20F 天貫の大樹
+
|
階層解説 |
19階層からボス前まで中継地点がないので長期戦を強いられる。まずはマップを見て中継地点をさっさと踏んでしまおう。
文の「幻想郷最速の教え」、橙の「三十六計逃げるに如かず」と早苗の「守矢の加護」、ルーミアの「闇を操る程度の能力」といった前階層での便利スキルはこの階層でも非常に有用なまま。
エリアが大きく三つに分かれている。
20階層西・東エリアと最奥エリアは敵層がまったく異なるため、別々に解説する。
20階層西・東エリアは19階層の敵に加え、危険な敵が追加されている。
やはり然,魔属性の通りが良い。種族は妖怪,神霊が多いようだ。ダメージを底上げした場合は種族特攻を狙ってみてもいいかもしれない。
行動順を渡していけないのは前階層と同じだが、20階層ではTPを減らされるどころか全滅させられる恐れすらある。
特に真理を観測する瞳の超火力エーテルフレアは前衛を一撃で壊滅させかねない。
行動前に倒さなくてはならないがHPがそこそこ高い。撃破が間に合いそうにない場合は逃走してしまうように。
霊子結晶体は霊子分解という超高確率の即死付与をしてくる。これを防ぐには即死耐性が200以上は必要。自身に防御上昇付与を行う硬質化という無駄行動はあるものの行動順を渡したら前衛一人の戦闘不能は覚悟しよう。
天の守護者は単体攻撃しか持たないが火力も高い。また防御,精神が極めて高く、貫通スキル,スペルでもなければダメージを与えるのが困難。輝夜なら「貴き月の民」で貫通させつつ弱点を突ける。お空の『ギガフレア』、映姫の『ラストジャッジメント』を使うのもいいだろう。レベルが十分高ければ「月の民」で精神を50%無視できる永琳・鈴仙でも可。
ペタグレインは然属性全体攻撃の地震しか行わない。HPが非常に高い代わりに防御性能が極めて低いので、パーティに一人位は高倍率の風,然属性スペル持ちを連れて行けば一撃で処理できる。
これらの強敵に加え、19階層からカラクリ独楽等が続投する。
虚の暗殺者は出なくなるが、天空毛玉やカラクリ独楽は回避高めなので、結局回避対策は必要になる。
体術士や軍師の先制スキルは引き続き有用。下手に戦うよりかは逃走したほうが楽な戦闘も多いはず。
天空の妖精を除けば全ての敵の即死耐性はやや耐性以下なので、幽々子の高確率全体即死スペルならば確率は絡むものの相手を選ばず対処できて便利。
|
+
|
深部解説 |
20階層西・東のボスを倒して最奥に行くと、FOE、ボスクラスに準ずる強さを持った敵とエンカウントするようになる。
手強い相手ばかりだが、必ず一体ずつしか出現しない。そして経験値や獲得金額の時間帯効率が非常に高い。
どれ位高いかというと、20階層西・東に出現する敵の経験値や獲得金額の五倍程を一戦でもらえるほど。
手際よく狩れれば、無印版では効率最高峰の稼ぎ場所であることを覚えておこう。
稼ぎ始めや手っ取り早く稼ぎたい場合は幽々子を使うといい。『西行寺無余涅槃』SLv5であれば大抵の相手には即死が決まる。
文で先制して幽々子に渡しMP切れになったら帰還する、の繰り返し。鈴仙の「強烈な眩暈」やメイン装備の漆黒の意志で即死率を高めておくといいだろう。
即死付与できないこともあるので、その場合は他のアタッカーで倒してしまおう。
炎,魔,冥,物属性の通りが良い。また、意外と猛毒が有効な敵が多い。全員種族神霊持ちなのでナズーリンの「毘沙門天の加護」でダメージを底上げできる。
敵に合わせて後出しで適切なキャラを「隊列変更効率化」で素早く行動させられる霖之助もいると便利。「目聡い店主のサガ」で取得金額も増やせる。
プラス版では連戦ボーナスに上限が設けられた他、他の稼ぎ場が追加されたのでここでの稼ぎは程々に切り上げて先に進んだほうがいいだろう。
20F最深部でレベル上げをするのなら、文で先手を取り『天孫降臨の道しるべ』で攻撃特化のフランドールを行動させると良い。
聖剣グラン・センチュリオなどを装備したフランなら火が効く敵は『レーヴァティン』で一撃で倒せる場合が多い。
火が効かない敵は『スターボウブレイク』を2発撃てば倒せる。文の敏捷が高ければ2回行動できるはず。
ダメージが足りない場合は軍師のスキル、剛術士の「ファストアタック」、「心身一致」、妹紅・お空の「ブレイジング」などで底上げしてやると良い。
フランのTPが低く、さらに『スターボウブレイク』でHPが減るため、連戦ボーナスをほとんど得られないのが難点。
「向上心」「実戦経験」は全員に取得させておき、幸せの靴やグロウエッグ等獲得経験値上昇装備をさせておこう。
|
モンスター
名前 |
Lv |
HP |
EXP |
金 |
属性 |
備考 |
炎 |
冷 |
風 |
然 |
魔 |
霊 |
冥 |
物 |
天空毛玉 |
76 |
17240 |
768 |
140 |
× |
× |
- |
- |
- |
◎ |
- |
- |
全体回復持ち 回避高め |
天空の妖精 |
77 |
14800 |
784 |
144 |
- |
◎ |
◎ |
× |
△ |
◎ |
- |
- |
黒の大虚持ち |
天水晶核 |
77 |
7940 |
760 |
150 |
- |
- |
- |
× |
× |
◎ |
◎ |
◎ |
|
光彩の生命体 |
78 |
28120 |
812 |
136 |
- |
- |
- |
× |
◎ |
★ |
× |
- |
高HP |
カラクリ独楽 |
83 |
14800 |
940 |
154 |
- |
◎ |
★ |
× |
× |
- |
◯ |
◯ |
回避高め 全状態異常に弱い 敏捷577 |
真理を観測する瞳 |
81 |
32720 |
945 |
168 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
× |
× |
× |
× |
HP多め 全状態異常に強い 敏捷174 高火力魔属性全体攻撃のエーテルフレア持ち |
霊子結晶体 |
80 |
19220 |
960 |
160 |
- |
- |
- |
× |
- |
◎ |
◎ |
- |
超高確率の即死 全状態異常に弱い |
天の守護者 |
84 |
10800 |
1340 |
180 |
- |
- |
- |
- |
× |
× |
- |
★ |
猛毒,麻痺に弱い 高防御&高精神 |
ペタグレイン |
84 |
55200 |
1200 |
200 |
◎ |
◎ |
× |
× |
- |
- |
- |
- |
猛毒,衝撃に弱い ドラム缶をドロップする |
以下最深部 |
名前 |
Lv |
HP |
EXP |
金 |
属性 |
備考 |
炎 |
冷 |
風 |
然 |
魔 |
霊 |
冥 |
物 |
金毛大獣 |
85 |
92000 |
12480 |
2240 |
× |
★ |
- |
- |
- |
◯ |
◯ |
◯ |
敏捷258 猛毒鈍重沈黙有効 高HP |
天貫の大樹の子供 |
86 |
126600 |
13120 |
2100 |
× |
- |
- |
★ |
- |
- |
- |
△ |
敏捷220 鈍重衝撃恐怖低下有効 高HP+自動HP回復 |
深淵の海魔 |
87 |
79480 |
13520 |
2300 |
★ |
★ |
- |
- |
× |
- |
- |
△ |
敏捷232 鈍重恐怖低下有効 |
雲泳の劫天女 |
88 |
69900 |
13800 |
2260 |
- |
- |
★ |
× |
△ |
◎ |
- |
- |
敏捷240 猛毒鈍重恐怖有効 忍者頭2.4%限定ドロップ 高精神 |
緋々色金の鉱花 |
89 |
45000 |
14220 |
2340 |
- |
★ |
- |
- |
- |
★ |
× |
× |
敏捷256 猛毒鈍重沈黙低下有効 高防御&高精神→徐々に軟化 |
天空の守護石像 |
90 |
25500 |
14600 |
2250 |
- |
- |
× |
- |
- |
◎ |
- |
△ |
敏捷196 猛毒鈍重有効 高防御&高精神 |
黄昏の巨大魔砲台 |
90 |
64000 |
15000 |
2500 |
- |
- |
- |
- |
× |
★ |
× |
- |
敏捷360 ver1.141現在バグ(設定ミス)で集中しかしない 集中後に超威力全体攻撃 |
マップ
強烈なネタバレ情報なので、マップを見たい方だけクリックしてください
イベント
座標 |
内容 |
備考 |
出現条件 |
D-6 |
中継点 |
|
|
D-8 |
中継点 |
|
|
P-7 |
中継点 |
|
|
K-1 |
19階(M-1)への階段 |
|
|
K-12 |
19階(M-12)への階段 |
|
|
J-7 |
19階(N-7)への階段 |
|
|
A-2 |
岩 |
240,000銭以上の所持金で通過可能 |
|
H-9 |
岩 |
88種の実績解放で通行可能 |
|
D-7(左) |
神尭の鏡 |
BLv87詳細はボス攻略参照 |
|
D-7(右) |
神尭の勾玉 |
BLv88詳細はボス攻略参照 |
|
Q-7 |
天叢雲剣 |
BLv100詳細はボス攻略参照 |
|
宝箱
メ イ ン |
名前 |
備考 |
座標 |
プライマルアーマー |
|
I-3 |
試作型MIRV |
|
O-12 |
|
|
|
|
サ ブ |
名前 |
備考 |
座標 |
聖剣グラン・センチュリオ |
|
A-9 |
丙子椒林剣 |
|
B-2 |
The Beeシールド |
|
C-4 |
丈高きエレンディルの星 |
|
F-6 |
スカウター |
|
F-8 |
メガスフィア |
|
H-9 |
洗面器セット |
|
Q-9 |
メガスフィア |
鍵付き宝箱 |
N-4 |
グランドマスターブレイカーの称号 |
|
|
|
|
素 材 |
名前 |
備考 |
座標 |
ヒヒイロカネの欠片×2 |
|
A-7(右) |
|
|
|
|
特 殊 |
名前 |
備考 |
座標 |
活力の玉 |
|
A-3 |
魔導の玉 |
|
A-7(左) |
叡智の玉 |
|
C-7 |
転生の書物 |
|
D-3 |
宝箱の鍵 |
|
F-12 |
守護の玉 |
|
H-12 |
修羅の玉 |
|
K-4 |
修練の書物 |
|
Q-1 |
啓蒙の書・状態×2 |
鍵付き宝箱 |
N-4 |
|
|
|
|
そ の 他 |
名前 |
備考 |
座標 |
6000銭 |
|
B-11 |
6500銭 |
|
J-8 |
最終更新:2025年03月10日 13:42