霊烏路 空
ステータス
|
Lv1 |
Lv30 |
成長率 |
HP |
96 |
492 |
? |
MP |
19 |
21 |
? |
TP |
16 |
16 |
? |
攻撃 |
36 |
238 |
? |
防御 |
40 |
267 |
? |
魔力 |
70 |
492 |
? |
精神 |
44 |
298 |
? |
敏捷 |
103 |
112 |
? |
回避 |
12 |
12 |
? |
状態異常耐性 |
猛毒 |
24 |
? |
麻痺 |
24 |
? |
鈍重 |
24 |
? |
衝撃 |
24 |
? |
恐怖 |
24 |
? |
沈黙 |
24 |
? |
即死 |
24 |
? |
能力低下 |
24 |
? |
属性相性 |
炎属性 |
220 |
? |
冷属性 |
50 |
? |
風属性 |
144 |
? |
然属性 |
70 |
? |
魔属性 |
144 |
? |
霊属性 |
70 |
? |
冥属性 |
100 |
? |
物属性 |
100 |
? |
HP回復率:6
MP回復値:3
レベルアップ難度:70
加入条件:6Fのボスを倒すと加入してくれる
スペル
名前 |
消費 MP |
対象 |
属性 |
攻撃種類 |
効果 |
使用後 ゲージ量 |
備考 |
ギガフレア |
8 |
敵全体 |
魔 |
魔力攻撃 |
敵の精神を無視し、どんな敵にも確実に大ダメージを与える |
|
|
核反応制御不能 |
4 |
敵全体 |
炎 |
魔力攻撃 |
攻撃後、自身に魔力上昇効果と、防御+精神+敏捷低下効果を付与する |
|
SLv1で魔力+20%、防御精神-12%、敏捷-8% |
ヘルズトカマク |
5 |
敵全体 |
炎 |
魔力攻撃 |
精神低下効果を持つ。ダメージ倍率が高いが、素の威力が低め |
|
実際の消費MPは4 |
スキルリスト
名前 |
現状Lv |
上限Lv |
必要SP |
HPブースト |
Lv0 |
Lv5 |
2Pts |
MPブースト |
Lv0 |
Lv5 |
2Pts |
TPブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
攻撃ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
防御ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
魔力ブースト |
Lv0 |
Lv5 |
2Pts |
精神ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
敏捷ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
回避ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
命中ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
属性ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
状態ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
名前 |
現状Lv |
上限Lv |
必要SP |
効果 |
補足 |
向上心 |
Lv0 |
Lv2 |
5Pts |
経験値が(SLv*10)%上昇する。 |
必須条件:探索メンバー(12人)に加わること。「実戦経験」との効果複重はしない。 |
実戦経験 |
Lv0 |
Lv2 |
5Pts |
経験値が(SLv*25)%上昇する。 |
必須条件:前衛4人に加わること。「向上心」との効果複重はしない。 |
地霊殿御一行 |
Lv0 |
Lv2 |
5Pts |
前衛に地霊殿関係者が複数いる場合、自分以外の地霊殿関係者1人につき全能力が(SLv*8)%上昇する。 |
|
ブレイジング |
Lv0 |
Lv2 |
5Pts |
スキル取得者が前衛にいる場合、炎属性攻撃ダメージが上昇する。 |
この効果は全ての前衛キャラに適用される。 |
オーバーヒート |
Lv0 |
Lv1 |
10Pts |
スキル取得者が攻撃を行った場合、状態オーバーヒートが付加される |
前衛にとどまりスキルを使用し続ける限り継続、重複していく。後衛に下がった時点でこの特殊効果は消滅する。 |
戦意高揚 |
Lv0 |
Lv2 |
5Pts |
前衛に居座るとだんだん与ダメージが増えて被ダメージが減るよ!(意訳) |
後衛に下がると元に戻る。 |
ゴリ押し |
Lv0 |
Lv1 |
15Pts |
敵の属性耐性や状態異常耐性をある程度軽減して敵にダメージを通したり異常付加することが出来る。 |
|
備考
魔力アタッカー。
精神無視、攻撃後自身に魔力上昇(および防御+精神+敏捷低下)、精神低下付与、と強力な追加効果を持つ全体攻撃スペルを持つ。
前衛に居座ると強化されるスキルを持つが、耐久面に不安があり、居座り型火力としての運用には工夫が必要。
ステータス振りについて
ぶっぱ型火力の場合は、耐久面は関係ないので魔力極振りで問題ない。
居座り型火力の場合は、魔力と耐久パラにバランス良く振る必要がある。
スキル振りについて
ぶっぱ型火力の場合は、ゴリ押しとブレイジングを取得し、更なる火力を。
居座り型火力の場合は、オーバーヒートと戦意高揚を取得する。どちらも前衛に居座れば居座るほど効果が増していくが、無理して落とされてしまっては仕方がない。退き際が肝心。
最終更新:2013年07月29日 19:26