職業 > 超能力者



概要

あなたはいわゆる超能力者で、精神の力で様々な奇跡的なことを成し遂げます。
その能力は幅広く、とくに防御と感知に関しては生半可な魔法を圧倒します。超
能力の習得や行使には知能を要さず、レベルと賢さのみが要求されます(超能力は
魔法と同じコマンドから使用します)。体はやや華奢ですが肉弾戦もそこそここな
せ、扱いやすい万能型と言えるでしょう。レベルが上がると混乱耐性やテレパ
シーの能力を獲得します。成長は早めですがスコアは低めです。

職業特技

  • 明鏡止水(15 MPを少し回復する)

耐性など

  • 恐怖耐性(10)
  • 賢さ維持(20)
  • 浮遊(25)
  • 混乱耐性(30)
  • テレパシー(40)

その他

  • 格闘時に強力な特殊攻撃が出る

  • 古い城での報酬は★殺人鬼エルミのハチェット

攻撃回数

num wgt mul
5 100 3

基礎スペック

腕力 知能 賢さ 器用 耐久 魅力 解除 魔道 魔防 隠密 探索 知覚 打撃 射撃 HD MP 経験 スコア ペ維
0 -1 3 1 0 2 30,12 33,11 38,12 3,0 24,4 16,0 50,18 45,18 3 B +20% 60% 30

魔法領域適性


技能適性

格闘  盾  騎乗 二刀 投擲
B D E E B
短剣 長剣  刀  鈍器  棒   斧   槍  長柄  弓  機械弓  銃 
B B D C C C C C D D E


雑感

本家から続いて登場。便利な超能力は据え置きで、特殊格闘が追加された。
通りの良い朦朧効果と効く相手には強い属性打撃で、爆発力こそないが安定した活躍を見せるだろう。
とはいえ、最終盤では耐性と時止め重視の装備に寄せることが多いため、武器技能も鍛えておきたい。

相変わらず探索およびvault漁りに関しては他の追随を許さないが、戦闘能力自体は飛び抜けて高くはない。
自己強化も火力の底上げまではできないため、基本的に凡百のデュアルで勝てない相手には敵わない。
最終兵器の時止めは魔力復活薬を犠牲にするので常用は難しく、ボスユニーク以外であまり出番はない。
……と、利便性の代償として欠点がないわけではないが、総じて難易度は低めのクラスである。
稼ぎの適性が抜群なので、勝手版をじっくりプレイしたい人にもおすすめ。

  • 本家から純粋強化された数少ない職 - 名無しさん 2016-06-21 11:36:45
  • 本家変愚クリア経験者から勝手版始めた自分としては超能力の内容が殆ど変わってないのが嬉しい 剣術やアーチャーと違って新しい制約もないし - 名無しさん (2019-10-12 13:34:02)
  • 開始時の能力値ボーナスを15ポイントくらい賢さに突っ込むと、強盗スカムで念動衝撃弾習得→下水道スカムでレベル20くらいにして格闘がそこそこ使えるように→鉄獄などでACを確保したら竜窟スカム、と非常に効率的に序盤を抜けられる。和マンチが過ぎるが - 名無しさん (2020-02-28 18:08:35)
  • 投擲Bなので時止め投擲という芸当もできる。ただし時止め中に装備の発動はできないらしく、時止めとバック卿のスカーフを組み合わせた投擲はできない - 名無しさん (2023-11-17 21:54:15)
  • 念動衝撃弾や光の剣は、耐性を無視できる攻撃手段。霊視はMP1で使える全感知+テレパシーの感知手段。鎧化は装備耐性と重ねて二重耐性を貼りAC確保可能な防御手段。アドレナリンヒーリングは自前の一時加速手段。精神波動は視界内攻撃で、精神支配はレベルに応じた視界内魅了。この二つで召喚された敵の間引き〜魅了して配下化まで可能。破壊の杖を持ち歩いた方が安全だが、自前のテレポート、ショートテレポートでの逃避手段もあり。総じて隙がなく、「レベルさえ上げれば」大抵の状況に対処可能な手段を揃えられる。 - 名無しさん (2024-11-25 00:50:07)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年05月06日 10:26