橙
ステータス
|
Lv1 |
Lv30 |
成長率 |
HP |
63 |
305 |
7.6 |
MP |
10 |
11 |
1/18 |
TP |
24 |
|
|
攻撃 |
45 |
304 |
8.2 |
防御 |
28 |
180 |
4.8 |
魔力 |
22 |
136 |
3.6 |
精神 |
22 |
136 |
3.6 |
敏捷 |
104 |
117 |
13.2 |
回避 |
48 |
|
|
状態異常耐性 |
猛毒 |
20 |
麻痺 |
20 |
鈍重 |
80 |
衝撃 |
50 |
恐怖 |
0 |
沈黙 |
0 |
即死 |
0 |
能力低下 |
0 |
属性相性 |
炎属性 |
100 |
冷属性 |
40 |
風属性 |
124 |
然属性 |
148 |
魔属性 |
90 |
霊属性 |
100 |
冥属性 |
90 |
物属性 |
100 |
HP回復率:20
MP回復値:2
レベルアップ難度:42
加入条件:1F,2F,3Fで橙のイベント(雑魚敵との戦闘あり)を見た後、3FのFOEを倒した先にいる橙と会話
スペル
名前 |
消費 MP |
対象 |
属性 |
攻撃種類 |
効果 |
使用後 ゲージ量 |
備考 |
飛翔韋駄天 |
2 |
敵単体 |
物 |
直接攻撃 |
敵単体を攻撃 |
8800 |
行動後の遅延が非常に少ない |
鳳凰展翅 |
3 |
敵一列 |
炎 |
直接攻撃 |
敵一列を攻撃 |
6600 |
|
奇門遁甲 |
4 |
自身対象 |
炎 |
補助行動 |
自身に攻撃上昇、防御・精神減少 |
9500 |
攻撃:SLv1で+80%、以降1Lvごとに+10% 防精:SLv1で-88%、以降1Lvごとに+11% |
スキルリスト
名前 |
初期Lv |
上限Lv |
必要SP |
HPブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
MPブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
TPブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
攻撃ブースト |
Lv0 |
Lv5 |
2Pts |
防御ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
魔力ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
精神ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
敏捷ブースト |
Lv0 |
Lv5 |
2Pts |
回避ブースト |
Lv0 |
Lv5 |
2Pts |
命中ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
属性ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
状態ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
名前 |
上限Lv |
必要SP |
効果 |
補足 |
向上心 |
Lv2 |
5Pts |
経験値が(SLv*10)%上昇する。 |
必須条件:探索メンバー(12人)に加わること。「実戦経験」との効果複重はしない。 |
実戦経験 |
Lv2 |
5Pts |
経験値が(SLv*25)%上昇する。 |
必須条件:前衛4人に加わること。「向上心」との効果複重はしない。 |
八雲一家 |
Lv2 |
5Pts |
前衛に八雲一家が複数いる場合、自分以外の八雲一家1人につき全能力が(SLv*8)%上昇する。 |
|
即応速攻 |
Lv1 |
12Pts |
スキル取得者が「隊列変更」コマンドによって後衛から前衛に移動した場合、行動値10000で前衛に出る。 |
|
ビートダウン |
Lv2 |
6Pts |
スキル取得者が敵を倒した際、MPが(SLv)回復し、更に(SLv*8)%の全能力上昇効果を得る。 |
同時に複数の敵を倒してもMP回復量と能力上昇効果量は変化しない。 |
アクセラレイト |
Lv1 |
10Pts |
スキル取得者に行動が回ってきた際、スキル取得者の敏捷が10%上昇する。 |
|
韋駄天 |
Lv2 |
5Pts |
味方が鈍重を受ける確率を(SLv*20)%低下させ、味方が鈍重を受けた場合、鈍重の持続時間を(SLv*20)%軽減する。 |
スキル取得者が前衛にいる場合のみ |
三十六計逃げるに如かず |
Lv1 |
7Pts |
スキル取得者が前衛にいる場合、「逃走」コマンド実行時のTP減少ペナルティが緩和される。 |
TP減少が2/3になる |
備考
手数で勝負するタイプの超高速アタッカー。
奇門遁甲で攻撃上昇→飛翔韋駄天を連発→後衛に下がってMP回復→…の繰り返しが主なパターンとなる。
回避は高いが、HP・防御・精神がいずれも低いため、基本的に攻撃を受けないように運用したい。
レベルアップに必要な経験値が少ないのも特徴。
ステータス振りについて
攻撃か敏捷に振るといい。素の敏捷がかなり高いので、攻撃極振りでもOK
元々耐久力が低い上に奇門遁甲でさらに紙装甲になるため、耐久面の強化は諦めた方がいい。
スキル振りについて
即応速攻で前衛に出た時の隙をなくしたり、アクセラレイトで更に速くなったりできる。
ビートダウンがあれば、雑魚戦での継戦能力が増す。
また、「まずマップを埋めて宝箱等を回収してからレベル上げ」という攻略スタイルならば、敏捷極振りにした上で三十六計逃げるに如かずを取得し、逃亡要員にするのもあり。他のキャラのエンカウント減少スキルと組み合わせるとなおよし。
最終更新:2013年08月11日 10:14