射撃反動吸収

「射撃反動吸収」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

射撃反動吸収 - (2016/09/12 (月) 00:01:00) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *概要 |~名称|~LV|~使用制限|>|>|~消費スロット|~説明|~必要ポイント|~レア度|~開発%|~必要階級|~1スロットのコスパ|~画像| |~|~|~|~近|~中|~遠|~|~|~|~|~|~|~| |~[[射撃反動吸収]]|LV1|--|0|2|2|射撃時のレティクルのブレを、1段階軽減|10900P|☆☆|25%|軍曹07|0.25段階|| |~|LV2|--|0|0|5|射撃時のレティクルのブレを、2段階軽減|11700P|☆☆|20%|少尉02|0.4段階|| |~|LV3|--|0|5|0|射撃時のレティクルのブレを、3段階軽減|16200P|☆☆|20%|中尉03|0.6段階|| //画像サイズは高さ50px推奨 *備考 -射撃武器を撃つと反動(リコイル)で照準が僅かに上にズレる。そのズレを抑えるのがこのパーツ。それ以外に効果はなく、砲弾の軌道が変わったり硬直モーションが減るとかいったような特典はない。 -世の中にはリコイルが激しく連射中にまともに照準できないというゲームもあるが、本ゲームのほぼ全ての兵装においてリコイルは誤差程度の効果しかない。 -砲撃系兵装のリコイルは比較的大きく、遠い的に同軌道で複数発撃つ場合には影響が出る。しかし砲撃系兵装のCTはおしなべて長く、その間に照準を合わせなおせば何も問題はない。そもそもそのような機体は一発撃って追撃兵装に切り替えることが大半なのでその誤差が気になる状況は全くない。 -連射系兵装はリコイルが積み重なって少しづつ上にずれていくものの、やはり問題はない。本ゲームでマシンガンをはじめとした連射兵装が狙う的の99%以上は&bold(){縦に長いMS}の&bold(){最も下部にある脚部}である。右へ左へ動き回るMSの細い脚部を狙い続けることから考えれば、多少跳ね上がったところで&bold(){誤差ですらない}。 -かように目下のところ、''あまり意味のないパーツ''である。 -本パーツを複数装着した場合''効果は加算重複される''。 *アップデート履歴 -消費スロット数変更 --Lv1:近距離スロット3減少、中距離スロット1減少、遠距離スロット1減少 ---( 3 , 3 , 3 )→(&color(red){0},&color(red){2},&color(red){2}) --Lv2:遠距離スロット5減少 ---( 0 , 0 ,10 )→( 0 , 0 ,&color(red){5}) --Lv3:中距離スロット5減少 ---( 0 ,10 , 0)→( 0 ,&color(red){5}, 0 ) *コメント欄 //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>射撃反動吸収/過去ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,射撃反動吸収/過去ログ1,20) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>射撃反動吸収/過去ログ1]] &link_up(▲トップに戻ります▲)
#contents *概要 |~名称|~LV|~使用制限|>|>|~消費スロット|~説明|~必要ポイント|~レア度|~開発%|~必要階級|~1スロットのコスパ|~画像| |~|~|~|~近|~中|~遠|~|~|~|~|~|~|~| |~[[射撃反動吸収]]|LV1|--|0|0|3|射撃時のレティクルのブレを、1段階軽減|10900P|☆☆|25%|軍曹07|0.25段階|| |~|LV2|--|0|0|5|射撃時のレティクルのブレを、2段階軽減|11700P|☆☆|20%|少尉02|0.4段階|| |~|LV3|--|0|5|0|射撃時のレティクルのブレを、3段階軽減|16200P|☆☆|20%|中尉03|0.6段階|| //画像サイズは高さ50px推奨 *解説 **本パーツの特徴 -射撃武器を撃つと反動(リコイル)で照準が僅かに上にズレる。そのズレを抑えるのがこのパーツ。それ以外に効果はなく、砲弾の軌道が変わったり硬直モーションが減るとかいったような特典はない。 -各武器に設定された反動はレベル1~レベル3まであり、パーツの反動軽減効果もレベル3まである。武器の反動と同レベルのパーツを積むことでそれら反動をゼロにまで押さえ込むことが可能。 -反動は反動レベルが1つ上がるにつれて発射時の照準のズレ幅が約3倍になる。 -本パーツを複数装着した場合、上位レベルのパーツで効果は''上書される''。そのため、''2個積み・3個積みの意味はない''。 //-現在実装されている武器のほとんどが''レベル2''までである。レベル3の反動を持つ武器はタンク系機体の主砲並びにハイパー・バズーカ及びザク・バズーカ、ジャイアント・バズ及びロケット・ランチャーが確認されている。よってそれらの機体にレベル3を積む意味はあるが、それ以外の機体にはレベル2で充分である。 **メリットとデメリット -砲撃系兵装のリコイルは比較的大きく、遠い的に同軌道で複数発撃つ場合には影響が出る(開幕歩兵キル等)。しかし砲撃系兵装のCTはおしなべて長いためその間に照準を合わせ直せば本パーツに頼る必要は無いだろう。そもそもそのような機体は一発撃ったらレレレ回避に入るか追撃兵装に切り替えることが大半なのでその誤差が気になる状況は多くない。 -また、射撃反動は伏せ撃ちすると反動がゼロになるため、反動の大きい主兵装を連続で打ち続ける場合本パーツに頼らずとも伏せれば問題ない。 -本パーツが役に立つのは、マシンガン等の射撃反動の大きい連射兵装であろう。特に中遠距離から敵の脚部を狙って高局部補正の弾丸を精密射撃する運用にはそれなりの効果が得られる。 -高レート・高威力の追撃用マシンガンが出そろってきたいまなら本パーツを活かすことも可能ではあるが、本パーツはバトオペプレイヤーの間では''地雷検知器''として名を馳せていた。「マシンガンで絶対脚部壊すマン」として活躍するつもりで本パーツを付けていても、野良部屋で味方の理解を得るのは難しいということは覚えておいて欲しい //-世の中にはリコイルが激しく連射中にまともに照準できないというゲームもあるが、本ゲームのほぼ全ての兵装においてリコイルは誤差程度の効果しかない。 //-連射系兵装はリコイルが積み重なって少しづつ上にずれていくものの、やはり問題はない。本ゲームでマシンガンをはじめとした連射兵装が狙う的の99%以上は&bold(){縦に長いMS}の&bold(){最も下部にある脚部}である。右へ左へ動き回るMSの細い脚部を狙い続けることから考えれば、多少跳ね上がったところで&bold(){誤差ですらない}。 //-かように目下のところ、''あまり意味のないパーツ''である。 *武器別反動Lv一覧(作成中) |~属性|~兵装名|~検証時使用機体|~反動Lv| |~共&br()通&br()主&br()兵&br()装|[[ザク・マシンガン]]|-|Lv1| |~|[[MMP-80マシンガン]]|-|Lv1| |~|[[ハイパー・バズーカ]]|-|Lv3| |~|[[ザク・バズーカ]]|-|Lv3| |~|[[ロケット・ランチャー]]|-|Lv3| |~|[[ジャイアント・バズ]]|-|Lv3| |~|[[135mm対艦ライフル]]|-|Lv3| |~|[[陸戦GD用ビーム・ライフル]](非チャージ時)|-|Lv1| |~|[[陸戦GD用ビーム・ライフル]](フルチャージ時)|-|Lv2| |~|[[ビーム・スプレーガン]]|-|Lv1| |~|[[2連装ビーム・ガン]]|-|Lv1| |~|[[GC用狙撃ビーム・ライフル]](非チャージ時)|-|Lv2| |~|[[GC用狙撃ビーム・ライフル]](フルチャージ時)|-|Lv2| |~共&br()通&br()副&br()兵&br()装|[[頭部バルカン]]|-|Lv1| |~|[[ハンド・グレネード]]|-|反動なし| |~|[[シュツルム・ファウスト]]|[[ゲム・カモフ]]|Lv3| |~|[[シュツルム・ファウスト]]|[[ヅダ]]|Lv3| |~|[[スプレッド・ビーム]]|[[ドム(重装備仕様)]]|反動なし| |~|[[スモーク・ディスチャージャー]]|[[ガンタンクⅡ]]|反動なし| |~|[[胸部バルカン]]|[[スレイヴ・レイス]]|Lv1| |~|[[閃光弾装填胸部マルチランチャー]]|[[スレイヴ・レイス]]|反動なし| |~属性|~兵装名|~検証時使用機体|~反動Lv| |>|>|>|~固有兵装| |BGCOLOR(#ccccff):~汎用|[[ミサイルランチャー]]|[[ザク・デザートタイプ]]|Lv2| |~|[[3連装ミサイルポッド]]|~|Lv1| |~|[[ブーメラン・カッター]]|[[ゾゴック]]|反動無し| |BGCOLOR(#ffcccc):~格&br()闘|[[レールキャノン]]|[[陸戦用ジム]]|Lv3| |~|[[胸部マシンガン]]|[[ブルーディスティニー2号機]]|Lv1| |~|[[腹部マルチランチャー]]|~|Lv2| |~|[[ジャイアント・ガトリング(ガンダム5号機)]]|[[ガンダム5号機]]|Lv2| |~|[[ガトリング・シールド]]|[[グフ・カスタム]]|Lv1| |~|[[3連装35mmガトリング砲]]|~|Lv1| |~|[[クローバイスビーム]]|[[ズゴック]]|Lv1| |~|[[頭部ミサイル・ランチャー]]|~|反動なし| |~|[[EF改用腕部グレネードランチャー]]|[[イフリート改]]|Lv1| |~|[[脚部ミサイルポッド]]|~|Lv2| |~|[[ニードル・ミサイル]]|[[ギャン]]|反動なし| |~|[[ハイドボンブ]]|~|Lv1| |BGCOLOR(#d1c0a5):~支&br()援|[[240mmキャノン]]|[[ジム・キャノン]]|Lv3| |~|[[ミサイルランチャー]]|[[ジムSCシモダ小隊仕様]]|Lv2| |~|[[ハープーン・ガン]]|[[アクア・ジム]]|Lv2| |~|[[ミサイルランチャー]]|~|Lv1| |~|[[連装式100mmマシンガン]]|[[フルアーマー・スレイヴ・レイス]]|Lv2| |~|[[フレーム・ランチャー]]|[[ヘビー・ガンダム]]|Lv1| |~|[[ミサイル・ポッド]]|~|Lv1| |~|[[ビーム・キャノン]]|~|Lv1| |~|[[量産GT用4連装ボップミサイル]]|[[量産型ガンタンク]]|Lv1| |~|[[徹甲榴弾装填120mmキャノン]]|~|Lv3| |~|[[榴散弾装填120mmキャノン]]|~|Lv3| |~|[[4連装ボップミサイル]]|[[ガンタンク]]|Lv1| |~|[[徹甲榴弾装填120mmキャノン]]|~|Lv3| |~|[[榴散弾装填120mmキャノン]]|~|Lv3| |~|[[4連装ボップガン]]|[[陸戦強襲型ガンタンク]]|Lv1| |~|[[徹甲榴弾装填220mmキャノン]]|~|Lv3| |~|[[榴散弾装填220mmキャノン]]|~|Lv3| |~|[[2連装改良型ボップガン]]|~|Lv1| |~|[[56連装ロケットランチャー]]|~|Lv1| |~|[[4連装ロケット・ランチャー]]|[[ガンタンクⅡ]]|Lv1| |~|[[長距離キャノン砲]]|~|Lv3| |~|[[3連装ミサイル・ランチャー]]|~|Lv2| |~|[[車輛部機関砲]]|~|Lv1| |~|[[スプレー・ミサイル・ランチャー]]|[[ガンキャノンSML装備]]|Lv2| |~|[[180mmキャノン(ジオン)]]|[[ザク・キャノン(ラビットタイプ)]]|Lv3| |~|[[ビッグガン]]|~|Lv2| |~|[[MMP-80マシンガンx2]]|[[ザクタンク(砲撃仕様)]]|Lv1| |~|[[徹甲榴弾装填180mmキャノン]]|~|Lv3| |~|[[榴散弾装填180mmキャノン]]|~|Lv3| |~|[[多連装ミサイル・ランチャー]]|~|Lv1| |~|[[4連装120mm砲]]|[[ギガン]]|Lv1| |~|[[180mm砲]]|~|Lv3| |~属性|~兵装名|~検証時使用機体|~反動Lv| //|~|[[]]|[[]]|Lv| ''古い表'' #region() |~兵装名|~検証時使用機体|~反動Lv| |[[4連装ロケット・ランチャー]]|[[ガンタンクⅡ]]|Lv1| |[[長距離キャノン砲]]|[[ガンタンクⅡ]]|Lv3| |[[3連装ミサイル・ランチャー]]|[[ガンタンクⅡ]]|Lv2| |[[車輛部機関砲]]|[[ガンタンクⅡ]]|Lv1| |[[スモーク・ディスチャージャー]]|[[ガンタンクⅡ]]|反動なし| |[[4連装ボップガン]]|[[陸戦強襲型ガンタンク]]|Lv1| |[[徹甲榴弾装填220mmキャノン]]|[[陸戦強襲型ガンタンク]]|Lv3| |[[榴散弾装填220mmキャノン]]|[[陸戦強襲型ガンタンク]]|Lv3| |[[2連装改良型ボップガン]]|[[陸戦強襲型ガンタンク]]|Lv1| |[[56連装ロケットランチャー]]|[[陸戦強襲型ガンタンク]]|Lv1| |[[4連装ボップミサイル]]|[[ガンタンク]]|Lv1| |[[徹甲榴弾装填120mmキャノン]]|[[ガンタンク]]|Lv3| |[[榴散弾装填120mmキャノン]]|[[ガンタンク]]|Lv3| |[[量産GT用4連装ボップミサイル]]|[[量産型ガンタンク]]|Lv1| |[[徹甲榴弾装填120mmキャノン]]|[[量産型ガンタンク]]|Lv3| |[[榴散弾装填120mmキャノン]]|[[量産型ガンタンク]]|Lv3| |[[MMP-80マシンガンx2]]|[[ザクタンク(砲撃仕様)]]|Lv1| |[[徹甲榴弾装填180mmキャノン]]|[[ザクタンク(砲撃仕様)]]|Lv3| |[[榴散弾装填180mmキャノン]]|[[ザクタンク(砲撃仕様)]]|Lv3| |[[多連装ミサイル・ランチャー]]|[[ザクタンク(砲撃仕様)]]|Lv1| |[[4連装120mm砲]]|[[ギガン]]|Lv1| |[[180mm砲]]|[[ギガン]]|Lv3| |[[ザク・バズーカ]]|[[ヅダ]]|Lv3| |[[シュツルム・ファウスト]]|[[ヅダ]]|Lv3| |[[ハイパー・バズーカ]]|[[ジム・ナイトシーカー]]|Lv3| |[[頭部バルカン]]|[[ジム・ナイトシーカー]]|Lv1| |[[ハンド・グレネード]]|[[ジム・ナイトシーカー]]|反動なし| |[[レールキャノン]]|[[陸戦用ジム]]|Lv3| |[[ジャイアント・バズ]]|[[ドム(重装備仕様)]]|Lv3| |[[スプレッド・ビーム]]|[[ドム(重装備仕様)]]|反動なし| |[[ロケット・ランチャー]]|[[スレイヴ・レイス]]|Lv3| |[[胸部バルカン]]|[[スレイヴ・レイス]]|Lv1| |[[閃光弾装填胸部マルチランチャー]]|[[スレイヴ・レイス]]|反動なし| |[[ビーム・スプレーガン]]|[[ジム・キャノン]]|Lv1| |[[240mmキャノン]]|[[ジム・キャノン]]|Lv3| |[[135mm対艦ライフル]]|[[ゲム・カモフ]]|Lv3| |[[シュツルム・ファウスト]]|[[ゲム・カモフ]]|Lv3| |[[クローバイスビーム]]|[[ズゴック]]|Lv1| |[[頭部ミサイル・ランチャー]]|[[ズゴック]]|反動なし| |[[陸戦GD用ビーム・ライフル]](非チャージ時)|[[ブルーディスティニー2号機]]|Lv1| |[[陸戦GD用ビーム・ライフル]](フルチャージ時)|[[ブルーディスティニー2号機]]|Lv2| |[[胸部マシンガン]]|[[ブルーディスティニー2号機]]|Lv1| |[[腹部マルチランチャー]]|[[ブルーディスティニー2号機]]|Lv2| |[[ジャイアント・ガトリング(ガンダム5号機)]]|[[ガンダム5号機]]|Lv2| |[[EF改用腕部グレネードランチャー]]|[[イフリート改]]|Lv1| |[[脚部ミサイルポッド]]|[[イフリート改]]|Lv2| |[[ニードル・ミサイル]]|[[ギャン]]|反動なし| |[[ハイドボンブ]]|[[ギャン]]|Lv1| |[[ハープーン・ガン]]|[[アクア・ジム]]|Lv2| |[[ミサイルランチャー]]|[[アクア・ジム]]|Lv1| |[[GC用狙撃ビーム・ライフル]](非チャージ時)|[[ガンキャノンSML装備]]|Lv2| |[[GC用狙撃ビーム・ライフル]](フルチャージ時)|[[ガンキャノンSML装備]]|Lv2| |[[スプレー・ミサイル・ランチャー]]|[[ガンキャノンSML装備]]|Lv2| |[[ザク・マシンガン]]|[[ザク・キャノン(ラビットタイプ)]]|Lv1| |[[180mmキャノン(ジオン)]]|[[ザク・キャノン(ラビットタイプ)]]|Lv3| |[[ビッグガン]]|[[ザク・キャノン(ラビットタイプ)]]|Lv2| #endregion() **反動レベル検証方法 -1回出撃して武器に反動があることを確認する. -射撃反動吸収パーツをレベル1から順に付けていき,反動がゼロになるパーツレベルを割り出す. -反動がちょうどゼロになったパーツレベルが武器の反動レベルである. *アップデート履歴 -消費スロット数変更 --Lv1:近距離スロット3減少、中距離スロット3減少 ---( 3 , 3 , 3 )→(&color(red){0},&color(red){0}, 3 ) --Lv2:遠距離スロット5減少 ---( 0 , 0 ,10 )→( 0 , 0 ,&color(red){5}) --Lv3:中距離スロット5減少 ---( 0 ,10 , 0)→( 0 ,&color(red){5}, 0 ) *コメント欄 //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>射撃反動吸収/過去ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,射撃反動吸収/過去ログ1,20) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>射撃反動吸収/過去ログ1]] &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: