概要
- MS携行用ビーム兵器の初期段階の試作品を豪州で特殊任務用に
- 急遽実用レベルに改装したもので、威力は凄まじいが、1射ごとに長時間の冷却が必要な、かなりクセの強い兵器。
数値情報
		|  | LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | 
		| 威力 | 6000 | 6250 | 6600 | 7650 | 8100 | 8550 | 9100 | 9650 | 
		| 発射間隔 | 46秒 | ?秒 | 
		| OHまでの弾数 | 1 | 
		| OHからの復帰 | 46秒 | ?秒 | 
		| 切替時間 | 1.5秒 | 
		| 射程距離(m) | 200 | 
		| レア度 | ☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | 
		| 開発% | 20% | 7% | 7% | 18% | 18% | 5% | 4% | 4% | 
		| 階級 | 少尉01 | 中尉03 | 大尉09 | 少佐09 | 中佐10 | 大佐03 | 少将05 | 少将10 | 
		| 必要ポイント | 10300P | 12300P | 16300P | JPY205 | 45200P | 46100P | 50000P | 61000P | 
装備可能機体
備考
- チャージ不可、よろけ有り、Lv1時点で威力6000、射程200、一発撃てばオーバーヒートし復帰までに46秒かかる。
- 外すと痛いが弾速がかなり速いので生当ても非常に容易。
- 補助ジェネレーターLv2を装備すればオーバーヒートからの復帰が約37秒となり、1と2なら約32秒。使うなら最低Lv2装備は必須。ちなみにLv3と4を装備なら約21秒である。
- 継続火力はロケットランチャーに負ける。メリットデメリットを双方把握した上で使おう。
アップデート履歴
- 2013/01/31:新規追加
- 2013/03/13:Lv2追加
- 2013/05/23:Lv3、Lv4追加
- 2013/09/05:威力を強化(+1000)&射程を延長(100→200m)
- 2014/12/25:Lv5追加
- 2015/05/28:Lv6追加
- 2017/05/31:Lv7~Lv8追加
コメント欄
最終更新:2017年07月28日 03:20