概要
あなたは主に仕えて日々の雑務を行い、侵入者があれば迎撃し一命下れば敵地を
強襲する頼れる従者です。様々な武器を小器用に扱い探索などの技能もやや高
く、いくつかの便利な小技を習得します。さらに魔法職ほどではないものの魔法
も1領域行使可能な万能型職業です。ただしメイド(執事)たるもの常にメイド服
(スーツ)を着用しなければなりません。優秀な防具の確保には苦労することで
しょう。レベルアップのとき主から褒美を受け取ります。しかし主の機嫌が悪い
と理不尽な罰を受けることがあります。
職業特技
各数値はLv50・関連能力が40時のもの
		| Lv | 
		技名 | 
		消費 | 
		関連 | 
		威力 (魅力50時) | 
		| 詳細 | 
		| 3 | 
		照明 | 
		8(MP) | 
		知能 | 
		損傷:2d5+2 | 
		| 現在いる部屋を明るく照らす。 | 
		| 6 | 
		施錠 | 
		6(MP) | 
		器用 | 
		  | 
		| 指定した扉を固く施錠する。施錠された扉は開錠できないが、叩き壊したり魔法で開けることはできる。 | 
		| 8 | 
		アウトドアクッキング | 
		10(HP) | 
		知能 | 
		  | 
		| 食べられるものを調達して携帯食料に仕上げる。 | 
		| 12 | 
		応急手当 | 
		12(MP) | 
		賢さ | 
		回復:25 | 
		| 持ち歩いている針、糸、香草などを使って傷や毒や朦朧を治療し、わずかにHPを回復する。 | 
		| 24 | 
		従者の眼力 | 
		20(MP) | 
		知能 | 
		  | 
		| 様々な来客で鍛えられた眼力により、視界内の敵を一瞬で調査する。 | 
		| 30 | 
		帰還 | 
		50(HP) | 
		腕力 | 
		  | 
		| ダンジョンの奥深くから手段を問わず帰投する。 | 
		| 40 | 
		ティータイム | 
		1(MP) | 
		魅力 | 
		後述 | 
		| リラックスしてMPを回復する。お茶菓子として菓子を消費する。 | 
特技補足
対象となる菓子はクッキー、焼き芋、ミラクルフルーツ、団子、桃の実、索道まんじゅうの6種類。
MPの回復量は内部数値である菓子のpvalが基準となっており、一定ではない。
比較的出やすい回復量については以下の通り。
クッキー:30
団子:150
索道まんじゅう:200
ミラクルフルーツ、桃の実:300
焼き芋:全回復
一度使用すると一定時間が経過しない(14分後?)と使用できない。また床上のアイテムも使用できるが、その場合回復量は1固定となる。
耐性など
- 器用維持(25)
 
- 耐久維持(25)
 
- 恐怖耐性(40)
 
その他
- 胴防具に執事はスーツ、メイドはメイド服しか装備できない
 
- カオスパトロン・ゾムの変異を受けない
 
- レベルアップ時、主から報酬あるいは懲罰を受ける
 
    
    
        
レベルアップと同時に0~100の乱数が生成され、それに応じて内容が決定される。
カオスパトロンのものとは異なり、特定のレベルにおける確率の偏りといった要素はない。
		| 乱数 | 
		メッセージ | 
		内容 | 
		| 0~4 | 
		主の熱烈な激励が書かれている。力がみなぎる! | 
		全能力値が上昇。(増強の薬と同一の効果) | 
		| 5~13 | 
		ピンチのあなたを主が励ましてくれた! | 
		現在のHPが最大HPの50%以下、もしくは現在のレベルが最大レベルを下回っているならば、 HP5000回復。経験値復活および全ての状態異常を治療。 | 
		| 主の大音声が響き渡った! | 
		そうでない場合で、なおかつ視界内にモンスターが5体以上いるならば、 ダメージレベル*6の視界内攻撃および恐怖。 そうでない場合で、なおかつ周囲にモンスターが10体以上いるならば周辺抹殺。 | 
		| 主からの温かな心遣いを受け取った。 | 
		そうでない場合で、なおかつレベルが50以下ならば経験値増加。(経験の薬と同一の効果) 種族が妖怪人形の場合は高級なアイテムを1~3つ入手。 | 
		| 主からのお祝いを受け取った。 | 
		レベルが50ならばアーティファクト生成の巻物を入手。 | 
		| 14~22 | 
		主から褒賞の言葉を受け取った。さらなる力が湧いた。 | 
		ランダムに一つの能力値が上昇。 | 
		| 23~30 | 
		臨時ボーナスが出た! | 
		所持金増加。支給額はレベル*レベル*100$。 | 
		| 31~35 | 
		主はあなたの奉仕に深く満足している。褒美の品が送られてきた。 | 
		高級なアイテムを1つ(レベルが25以上の場合は1~3つ)入手。 (獲得の巻物と同一の効果) | 
		| 36~42 | 
		新しい制服が送られてきた! | 
		上質以上(レベルが25以上の場合は高品質以上)のメイド服/スーツを1つ入手。 | 
		| 43~47 | 
		新しい本が送られてきた! | 
		レベルに応じて1~3冊目の対応する領域の魔法書のいずれか一冊を入手。 | 
		| 48~55 | 
		主はあなたの働きに満足している。物資が同封されている。 | 
		霧雨魔法店で取り扱っている、アイテムが入った箱を1つ入手。 (赤い箱(耐火の薬)~黒い箱(啓蒙の薬)までのいずれか1つ) | 
		| 56~61 | 
		もっとエレガントな装いをしろと叱責された! | 
		一定確率でクローク、頭、腕、足装備のいずれかが消滅。 重い装備、未鑑定の装備、呪われた装備、反感の付いた装備であれば確率が高くなり、 逆にアーティファクトである場合は確率が低くなる。 また、魅力が上昇するか魅力維持がある装備が選択された場合は必ず破壊を免れる。 | 
		| 日頃の献身の褒美に高価な装飾品を賜った! | 
		確率が通らなかった場合は代わりに指輪かアミュレットを1つ入手。 (対毒、対地獄、耐カオス、耐劣化、肉体強化、スピード、追加攻撃、加護の指輪、 魅力、耐性、対破邪、賢者、テレパシーのアミュレットのいずれか) | 
		| 62~66 | 
		封書から紫の煙が噴き出しあなたを包んだ・・ | 
		ランダムな突然変異を1つ獲得。 | 
		| 67~69 | 
		主が誰かに宛てたらしい恋文が誤配されてきた。 | 
		何も起こらない。 | 
		| 70~72 | 
		酔っ払っているとしか思えない筆跡で前衛的なポエムが書かれている。 | 
		何も起こらない。 | 
		| 73~75 | 
		封書を開けたら水が噴き出した! | 
		半径10、ダメージ1の水地形変化の球。 敵対的なピラニアを召喚。(ピラニア・トラップと同一の効果) | 
		| 76~80 | 
		封書を開けたら大爆発した! | 
		半径4、ダメージレベル*4の分解の球。 | 
		| 81~86 | 
		覚えのない調度品損壊の叱責を受けた。給料から差っ引かれた・・ | 
		所持金減少。減少額は所持金の10~50%。 | 
		| 87~91 | 
		そしてそのままあなたの額に刺さった。 | 
		7d7のダメージと朦朧。 | 
		| 92~99 | 
		主は相当機嫌が悪いらしい・・ | 
		太古の怨念、強力なモンスター召喚、 1/2の確率で武器呪縛、全能力値の恒久的な低下のいずれかが発生。 | 
		| 100 | 
		死ぬがよい。 | 
		レベル*4のダメージ、各能力値の減少(それぞれ1/3で恒久的減少化)、 強力なモンスター召喚、太古の怨念、1/2の確率で武器、防具呪縛がすべて発生。 | 
     
 
攻撃回数
基礎スペック
		| 腕力 | 
		知能 | 
		賢さ | 
		器用 | 
		耐久 | 
		魅力 | 
		解除 | 
		魔道 | 
		魔防 | 
		隠密 | 
		探索 | 
		知覚 | 
		打撃 | 
		射撃 | 
		HD | 
		MP | 
		経験 | 
		スコア | 
		ペ維 | 
		| 0 | 
		1 | 
		1 | 
		1 | 
		1 | 
		1 | 
		40,12 | 
		30,12 | 
		36,12 | 
		3,0 | 
		25,3 | 
		40,12 | 
		63,22 | 
		50,13 | 
		3 | 
		C | 
		+25% | 
		85% | 
		50 | 
魔法領域適性
一領域習得
全領域D
技能適性
		| 短剣 | 
		長剣 | 
		 刀  | 
		鈍器 | 
		 棒  | 
		 斧  | 
		 槍  | 
		長柄 | 
		 弓  | 
		機械弓 | 
		 銃  | 
		| B | 
		B | 
		B | 
		B | 
		B | 
		B | 
		B | 
		B | 
		D | 
		D | 
		D | 
雑感
本家の混沌の戦士にあたる、成長にある程度のランダム性を抱える近接寄りデュアル職。
魔法への適性だけで見た立ち位置としては、
探検家と
教師の丁度中間にあたる。
上で挙げた2クラスと比べると接近戦での強さが一歩抜きん出ており、一般デュアルの中では守護者と並ぶ高さ。
 
近接武器適性がオールBなので、あらゆる武器で高技能時のボーナスを受けられる。
盾・二刀流適性もBであり、状況に応じて手に持つ装備を切り替えていくことができる。
一方で職業のイメージに反して(?)、銃を始めとする飛び道具の扱いは苦手。
なお投擲適性はBなため、強力な投擲物が手に入った場合は遠距離から戦うこともできる。
魔法適性はDと、メイジ並みの腕前だった混沌の戦士と比べてだいぶ低下してしまったが、それでも一部の領域では強力な攻撃魔法を使うことができる。
選択する領域としては探検家の方でも述べられている四領域の他、水脈収束と森林生成が使えるようになる自然もおすすめ。
二重耐性、鑑定、テレパシーあたりをつまみ食いできる死霊もアリと言えばアリ。
血の呪いはなんとも扱いづらい代物だが、強敵、特にサーペント相手に殴り合いを挑むよりは間違いなくローリスク。
自前の特技はフレーバー的なイメージがやや強いが、ライトエリアと帰還が使えるのは便利。
ただし混沌の戦士最大のネックであった、レベルアップの報酬に起因した不安定さはそのまま。
能力上昇や高級品獲得は引ければ美味しいが、逆に
クエストマップで
モンスター召喚を引いたり、強力な装備を武器呪縛でガラクタにされたりすると悲惨。
一応種族変容やステータスシャッフルといった致命的なものこそオミットされているとはいえ辛いものがあるので、
クエスト中のレベルアップは避ける、レベルアップの直前に武器を外す等、可能な限りのリスク回避はしておきたい。
そしてそれ以上に、上で挙げたスペックの高さを覆して余りあるのが、胴枠のキツすぎる装備制限。
レベルアップの報酬で解決できる可能性はあるが、それでも不安定極まりないのは否めない。おそらく殆どの場合、古い城の報酬が最終装備となるだろう。
必然的に他部位や自前の耐性で補っていく必要があるため、種族選びは慎重に。
 
最終更新:2024年06月07日 16:54