キャンペーン > シルヴァー・クロークス戦記

+ 目次

シルヴァー・クロークス戦記
 本項で紹介されているのは2022年10月10日から継続中のキャンペーン『シルヴァー・クロークス戦記』に関するハウス・ルールである。

パワー:モンク

クラス特徴

フラリー・オヴ・ブロウズAL

アイアン・ソウル・フラリー・オヴ・ブロウズAL
アイアン・ソウル・フラリー・オヴ・ブロウズAL
Iron Soul Flurry of Blows/心鉄鍛魂の連打 モンク/攻撃
[無限回](特殊) ✦ [サイオニック]、[武器]
アクション不要  近接・武器
必要条件:このパワーはモンク武器用いて使用しなければならない。
トリガー:使用者のターン中に、使用者が1回の標準アクションとしてモンク武器用いた攻撃をヒットさせる。
効果:使用者は以下の攻撃を1回行う。
 11レベル:以下の攻撃を2回行う。
 21レベル:以下の攻撃を、(1)3回行うか、(2)隣接するすべての敵に対して1回ずつ行う。
 目標:使用者から見えるクリーチャー1体
 効果:(2+【耐久力】修正値+強化ボーナス)ダメージ。さらに、目標は使用者の次のターンの開始時までシフトを行えない。
 加えて、目標が“トリガーとなった攻撃の目標でない”ならば、目標は使用者の次のターンの終了時まで機会攻撃を行えない。
特殊:使用者はトリガーとなる1回の標準アクションにつきこのパワーを1回しか使用することができない。
 このパワーのトリガーに関して、使用者の行う“[武器]キーワードを持たない[装具]攻撃”は“モンク武器用いた攻撃”とみなされる。

エターナル・タイド・フラリー・オヴ・ブロウズAL
エターナル・タイド・フラリー・オヴ・ブロウズAL
Eternal Tide Flurry of Blows/潮汐悠久の連打 モンク/攻撃
[無限回](特殊) ✦ [元素]、[サイオニック]、[武器]
アクション不要  近接・武器(間合い+1)
必要条件:このパワーはモンク武器用いて使用しなければならない。
トリガー:使用者のターン中に、使用者が1回の標準アクションとしてモンク武器用いた攻撃をヒットさせる。
効果:使用者は以下の攻撃を1回行う。
 11レベル:以下の攻撃を2回行う。
 21レベル:以下の攻撃を3回行う。
 目標:使用者から見えるクリーチャー1体
 効果:(【筋力】修正値+強化ボーナス)ダメージ。さらに、使用者は目標を1マス引き寄せることができる。
 目標が“トリガーとなった攻撃の目標でない”ならば、目標は使用者の次のターンの終了時まで減速状態となる。
特殊:使用者はトリガーとなる1回の標準アクションにつきこのパワーを1回しか使用することができない。
 このパワーのトリガーに関して、使用者の行う“[武器]キーワードを持たない[装具]攻撃”は“モンク武器用いた攻撃”とみなされる。

ストーン・フィスト・フラリー・オヴ・ブロウズAL
ストーン・フィスト・フラリー・オヴ・ブロウズAL
Stone Fist Flurry of Blows/練拳比石の連打 モンク/攻撃
[無限回](特殊) ✦ [サイオニック]、[武器]
アクション不要  近接・武器
必要条件:このパワーはモンク武器用いて使用しなければならない。
トリガー:使用者のターン中に、使用者が1回の標準アクションとしてモンク武器用いた攻撃をヒットさせる。
効果:使用者は以下の攻撃を1回行う。
 11レベル:以下の攻撃を2回行う。
 21レベル:以下の攻撃を、(1)3回行うか、(2)隣接するすべての敵に対して1回ずつ行う。
 目標:使用者から見えるクリーチャー1体
 効果:(3+【筋力】修正値+強化ボーナス)ダメージ。
  目標が“トリガーとなった攻撃パワーの目標でない”ならば、使用者は目標に2ダメージを与える。このダメージは11レベルで4に、21レベルで6に増加する。
特殊:使用者はトリガーとなる1回の標準アクションにつきこのパワーを1回しか使用することができない。
 このパワーのトリガーに関して、使用者の行う“[武器]キーワードを持たない[装具]攻撃”は“モンク武器用いた攻撃”とみなされる。

センタード・フラリー・オヴ・ブロウズAL
センタード・フラリー・オヴ・ブロウズAL
Centered Flurry of Blows/凝息心央の連打 モンク/攻撃
[無限回](特殊) ✦ [サイオニック]、[武器]
アクション不要  近接・武器
必要条件:このパワーはモンク武器用いて使用しなければならない。
トリガー:使用者のターン中に、使用者が1回の標準アクションとしてモンク武器用いた攻撃をヒットさせる。
効果:使用者は以下の攻撃を1回行う。
 11レベル:以下の攻撃を2回行う。
 21レベル:以下の攻撃を、(1)3回行うか、(2)隣接するすべての敵に対して1回ずつ行う。
 目標:使用者から見えるクリーチャー1体
 効果:(2+【判断力】修正値+強化ボーナス)ダメージ。さらに、使用者は目標を自分に隣接したマスに1マス横滑りさせる。
  目標が“トリガーとなった攻撃の目標でない”ならば、(使用者に隣接したマスではなく)任意の方向へ1マス横滑りさせることができる。
特殊:使用者はトリガーとなる1回の標準アクションにつきこのパワーを1回しか使用することができない。
 このパワーのトリガーに関して、使用者の行う“[武器]キーワードを持たない[装具]攻撃”は“モンク武器用いた攻撃”とみなされる。

デザート・ウィンド・フラリー・オヴ・ブロウズAL
デザート・ウィンド・フラリー・オヴ・ブロウズAL
Desert Wind Flurry of Blows/熱砂炎風の連打 モンク/攻撃
[無限回](特殊) ✦ [元素]、[サイオニック]、[火]、[武器]
アクション不要  近接・武器
必要条件:このパワーはモンク武器用いて使用しなければならない。
トリガー:使用者のターン中に、使用者が1回の標準アクションとしてモンク武器用いた攻撃をヒットさせる。
効果:使用者は以下の攻撃を1回行う。
 11レベル:以下の攻撃を2回行う。
 21レベル:以下の攻撃を、(1)3回行うか、(2)隣接するすべての敵に対して1回ずつ行う。
 目標:使用者から見えるクリーチャー1体
 効果:(2+【魅力】修正値+強化ボーナス)[火]ダメージ。その後、使用者は1マスのシフトを行える。
  目標が“トリガーとなった攻撃の目標でない”ならば、目標はさらに使用者の次のターンの終了時まで、使用者を目標に含む攻撃すべてにおいて攻撃ロールに-2ペナルティを受ける。
特殊:使用者はトリガーとなる1回の標準アクションにつきこのパワーを1回しか使用することができない。
 このパワーのトリガーに関して、使用者の行う“[武器]キーワードを持たない[装具]攻撃”は“モンク武器用いた攻撃”とみなされる。

特技

英雄級特技

さ行

神速の鼓動AL Flurry Resounding 『Dra#404』より

魔法のアイテム

武器

レベル3:モンク

キ・ウェポンAL
キ・ウェポンAL
Ki Weapon/気の武器 レベル3+ コモン
 この武器は持ち主の体と一体化して連打の威力を向上させる。
レベル3 +1 680gp
レベル8 +2 3,400gp
レベル13 +3 17,000gp
レベル18 +4 85,000gp
レベル23 +5 425,000gp
レベル28 +6 2,125,000gp
武器:すべての武器
強化ボーナス:攻撃ロールおよびダメージ・ロール
クリティカル:プラスの数値ごとに+1d8ダメージ。
特性
 使用者がこの武器を用いた攻撃をトリガーとしてフラリー・オヴ・ブロウズALを使用する際、このパワーによるすべての攻撃は2の追加ダメージを与える。
 レベル13または18:4の追加ダメージ。
 レベル23または28:6の追加ダメージ。

装具:気印

レベル5

ブラード・ストライク・キ・フォーカスUA, AL
ブラード・ストライク・キ・フォーカスAL
Blurred Strike Ki Foucs/電光石火の気印 レベル5+ アンコモン
 このからくり仕掛けのハエを両手で捉えることができた者は、超高速の極意を身につけることができる。
レベル5 +1 1,000gp
レベル10 +2 5,000gp
レベル15 +3 25,000gp
レベル20 +4 125,000gp
レベル25 +5 625,000gp
レベル30 +6 3,125,000gp
装具:気印
強化ボーナス:攻撃ロールおよびダメージ・ロール
クリティカル:プラスの数値ごとに+1d8ダメージ
特性
 使用者のターン中に、使用者がこの気印を用いた攻撃をトリガーとしてフラリー・オヴ・ブロウズALを使用する際、このパワーによる攻撃の回数を1回だけ増加することができる。
汎用パワー ✦ [一日毎](フリー・アクション)
トリガー:使用者がこのターンに自分の移動速度の半分以上の移動を行った。
効果:使用者は“次の自分のターン”の終了時まですべての防御値に+2ボーナスを得る。

腕部スロットのアイテム

レベル5

クイックヒット・ブレイサーズAL, UA
クイックヒット・ブレイサーズAL
Quickhit Braces/素早い一撃の腕甲 レベル5+ アンコモン
 レンジャーを始めとする二刀使いの戦士に好まれるこの腕甲は、より強く素早い打撃を与えるための速度をもたらしてくれる。
レベル5 1,000gp
レベル15 25,000gp
レベル25 625,000gp
腕部スロット
特性
 利き手と逆手で1つずつ、2つの片手武器を使用している間、使用者は以下の利益を得る:
 ✦1体の敵に主武器による[武器]攻撃をヒットさせ、かつ“そのターンの終了時までに行う、次の1回の攻撃”がその敵に対して行う副武器による[武器]攻撃であり、かつその攻撃がヒットしたならば1d6の追加ダメージを与える。
 ✦1体の敵に副武器による[武器]攻撃をヒットさせ、かつ“そのターンの終了時までに行う、次の1回の攻撃”がその敵に対して行う主武器による[武器]攻撃であり、かつその攻撃がヒットしたならば1d6の追加ダメージを与える。
  レベル15:2d6の追加ダメージ。
  レベル25:3d6の追加ダメージ。
攻撃パワー ✦ [一日毎](マイナー・アクション)
必要条件:利き手と逆手で1つずつ、2つの片手武器を使用しており、かつそのターン中に使用者が1体の敵に主武器による[武器]攻撃をヒットさせていなければならない。
効果:使用者は1回の近接基礎攻撃を行う。この攻撃は副武器用いて行わなければならない。
特殊:使用者は突撃を行った後にも、このパワーを使用するためのアクションを行える。
クイックヒット・ブレイサーズUA
Quickhit Braces/素早い一撃の腕甲 レベル5+ アンコモン
 レンジャーを始めとする二刀使いの戦士に好まれるこの腕甲は、より強く素早い打撃を与えるための速度をもたらしてくれる。
レベル5 1,000gp
レベル15 25,000gp
レベル25 625,000gp
腕部スロット
特性
 利き手と逆手で1つずつ、2つの片手武器を使用している間、使用者が(1)1体の敵に主武器による[武器]攻撃をヒットさせ、かつ(2)そのターンの終了時までにその敵に対して行われる、次の1回の攻撃が使用者の副武器による[武器]攻撃であり、かつ(3)その攻撃をヒットさせたならば、使用者はその敵に1d6のダメージを与える(このダメージの種別は主武器と副武器の双方の種別をあわせもつものとなる)。ただし、主武器による[武器]攻撃をヒットさせた後に、使用者が別の目標に対して攻撃を行っていたなら、このダメージを与えることはできない。
 レベル15:2d6ダメージ。
 レベル25:3d6ダメージ。
攻撃パワー ✦ [一日毎](マイナー・アクション)
必要条件:利き手と逆手で1つずつ、2つの片手武器を使用しており、かつそのターン中に使用者が1体の敵に主武器による[武器]攻撃をヒットさせていなければならない。
効果:使用者は1回の近接基礎攻撃を行う。この攻撃は副武器用いて行わなければならない。
特殊:使用者は突撃を行った後にも、このパワーを使用するためのアクションを行える。

両手スロットのアイテム

レベル17

ガントレッツ・オヴ・オーガ・パワー、トゥルーUA, AL
トゥルー・ガントレッツ・オヴ・オーガ・パワーAL
Gauntlets of Ogre Power/真のオーガの力の篭手 レベル17 レア
 オーガの蛮力に満たされた君を止められるものはない。
両手スロット 65,000gp
特性
 使用者は【筋力】に基づく技能判定および【筋力】の能力値判定(攻撃ロールを除く)に+4アイテム・ボーナスを得る。また、使用者は【筋力】に基づく近接攻撃のダメージ・ロールに+4ボーナスを得る。
汎用パワー ✦ [遭遇毎](アクション不要)
トリガー:使用者が物体を破壊するか持ち上げるための【筋力】判定を行う。
効果:使用者はその1回の【筋力】判定に+10パワー・ボーナスを得る。
汎用パワー ✦ [遭遇毎](アクション不要)
トリガー:使用者が【筋力】に基づく近接攻撃を1体の敵にヒットさせる。
効果:使用者はその敵に対するこの攻撃のダメージ・ロールに+10パワー・ボーナスを得る。

頭部スロットのアイテム

レベル10

ヘッドバンド・オヴ・インテレクトUA, AL
ヘッドバンド・オヴ・インテレクトAL
Headband of Intellect/知性の額環 レベル10+ レア
 この装飾用の絹の紐は、君の知識の保持、再現、そして精神的な力を増強する。
レベル10 5,000gp
レベル20 125,000gp
レベル30 3,125,000gp
頭部スロット
特性
知識判定およびモンスター知識判定に+3アイテム・ボーナスを得る。
 レベル20:+5アイテム・ボーナス。
 レベル30:+8アイテム・ボーナス。
✦[精神]キーワードを有する攻撃の攻撃ロールに+1ボーナスを得る。
汎用パワー ✦ [遭遇毎](アクション不要)
トリガー:使用者が【知力】に基づく1回の攻撃ロールを行う。
効果:使用者はその攻撃ロールに+2パワー・ボーナスを得る。
 レベル20:+4パワー・ボーナス。
 レベル30:+6パワー・ボーナス。

代替的報酬

独自の代替的報酬OP

 この選択ルールは代替的報酬に関する裁量の多くをプレイヤーに認めるものである。このルールを使用するプレイヤーは、その前に、必ず『概要』の内容を熟読すること。
独自の代替的報酬の作成
 独自の代替的報酬を作成する場合の手順も『概要』の代替的報酬の作成法と同様だが、以下の点が異なる:
  1.  君はDMがやるべきステップをかわりに行わなければならない。つまり、君は自分のPCにふさわしく、かつ君が参加するキャンペーンあるいはセッションにふさわしい代替的報酬を作成しなければならない。どのような代替的報酬が“ふさわしい”かは君が参加するキャンペーンあるいはセッションのトレーラーや主要クエスト、導入案が参考になる。DMと相談するのもよい手だ。
  2.  代替的報酬は物語性重視の報酬である。そのため、既存の代替的報酬をベースとした代替的報酬も“独自の代替的報酬”とみなされる。
     ただし、このルールには例外がある。DMの許可があれば既存の“神の賜物”に関しては、ベースとなる“神の賜物”を授けてくれる神格と同じ領域を有するとなら、その賜物を授けてくれる神格を変更することができる(これによって代替的報酬の名称も変更される)。たとえば、トームフォーゴトン・レルムの勇気と自己犠牲の神)はバハムートと同じく防御の領域を有する。そのため、バハムーツ・プロテクティヴ・ウォードと同じゲーム的なデータを有するトームズ・プロテクティヴ・ウォードは独自の代替的報酬ではなく通常の代替的報酬として扱われる。
  3.  代替的報酬は強化ボーナスおよびクリティカルの項目の利益を与えないが、原型の特性が与える利益やパワーがそのアイテムの強化ボーナスを参照するものである場合、その値をそのまま使用できる。
  4.  独自の代替的報酬の特性やパワーを決定する際、原型のものから少しだけ変更してもよい。ただし、この変更を行う場合、必ず君のDMの許可をとってからにすること。
    1.  例:原型が「この武器で射出されたすべての矢は、ヒットすると目標を1マス押しやる」特性を有しているなら、その特性を以下のように変更できる。
      → 「使用者が行う遠隔武器を用いた[武器]攻撃は、ヒットすると目標を1マス押しやる
    2.  例:原型が「使用者はこの武器で1回の遠隔基礎攻撃を行う」パワーを有しているなら、そのパワーを以下のように変更できる。
      → 「使用者は武器を用いた1回の遠隔基礎攻撃を行う
  5.  独自の代替的報酬の原型に相応しいアイテムが複数ある場合、その中から1つを選び、選択したアイテムの特性またはパワーをほかのアイテムの持つ特性またはパワーと入れ替えること。このとき、選択したアイテムの特性またはパワーは必ず1つは残さなければならない。また、これら原型のレベルは同一でなければならない。
  6.  独自の代替的報酬には「前提条件:使用者のレベルは(この代替的報酬のレベル+4)以下でなければならない」の特性が追加される。
     もし原型に(高レベル版がないなどの理由で)適切なレベルのものがない場合、ベースとなるアイテムのレベルを5ずつ上げていき、独自の代替的報酬が君のキャラクターが使用するのに相応しいレベルになるようにすること。
  7.  独自の代替的報酬のレアリティは、原型のレアリティと同じになる。原型に相応しいアイテムが複数ある場合、そのなかでもっともレアリティが高いものと同じになる。
  8.  独自の代替的報酬の価格は、同じレベルの魔法のアイテムのものに等しい。
  9.  4.有効期間を設定する必要はない(6.がその代わりを果たすからだ)。

独自の代替的報酬の獲得
 独自の代替的報酬は、“通常の”代替的報酬と同じように獲得できる。ただし、初期装備として選択することはできず、追加の初期装備として得た金貨を用いて“購入”しなければならない代替的報酬の獲得OPの項も参照のこと。

レベル13

ファイヴ・スターズ・ファイヴ・ストライクスAL, UA
ファイヴ・スターズ・ファイヴ・ストライクスAL
Five Stars Five Strikes/五星五撃 レベル13 アンコモン
代替的報酬奥義伝授 17,000gp
汎用パワー ✦ [遭遇毎](移動アクション)
効果:使用者は自分の移動速度までの移動を行う。使用者がそのターン中に次の近接攻撃をヒットさせたなら、その攻撃の一部として同一の目標に対して以下の近接攻撃を4回行う。
 攻撃:最初の攻撃と同じ修正値”対“最初の攻撃が行われたのと同じ防御値”
 ヒット:攻撃ごとに、最初の攻撃は1d8の追加ダメージを与える。
ファイヴ・スターズ・ファイヴ・ストライクスAL
Five Stars Five Strikes/五星五撃 レベル13 アンコモン
代替的報酬奥義伝授 17,000gp
汎用パワー ✦ [遭遇毎](移動アクション)
効果:使用者は自分の移動速度までの移動を行う。使用者がそのターン中に次の近接[武器]攻撃をヒットさせたなら、その攻撃の一部として同一の目標に対して以下の近接[武器]攻撃を4回行う。
 攻撃:最初の攻撃と同じ能力修正値”対“最初の攻撃が行われたのと同じ防御値”
 ヒット:攻撃ごとに、最初の攻撃は1d8の追加ダメージを与える。



最終更新:2023年03月14日 10:51