5.7 USG
画像 ゲーム内アイコン
武器種
ハンドガン
距離減衰
開始 限界
12m 14m
給弾方式
ボックスマガジン
射撃方式 貫通タイプ
セミオート シングル
ダメージ(通常) ダメージ(拡張バレル) 連射速度 連射時間 装弾数 所持弾数 機動力 DPS
距離減衰前 距離減衰限界 距離減衰前 距離減衰限界 semi 20+1 20+100 +10%
42 25

アイアンサイトと反動パターン
アイアンサイト
アタッチメント無しの反動

装着可能サイト・スコープ
所持者 等倍サイト 倍率スコープ
1.0倍 2.5倍 3.5倍

装着可能アタッチメント
所持者 バレル グリップ アンダーバレル
サプレッサー フラッシュハイダー コンペンセイター マズルブレーキ 拡張バレル バーティカルグリップ アングルグリップ レーザーサイト
固定

概要
カテゴリ内最多の装弾数が特徴のハンドガン。
威力はやや低めでアーマープレートを着られたり距離が開いたりすると胴撃ち確定数が変わる数値だが、装弾数を活かしたヘッドショット狙いでは十分な性能。

ZERO装備時のみ、Splinter Cellの原作再現でサプレッサーが固定装着されており取り外しが利かない。
キルログで流れる武器アイコンもわざわざサプレッサーが取り付けられた独自の物になっているなど芸が細かい。

この武器に関する元ネタや雑学

FN Five-seveN

ベルギーのFN社がP90のサイドアームとして開発した、P90と同じ5.7x28mm弾を使用するハンドガン。
ライフル用の弾薬をそのまま小さくしたようなこの弾は、100mほどの距離があってもボディアーマーを貫通可能とされる。

初期モデルはダブルアクションのストライカー方式だったが、現場からの声を受けてシングルアクション・内蔵ハンマー式の「Five-seveN USG」が製作された。
このUSGが現行生産モデルとなっており、R6Sゲーム内に登場する物もこれ。後継の「Five-seveN MK2」モデルも発表済み。


コメント(最新10スレッド) >過去ログ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月27日 14:31