atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シノビガミ考察 wiki
  • コメント一覧

最新のページコメント

  • «
  • ‹
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ›
  • »
  • 「裁定に関するアンケート」へのコメント
    55 名無しさん 2024-07-14 23:40:19

    >>53

    ・サポートや装備の効果ごとに1d6の一部に変更するか判断。
    がルール的に正しかったと記憶しています。忍法効果の「上昇」と「追加」の書き分けがそれですね。『攻撃忍法+「上昇」』分を1d6にし、そこに「追加」分の加算が入ったはずです

  • 「裁定に関するアンケート」へのコメント
    54 名無しさん 2024-07-13 14:41:01

    現代編で長命の背景を待つキャラクターを使う場合、変調表は現代か戦国どちらを使うのが適切でしょうか
    レギュレーションは現代編ですが、そのキャラクターの忍法は戦国編のものなので、現代変調表は妥当にも不自然にも思えたので質問しました

  • 「斜歯忍軍」へのコメント
    3 名無しさん 2024-07-11 21:15:43

    【流行禍】のところ、【流行禍】をメインにした型に出会ったらコッソリ奥義を【不死身】に変えておこう。ってどういう意味?
    セッション中にキャラシの内容を書き換えろって言ってるの?

  • 「裁定に関するアンケート」へのコメント
    53 名無しさん 2024-07-08 11:08:58

    命中判定スペシャルのダメージは皆さんどうしてますか?
    ・攻撃忍法部分のみを1d6に
    ・サポートや装備など全部込みで1d6に
    ・サポートや装備の効果ごとに1d6の一部に変更するか判断。
    といった感じに分かれそうですが、どうするのが良いでしょう?

  • 「妖魔忍法」へのコメント
    5 名無しさん 2024-07-03 12:13:34

    >>4

    どうも、>>2と>>3を書いた者です。
    【鬼人】で妖魔忍法表(攻激体)を指定する場合、修得する妖魔忍法は直接指定できず、1d6によるランダムで選択されるので、直接指定したければ【真蛇】で選ぶしかないが【鏖殺】が強すぎてそれ以外が選びづらいんですよね…
    また、【黒手】~【怪病】は修得特技から指定特技を選ぶのでそこをどう生かすかといった所ですね。
    【虚舟】とかも【征野】と発動タイミングが全く違いますから、そもそも比べること自体が違う気がします。【掛矢】と合わせてみたり【奇兵】と組み合わせると面白いかもしれませんね。
    ※【掛矢】+【虚舟】型は遭遇経験あり

  • 「裁定に関するアンケート」へのコメント
    52 名無しさん 2024-07-01 01:48:17

    ・斜歯ブックの換装や重装は機忍で修得できる忍法を修得する効果がありますが、これらで修得さえしていれば法盤の条件も満たせるでしょうか
    例えば(機忍、換装+影分身、法盤、頑健)のような構成で法盤の2種取得も可能になるでしょうか

  • 「妖魔忍法」へのコメント
    4 名無しさん 2024-06-30 17:39:46

    >>3

    全体的にバッサリ切り捨ててるけどここら辺普通に強いよね。妖魔化で修得して使ってみると理解できる
    でも【真蛇】や【鬼人】で他の忍法ある中これを取るかって言われると…というのも分かるから難しい

  • 「私立御斎学園」へのコメント
    1 名無しさん 2024-06-30 11:11:40

    噴足の効果はコスト+2ではなく回避-2では?

  • 「裁定に関するアンケート」へのコメント
    51 名無しさん 2024-06-23 19:03:55

    >>50

    後の先などはあくまで条件が満たされた時に追加でダメージを与えるという装備忍法の効果なので、戦闘中持続する効果ではありません。
    各種変調も兵糧丸で回復など戦闘中持続する効果とは言い難いと思います。
    というかその場合、いくらなんでも強すぎますね この中だと【獣化】や【大権現】【見越】あたりの使い切りのサポートに対して効果を発揮すると思います

  • 「密蔵番」へのコメント
    2 名無しさん 2024-06-23 14:17:09

    跳域で、例えば平地甲から平地乙にして適用ということはできるでしょうか?

  • 「密蔵番」へのコメント
    1 名無しさん 2024-06-23 14:14:47

    【切羽】
    攻撃や【奥義】の結果以外の方法でダメージを受けたり【生命力】が減少する際、その減少を1点打ち消しながら一部の変調を解除する忍法。
    これは攻撃によるダメージに対して使えるということで大丈夫でしょうか?
    以外がどこにかかっているかという日本語の難しさに悩みます

  • 「裁定に関するアンケート」へのコメント
    50 名無しさん 2024-06-22 16:56:20

    44.46です。回答ありがとうございます
    鞍馬流派ブックの霧雨は戦闘中持続する効果を無効化するとありますが、具体的になにを無効化できるでしょうか
    獣化などの使い切り系サポート、後の先などの装備、各種変調と、どれも戦闘中持続する効果ではあると思いますが、全部無効化できる対象でしょうか

  • 「裁定に関するアンケート」へのコメント
    49 名無しさん 2024-06-19 15:06:00

    >>44

    風饗はダメージを与えた時、同じ忍法を使って攻撃できるという効果なので、あくまで風饗の効果で使用するので奥義の1ラウンド制限には抵触せず使えると思います。
    ただし【尖らし】は【尖らし】が追加された追加忍法で使用する攻撃忍法につく効果なので先の解釈で風饗を使用するなら乗らないという解釈になるかな……と、思います
    使う場合はあらかじめGMに相談することをお勧めします

  • 「裁定に関するアンケート」へのコメント
    48 名無しさん 2024-06-19 14:57:08

    >>45

    開祖で増やしていない方が時の旅人の効果で特例修得した忍法を指すなら普通に修得できると思います(忍法枠の話ならそれは場合によるとしか言いようがないです)

  • 「裁定に関するアンケート」へのコメント
    47 名無しさん 2024-06-19 14:46:07

    >>46

    まず、呼吸法は背景の効果に「一回の戦闘に一度まで」と記載してあります。
    効果を使用できる扱いなので対象に取れる忍法の使用時、背景の効果の使用を宣言する形でどちらかの効果を使える扱いとなり
    永続にはならないと思います。
    他流派の血は少々見解が分かれる所ですがオンセをやっている個人的な所感としてメジャーな裁定としては
    ・秘伝忍法は選べない
    ・下位流派の流派忍法は選べる
    ・ただし同じ六代流派の下位流派からは選べない(大判p41ページの忍法より下位流派の流派忍法は対応する六代流派の忍法としても扱うと記載があります)
    例:鞍馬の上位や廻鴉は魔王流の【魔血】を選べない
    こんなところでしょうか
    とはいえ、卓裁定な感じもしますしGMに相談することをお勧めします
    正直他流派の血に関しては公式裁定がきて欲しいですね いくらなんでも分かりづらいです

  • 「縁魔筋」へのコメント
    1 名無しさん 2024-06-18 15:00:57

    管理人さんへ
    【百足】は妖魔忍法を修得できませんよ(基本ルルブ改訂版巻末の早見表参照)

  • 「裁定に関するアンケート」へのコメント
    46 名無しさん 2024-05-22 00:38:05

    ・他流派の血ではどこまで特例修得できる?
    ・鞍馬ブックの呼吸法は永続?一回きり?
    どちらも背景についてです。

  • 「裁定に関するアンケート」へのコメント
    45 名無しさん 2024-05-20 19:07:39

    時の旅人で選んだ2種類の忍法のうち片方を末裔で習得した【開祖】で重複して習得した場合、開祖で増やしていない方は習得できますか?

  • 「真言立川流」へのコメント
    1 名無しさん 2024-05-16 14:33:45

    感情に関する忍法が多いため同じく感情に関する忍法がある私立御斎学園下位流派私立多羅尾女学院と合わせると強い

  • 「裁定に関するアンケート」へのコメント
    44 名無しさん 2024-05-14 12:57:13

    ・鞍馬の追加忍法尖らしによる攻撃忍法を風饗を使う事はできるでしょうか
    ・できるとして、風饗による攻撃にも尖らしの効果は乗るでしょうか
    判断しかねたので宜しくお願いします

本当に削除しますか?

  • «
  • ‹
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ›
  • »
LINE
シェア
Tweet
シノビガミ考察 wiki
記事メニュー

記事メニュー

メニュー

  • トップページ

汎用忍法考察
  • 攻撃忍法編
  • サポート忍法編
  • 装備忍法編

流派忍法考察

+ 斜歯忍軍
  • 斜歯忍軍
  • 鍔鑿組
  • 大槌群
  • 指矩班
  • 御釘衆
+ 鞍馬神流
  • 鞍馬神流
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 蓮華王拳
+ ハグレモノ
  • ハグレモノ
  • 夜顔
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • 影絵座
  • 不知火
  • 咎眼流
  • ブレーメン
+ 比良坂機関
  • 比良坂機関
  • 常夜
  • 醜女衆
  • 公安隠密局
  • 麝香会総合病院
+ 私立御斎学園
  • 私立御斎学園
  • 特命臨時教職員派遣委員会
  • 御斎学園生徒会
  • 私立多羅尾女学院
  • 旧校舎管理委員会
+ 隠忍の血統
  • 隠忍の血統
  • 土蜘蛛
  • 血社
  • 凶尾
  • 長耳


古流忍法考察

+ 伊賀者~根来衆
  • 伊賀者
  • 甲賀者
  • 裏柳生
  • 根来衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 透波~鉢屋衆
  • 透波
  • 軒猿
  • 乱波
  • 突波
  • 雑賀衆
  • 黒脛巾組
  • 座頭衆
  • 鉢屋衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 八房~伴天連
  • 八房
  • 黒鍬組
  • 川並衆
  • 山潜り
  • 花留陀衆
  • 金色庵
  • 宿儺衆
  • 真言立川流
  • 土御門家
  • 伴天連
  • 個人的強い忍法まとめ

流派ブック考察
鍵盤勢
義経流
密蔵番
屍衣
外事N課
マクファーデン探偵教室
縁魔筋

特殊ルール考察
独自忍法

その他の忍法考察
妖魔忍法
血盟忍法
平安忍法
忍獣
GP忍法




忍法構成考察
  • 戦場型考察
  • スペシャル型考察
  • ファンブル型考察
  • 忍道型考察

便利なあれこれ
  • 確率論
  • 忍法カテゴライズ
  • 忍法一覧
  • 背景一覧
  • 特技別忍法
  • 忍法複写用
  • 裁定に関するアンケート
  • 便利ツール、サイト

GM向け
  • シナリオ制作のススメ
  • ボス作成のススメ
  • シナリオ置き場

趣味
  • オリジナル流派

改定版関連
  • 改訂版変更点ざっくり纏め
  • 改訂版ルール変更点考察


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


このwiki内を検索
検索 :
記事メニュー2
現在-忍が閲覧中

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 斜歯忍軍
  3. サポート忍法編
  4. 比良坂機関
  5. 私立御斎学園
  6. 鞍馬神流
  7. 隠忍の血統
  8. ハグレモノ
  9. 攻撃忍法編
  10. 指矩班
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    裁定に関するアンケート
  • 27日前

    鞍馬神流
  • 32日前

    忍法一覧
  • 37日前

    義経流
  • 50日前

    マクファーデン探偵教室
  • 50日前

    サポート忍法編
  • 50日前

    御釘衆
  • 59日前

    装備忍法編
  • 60日前

    斜歯忍軍
  • 79日前

    忍法カテゴライズ
もっと見る
人気タグ「私立御斎学園」関連ページ
  • 旧校舎管理委員会
  • 私立御斎学園
  • マクファーデン探偵教室
  • 特命臨時教職員派遣委員会
  • 私立多羅尾女学院
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 斜歯忍軍
  3. サポート忍法編
  4. 比良坂機関
  5. 私立御斎学園
  6. 鞍馬神流
  7. 隠忍の血統
  8. ハグレモノ
  9. 攻撃忍法編
  10. 指矩班
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    裁定に関するアンケート
  • 27日前

    鞍馬神流
  • 32日前

    忍法一覧
  • 37日前

    義経流
  • 50日前

    マクファーデン探偵教室
  • 50日前

    サポート忍法編
  • 50日前

    御釘衆
  • 59日前

    装備忍法編
  • 60日前

    斜歯忍軍
  • 79日前

    忍法カテゴライズ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ラーヴァ/ティアマト/アーチャー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.