなくてもいいだろう //ミラクルフルーツはソロで能力上昇が全部消えても使用しない しかしこーりんの行動時○○低下程度の低下付与されると即ミラクルフルーツを使用してくるのでカウンター技でFA 能力低下でハメられるのとも合致する 三人いる時も行動時能力低下系スキルをリセットしていると開幕必ず使ってきたミラクルフルーツを使用しなくなる ちょっとでも能力低下付与すると即使用 ミラクルフルーツの対象に能力低下量等の優先順位はなさそう //影かなさな撃破時の使用技 すわ:蒼の矢 蒼雨の嵐 草結び 酸性雨 洩矢の鉄の輪 ミジャグジさま //ミジャグジさまが沈黙で威力低下を確認 魔力攻撃 やはり手長足長さまやケロちゃんを使用しなくなる //さっさと単体にしてしまったほうが技の威力があがるが属性範囲は狭くなるので対策しやすくなる &size(16){''攻略法''} 守矢神社の三人を同時に相手にする。 ボスの特徴として、敵パーティ人数が減少するごとに威力高めの単体or全体攻撃の使用が解禁される。それ以外の特徴はあまりない。 状態異常を付与する全体攻撃がやや多めだが、絡め手は少ない。 //発狂もないしAIも珍しくないし使用技も特徴が乏しい これに対策しとけばおっけーよみたいな技もない 影神奈子は三人の中で耐久力が一番高い。 他二人の二倍近いHPを持ち、防御は一番、精神は二番目に高い様子。 影神奈子は敵パーティ人数が二人になると御射山御狩神事、水眼の如き美しき源泉が使用解禁される。 注意して欲しいのは敵パーティ人数二人の時しか使用しないという点。影神奈子1人になると御射山御狩神事、水眼の如き美しき源泉を使用しなくなる。(もし使用された場合は情報求む) 影神奈子一人になると風神様の神徳が使用解禁される。使用率は高いが条件有りの確定使用ではない。 威力高めの風属性全体攻撃だが、それしか特徴はない。属性対策をしっかりしていれば安定して受け切れるだろう。 文が居座れるなら「風を操る程度の能力」で風属性ダメージを軽減できる。 影諏訪子は三人の中で耐久力が最も低い。ただし敏捷と回避は一番高い模様。集中攻撃する場合は命中補強をしておこう。 影諏訪子は敵パーティ人数が二人になると手長足長さま、ケロちゃん風雨に負けずが使用解禁される。影神奈子と同様に一人になるとこれらの技は使用しなくなる。 影諏訪子一人になるとミジャグジさまが使用解禁される。 威力高めの然属性全体攻撃だが、それしか特徴はない。属性対策をしっかりしていれば安定して受け切れるだろう。 風神様の神徳と違い、然属性ダメージを軽減させるパッシブスキルを所持するキャラは存在しない。 影早苗は三人の中で一番精神が高い。直接攻撃で攻撃するようにしよう。 他の二人と違い、影早苗には敵パーティ人数によって解禁される技がないと思われる。 特殊な行動として、誰かに能力低下が一種でも付与されているとカウンターとして全能力上昇付与のミラクルフルーツを優先的に使用する。 影神奈子影諏訪子に能力上昇が付与された状態で、全体攻撃が使用されると危険なので注意はしておこう。行動順が回ってきたら能力低下を付与するパッシブスキルを所持しているキャラを使っている場合は、取得しないのも手である。 ただし、能力低下が付与されている限りはミラクルフルーツ以外の技を使用しないということなので、能力低下を付与し続ける限りミラクルフルーツ以外の行動を封じることが可能である。 唯一の例外として、HP50%以下になっているキャラがいると能力低下付与があっても八坂の神風を使用してくる可能性がある。(不確定情報) 八坂の神風の回復量は非常に高く、影早苗に魔力上昇付与があると易々とHPを全快させるほどなので、 影早苗を優先して倒すか、影早苗を生存させる場合はダメージを与えたキャラはさっさと撃破するようにしよう。 優先行動のAI殺し以外にも、状態異常耐性が穴だらけなので麻痺や衝撃で行動を封じてしまうのもあり。 影三人が万全の状態で攻撃してくると火力はかなりのものだが、影早苗は能力低下付与しつづける限り影神奈子と影諏訪子しか攻撃に参加しない。 また、影早苗と影諏訪子は耐久力が低く属性弱点&color(#ef0000){&bold(){×}}があるため、速効撃破が狙える。 敵パーティ人数が二人の状態だと攻撃属性の種類が最も多くなり属性対策が困難になるが、一人にしてしまえば使用技は一つ減る。一人時に追加される技は使用率が高いようなので、その技の属性を重点的に対策していれば大して驚異でもない。 いかに早く敵パーティ人数を一人に出来るかで戦闘の難度は変わってくるだろう。 ではどういう順番で撃破するかだが、影神奈子は最大HPや属性耐性からして最も耐久力が高いため、最初に撃破するのには向かない。 最大HPだけでいえば影諏訪子が最低だが、影早苗も頑丈ではないので撃破速度に大差はないだろう。 影諏訪子は全体攻撃が多いが攻撃一辺倒で、攻撃を受け切れるなら大して驚異ではない。 影早苗は能力上昇付与と回復技を所持しており、敵パーティ人数で使用技が追加されたりはしないが、能力低下が付与しやすく、能力低下で攻撃を封じられるAIなので無力化しやすい。 敵パーティ人数が二人の時に能力低下付与してしまえば、攻撃してくるのは影早苗以外のもう一人だけになる。 なので影諏訪子→影早苗→影神奈子の最も驚異度が低い撃破順番と思われる。 使用してくる攻撃属性は冷,風,然,魔,霊,物属性。 このうち魔属性は貫通光を除けば単体攻撃が多い。貫通光対策に前衛左側2人が魔属性対策をしておけばいい。 物属性は御射山御狩神事を除けば単体攻撃が多い。前衛左端のキャラが対策しておけばいいだろう。 物属性全体攻撃の御射山御狩神事は敵パーティ人数が二人の時しか使用されないため、影諏訪子と影早苗を速効撃破できるのならば使われる機会はほとんどない。 霊属性も影早苗の光粒の嵐や客星の明るい夜を除けば単体攻撃のみ。影早苗は能力低下で攻撃を封じられるため、前衛左端のキャラが対策しておけば良い。 冷,然属性は残り人数に関わりなく全体攻撃があるため、この二属性は重視して対策しよう。 風属性は影神奈子が単体になった時にしか使用されない。影神奈子を最後に残さないのであれば対策は不要である。 影早苗は冥属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}、影諏訪子は風属性耐性&color(#ef0000){&bold(){×}}。 影早苗はフラン『スターボウブレイク』や恐怖を付与した上でのパルスィの『華やかなる仁者への嫉妬』等の強力な直接攻撃冥属性スペルで、影諏訪子は萃香の『天手力男投げ』等のぶっぱスペルで攻撃してやればあっさり撃破できるだろう。 なるべく攻撃or魔力極振りで撃ち逃げさせて速効撃破してしまいたい。 影神奈子は炎,冷,然,冥属性耐性△と広く浅い属性弱点しかない。 防御精神も高めなため、鈍重,沈黙を付与してから殴ると効率的。猛毒耐性も低めなので併用するのもいいだろう。 影早苗は能力低下耐性が皆無なため付与に苦労しない。 影神奈子、影諏訪子にミラクルフルーツを使用されるのを避けたい場合は単体の能力低下付与スペルを使用すればよい。 即死以外の状態異常耐性は-でなんでも付与可能なため、必要と思うものを付与すれば良い。 影神奈子は低下耐性★だが敏捷低下だけは付与しやすい。行動順を減らせれば攻撃頻度も減らせるため積極的に付与しよう。他の能力も付与可能なので無駄にはならない。 影諏訪子は満遍なく低下耐性が高いが、鈴仙&雛のコンビなら稀に付与できる。付与は狙わなくていいだろう。 影神奈子の風神様の神徳や影諏訪子のミジャグジさまは魔力攻撃なため、沈黙付与で威力を低下させられる。 他の技も魔力攻撃が多めなため、積極的に付与すると良い。 影諏訪子は鈍重,沈黙耐性皆無だが、元々柔らかいのでダメージを伸ばす目的での付与はあまり必要ない。 影神奈子は少しでもダメージを伸ばすために付与を狙っていきたい。猛毒も有効である。 このボスと戦う頃には天叢雲剣の加護という強力なサブクラスを入手可能なので、このボスを練習台にすると良いだろう。「神剣三代」は前衛のMPを削ってしまうという強力だが扱うのが難しいスキルである。 影諏訪子速効撃破例: さとり萃香文紫の並びにして神隠しコンボを使用すれば撃破可能である。「濛々迷霧」のおかげか、命中補強していなくても攻撃はあまり外れない。 ただし萃香を博打師ではなく天叢雲剣の加護にしている場合、また天叢雲剣の加護の「神剣三代」の効果により前衛のMPが減少してしまうため、さとり文紫により多くのMPが必要になっている。 さとりは『八雲紫の神隠し』使用直後、自身に行動順を回して後衛と隊列変更する必要があるためMP60~が必要である。「MPブースト」「魔力使いの心得」にメイン装備ニルダの杖、サブ装備に大型マカロン衝突型加速器、サブ装備残り二枠でMP+1できれば60に届く。 紫は萃香の『ミッシングパワー』『天手力男投げ』それぞれ一回分のMP13を余分に消費するため、MP67~は必要。 メイン装備サブ装備をMP上昇系装備で埋めれば達成できるだろう。 萃香の『ミッシングパワー』後の行動を集中→『天手力男投げ』×2にすれば余分なMPは必要ないが、せっかくの行動順を一回分無駄にするようなものなので出来る限り狙いたい。 文も「魔力使いの心得」やメイン装備でMP39~にしておけば、「神剣三代」による前衛のMP消費+『天孫降臨の道しるべ』三回分のMP消費に足りるようになる。 MPが足りなくて『天孫降臨の道しるべ』が使用できないということも起きうるので最大MPを増やしておくといい。 文が「幻想郷最速の教え」で先制してさとりに『天孫降臨の道しるべ』、さとりは『八雲紫の神隠し』を使用。 この時最大MPを増やしていれば、スペル使用後にさとりに行動順が回ってくるはずである。 さとりは隊列変更で後衛の最大MP多めのキャラと交代する。 次に萃香は『ミッシングパワー』で自身に攻撃上昇付与、次の文が『天孫降臨の道しるべ』を萃香に使用し、萃香は『天手力男投げ』を影諏訪子に。 紫に行動順が回ったら『八雲紫の神隠し』を使用。最大MPを増やしていないと、使用直後に紫に行動順が回ってこなくなる。 紫は先ほど後衛に下がったさとりと交代。さとりのMPが「MP小回復」で回復し、「トラウマ想起」で属性弱点を突いた際のダメージが増加する。 //この「MP小回復」のおかげで「神剣三代」の前衛MP消費分が足りるようになり、効果を最大限に発揮できる 次に前衛左端のキャラに行動順が回ってくるが、このキャラの行動は自由である。 薬草使いにして「覚醒のハーブ」で萃香の火力を強化するも良し。次に撃破する影神奈子か影早苗にダメージを与えておくも良し。状態異常付与するも良しである。 萃香は『天手力男投げ』で影諏訪子を撃破するか、先に影早苗を『施餓鬼縛りの術』でダメージを与える。 文は萃香に行動順を回し、萃香の最後の行動になる。最後の行動を終えるまでに影諏訪子は倒しておこう。 『天手力男投げ』を二回使用した時点で影諏訪子を撃破できてしまうはずなので、厳密にはそれが達成できるだけの攻撃力等諸々があればいいのだが、余った一回分の行動順を影早苗攻撃に回せれば、影早苗速効撃破もしやすくなる。 『施餓鬼縛りの術』で冥属性弱点が突ける上に「鬼縛りの術」の麻痺付与がそこそこの確率で成功するため、その後の戦いを有利に運びやすい。 サブクラスが博打師の場合でも一応撃破可能だが、今までと変わった行動が必要になっている。 文でさとりに『八雲紫の神隠し』を使わせるのまでは同じだがそれ以降が違う。 神隠し後さとりが薬草使いの「覚醒のハーブ」を習得したキャラと交代し、萃香は『ミッシングパワー』で攻撃上昇付与、文で萃香に再度行動順を回し萃香は集中でMP回復、その後紫が『八雲紫の神隠し』を使用し、自身と後衛のさとりと交代する。 その後薬草使いの「覚醒のハーブ」を萃香に使用、萃香は『天手力男投げ』を影諏訪子、文は文で萃香に再度行動順を回し萃香は二回目の『天手力男投げ』で影諏訪子を撃破、という流れになる。博打師の場合もさとりが後衛に下がるために最大MPが60~必要になる。 (天叢雲剣の加護の場合 攻撃力114317の萃香 メイン装備神剣ファルシオン 博打師の場合 攻撃力110467のの萃香 メイン装備クロシスで撃破確認済み) //行動パターンの単純さの割には調査と記述に苦労した //この時点で戦うボスにしては色々と単純すぎるので天叢雲剣の加護のお試しボスなのかもしれない //フラグ的に神子以降なはずだが階層的にこの三人だけズラするのも見づらいので現状の場所で }}} ---- **■ 22F ***豊聡耳 神子 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|225| |獲得EXP|>|?| |獲得金額|>|?| |ドロップ|七星宝刀|100.0%| |レベル|240||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|4480000||炎|○|冷|○|風|○|然|○||猛毒|△|麻痺|-|鈍重|△|衝撃|◎| |種族|人間・神霊||魔|△|霊|-|冥|-|物|△||恐怖|△|沈黙|△|即死|★|低下|△| |使用技|属性|対象|備考|h |天職の為政者・善|霊|自身|自身の形態を天職の為政者・善に変化させる HPが全快し付与されていた状態異常も消える 使用技が変更される 使用後ゲージ量6000| |>|>|>|CENTER:~天職の為政者・善形態| |勧善懲悪は古の良き典也|霊|自身|魔力,精神上昇付与 天職の為政者・善形態なら行動時に必ず発動 行動値消費なし| |光の矢|霊|単体|使用後ゲージ量6000| |光粒の嵐|霊|全体|使用後ゲージ量4800| |魔力消滅|魔|単体|対象のMPを0にする 使用後ゲージ量3000| |貫通光|魔|列|使用後ゲージ量3600| |半月斬|魔|全体|現在のHPを半減 使用後ゲージ量3600| |黄の呪い|風|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| |リフレッシュ|然|全体|能力上昇解除 低遅延 使用後ゲージ量7500| |天より来たる幾輝矢|霊|全体|威力高め 衝撃付与 使用後ゲージ量1000| |天よりの護光|霊|敵味方|自身に全能力上昇付与 こちらに能力低下付与 た勧善懲悪は古の良き典也より前にたまに使用 行動値消費なし| |天職の為政者・悪|冥|自身|自身の形態を天職の為政者・悪に変化させる HPが全快し付与されていた状態異常も消える 使用技が変更される 使用後ゲージ量6000| |>|>|>|CENTER:~天職の為政者・悪形態| |勧善懲悪は古の良き典也|冥|自身|攻撃,防御上昇付与 天職の為政者・悪形態なら行動時に必ず発動 行動値消費なし| |直接攻撃|物|単体|低遅延 使用後ゲージ量7000| |ワルスラッシュ|冥|単体|麻痺付与 使用後ゲージ量7000| |即死攻撃|冥|単体|即死付与 使用後ゲージ量6000| |黄の呪い|風|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| |衝撃の大咆哮|風|全体|低威力 衝撃付与 使用後ゲージ量7500| |重力操作|冥|全体|敏捷低下,鈍重付与 使用後ゲージ量2000| |黒の大虚|冥|単体|強制的にHP1 敏捷低下,恐怖付与 使用後ゲージ量6600| |災厄の大鎌|冥|全体|最大HPがダメージと同じ量減少 使用後ゲージ量3800| |因果応報|冥|全体|自身に付与されている状態異常,能力低下効果量を耐性を無視して付与 効果量は技使用者に付与されているものの倍になる? 高威力 魔力攻撃と思われる 使用後ゲージ量3000| |天職の為政者・善悪相剋|冥|自身|自身の形態を天職の為政者・善悪相剋に変化させる HPが全快し付与されていた状態異常も消える 使用技が変更される 使用後ゲージ量6000| |>|>|>|CENTER:~天職の為政者・善悪相剋形態| |ヤマタノオロチの邪眼の力|冥|自身|自身に無敵を付与 緋々色金の化身2体を召喚 召喚された緋々色金の化身の行動値は5000 使用後ゲージ量5000| |豊聡耳の賢者|風|自身|全能力上昇付与 行動時に必ず発動 使用後ゲージ量5000| |観世観音の光後光|霊|全体|高威力 緋々色金の化身二体が撃破されると次の行動で必ず使用 使用後ゲージ量1200| |天職の為政者・善悪相生|霊|自身|自身の形態を天職の為政者・善悪相生に変化させる HPは全快し付与されていた状態異常は消える 使用後ゲージ量6000| |>|>|>|CENTER:~天職の為政者・善悪相生形態| |豊聡耳の賢者|風|自身|全能力上昇付与 行動時に必ず発動 行動値消費なし| |即死攻撃|冥|単体|即死付与 使用後ゲージ量6000| |ワルスラッシュ|冥|単体|麻痺付与 使用後ゲージ量7000| |魔力消滅|魔|単体|対象のMPを0にする 使用後ゲージ量3000| |貫通光|魔|列|使用後ゲージ量3600| |黄の呪い|風|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| |衝撃の大咆哮|風|全体|低威力 衝撃付与 使用後ゲージ量7500| |黒の大虚|冥|単体|強制的にHP1 敏捷低下,恐怖付与 使用後ゲージ量6600| |重力操作|冥|全体|敏捷低下,鈍重付与 使用後ゲージ量2000| |天より来たる幾輝矢|霊|全体|威力高め 衝撃付与 使用後ゲージ量1000| |災厄の大鎌|冥|全体|ダメージと同じ量最大HPが減少 使用後ゲージ量3800| |天よりの護光|霊|敵味方|自身に全能力上昇付与 こちらに能力低下付与 勧善懲悪は古の良き典也より前にたまに使用 行動値消費なし| 技は網羅できたとは思うが漏れの可能性があるため注意。(一覧にない技があったら情報求む) //天よりの護光は勧善懲悪より前に発動する可能性があるが、その場合技候補が振りだしに戻るらしく再度天よりの護光を使用することがある //豊聡耳の賢者は28%で釣り合う 天よりの護光で能力上昇すると29%で釣り合い 天よりの護光と賢者を交互に使って系4回分能力上昇してきたことがあったが能力上昇量がモリッと増えたりはしなかった 上昇量が少ないから結局減衰量でこれ以上上がらないらしい //リフレッシュにダメージ表示あるが0 //全形態で10分以上は殴られ続けたので大体網羅できたと思うが善悪相生には漏れがある可能性はある //勧善懲悪は古の良き典也は24%で上昇量と低下量が釣り合い変化しなくなる 天よりの護光で25%越えると25%で釣り合う //天よりの護光の能力低下は全能力? 護光は勧善懲悪より前の行動で使用されたのを確認 その後の勧善懲悪→幾輝矢を使った後の神子の魔力精神以外の能力上昇量は5or9% あんま行動順回ってない時でも使ってきたので戦闘時間は関係なさそう ランダム 攻撃防御魔力低下確認 //善形態186万ダメージで残HP60%前後 そこに171万追加で30%前後 20万追加で25%以下 39万追加で10~15% 36万追加で5%位 42万追加で撃破 大雑把に見積もって452~494万の間 確認した数字が間違っている可能性はあるが概ね448万前後と思われる //悪形態179万ダメージで残HP60%前後 208万で残HP15~20% 30万で10%前後 16万で残り僅か 5万でゲージがほんのちょっと 8万でゲージ真っ黒 4万で撃破 端数の文増えるが大体436~440万 //善悪相剋は緋々色金の化身が撃破されると救世観音の光後光使用後HP関係なく解除 //善悪相生は116万で70%前後 94万で55%前後 50%よりちょびっと多い 137万で25~30%前後 10万であんま変化なし 42万で15%前後? 36万で10%位 39万で赤ゲージ残り僅か 6万で撃破 474~480万 //悪形態で確認できた技:直接攻撃 即死攻撃 黄の呪い 衝撃の大咆哮 重力操作 因果応報 黒の大虚 ワルスラッシュ 災厄の大鎌 //善悪相生で確認できた技:豊聡耳の賢者 貫通光 天より来たる幾輝矢 災厄の大鎌 魔力消滅 衝撃の大咆哮 黄の呪い 黒の大虚 重力操作 天よりの護光 半月斬 ワルスラッシュ 即死攻撃 //正直全能力上昇かかり続けるから蓮子ソロでも技検証がきつい //因果応報もインラケティと同じく能力低下や状態異常の倍返しのようだ インラケティと違って確定使用ではない 能力上昇のみで状態異常でなくとも使用を確認 //無敵状態は状態異常付与可能 猛毒沈黙麻痺衝撃鈍重能力低下を確認 全能力100%になっても攻撃してこない 無敵状態の時神子自身は攻撃してこないんなら猛毒でひたすら削れば楽に…倒せるかと思ったが緋々色金の化身撃破時点で形態変化するから削る意味ないや //豊聡耳の賢者の上昇量は18%? &size(16){''緋々色金の化身''} |レベル|200||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|1276788||炎|-|冷|-|風|-|然|-||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|無機・龍族・神霊||魔|-|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |生命活性|然|全体|HP回復 18~20万 使用後ゲージ量5000| |防御結界|霊|単体|防御,精神15%上昇 使用後ゲージ量7500| |紫の呪い|魔|全体|魔力低下付与 使用後ゲージ量5500| |赤の呪い|炎|全体|攻撃低下付与 使用後ゲージ量5500| |古の呪い|冥|全体|猛毒,麻痺,鈍重,衝撃付与 使用後ゲージ量1000| //化身に猛毒沈黙麻痺付与確認 生命活性は攻撃魔力上昇低下なしで18~20万 //初期状態 炎冷風然霊冥:ややピンク 魔物:赤 //耐性△で赤になっているので影美鈴の時の疑問は耐性△内に赤文字になるしきい値があるというのが正解のようだ 赤いほうが倍率大きいと思われる //天職の為政者・善使用後 炎冷風然:ややピンク 霊:水色 魔冥物:赤 //天職の為政者・悪使用後 炎冷風然:ややピンク 霊:水色 魔冥物:赤 //天職の為政者・善悪相生使用後 炎冷風然霊:ややピンク 魔冥物:赤 //最初の行動で必ず形態変化  天職の為政者・善&悪 形態変化すると前に与えていたダメージ状態異常能力低下は回復される 相剋使用後に行動値が溜まる前はステ欄に相克なし //形態変化前の神子は敏捷極めて高い 敏捷低下耐性極めて高い 多分完全耐性 相剋時防御低下耐性が高い? また相生時麻痺がやたらよく付与できる //神隠しセットで剛術士にとりにメイン装備ニルダの杖装備スーパースコープ3Dで勇儀でダメージアップしたら形態変化前に倒せちゃった どうすんだこれ…サブ装備は聖剣ビルダリク×2 cobraスナイパーライフル スコルージ不要 &size(16){''攻略法''} 久々の影ではないボスとの戦闘。 特徴として、形態変化が非常に多いボスで四回も形態変化しそのたびにHPが全快し状態異常がリセットされる。 //最初の一回目をカウントに含めなければ三回だが速効撃破についても触れるので含める 形態ごとに使用技と参照する能力が異なっており、属性耐性も僅かに違う。 また、どの形態でも行動順が回ってきた際に自身に能力上昇を付与するため、相殺し続けなければ攻撃の威力が高くなりやすい。 戦闘が長引くと多彩な技と能力上昇でじわじわと追い詰められてしまう。 戦闘開始直後は素の状態だが、最初の行動で必ず天職の為政者・善を使用し形態変化を行う。 非常に敏捷が高く設定されているが、一切攻撃を受ける可能性がない区間なので味方に能力上昇等を付与する等しておけばいいだろう。 神子に対する能力低下を含む状態異常やダメージは形態変化でリセットされてしまうため、無駄になる。 天職の為政者・善形態は神子の行動時に魔力,精神上昇付与され、魔,霊属性を中心とした攻撃を仕掛けてくる。 脅威となる攻撃は天より来たる幾輝矢以外はほぼない。この時点でパーティ全体に能力上昇付与を済ませておくと後が楽になるだろう。 ただし前衛の能力上昇付与を解除してくるリフレッシュとMPを強制0にする魔力消滅が厄介。 この時点でキャラを落とされると後半辛くなるので、戦闘不能は避け余力を残すように。 撃破すると天職の為政者・悪を使用し形態変化。 天職の為政者・悪形態は神子に行動時に攻撃,防御上昇付与され、冥属性を中心とした攻撃を仕掛けてくる。 即死攻撃、重力操作、黒の大虚といった状態異常付与攻撃に加え、最大HPを減少させる災厄の大鎌を使用してくるため長期戦は厳禁。 この形態はさっさと撃破して飛ばしてしまうのがいいだろう。 撃破すると天職の為政者・善悪相剋を使用し形態変化。 天職の為政者・善悪相剋形態は最初の行動は必ずヤマタノオロチの邪眼の力を使用し、緋々色金の化身二体を召喚し自身に無敵を付与する。無敵が付与されている間は豊聡耳の賢者で自身に全能力上昇を付与し続ける。 無敵は文字通りの無敵で一切ダメージを与えることが出来ない。ただし状態異常は付与可能。 //ラストジャッジメントで殴ってみたがダメージなし 阿求のスペルと同じようにダメージ無効だろう 緋々色金の化身二体が撃破されると、次の行動順で無敵が解除され、霊属性高威力全体攻撃の救世観音の光後光を必ず使用してくる。 その次の行動順で天職の為政者・善悪相生を使用し、最後の形態へと変化する。 善悪相剋形態に変化直後は無敵付与がないため、この間に大ダメージを与えられれば善悪相剋形態を飛ばすことは可能だが、形態変化後の行動値6000からかなりの敏捷値で行動ゲージが溜まるため厳しいだろう。 全能力上昇が高速で付与されるので焦るが、実際は休憩できる区間である。 神子は攻撃をしてこないため安全。全能力上昇は敏捷以外は能力低下で相殺可能。鈴仙&雛なら能力低下で能力上昇100%から低下状態にまで持っていくことも可能だし、天子の『非想非非想の剣』で打ち消しても良い。 緋々色金の化身は攻撃してくるが、古の呪い以外大した攻撃がない。 緋々色金の化身一体なら撃破しても無敵は解除されないので、パーティに能力上昇を付与しなおしたりアタッカーのMP回復に努めるといいだろう。 神子の攻撃魔力を十分低下させた状態で緋々色金の化身二体目を撃破すれば、救世観音の光後光も危険ではなくなる。不安なら霊夢を前衛に出した状態で撃破し、「アーマード陰陽玉」で軽減すればいい。 全能力上昇を能力低下で相殺する場合敏捷低下が残ってしまうが、どうせ形態変化したら能力上昇も含めリセットされるので気にしなくて良い。 ただ、敏捷上昇が残っていると緋々色金の化身撃破担当キャラが神子の行動前に後衛に引っ込ませるのが難しいので、うっかり撃破されないよう注意。 天職の為政者・善悪相生は神子の行動時に全能力上昇が付与され、これまでの形態の技を織り交ぜて使用してくる。 全能力上昇を付与しながら相当なハイペースで行動をしてくるので攻撃は激しい。 ひとたび後手に回ると全能力上昇に対処しきれず押し切られてしまうだろう。 またこの形態になるまでにMPを消耗していると、満足に攻撃できずに撃破が長引いてしまう。 残MPに不安があるなら、一つ前の形態で十分に回復させておくこと。 最終形態なのでもう余力を残しておく必要はない。速効で撃破してしまおう。 どの形態もHPは440~490万の間と思われる。 属性耐性は天職の為政者・善使用前は図鑑通り。それ以降の形態はダメージ色で属性耐性を判別できる。 天職の為政者・善使用後は炎冷風然:ややピンク 霊:水色 魔冥物:赤 天職の為政者・悪使用後は炎冷風然:ややピンク 霊:水色 魔冥物:赤 天職の為政者・善悪相生使用後 炎冷風然霊:ややピンク 魔冥物属性:赤となっている。 魔,冥,物属性がほぼ一貫して属性弱点なので、三属性を使用できるキャラをアタッカーにするといいだろう。 //天職の為政者・善悪相剋は神子に攻撃できるチャンスが少ない上に緋々色金の化身二体撃破で残HPに関係なく形態変化してしまうので調べていない 魔理沙パルスィにとり勇儀フラン等のぶっぱアタッカーで攻めれば形態変化早回しも楽々である。 MP切れ対策にアタッカーは多めに連れていくと良い。 //休憩区間はあるけど一応 能力低下は全形態一貫して付与しやすい。行動順が回るたび形態によって能力上昇が付与されるが、相殺が十分追いつく。 ただし敏捷のみ完全低下耐性を持っているらしく相殺できない。 //布都も敏捷だけ完全低下耐性あったし 腐らない生ける屍みたいなもんなのに脚が早いとか 豊聡耳の賢者の敏捷上昇は天子の『非想非非想の剣』は打ち消すしかない。もしくは速効で倒してしまうかである。 他の状態異常はどの形態でも概ね図鑑の通りだと思われる。必要だと思う状態異常を付与すればいい。 &color(#cccccc){さすがに全形態の状態異常耐性まで調べていられない} //さすがに形態ごとの状態異常耐性までは調べていられない 一応猛毒とか恐怖とか沈黙は付与確認しているが 敵の攻撃属性は炎,風,魔,霊,冥,物理属性。 霊,冥属性を中心に強力な攻撃が多いので、この二属性を重視して属性対策しよう。次点で魔属性対策を。 属性耐性を重視していると即死攻撃で即死することもあるので、前衛左端は即死対策もしておくこと。 風属性は使用頻度がそこそこあるものの、全体的に威力が低い技ばかりなのであまり気にしなくていいだろう。 炎属性も緋々色金の化身の赤の呪いしか存在しないためほぼ対策不要。 全体的に攻撃能力が高いため強敵…と思いきや欠点が3つ存在する。 まず一形態ごとのHPが低すぎること。 この時点でHP440~490万は複数ボスの一体分程度のHPしかないということである。撃破してしまえば能力上昇付与も解除できるため、能力上昇に対処しながらだらだら戦うよりはさっさと撃破して形態変化を進めてしまったほうが楽。 最終形態の天職の為政者・善悪相生も救世観音の光後光の行動後遅延中に前衛を並び替え、形態変化直後に紫の『八雲紫の神隠し』や文の『天孫降臨の道しるべ』で速効を仕掛ければまったく行動させずに撃破することは難しくない。 能力上昇等の準備時間は前形態の天職の為政者・善悪相剋でたっぷりとある。 2つ目の欠点は天職の為政者・善悪相剋形態でヤマタノオロチの邪眼の力を使用される前に撃破できれば、善悪相生形態にならずに勝利となる。 善形態の間に能力上昇付与を徹底して付与すれば、善悪相剋形態に即神隠しコンボなどで割と簡単に撃破できてしまう。 3つめの欠点は天職の為政者・善使用前に撃破できれば、形態変化が起こらずそのまま勝利となる。 勝利となる。 行動値5000から相当の早さで行動値が溜まるためまず無理…と思いきや、さとり文紫の神隠しコンボなら行動値を一切動かさずに撃破できてしまう。 速効撃破: 神隠しコンボ用のスキルに加え、 紫に「境界操作」を取得させ、『八雲紫の神隠し』使用後後衛と隊列変更できるようMPを56~にしておく。「破滅的な金剛力」を取得させた勇儀をパーティに加えておく。 にとりを剛術士にし、「メンテナンス」「オーバーヒート」『スーパースコープ3D』「テンションアップ」「ファストアタック」「心身一致」を各々最大Lvまで取得させる。メイン装備をニルダの杖、サブ装備の一つは命中上昇装備にしておく。その条件を満たした上でにとりの攻撃力が74000、安定を取るなら77000以上あれば準備完了。 紫が『八雲紫の神隠し』使用後の後衛の勇儀と自身と隊列変更すること、 にとりの四連続行動の最初の行動で通常攻撃させ、残り三回の行動で『スーパースコープ3D』を使わせれば、後はいつもの神隠しコンボの流れでOK。 「トラウマ想起」「破滅的な金剛力」「オーバーヒート」「ファストアタック」「テンションアップ」「心身一致」のおかげで撃破に届く。 &color(red){&s(){この方法で撃破した場合、緋々色金の化身が図鑑に登録されない可能性がある。save前に図鑑を確認したり、先に緋々色金の化身を撃破してから使用するようにしたほうがいいかもしれない。}&color(#3B4EF0){PC版でも登録されました}} 追記:switch版では上記の速攻撃破をしても緋々色金の化身が図鑑登録されたことを確認。 //図鑑登録漏れの可能性をすっかり忘れていた 召喚がある時は速効撃破には気を付けたほうがいいか //博打師はMPが足りない 体術士で命中補強してサブ装備の命中補強装備を攻撃上昇装備に変えてみたがそれでは撃破に届かなかった //攻撃力74000~はLv225でレベルボーナス全部攻撃 サブ装備に聖剣ビルダリク×2 cobraスナイパーライフル 図書館強化Lv200で達成できるため大して高くないはず //速効撃破可能はペソの目論見通りなのだろうか?権現天叢雲剣は超HPと超硬属性で速効撃破を防止していたので速効撃破の想定はあるはず 麻痺は付与出来るには出来るが蟲毒師サド侯爵諏訪子の鉄の輪でも麻痺が解けて行動値が動いてしまうから麻痺ハメは無理だろう 神隠しコンボのことをペソは知っているかによる //内部敵には権限天叢雲剣みたいに最初の行動順で別形態に変化してるっぽい。最初の行動までは敏捷5000 //ちなみに旧蝸牛ハメで相手に行動順を来させずに倒したところ、形態変化せずにそのまま死んだ //速効撃破とは別の話として この神子明らかにラスボスの練習台 使う技から形態変化が多いところまでそっくり これ以降のボスは影守矢一家を除いて特殊バフが付与された状態での戦闘になるので実質的なラスボスは神子と言っていい //天職の為政者・善使用前に神隠しセットで即死付与を6セット試したが即死される様子なし そもそも形態変化させないで勝てるし正攻法でもごり押しで勝てるしで他の形態で即死効くかまで調べてられない }}} ---- **■ 25F ***邪龍の分霊「水」 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|270| |獲得EXP|>|216000| |獲得金額|>|81200| |ドロップ|>|なし| |レベル|279||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|8954400||炎|◎|冷|★|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|-||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|龍族||魔|-|霊|-|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |蒼雨の嵐|冷|全体|使用後ゲージ量4800| |吹雪|冷|全体|使用後ゲージ量4000| |霧氷乱舞|冷|全体|使用後ゲージ量2500| |麻痺の霧|風|全体|麻痺付与 使用後ゲージ量3800| |沈黙の霧|霊|全体|沈黙付与 使用後ゲージ量3000| |鈍重の霧|冷|全体|鈍重付与 使用後ゲージ量3800| |深淵より覗く瞳|冥|単体|猛毒,麻痺,鈍重,衝撃,恐怖,沈黙付与 使用後ゲージ量5000| |衝撃の大咆哮|風|全体|衝撃,恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |恐ろしき波動|冥|全体|恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |蟲物の罪行|冥|全体|全能力低下付与 使用後ゲージ量2500| //首一本にすぎないのに随分多彩な技 吹雪と霧氷乱舞だとちゃんと霧氷乱舞のほうが威力高い どっちも高威力冷属性全体攻撃としか分かってなかったから差があるのか不明だった //恐ろしき波動に恐怖付与があるのかどうしても確認できない…使用率もっとあげてくれ &size(16){''攻略法''} 特殊なバフ「神剣の加護・水」が付与された状態での戦闘になる。 効果は行動順が回ってくると状態異常、能力低下が全回復するというもの。 邪龍の分霊「水」が得意とする状態異常・能力低下が即治療されてしまうので負けないだろう。 //というかこれに苦戦してるようじゃこの先無理 一体のボスを五分の一に分けたようなもんなのに あえて対策するなら能力低下耐性が皆無なので能力低下を付与しつつ戦えばいい。 冷属性対策しておけば攻撃も怖くない。 この頃には天叢雲剣の加護という強力なサブクラスを習得できるはずなので、それの性能を試すのにちょうどいい相手。 //本番前に先に図鑑に登録させてくれるペソの優しさ 神隠しセットで即死付与テスト六回したが付与なし }}} ---- ***邪龍の分霊「木」 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|270| |獲得EXP|>|224000| |獲得金額|>|72400| |ドロップ|>|なし| |レベル|284||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|9840088||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|-|風|◎|然|★||猛毒|★|麻痺|&color(#8f0000){&bold(){×}}|鈍重|★|衝撃|★| |種族|龍族||魔|-|霊|-|冥|-|物|&color(#ef0000){&bold(){×}}||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |リジェネレーション|炎|全体?|HP回復 1771215回復 行動値消費なし| |碧の矢|然|単体|使用後ゲージ量6000| |木葉の嵐|然|全体|使用後ゲージ量4800| |草結び|然|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| //リジェネによる回復は能力低下の影響を受けないようだ //古い情報だと回復量70万ってあるんだけどなんなんだろう?verupで回復量変わったんだろうか 無印時代のリジェネ持ちボスの回復量が減っている等の報告があるからリジェネ自体の技性能が変化したのかもしれない &size(16){''攻略法''} 特殊バフ「神剣の加護・木」が付与された状態での戦闘になる。 効果は行動順が回ってくるたび、HPが25%回復するというもの。HP25%以上のダメージを食らわなければ余裕で回復が追いつくので負けることはないだろう。 一応、行動後遅延が少ない行動が多く、行動順が回ってくるたびリジェネレーションでHPが回復されるのでだらだらと戦っていると少し苦労するかもしれない。属性弱点を突いての速効勝負を心掛けよう。 あえて対策するとしても然属性の攻撃しか使わないので然属性対策をしておけば良い。 麻痺耐性&color(#8f0000){&bold(){×}}なので、麻痺ハメで行動を一切封じることも可能である。リジェネレーションも封じられる。 //神隠し即死付与6セットで付与なし }}} ---- ***邪龍の分霊「火」 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|275| |獲得EXP|>|327800| |獲得金額|>|69400| |ドロップ|>|なし| |レベル|286||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|6176880||炎|★|冷|&color(#ef0000){&bold(){×}}|風|-|然|-||猛毒|&color(#ef0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|龍族||魔|-|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|-|物|◎||恐怖|&color(#ef0000){&bold(){×}}|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|-| |使用技|属性|対象|備考|h |熱視線|炎|単体|使用後ゲージ量3500| |赤熱の光弾|炎|単体|使用後ゲージ量3000| |業火炎流|炎|全体|使用後ゲージ量2500| //全部高火力だが恐らく邪龍の分霊自身の性能のおかげであって技自体の威力は他の技とそんな差はないと思われ また三つの技の威力は大体同じと思われる //全部の技が沈黙で威力低下した &size(16){''攻略法''} 特殊バフ「神剣の加護・火」が付与された状態での戦闘になる。 効果はキャラが戦闘不能に陥った場合、50%の確率でHP1で戦闘不能から踏みとどまるというもの。要するにスキルの「ガッツ」と同じ効果である。 脆いキャラだろうが超火力攻撃だろうが50%の確率で生存できるので非常に強力。多少の無茶な運用も可能になる。 その分邪龍の分霊「火」の火力が極めて高く、炎属性耐性500以上でもかなりのダメージをもらう。 が、能力低下に耐性がないため付与しながら戦えばそれほどでもない。どの技も行動後遅延が大きいので隙は多い。 沈黙付与で全技の威力低下も確認しているので、より耐えやすくなる。 HPも邪龍の分霊の中では最も低いので速効撃破も可能。対策をしっかりすれば問題ないボスである。 //神隠し即死付与セット六回前後やったが付与なし こんなん即死するわけないだろー→しましたのパターンがあるから多分効かないと思っていても調査必要なのが辛い }}} ---- ***邪龍の分霊「土」 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|275| |獲得EXP|>|346600| |獲得金額|>|88600| |ドロップ|>|なし| |レベル|288||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|12880400||炎|-|冷|◎|風|★|然|&color(#ef0000){&bold(){×}}||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|龍族||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|★|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|低遅延 使用後ゲージ量7000| |ロッククラッシュ|物|単体|高威力 使用後ゲージ量6000| |砂嵐|風|全体|使用後ゲージ量4000| |地震|然|全体|敏捷低下,鈍重付与 使用後ゲージ量3000| |土行の護光|風|全体|全能力36%上昇付与 2n回の行動ごとに使用 使用後ゲージ量4000| &size(16){''攻略法''} 特殊バフ「神剣の加護・土」が付与された状態での戦闘になる。 効果は行動順が回ってくるたび、全能力が25%上昇するようになるというもの。簡単に全能力100%上昇付与を維持することが出来る。 ただし邪龍の分霊「土」も2n回の行動ごとに土行の護光で全能力上昇を自身付与してくる。 徐々に能力上昇量が上がっていき、最終的に能力上昇量は76%→96%の間でループするようになるため、だらだらと戦っていると「神剣の加護・土」の優位性はほとんどなくなってしまう。 短期決戦を心掛けよう。 それ以外の技では高威力のロッククラッシュに注意しておこう。物属性対策が万全なら耐えられるが。 (邪龍の分霊「土」の能力上昇量が76~96%の間の時に全能力上昇100%で実質的な防御26098 精神23618 物属性耐性500以上のキャラに21000~22000) //多分直接攻撃だとは思うがどうせ属性耐性耐えしないと耐えられないような威力なので検証はしない 耐えられないとしても単体攻撃なので、妹紅の「リザレクション」で時間を稼げばいい。また回避が高いとよく外れる。他の技も回避が高いとそこそこ避けてくれる。 属性対策するなら風,然属性、前衛左端は加えて物属性対策をしておけば良い。 鈍重,沈黙が付与可能なので堅く感じるなら付与してから攻撃するといい。能力低下は耐性★だが、鈴仙の「強烈な眩暈」有りでなら低確率ながら付与できる。その中でも防御精神低下は付与しやすく、攻撃魔力敏捷は付与しにくいように感じる。相殺出来るほどではないが、更に火力を上げたいなら。猛毒にも致命的に弱いので削りに使える。 //全能力上昇がある分他の首よりかは強いかも 神隠し即死付与セットを6~7回やったが付与なし //マップの到達順番的に火のほうが先な気がするので並び変え どっちも先になる可能性がある?五行だと大抵木火土金水の並びだけど水が最初にあるからなぁ }}} ---- ***邪龍の分霊「金」 #openclose(){{{ |ブレイブレベル|>|280| |獲得EXP|>|388000| |獲得金額|>|156600| |ドロップ|>|なし| |レベル|292||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|11366700||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|-|風|◎|然|-||猛毒|△|麻痺|★|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|-| |種族|龍族||魔|-|霊|-|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|★||恐怖|-|沈黙|★|即死|★|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |双連斬|物|単体|使用後ゲージ量4800| |ロッククラッシュ|物|単体|高威力 使用後ゲージ量6000| //技候補二つしかない故のロッククラッシュ連打が危険といえば危険 物属性耐性が甘いと即死するくらいには攻撃力高い 物属性耐性500以上のリザイア護衛士蓮子だろうとロッククラッシュ連続使用で落とされることも //だが能力低下付与し続ければ受けられるし回避上昇で生存時間大幅に伸ばせるし衝撃ハメできるんで強くはない ロッククラッシュって威力高いのにこんな行動後遅延少なくていいのかな &size(16){''攻略法''} 特殊バフ「神剣の加護・金」が付与された状態での戦闘になる。 効果は行動順が回ってくるたび、MPが33%回復するようになるというもの。MPをほぼ無制限に使用することが出来る。 例えMP全消費するスペルであっても行動順が三回回ってくればほぼ全快するので使い放題である。 //この回復量に追いつける消費って元々MP低くてMP消費高いスペル持ってるキャラ位だろう 勇儀とか 邪龍の分霊「金」の攻撃は二種類の物属性単体攻撃しかないが、極めて威力が高い。高威力のロッククラッシュが二分の一の確率で使用される。 しかし鈍重と能力低下に致命的に弱く、衝撃耐性が-なので衝撃ハメが可能。実際は耐える必要すらない。 //MP切れも起きないから一度ハマったらもう脱出不可能 鈴仙文メリーでほぼ完璧にハメられる もし耐えながら戦いたいなら物属性耐性500以上は欲しい。自力でHP回復できるスキルがあると尚良い。 衝撃ハメを使わず耐えるのを諦めるなら、回避を高めた肉壁妹紅の「リザレクション」で時間稼ぎしてる間に倒せるだろう。 //神隠し即死付与セットを6~7回やったが即死付与なし }}} ---- **■ 26F ***ラスボス #openclose(){{{ //プラスボス攻略ページを見てラスボスの名前バレされるのはどうかと思うので隠しておく |ブレイブレベル|>|???(なし)| |獲得EXP|>|0| |獲得金額|>|0| |ドロップ|>|なし(成長アイテムもなし)| 何度も繰り返し戦えるが、何も貰えないので再戦する利点は特に無い。 &size(16){''敵情報''} //首5本 → 本体 → 本体・冥 → 本体・霊 →(会話を挟んで)→崩壊と連戦になる。 &size(16){''邪龍の木行首''} |レベル|300||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|10562200||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|-|風|◎|然|★||猛毒|★|麻痺|&color(#8f0000){&bold(){×}}|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|龍族||魔|-|霊|-|冥|-|物|&color(#ef0000){&bold(){×}}||恐怖|★|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |生命活性|然|全体|HP回復 110万前後回復 使用後ゲージ量5000| |碧の矢|然|単体|使用後ゲージ量6000| |木葉の嵐|然|全体|使用後ゲージ量4800| |草結び|然|全体|敏捷低下付与 使用後ゲージ量5000| //能力低下で生命活性の回復量減る 素の状態で大体110万ってところか &size(16){''邪龍の火行首''} |レベル|300||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|7876880||炎|★|冷|&color(#ef0000){&bold(){×}}|風|-|然|-||猛毒|&color(#ef0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|龍族||魔|-|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|-|物|◎||恐怖|&color(#ef0000){&bold(){×}}|沈黙|&color(#ef0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|-| |使用技|属性|対象|備考|h |熱視線|炎|単体|使用後ゲージ量3500| |赤熱の光弾|炎|単体|使用後ゲージ量3000| |業火炎流|炎|全体|使用後ゲージ量2500| &size(16){''邪龍の土行首''} |レベル|300||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|13220000||炎|-|冷|◎|風|★|然|&color(#ef0000){&bold(){×}}||猛毒|&color(#8f0000){&bold(){×}}|麻痺|★|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|★| |種族|龍族||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|-|冥|-|物|-||恐怖|★|沈黙|&color(#8f0000){&bold(){×}}|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |直接攻撃|物|単体|使用後ゲージ量7000| |ロッククラッシュ|物|単体|高威力 使用後ゲージ量6000| |砂嵐|風|全体|使用後ゲージ量4000| |地震|然|全体|敏捷低下,鈍重付与 使用後ゲージ量3000| |土行の護光|風|全体|全能力上昇付与 2n回の行動ごとに使用 使用後ゲージ量4000| &size(16){''邪龍の金行首''} |レベル|300||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|12554400||炎|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冷|-|風|◎|然|-||猛毒|△|麻痺|★|鈍重|&color(#8f0000){&bold(){×}}|衝撃|-| |種族|龍族||魔|-|霊|-|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|★||恐怖|-|沈黙|★|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |双連撃|物|単体|使用後ゲージ量4800| |ロッククラッシュ|物|単体|高威力 使用後ゲージ量6000| //土と比べると火力高い &size(16){''邪龍の水行首''} |レベル|300||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|9228800||炎|◎|冷|★|風|&color(#ef0000){&bold(){×}}|然|-||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|龍族||魔|-|霊|-|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|&color(#8f0000){&bold(){×}}| |使用技|属性|対象|備考|h |蒼雨の嵐|冷|全体|使用後ゲージ量4800| |吹雪|冷|全体|使用後ゲージ量4000| |霧氷乱舞|冷|全体|使用後ゲージ量2500| |鈍重の霧|冷|全体|鈍重付与 使用後ゲージ量3800| |麻痺の霧|風|全体|麻痺付与 使用後ゲージ量3800| |沈黙の霧|霊|全体|沈黙付与 使用後ゲージ量3000| |衝撃の大咆哮|風|全体|衝撃,恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |恐ろしき波動|冥|全体|恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |深淵より覗く瞳|冥|単体|猛毒,麻痺,鈍重,衝撃,恐怖,沈黙付与 使用後ゲージ量5000| |蟲物の罪行|冥|全体|全能力低下付与 使用後ゲージ量2500| //ついに恐ろしき波動で恐怖付与確認できた 使ってくる敵と名前からして付与はあるはずだったのだがようやく //低下耐性★の木と土にも結構低下は付与できる が他の首よりは耐性がある 多分部分的に低下耐性高い 土は全体的に高めなようだが 金は攻撃のみ耐性高い //その中でも土は防御精神なら比較的低下しやすい 木は低下の仕方にムラがある 鈴仙雛なら全首下限まで持っていける 五体もいるなら雛が活躍できないわけがないので推奨だけど //敵の画面配置はどうにかならんものか 能力低下付与してると土首見えないし水首はデフォで行動ゲージ見難い //敵の技も影連中の奴以外は共有だからそろそろ敵技のリスト化できそう やる気ないしもう一度1Fから調査しなおしだが //一応殴られて確認したが技は単体で戦った時と同じと思われる 技追加されてたら先に顔見せする意味なくなっちゃうし //単体高火力の金と全体能力上昇の土 次点で全体回復の土が危険か 水火は能力低下耐性無さ過ぎる 金火は速効撃破も楽 //一番面倒くさい土は一番HP高いし鈍重沈黙×なあたり防御精神も一番だろう 裏でも一番堅かったし 防御精神比較は必要か 直接攻撃はまず冥でテストしその後金・水を他と比較する必要があるか //霊魔力全体 木:1022314 火:3119767(弱点) 土:830135 金:963908 水:1046262 試行回数一回だが予想通り土は堅い 土>金>木=水>火 //冥直接全体 木:574661 火:722647 土:400274 金:655355(弱点) 水:387669(弱点) 意外にも水が二番に堅い? //然直接全体 木:412532(耐性) 火:1816386土:3262885(弱点) 金:1179661水:1196301 然だと水と金は同等 冥全体は積怨返し 後者は六根清浄斬でテスト 六根清浄斬だと金と水が同じ位なのに積怨返しだとかなり差がある 乱数の最大と最低…としても離れ過ぎ 冥属性耐性の差がでかい? //防御 火<金≦水<(木?)<土  精神火<水=金<木<土 か 防御精神どっちかだけ高いとかはなく首ごとに堅さの差がある感じ //属性ごとの直接・魔力の偏りが激しいから検証が難しい //火行首撃破は鉄板ではないものの定石か 能力低下で無力化しやすく行動後遅延が大きいといっても首減らせるに越したことはない  //パルスィ使ってると恐怖付与からのいつもので火・金行首は難なく落とせるのだが使ってない人の場合はどうしたもんか &size(16){''邪龍の五行首(共通)''} |使用技|属性|対象|備考|h |- 邪龍顕現 -|物|自身|邪龍の五行首の最後の首が戦闘不能時に使用 邪龍・ヤマタノオロチへと形態変化 出現した邪龍・ヤマタノオロチの行動値は0から| &size(16){''邪龍・ヤマタノオロチ''} |レベル|350||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|16800000||炎|〇|冷|〇|風|〇|然|〇||猛毒|★|麻痺|◎|鈍重|〇|衝撃|★| |種族|龍族||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|〇|冥|〇|物|〇||恐怖|★|沈黙|〇|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |魔力光|魔|単体|使用後ゲージ量5500| |虚閃爪|魔|列|高威力 恐怖付与 使用後ゲージ量2400| |ひっぺがし|冷|全体|能力上昇解除 ダメージ0固定? 使用後ゲージ量2000| |衝撃の大咆哮|風|全体|衝撃,恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |業魔の邪牙|魔|単体|使用後ゲージ量6000| |邪龍の眼光|冥|単体|強制HP1 MP0化 麻痺,鈍重,沈黙付与 使用後ゲージ量5000| |薙ぎ払い|物|全体?|高火力 使用後ゲージ量3300| |超巨大巻き付き|物|全体|麻痺付与 高火力 使用後ゲージ量3000| |世界を蝕む災禍|冥|全体|MP強制0化 後衛も含むパーティ全員が対象 使用後ゲージ量0| |天驚動地の覇道|霊|全体|全能力上昇50~90%付与 使用後ゲージ量6600| |集中|物|自身|次の行動順で 使用後ゲージ量1000| |業魔の大連牙|魔|単体|高威力 三連続攻撃 使用後ゲージ量2500| |- 魂変換・冥属性 -|冥|自身|邪龍・ヤマタノオロチがHP0以下になった時 属性耐性を変化させてHP全快 冥属性に強く霊属性に弱くなる 使用後ゲージ量6600| //沈黙付与確認 防御精神敏捷は比較的低下させやすく攻撃魔力 特に攻撃が低下耐性が高い 完全耐性じゃないが鈴仙雛でも稀 //天驚動地の覇道の上昇量高い 50%は上昇してそう 薙ぎ払いと巨大巻き付きが危険→どうやら上昇量70% 強い 宣託者はいる //やっぱり一定行動回数でルーチン行動してる 裏もルーチンぽかったし 最初は集中 //覇道→災禍→大咆哮→魔力光→大咆哮→大咆哮→覇道→集中→大連牙→ひっぺがし→覇道→災禍 調査途切れる //眼光→邪牙→覇道→集中→大連牙→覇道→災禍→超巨大巻き付き→眼光→邪牙→大咆哮→覇道→集中→連牙→眼光→覇道→災禍→ひっぺがし→大咆哮→ひっぺがし→大咆哮→覇道→集中→大連牙→虚閃爪→覇道→災禍→眼光→ひっぺがし→大咆哮→魔力光→覇道→集中→大連牙→超巨大巻き付き→覇道→災禍→邪牙→眼光→邪牙→ひっぺがし→覇道→集中→大連牙→薙ぎ払い→覇道→災禍→邪牙 //覇道・集中と覇道・災禍のパターンが存在 交互にやる 間に挟まる行動回数が安定しない?ある程度のパターンがあるのは上見れば間違いないが 行動値ゲージ一定量説 攻撃命中人数合計説 //能力上昇低下量をトリガーにしている可能性があるので能力低下なしでテストも必要 //能力低下スペル無しでスキル有 防御精神ならスキルの自動付与でも付与される:集中→大連牙→邪牙→覇道→災禍→ひっぺがし→ひっぺがし→薙ぎ払い→ひっぺがし→覇道→集中→大連牙→超巨大巻き付き→覇道→災禍→薙ぎ払い→魔力光→大咆哮→覇道→集中→大連牙→虚閃爪→覇道→災禍→邪牙→ひっぺがし→大咆哮→魔力光→覇道→集中→大連牙→超巨大巻き付き→覇道→災禍→魔力光→虚閃爪→ひっぺがし→超巨大巻き付き→覇道→集中→大連牙→魔力光→覇道→災禍→眼光→眼光→大咆哮→邪牙→覇道→集中→大連牙 //能力上昇に対処しないと火力がめちゃ高い 行動パターンは集中→大連牙→ランダム→覇道→災禍→ランダム四回→覇道→集中...のループと思われる たまに違う部分があるが…謎 うっかり書き忘れの可能性もなくはないが //1179852 1525759 1950349 2272771 2132188(ここでHP50%位) 2025685 2070416 4933215(撃破) |>|>|>|CENTER:~邪龍・ヤマタノオロチ 冥属性| |闇の矢|冥|単体|使用後ゲージ量6000| |深淵より覗く瞳|冥|単体|猛毒,麻痺,鈍重,衝撃,恐怖,沈黙付与 使用後ゲージ量5000| |羅刹掌|物|単体|防御無視攻撃? 使用後ゲージ量5000| |衝撃の大咆哮|風|全体|衝撃,恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |足払い|然|全体?|衝撃付与 使用後ゲージ量3600| |災厄の大鎌|冥|全体|ダメージと同じ量最大HPが減少 使用後ゲージ量3800| |災厄の大刃|冥|単体|ダメージと同じ量最大HPが減少 使用後ゲージ量5400| |業冥の邪牙|冥|単体|使用後ゲージ量6000| |邪龍の眼光|冥|単体|強制HP1 MP0化 麻痺,鈍重,沈黙付与 使用後ゲージ量5000| |超巨大巻き付き|物|全体|麻痺付与 高火力 使用後ゲージ量3000| |神魂を焼き尽くす獄炎|魔,霊,冥|全体|複合属性 超威力 使用後ゲージ量0| |世界を蝕む破滅|冥|全体|HP強制0化 後衛も含むパーティ全員が対象 使用後ゲージ量0| |天驚動地の覇道|霊|全体|全能力上昇50~90%付与 使用後ゲージ量6600| |集中|物|自身|次の行動で業冥の大連牙を使用 使用後ゲージ量1000| |業冥の大連牙|冥|単体|高威力 三連続攻撃 使用後ゲージ量2500| |天よりの護光|霊|敵味方|自身に全能力上昇付与 こちらに能力低下付与 行動値消費なし| |- 魂変換・霊属性 -|霊|自身|邪龍・ヤマタノオロチ 冥属性がHP0以下になった時 属性耐性を変化させてHP全快 霊属性に強く冥属性に弱くなる 使用後ゲージ量6600| //この時点で神魂を焼き尽くす獄炎使ってきたのか…ただ三連続じゃない この時点じゃ耐えられないし実質タイムリミット…と思いきやこランダム使用っぽいのだが 固定行動が多くて網羅したと思っても思わぬ技が残ってたりする 形態変化するボスの調査は辛い //冥形態  炎冷風然魔物;ピンク  霊:赤 冥:青 //やっぱり防御精神敏捷低下は付与しやすい 今度は攻撃より魔力のほうが低下しにくい? //冥属性があからさまにきつい この耐久力で最大HP減少とか //集中→連牙→闇の矢→破滅→覇道→撒き付き→大鎌→眼光→覇道→集中→連牙→(護光)→破滅→覇道→足払い→大刃→邪牙→大咆哮→(覇道書き忘れ?)集中→連牙→大鎌→破滅→覇道→足払い→獄炎→深淵→羅刹→覇王→集中→連牙→大鎌→破滅→覇王→羅刹→羅刹→闇の矢→羅刹→覇道→集中→連牙→大咆哮→破滅→覇道→獄炎→闇の矢→闇の矢→(護光)→覇道→集中→連牙→羅刹→破滅→覇道→大鎌→(護光)→大鎌→羅刹→覇道→集中→連牙→邪牙→破滅→覇道→深淵→闇の矢→撒き付き→大鎌→覇道→集中→連牙→大鎌→破滅→覇道→撒き付き→大咆哮→闇の矢→獄炎→覇道→集中→連牙→大鎌→破滅→覇道→羅刹→足払い→大鎌→羅刹→覇道→集中→連牙→大鎌→破滅→覇道→獄炎→撒き付き //覇道の上昇量50~80%確認 霊形態もそうだったがやはり60~90%のランダム上昇っぽい 破壊と覇道を使う順番が逆になってる ヤマタノオロチ・素もヤマタノオロチ・魔も最初の行動は集中 //やはり間に挟まるランダム行動の回数が安定しない 基本的には四回みたいだが ランダム要素でパターン崩れちゃう意図してやりたいとは思えない 魔と霊の間だからランダムで3~4回になるとか? //回復判定が二回発生することがある 天孫降臨とか国士無双の薬とかバイオリズムとか応急処置とか宣託者の通常攻撃とか 多分だが前衛を対象すると再計算がおこなわれて回復判定がもう一回挟まるんだろう 宣託者は「脱魂の儀式」のせいと思われ |>|>|>|CENTER:~邪龍・ヤマタノオロチ 霊属性| |羅刹掌|物|単体|防御無視攻撃? 使用後ゲージ量5000| |衝撃の大咆哮|風|全体|衝撃,恐怖付与 使用後ゲージ量7500| |足払い|然|全体?|衝撃付与 使用後ゲージ量3600| |黄金の守護|霊|全体|防御,精神上昇50%付与 使用後ゲージ量4000| |星降る天貫の大樹|霊|全体|麻痺,即死付与 使用後ゲージ量1000| |天つ終焉の開闢|霊|全体|高威力 使用後ゲージ量2500| |業霊の邪牙|霊|単体|使用後ゲージ量6000| |神なる緋々色金の一刃|霊|単体|高威力 使用後ゲージ量2400| |超巨大巻き付き|物|全体|麻痺付与 高火力 使用後ゲージ量3000| |世界を蝕む破滅|冥|全体|HP強制0化 後衛も含むパーティ全員が対象 使用後ゲージ量0| |天驚動地の覇道|霊|全体|全能力上昇50~90%付与 使用後ゲージ量6600| |集中|物|自身|次の行動で業霊の轟破連牙を使用 使用後ゲージ量1000| |業霊の轟破連牙|霊|単体|五連続攻撃 高威力 使用後ゲージ量2500| |天よりの護光|霊|敵味方|自身に全能力上昇付与 こちらに能力低下付与 行動値消費なし| 大体技は網羅できたとは思うが、固定行動が多い割に技の種類が多いので漏れの可能性がある。一覧にない技を使用されたら情報求む。 //霊形態  炎冷風然魔物;ピンク  霊:青 冥:赤 //最初の天驚動地の覇道は50%上昇?二回目の覇道はやたら上昇量が高い気がする 80%はありそうなのだが→最初の覇道は60%上昇だった そして連牙後の覇道は90%だった やっぱり上昇率が違った 三回目も90% 初回以外は90?と思ったら四回目は80% 上昇量一定範囲内でランダム? 五回目(集中前)60% 六回目70% 一定範囲内でランダム説濃厚 //覇道→集中→連牙→覇道→破滅→星降る→天つ→撒き付き→覇道→集中→連牙→覇道(途切れる) //一刃→覇道→集中→連牙→覇道→破滅→羅刹→撒き付き→邪牙→覇王→集中→連牙→覇道→破滅→ //覇道→集中→連牙→覇道→破滅→足払い→足払い→眼光→覇道→集中→連牙→覇道→破滅→一刃→咆哮→守護→覇道→集中→連牙→覇道→破滅→守護→邪牙→眼光→覇道→集中→連牙→覇道→破滅→天つ→邪牙→星降る→覇道→集中→連牙→覇道→破滅→守護→守護→守護→覇道→集中 ///霊形態は覇道→集中→連牙→覇道→破滅→ランダム三回→覇道...らしい //即死の扱いどうなってるんだろう 食いしばりはHP0以下での戦闘不能じゃないと発動しないんだろうか  //霊形態撃破後、天叢雲剣の加護を得ているキャラが前衛左端に配置されるが誰もしていない場合幻想郷or戦闘開始時?に前衛左端にいたキャラが配置される ---- &size(16){''崩壊・ヤマタノオロチ''} |レベル|350||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~属性耐性||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:~異常耐性| |HP|16800000||炎|-|冷|-|風|-|然|-||猛毒|★|麻痺|★|鈍重|★|衝撃|★| |種族|龍族||魔|&color(#ef0000){&bold(){×}}|霊|&color(#ef0000){&bold(){×}}|冥|&color(#ef0000){&bold(){×}}|物|-||恐怖|★|沈黙|★|即死|★|低下|★| |使用技|属性|対象|備考|h |業霊の轟破連牙|霊|単体|五連続攻撃 高威力 使用後ゲージ量2500| |「ヤマタノオロチの魂が震えている!」||自身|次の行動で神魂を焼き尽くす獄炎を使用 使用後ゲージ量1000| |神魂を焼き尽くす獄炎|魔,霊,冥|全体|複合属性 超威力 使用毎に攻撃回数増加 使用後ゲージ量0| //開始直後集中なしで連牙 だがダメージ0 今まで気付かなかったが前衛左端に配置されたキャラに「神剣の命の輝き」が付与されてた 付与されたキャラは通常攻撃でもダメージがすごいことに 神剣の命の輝き得たキャラが前衛にいいる限り負けることはないが後衛に逃がして前衛が全滅すると当然敗北扱いになる 再戦で崩壊からリスタートできるけど //これ輝き得たキャラがLV1でも無敵属性機能するんだろうか?→やってみた LV1にして転生の書でリセットしても無敵属性でダメージは0になるし攻撃力も一定以上に引き上げられるようでダメージを与えられる 敏捷はそのままなのですっとろいがいつかは倒せるようになっている //最初に連牙を使用した後は震えると極炎を交互に使用 //極炎連射した 使用毎ごとに連射数増加?それで正解っぽい 12連射まで確認 上限ないかも 命中率も下がってる? 回避高めのキャラだと外れまくる //崩壊形態でも防御精神敏捷低下付与はしやすく攻撃魔力はしにくい //詳細な数字がミスで消えたがどの形態もHPは1600万前後だった &size(16){''攻略法''} ほとんどイベント戦。 五種類の「神剣の加護」が得られる。行動順が回ってくるたびHP25%MP33%が回復し全能力が25%上昇し、状態異常が即回復、戦闘不能になった際に50%の確率で踏みとどまるという下駄を履かされまくった状態での戦闘になる。 //能力低下即治療の文が書かれていない 相殺されるから効果自体がないのか説明にないだけか 自動で能力上昇が得られ全能力上昇100%が易々と維持出来るため、能力上昇付与役は必要ない。 MPも自動回復するため、MP消費量を気にする必要もほとんどない。博打師でMP消費二倍になろうが、天叢雲剣の加護で前衛のMPをごっそり奪おうが回復が追いつく。 高HPかつ四形態との連戦であり、危険な技を使用する形態もある。強力な能力上昇付与や対策しきるのが難しい高威力技をいくつも持つ。火力は重要。 元より敵の攻撃を受け切るのが困難で長期戦すればキャラはどんどん戦闘不能にされる。火力を重視したアタッカー編成で望みたい。 超有利な状態での戦闘になるが、その分相手も強い。どんな攻撃だろうと50%の確率で生存出来るため押し切れることもあるが、安定して勝ちたいのなら対策は必要である。 連戦になっており、五行首→ヤマタノオロチ→ヤマタノオロチ・冥→ヤマタノオロチ・霊→(会話を挟んで)→崩壊の順番での戦闘と非常に長期戦。 そのためアタッカーを落とされすぎるとヤマタノオロチのHPを削りきれずに敗北というパターンが発生しやすく、キャラの戦闘不能のリスクが大きい。 アタッカーは生存を重視しつつ、出来るだけ撃ち逃げさせるようにしたい。全能力100%上昇に易々と到達するので、耐久がある程度あるアタッカーなら敵の攻撃も耐えられるが、なるべく攻撃を食らわないよう立ち回りたい。 攻撃属性は五行首は炎冷風然物の五属性。ただし、五行首戦後のヤマタノオロチの攻撃属性は魔霊冥物属性が中心。 求められる属性耐性が異なる。ヤマタノオロチ戦を重視した属性耐性にするといいだろう。 ヤマタノオロチ用の壁は必須だが、五行首用の壁は用意するくらいなら五行首をさっさと倒したほうがいい。 オロチ用の壁は魔剣ダイレク、マグナの巨塔、風の紡いだ鎧、ヒラミレモン、ピッケパッケのキノコセット、七星宝刀等で魔霊冥物属性対策をするといいだろう。前衛左端は回避も重要である。 五行首に対策するならロマンシングストーンがおすすめ。 //オロチ戦用の壁は必要だが五行首用の壁も他に用意するくらいならさっさと倒すべき 全属性に対策したいなら前衛左端はメンテナンス持ちなら七星宝刀+α ないなら七星宝刀+キノコセット+α 回避上昇+状態異常耐性用にノブレス携帯も装備させれば良い メインは救急セットかオーグメント反射ブースター まずは邪龍の首五本との戦闘になる。ボスが五体もいると僅かな行動値の差で絶え間なく攻撃されるため、撃ち逃げ等が困難なのは過去のボスと同様である。まずは首の数を減らすことを最優先にしたい。 木行首は攻撃の脅威度は低いが、生命活性の全体回復がうっとおしい。麻痺で動きを止められるが、他の首に気を払いつつ麻痺を付与し続けるのは難しい。 火行首は火力が高く危険である。が、火行首は能力低下で無力化しやすく最もHPが低いため撃破しやすい。対処しやすい方だろう。 金行首は火行首と同様に火力が高く、かつ攻撃低下の耐性が高い。土行首の土行の護光で攻撃上昇付与されてしまうと相殺できないため、危険度が更に高まる。速効撃破できなくもないが使用しているキャラによる。 土行首は全体に全能力上昇付与するため、長期戦になると全ての首の危険度が高まっていく。最初の土行の護光使用は避けがたいだろうが、二回目以降の土行の護光を使用される頃には土行首撃破済みか、有利な状態に持ち込んでおきたい。魔属性アタッカーによる速効撃破は出来なくもないが、それよりは首の数を減らしたほうがいいと思われる。 水行首は状態異常付与担当だが、水行首は状態異常の多くが「神剣の加護・水」と「神剣の加護・土」で打ち消されてしまうため、驚異度が低い。 霧氷乱舞と多くの状態異常を付与する深淵より覗く瞳が威力高めだが、能力低下をしっかり付与してればほとんど危険ではない。HPが二番目に低いが後回しにしても良いだろう。 全ての首が属性耐性×を持つので、出来る限り相手の弱点に合わせた属性で攻撃したい。 少なくとも魔,霊,冥属性アタッカーは各一人は用意しておくべき。 五行首撃破後のヤマタノオロチ戦で必要になってくるし、この三属性は五本の首の属性耐性が-か×のどちらかしかない。弱点を突け軽減されない。 魔,霊,冥属性が揃っていれば邪龍の木行首を除く四首の弱点×を突くことが可能である。 残る邪龍の木行首の弱点×は炎or物属性。 炎属性は木行首と金行首の弱点×持ちが二首いる。属性耐性持ちも二首いるが、全体攻撃で二首は弱点をつけるので有効ではある。ただし炎属性スペルは全体攻撃が多く、物属性と比べると攻撃倍率ではやや劣るかもしれない。 //お空は「神剣の加護・土」があるから大分火力上げやすいが 居座れさえすれば「オーバーヒート」での消費MP上昇も回復が追いつくだろうし倍率が残念とはいえ『ギガフレア』でヤマタノオロチ・素の弱点突ける ただ五行首のために加入させる価値があるかは微妙 戦意高揚やオバヒレベルでスペル自体の名称や性能が変化したらいいのに 物属性は×持ちが一首で属性耐性持ちが二首。ただ耐性を持っているのは一番HPが低く撃破しやすい火行首であり、物属性は強力な単体スペルを持っているキャラが多め。 //勇儀 にとり 人によってはパルスィ 大当たり出れば中々 並べている余裕があるなら八雲一家紫等々 魔,霊,冥属性に上記どちらかの属性を使えるアタッカーを用意するといい。二つ以上の属性を使用可能なアタッカーが居るなら優先してパーティに入れるといいだろう。 とにかく速効で首の数を減らすことである。 さっさと始末出来ないと火・金行首の火力で立て直しの手間がかかり、土行首の土行の護光での全能力上昇、木行首の全体回復...という悪循環に陥りやすい。 攻撃こそ最大の防御。三首は能力低下が有効なので、雛の『厄神様のバイオリズム』で全体に能力低下を付与すると大分戦いやすくなる。 撃破順番だが、まずは火・金を優先するといいだろう。 //本当は土を真っ先に始末したいが耐久力的に速効撃破しにくいので三番目か最後 水はほぼ無害すぎるので四番目 火力の要なので、この二首さえ倒してしまえば五行首の攻撃性能はかなり落ちる。 火行首は最大HPも低いため速効撃破しやすい。天叢雲剣の加護のサブスペルで属性弱点も突きやすい。 金行首はHPは低くないが、二分の一の確率で使用してくるロッククラッシュが高火力で危険な上、攻撃上昇付与が相殺できないので残すと危険。火力を出しやすい冥属性が弱点であるのが救い。 残る三首だが、最も驚異度が低い首を残すといい。(耐久力的には土行首が残ってしまいやすい) 攻撃性能だけなら恐らく木行首が最も低いだろう。HP回復がうっとおしいが、この時点なら回復量を遥かに上回るダメージを与えられるはずなので、時間をかけすぎなければ問題ない。 五行首の防御性能は防御:火<金≦水<(木?)<土 精神:火<水=金<木<土と思われる。HPとあわせて倒す順番の参考に。 残り一首になったら攻撃を止め、体勢を立て直すと良い。 パーティ全員に行動順を回し全員全能力100%上昇状態になっておくと、この後のヤマタノオロチ三連戦の戦闘時間が短縮できる。薬草使いの「覚醒のハーブ」や「大詠唱」で予めアタッカーにブースト付与しておくのも良い。 //ここまでしなくてもごり押せる火力があれば勝てるが「大詠唱」でブースト付与しておくのは有効 神剣の加護による全能力上昇とMP回復から、他の戦闘では早々使えないであろう戦法が可能になる。 文と、歌姫にした敏捷に優れたキャラを敏捷に特化させる。 蝸牛のダンスによる五行首の行動値減少を歌姫の行動値回復が上回れば、 後は合間に文が天孫降臨の道しるべを使用することで一方的に味方を行動させることが可能になる。 五行首相手なら相手に全く行動させずに撃破することも容易いが、 その後の邪龍・ヤマタノオロチ相手では敏捷低下を与えたとしても到達時点のステータスで完封するのは難しいか。 五行首を撃破すると邪龍・ヤマタノオロチが召喚される。 行動値が0からスタートし、最初の行動は集中。かなりの隙が出来るので、出会い頭に一気に攻めてしまうといいだろう。 行動パターンが存在し、集中→業魔の大連牙→ランダム行動→天驚動地の覇道→世界を蝕む災禍→ランダム行動×4→天驚動地の覇道→集中...のループ。 行動後遅延が大きい集中、また世界を蝕む破滅が強制MP0化が「神剣の加護・土」のおかげで無駄行動になっている。 天驚動地の覇道は全能力を60~90%間のランダムな値で上昇させる。驚異的な上昇量だが、使用タイミングが決まっているので能力低下付与や能力上昇打ち消しできるキャラをあらかじめ前衛に出しておく等で対応出来る。 このように固定行動が多く、攻撃極振りした脆いキャラでも安全に前衛に出せるタイミングが存在するため、撃ち逃げさせやすい。 ただし敏捷低下を付与していないヤマタノオロチはかなり素早く、能力上昇が付与されると更に素早くなり、恐ろしい速度で行動パターンをループさせてくる。 全状態異常耐性が高いヤマタノオロチだが、防御精神敏捷低下耐性はかなり低く簡単に付与できる。天驚動地の覇道であっさり相殺されてしまうが、出来る限り付与し続けること。 攻撃魔力上昇は低下耐性が高いため相殺できず残ってしまいがち。攻撃上昇付与されたまま全体攻撃されようなものなら、属性対策を高めていても前衛が壊滅しかねないので別途対策が必要になる。 天子の『非想非非想の剣』で打ち消すのもいいが、打ち消せるかは確率が絡む。 サブクラス宣託者の「脱魂の儀式」は攻撃をすれば能力上昇量を五分の一を確実に打ち消せるので有力な対策手段になる。前衛に居座らせるキャラ一~二人を宣託者にして、通常攻撃を連打させるだけでも結構な量打ち消せる。 「導く者の予言」「天よりの啓示」「世界と繋がる直感」「託宣の礼」も有用なスキルなので、宣託者は必ず一人は前衛に居座らせるようにしたほうがいい。 ヤマタノオロチの攻撃属性は魔,物属性が中心。 特に危険な行動としては業魔の大連牙、超巨大巻き付き、薙ぎ払いの三つ。 業魔の大連牙はほぼ前衛左端に飛んでくる。三連続攻撃なので「神剣の加護・火」で確率で耐えるのは難しい。前衛左端のキャラはHP全快状態なら三回命中でも安定して耐える位でないと耐久力不足と言わざるを得ない。HP属性耐性を高くすること。回避が高いとそこそこ回避してくれるので、前衛左端のキャラは回避も高めておこう。 超巨大巻き付きと薙ぎ払いは高威力の物属性全体攻撃。ランダム行動で不意に使用されるため、物属性耐性不足だと落とされてしまいやすい。 正直対策は難しい。ヤマタノオロチがランダム行動をする時は前衛四人は壁を並べておく位しかない。 ヤマタノオロチ戦はこういった対策しきれない攻撃が存在するため、長期戦を避け高火力で速効で倒すのが重要になってくる。 //ヤマタノオロチ・素は薙ぎ払いと超巨大巻き付きを除けばそれほど威力中の列、全体攻撃か単体攻撃 まだ手加減してくれている ヤマタノオロチの属性弱点は魔属性のみ。HP約1700万という膨大なHPを削りきるために弱点を突くのは必須。 魔理沙やパチュリーといった火力の高いアタッカーを揃えるといいだろう。「神剣の加護・土」でMPが回復するので『マスタースパーク』でも短時間で連射できる。変わり種として「天職の為政者」を取得させなかった神子の『勧善懲悪は古の良き典也』は魔属性なので弱点を突ける。ただし威力は程々。 //取得させていると霊か冥 ただし霊は光後光がある 邪龍・ヤマタノオロチを撃破すると、- 魂変換・冥属性 -で自身の属性耐性と使用技を変化させてくる。 行動パターンが若干変化し、集中→業冥の大連牙→ランダム行動→世界を蝕む破滅→天驚動地の覇道→ランダム行動×3~4→天驚動地の覇道→集中...のループになる。何故かは分からないが、基本的にはランダム行動は四回だが、たまにランダム行動が三回になったりするので注意。 使う技が前形態より威力・効果共に強力になっていたり、天驚動地の覇道を使う順番がランダム行動の前になっているため、高い能力上昇が付与された状態の攻撃を食らいやすくなっている、強制0化がMPからHPになっており回復スペルを挟まないとHP0以下にされやすい等々と危険度が増している。この形態から本番と言っていいだろう。 基本的な対策は前形態と同じである。やはり防御精神敏捷低下は付与しやすい。攻撃属性は冥,物属性が中心。 前形態でも危険だった超巨大巻き付き、属性が変化した大連牙が続投している上に、最大HPを減少させる災厄の大鎌、災厄の大刃が追加されている。そのため、この形態で時間をかけ過ぎると壁が攻撃を受け切れなくなり、後の形態戦にも響く。 また、神魂を焼き尽くす獄炎という魔.霊,冥複合属性の超威力攻撃も使用してくる。魔,霊,冥属性耐性が満遍なく高いなら受けきれるが、威力が極めて高いため耐久特化した壁以外は耐えきれないだろう。 //性質が分からない 三属性の耐性の合算/3なのか三属性のうち最も低い耐性で計算なのか 味方の複合属性は後者なのでオロチも後者? 前形態以上に速効で撃破したい。 ヤマタノオロチ 冥属性の属性弱点は霊属性のみ。冥属性は効きにくくなっている。 霊属性は天叢雲剣の加護のサブスペルや輝夜、神子と強力なアタッカーが多いのでダメージを与えるのには苦労しないだろう。 //多分倍率なら神子のほうが輝夜より上なんじゃなかろうか ヤマタノオロチ 冥形態を撃破すると、- 魂変換・霊属性 -で自身の属性耐性と使用技を変化させてくる。 これが最終形態で撃破すれば一旦戦闘終了だが、攻撃の激しさがこれまでの比ではない。 行動パターンは天驚動地の覇道→集中→業霊の轟破連牙→ランダム行動→天驚動地の覇道→世界を蝕む破滅→ランダム行動×3→天驚動地の覇道→集中...のループ。 ランダム行動が三回に減り、天驚動地の覇道等の固定行動の使用間隔が短くなっている。また世界を蝕む破滅がランダム行動の前になりHP回復が間に合わないとHPが回復しきっていない状態で攻撃を食らってしまうようになっている。 業霊の轟破連牙は驚異の五連続攻撃になっている。業冥の大連牙を受け切れるキャラでも生き残れるかは回避の発生と「神剣の加護・火」の確率に頼らざるを得ないだろう。 //一応霊属性464の蓮子なら受け切ったりするがmiss一回は発生しないときつい 本気で受けるなら霊属性500以上は必要だろう 基本的な対策は冥属性形態と同じ。やはり防御精神敏捷低下は付与しやすい。攻撃属性は霊,物属性が中心。 もはやここまで来たら言えることはない。冥属性アタッカー以外は死に出し上等で使い捨てても良い。ここまで温存してきた余力を全部放出して倒し切ること。 もはや攻略になってないが業霊の轟破連牙をはじめとして、受けきるのが本当に厳しいので速効で倒すしかない。 //ラスボス戦はとにかく火力火力で状態異常付与等の絡め手がほぼないから行動パターン把握と撃ち逃げ重視くらいしか書きようがない ヤマタノオロチ 霊形態を撃破すると、一旦戦闘が終了し会話パートに移行。その後、崩壊・ヤマタノオロチ戦となる。 この時、天叢雲剣の加護にしているキャラがいる場合、そのキャラは前衛左端に移動し「神剣の命の輝き」という特殊バフが付与される。 (誰も天叢雲剣の加護にしていない場合、パーティ内に霊夢がいれば霊夢に付与され前衛左端へ自動的に移動、霊夢がいない場合は戦闘開始時に前衛左端にいたキャラに付与される) この特殊バフが付与されている限り、被ダメージは0になり攻撃魔力も一定以上に引き上げられる。 そのため「神剣の命の輝き」が付与されたキャラが前衛に居る限り、敗北はありえない。イベント戦である。 一応「神剣の命の輝き」持ちを後衛に引っ込め前衛が全滅すると敗北扱いになるが、再戦を選べば崩壊・ヤマタノオロチ戦からリスタートする。うっかり幻想郷に帰還しないように。 崩壊・ヤマタノオロチを撃破すれば、晴れてプラスストーリークリアとなる。そしてクリア後要素へ。 どの形態にも一貫して言えることはとにかく火力が重要。 敵の攻撃は多彩かつ高威力で受け切るのはかなり難しい。敵の行動回数が増えれば対処しきれない技を使用される確率もあがる。アタッカーを生存させつつ倒される前に倒すべき。 固定行動が多いため、隙は結構多い。能力上昇の対処&能力低下の付与をしっかりとやればヤマタノオロチの行動回数も減らせるはずである。 麻痺付与効果のある超巨大巻き付き等の状態異常で行動不能になることもあるが、射命丸の『天孫降臨の道しるべ』等で無理やり行動させてしまえば「神剣の加護・水」で即治療されることも覚えておくと役立つ。 //五行首に即死は多分付与できない オロチは能力低下以外の状態異常付与全然試してないが沈黙は付与は出来る 直接攻撃多いから精神低下以外には使えないとは思うが //ピッケパッケのキノコセットがあればヤマタノオロチ形態はほぼ対策できるが足払いが然属性で耐性抜けてきて致死ダメージが出る 対策は //キノコセットもドロップ率0.6%で集めにくい それを前衛の壁二人分揃えるにしたって相当手間がかかるしそれでも全部を受け切るのは厳しすぎる 特に極炎と轟破連牙 そんならさっさと倒したほうがいい 撃破例(あくまでも参考程度に) レベル450程度 メインは妹紅(忍者)蓮子(宣託)霖之助と文(軍師か忍者)さとり(薬草使い、属性士等) アタッカーはにとり(水然物)フラン(冥炎)魔理沙輝夜神子(大魔術師で霊魔冷冥) 控えで優曇華(禍術)早苗か永琳(後述) 妹紅蓮子は回避重視かつ一,二撃食らっても耐えられる耐久(この二人なら可能) 基本は左端を妹紅で耐え続けてひたすら加護にとり等で殴る オロチはどの形態でも耐性の上から殴ればある程度通るので 中途半端なアタッカーを準備するより神代三剣オーバーヒートスコープにリソースを集中した方がマシだったりする ただスコープのみだと文のMPすら枯渇するので適時大瀑布に切り替える 五行の首はにとりフランで全体技を連発すると比較的無害な水が最後に残りやすいのも利点 主な事故要素は①左端の壁となる妹紅と蓮子が両方死ぬ②邪龍の眼光等で核となる誰かが事故死する いずれも自動回復だけでは間に合わないケースが頻発するので早苗か永琳は必須 撃破例2(ハメ) レベルほぼ不問 前衛は、任意のアタッカー、文、紫、さとり(行動順の都合上、この順番で) 後衛は予備アタッカー(いなくても問題ない) 紫とさとりは2回目の行動時に八雲紫の神隠しが使えるように最大MPを上げておく(55程度?) 文:天孫降臨の道しるべを、紫に使う 以降ループ 紫かさとり:八雲紫の神隠し アタッカー:攻撃 文:天孫降臨の道しるべを、八雲紫の神隠しを直前で使ったキャラに使う(これでMPを回復させる) 紫かさとり:集中(MPが十分なら不要) アタッカーは敵の形態に合わせて交代すると効率がいい }}} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: