古明地 さとり
ステータス
|
Lv1 |
Lv30 |
成長率 |
HP |
133 |
698 |
? |
MP |
15 |
16 |
? |
TP |
14 |
14 |
? |
攻撃 |
66 |
459 |
? |
防御 |
28 |
180 |
? |
魔力 |
70 |
488 |
? |
精神 |
28 |
180 |
? |
敏捷 |
102 |
108 |
? |
回避 |
10 |
10 |
? |
状態異常耐性 |
猛毒 |
10 |
? |
麻痺 |
10 |
? |
鈍重 |
30 |
? |
衝撃 |
60 |
? |
恐怖 |
60 |
? |
沈黙 |
60 |
? |
即死 |
30 |
? |
能力低下 |
30 |
? |
属性相性 |
炎属性 |
130 |
? |
冷属性 |
130 |
? |
風属性 |
90 |
? |
然属性 |
90 |
? |
魔属性 |
150 |
? |
霊属性 |
150 |
? |
冥属性 |
70 |
? |
物属性 |
70 |
? |
HP回復率:8
MP回復値:3
レベルアップ難度:68
加入条件:
スペル
名前 |
消費 MP |
対象 |
属性 |
攻撃種類 |
効果 |
使用後 ゲージ量 |
備考 |
ブレインフィンガープリント |
4 |
敵全体 |
魔 |
魔力攻撃 |
説明には敵全体と書いてあるが、実際には敵単体攻撃。低確率で沈黙 |
|
必中 |
さとり本人のスペルは↑しかないが、スペルカード想起のスキルを取得する事により、前衛キャラが持つスペルを使用できる。
スキルリスト
名前 |
現状Lv |
上限Lv |
必要SP |
HPブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
MPブースト |
Lv0 |
Lv5 |
2Pts |
TPブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
攻撃ブースト |
Lv0 |
Lv5 |
2Pts |
防御ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
魔力ブースト |
Lv0 |
Lv5 |
2Pts |
精神ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
敏捷ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
回避ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
命中ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
属性ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
状態ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
名前 |
現状Lv |
上限Lv |
必要SP |
効果 |
補足 |
向上心 |
Lv0 |
Lv2 |
5Pts |
経験値が(SLv*10)%上昇する。 |
必須条件:探索メンバー(12人)に加わること。「実戦経験」との効果複重はしない。 |
実戦経験 |
Lv0 |
Lv2 |
5Pts |
経験値が(SLv*25)%上昇する。 |
必須条件:前衛4人に加わること。「向上心」との効果複重はしない。 |
地霊殿御一行 |
Lv0 |
Lv2 |
5Pts |
前衛に地霊殿関係者が複数いる場合、自分以外の地霊殿関係者1人につき全能力が(SLv*8)%上昇する。 |
|
本質を見つめる瞳 |
Lv0 |
Lv1 |
7Pts |
スキル取得者が能力上昇状態の敵に攻撃する、または攻撃される時、敵の能力上昇効果を無効化してダメージ計算を行う。 |
|
MP小回復 |
Lv0 |
Lv1 |
10Pts |
スキル取得者が後衛に下がった際、MPが25%回復する。 |
|
トラウマ想起 |
Lv0 |
Lv2 |
5Pts |
敵の弱点を突いた場合、与えるダメージが(SLv*12)%上昇する。 |
スキル取得者が前衛にいる場合のみ、全ての前衛キャラに適用 |
スペルカード想起 |
Lv0 |
Lv5 |
5Pts |
前衛キャラが持つ全てのスペルを使用することができる。他人のスペルを使用した場合、SLvは0として扱われ、(6-SLv)のMPを別途消費する。 |
※通常攻撃や集中でもMPを消費するバグあり |
備考
スペルカード想起で他の前衛キャラのスペルを使えるようになるのが最大の特徴。
SLvが0として扱われるため思ったほどの威力はないが、通常10個程度の選択肢から今一番必要なスペルを選べるのはかなり便利。
意外にHPが高めだが、防御・精神は低いため、過信は禁物。MPの消費も激しいので、適度に後衛に下げるように。敏捷は低め。
ステータス振りについて
直接攻撃スペルと魔力攻撃スペルの両方に対応したいのなら、攻撃と魔力を均等に、どちらか一方に決め打ちするのなら、片方に集中して振る。
補助スペルをメインに想起するなら、敏捷極振り。
スキル振りについて
スペルカード想起の追加のMP消費が大きいため、できるだけSLvは上げておきたい。
それでも、通常のキャラよりもMP消費が激しい事には変わりないので、MP小回復も取得しておきたい。
トラウマ想起は、弱点でダメージが増えている所にさらにダメージが増える。
なお、体験版では、通常攻撃・集中まで他人のスペル扱いされてMPを消費するバグがあるので、注意。
最終更新:2013年07月29日 19:53