| 名前 | Lv | HP | EXP | 金 | 属性 | 備考 | |||||||
| 炎 | 冷 | 風 | 然 | 魔 | 霊 | 冥 | 物 | ||||||
| カゲネコ | 12 | 256 | 25 | 12 | - | - | △ | - | - | × | ◎ | - | 回避が高い 全体麻痺付与攻撃 |
| 青の陰御霊 | 15 | 480 | 36 | 18 | - | ★ | - | × | - | ◯ | × | ◯ | 冷耐性あり |
| ウーズ | 15 | 1888 | 40 | 10 | - | - | △ | △ | △ | - | ◯ | ★ | HP多目 |
| 珊瑚珠 | 16 | 688 | 40 | 18 | ★ | ★ | - | △ | - | - | △ | - | HP低め |
| デンキリュウグウ | 17 | 772 | 44 | 16 | - | ◎ | ★ | × | - | - | - | × | 回避が高い 麻痺攻撃あり |
| 蒼玉の剣鬼 | 18 | 800 | 48 | 20 | ◯ | ◎ | - | - | × | × | - | ◯ | 敏速が高く、剣を構える(攻撃上昇12%)と体勢を整える(防御&精神上昇100%)を使う強敵 |
| 天藍石の剣鬼 | 24 | 1440 | 280 | 88 | ◯ | ◎ | - | - | × | × | - | ◯ | レア敵 A-9,B-2,D-9,E-10で出現を確認 |

| 座標 | 内容 | 備考 | 出現条件 |
| G-6 | 中継点 | ||
| A-9 | 中継点 | ||
| H-3 | 3階(H-4)への階段 | ||
| H-6 | 3階(F-7)への階段 | ||
| H-8 | 3階(H-10)への階段 | ||
| A-1 | 5階(A-2)への階段 | ||
| D-5 | 5階(E-5)への階段 | ||
| D-6 | 5階(E-7)への階段 | ||
| A-2 | 岩 | 戦闘回数300回で通行可 | |
| A-10 | スイッチ | H-3(赤)H-8(赤)が通行可になる | |
| B-8 | 紅魔館一行-2 | 7階D-7(赤)出現 | 1階C-2(赤)後 |
| D-4 | 古明地 さとり | 5階A-1(紫)出現。5階I-7/J-7が通行可 静寂の海藻と沈黙の珊瑚を所持している場合さとり加入 |
D-10(赤)後 |
| D-6 | 藍の陣-1 | 橙の戦闘ポイント50以上で進行。5階J-3(赤)出現 | |
| D-10 | 火焔猫 燐 | D-4(赤)出現 | |
| E-6 | 永江 衣玖 | ||
| H-10 | 射命丸 文-3 | 敵図鑑30種以上で加入 | 2階I-9(赤)後 |
| J-6 | 謎の鉄クズ | 謎の鉄クズ・3入手 | |
| A-9 | 藤原 妹紅 | Blv17詳細はボス攻略参照。5階C-2(赤)出現 | 3階D-9(赤)後 |
| B-2 | アリスの遠隔操作人形・改良型 | Blv14詳細はボス攻略参照、7階G-5(赤)出現 | 2階D-6(紫)後 |
| E-2 | 大樹の麻痺蟲 | Blv15詳細はボス攻略参照。超神経毒の毒腺入手 | 3階G-1(赤)後 |
| C-2 | ヤツメノオロチ | 詳細はFOE攻略参照。ヤツメノオロチの肉入手 |
| メ イ ン |
名前 | 備考 | 座標 |
| 歌う妄想の剣 | E-9 | ||
| 荒ぶる1ルピーくん | D-1 | ||
| こだわりスカーフ | 戦闘300岩の後ろ | A-3下 | |
| サ ブ |
名前 | 備考 | 座標 |
| びっくいっとの剣 | 5F経由 | D-7 | |
| ライトスタッフ | A-5 | ||
| チャージン・タージ | F-4 | ||
| LOVEマシン3322 | E-1 | ||
| ヒーターマフラー | G-6 | ||
| ニトログリセリン | J-7 | ||
| ふんばりのゆびわ | B-6 | ||
| カズのおまもり | F-7 | ||
| 尖ったホネ | B-9 | ||
| 超高速接地要石 | I-6 | ||
| 素 材 |
名前 | 備考 | 座標 |
| 謎の機械部品×2 | J-1 | ||
| 魔鳥の冠羽×4 | J-2 | ||
| 特 殊 |
名前 | 備考 | 座標 |
| ガリガリ勉強くんセット | B-2 | ||
| 啓蒙の書・攻撃 | 鍵付き宝箱 | J-5 | |
| 啓蒙の書・防御 | |||
| 啓蒙の書・魔力 | |||
| 啓蒙の書・精神 | |||
| そ の 他 |
名前 | 備考 | 座標 |
| 1000銭 | 戦闘300岩の後ろ | A-3上 |