小野塚 小町
ステータス
|
Lv1 |
Lv30 |
成長率 |
HP |
198 |
1051 |
21.8 |
MP |
20 |
22 |
? |
TP |
28 |
28 |
|
攻撃 |
72 |
503 |
13.6 |
防御 |
26 |
165 |
4.0 |
魔力 |
36 |
238 |
6.4 |
精神 |
26 |
165 |
4.0 |
敏捷 |
102 |
109 |
7.6 |
回避 |
8 |
|
|
状態異常耐性 |
猛毒 |
20 |
|
麻痺 |
20 |
|
鈍重 |
0 |
|
衝撃 |
40 |
|
恐怖 |
80 |
|
沈黙 |
40 |
|
即死 |
160 |
|
能力低下 |
0 |
|
属性相性 |
炎属性 |
80 |
|
冷属性 |
144 |
|
風属性 |
80 |
|
然属性 |
80 |
|
魔属性 |
100 |
|
霊属性 |
144 |
|
冥属性 |
188 |
|
物属性 |
124 |
|
HP回復率:14
MP回復値:3
レベルアップ難度:64
加入条件:3Fの小町との戦闘に勝利する
スペル
名前 |
消費 MP |
対象 |
属性 |
攻撃種類 |
効果 |
使用後 ゲージ量 |
備考 |
余命幾許も無し |
3 |
敵単体 |
物 |
直接攻撃 |
中確率の即死効果 |
5800 |
|
八重霧の渡し |
5 |
敵一列 |
冷 |
直接攻撃 |
低確率の即死効果 |
5400 |
|
無間の狭間 |
6 |
敵全体 |
霊 |
魔力攻撃 |
低確率の即死+麻痺、中確率の恐怖、 微弱な攻撃+防御+魔力+精神+敏捷減少効果 |
4000 |
|
死者選別の鎌 |
6 |
敵単体 |
霊 |
直接攻撃 |
高威力の直接攻撃スペル |
4000 |
即死効果を持たないとあるが実際は即死効果あり |
スキルリスト
名前 |
現状Lv |
上限Lv |
必要SP |
HPブースト |
Lv0 |
Lv5 |
2Pts |
MPブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
TPブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
攻撃ブースト |
Lv0 |
Lv5 |
2Pts |
防御ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
魔力ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
精神ブースト |
Lv0 |
Lv5 |
2Pts |
敏捷ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
回避ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
命中ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
属性ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
状態ブースト |
取得不能 |
Lv5 |
2Pts |
名前 |
現状Lv |
上限Lv |
必要SP |
効果 |
補足 |
向上心 |
Lv0 |
Lv2 |
5Pts |
経験値が(SLv*10)%上昇する。 |
必須条件:探索メンバー(12人)に加わること。「実戦経験」との効果複重はしない。 |
実戦経験 |
Lv0 |
Lv2 |
5Pts |
経験値が(SLv*25)%上昇する。 |
必須条件:前衛4人に加わること。「向上心」との効果複重はしない。 |
死神のお仕事 |
Lv0 |
Lv1 |
10Pts |
スキル取得者の全ての攻撃行動に即死効果を追加する。 |
スキル取得者が元から即死効果を持つスペルを使う場合、効果確率は重複する。 |
三途の川の渡り賃 |
Lv0 |
Lv10 |
1Pts |
戦闘終了後の取得金額が(SLv*2)%上昇する。 |
連戦ボーナスも含めると更に効率UP。 |
柔軟性 |
Lv0 |
Lv1 |
7Pts |
防御、精神低下効果を受けている際、低下効果を上昇効果に変換してダメージ計算を行う。 |
|
再生能力 |
Lv0 |
Lv1 |
10Pts |
スキル取得者に行動順が回ってきたとき、HPが12%回復する。 |
|
江戸っ子気質な死神 |
Lv0 |
Lv1 |
5Pts |
敵に攻撃を受けた場合、25%の確率で敵全体に霊属性直接攻撃で反撃を行う。 |
即死効果のある攻撃だった場合、あるいは味方に戦闘不能者が出た場合、反撃率が100%になる。味方に戦闘不能者が出た場合、行う反撃の威力が上昇する。 |
やられたらやり返す |
Lv0 |
Lv2 |
5Pts |
敵に攻撃されダメージを受けた場合、攻撃が(SLv*5)%上昇する。 |
|
備考
前作と同じく超高HPと豆腐以下の防御力を併せ持つHP壁筆頭候補。
攻撃力もあるためアタッカーとしても使えるのは嬉しい。
即死効果は思っているよりも発動しやすく、雑魚戦で役に立つ。
なお、死者選別の鎌は説明文と異なり、実際には即死効果が付与されている。
ステータス振りについて
HPに極振りして壁になってもらうか、攻撃に極振りしてアタッカーにするかの2択だろう。
攻撃極振りでもボスの攻撃に1~2発は耐えられるのは強い。ただし属性耐性は穴が多いため注意。
スキル振りについて
アタッカーにしろ壁にしろ、まずは全キャラ中最高のHPを活かすために「再生能力」は取得したい。
小町を代表するスキル、「江戸っ子気質な死神」は反撃能力を小町に与える。
反撃時のダメージは意外と高い。特に味方がやられた場合は死者選別の鎌と同程度以上の威力が出るため、
ボスによってはわざとレベルを下げたキャラを小町とセットで前衛に配置し反撃利用すると速攻撃破が狙える。
なお勘違いしやすいが、単体攻撃で味方がやられた場合は反撃は発生しないので注意。
列攻撃や全体攻撃で小町も同時に攻撃を受け、かつ味方がやられた場合に、反撃率が100%になる。
「三途の川の渡り賃」は取得金額が微増するスキル。微増とはいえ、長い目で見れば大きな額になる。
金はキャラの強化に使用できるため、このスキルはキャラを強化するスキルに等しい。探索メンバーに加えるなら必ず取得しておきたい。
「死神のお仕事」は低確率ながらすべての攻撃に即死付与を追加する。
確実に効果を発揮するスキルではないが、発動すると嬉しい。ポイントが余裕ができたら取得しておこう。
「やられたらやり返す」は小町なら攻撃を受ける機会も多いので、アタッカーなら取得しておくべき。
「柔軟性」の優先度は低い。
小町の低下耐性は0と能力低下させられやすいが、元々低い防御精神が更に低下しようとさして影響はない。
むしろ攻撃や敏捷を低下させられるほうが深刻である。装備のほうで対策しよう。
最終更新:2016年03月31日 06:30