登録日:2021/05/22 Sat 04:15:56
更新日:2025/03/23 Sun 09:29:52
所要時間:約 7 分で読めます
出典:アニメ「ポケットモンスター」公式Twitter、
https://00m.in/lTnmI、22年05月13日閲覧。
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
■概要
『チャンピオン(アニポケ)』とは『
ポケットモンスター(アニメ)』に登場する地方最強のトレーナーのことである。
チャンピオンだけだと大会優勝者の事を(町主催の小さな大会でも)そう呼ぶ場合もあるため、
アニメでの
ゲームにおけるチャンピオンの正式名称は『
チャンピオンリーグマスター』とされる(略して『チャンピオンマスター』とも)。
(前者のチャンピオンは称号なのに対し、後者は職業といったところ)
ゲームでチャンピオンと戦うためには
ポケモンリーグで
四天王を撃破すればチャンピオンに挑む事が出来るが、アニメではそう簡単には挑めない。
アニポケではチャンピオンに挑むためにはまず
地方リーグだけではなく、チャンピオンリーグも制覇しなくてはならない。
チャンピオンリーグは各地方にあるポケモンリーグで優勝した人物のみが挑めるリーグで、そこで優勝すると各地方の四天王への挑戦権を得られる。
そして四天王を倒しチャンピオンに勝利する事で初めてチャレンジャーはチャンピオンになれるのだ。
アニメ版でサトシが挑戦する「○○リーグ」に準決勝付近まで進んでも、
ゲーム版のチャンピオンや四天王を見かけない(ここまでに全員敗退なら話題になるはず)理由はこのためで、
ゲーム以上の複雑な経緯を経てチャンピオンになれるという事もあり、一般トレーナーとチャンピオンとの実力差はゲーム以上のものとなっている。
一般トレーナーでは勝てない
伝説のポケモン相手であっても準伝なら互角以上に戦える(禁伝相手は分が悪い)
圧倒的な実力者として描かれているがゆえに、XYでサトシがカルネ相手に互角に戦ったり、新無印で
ついにチャンピオンに勝利した時の感動もひとしおだが。
なお無印の初期でポケモンリーグのチラシに「目指せ明日の
ポケモンマスター」と書かれてある等、初期は『
チャンピオン=ポケモンマスター』であった。
なのでサトシ以外にも
ポケモンマスターを目指す人はいたし(シゲルもその一人)、サトシが夢を語っても「ポケモンマスターって何?」と言われる事もなかった。
しかしシリーズが進むにつれて『チャンピオン』が独立して存在する事が明らかになり、ポケモンマスターの定義が曖昧化。
『ポケモンマスターがチャンピオン以上の存在』という事になりながらも具体的にどういう存在なのか不明となり、
放送20年経過した新無印では『サトシの作った造語』らしき描写で落ち着いた。
■カントー
手持ち:
カイリュー、
ギャラドス(色違い)、
サザンドラ
放送開始25年もの間、存在が確認できなかった。
ゲーム準拠であれば
シゲル、あるいはサトシがチャンピオンに就任するのだが、
サトシはカントーリーグでベスト16、シゲルに至ってはベスト32とチャンピオンどころかリーグ優勝すらほど遠い結果に終わってしまった。
その後シゲルはトレーナーを引退、サトシは別地方のリーグに出場しに行ったので今でもカントーのチャンピオンの座とは縁が無い。
さらにゲーム版ではこの2人に当たる連中がチャンピオンでなくなった金銀での
ワタルがチャンピオンをやっていたが
アニメ版はワタルの肩書がはっきりせず無印では「四天王のチャンピオン」と呼ばれてたのに、新無印では「カントー四天王の大将」「カントー代表」と呼ばれている。
ワタルは『ポケモンワールドチャンピオンシップス』にてダンデに次いで世界2位になる実力者という事を考えれば、
「カントーで一番強いのは彼だが、何らかの理由で正式なチャンピオンではなく現在カントーチャンピオンはいない」……ということだろうか。
しかしその後新無印109話にてワタルがジョウトと兼任でやっている事が判明。
12話では四天王と紹介されていたため、設定変更なのかそれとも出ない間に昇格したのか……。
『アニメディア2022年6月号』では見出しでカントーチャンピオンと書かれつつも、紹介文でカントー四天王と書かれている事から、
四天王兼チャンピオンということなのかもしれない。
■ジョウト
正直よく分かっていない。
というのもゲームにおいてはカントーとジョウトのポケモンリーグは同一のものであるのに対し、アニポケではジョウトリーグが独立して存在し、
DPにてゴヨウが「ジョウトにはジョウトのチャンピオンリーグがある(意訳)」と言っているため、
ジョウトチャンピオンがカントーとは別に独立して存在している可能性が高い。
はたしてジョウトチャンピオンの詳細が分かる日が来るのだろうか……?
上記の通り新無印109話にてワタルがカントーと兼任でやっている事が判明。
ということはジョウトチャンピオンリーグを突破しても挑むのはカントーと共通の四天王のようだ。
■ホウエン
手持ち:
ミロカロス、
ラグラージ、
トドゼルガ
AGでは出番がなくジムにもいなかったので詳細不明だった。
その後DPにて初登場。その際にホウエンチャンピオン兼コンテストマスターであることが判明した。
XYではダイゴがチャンピオンだと明言したため、ミクリからダイゴにチャンピオンの座が譲られたと思われる(ORASではその逆)。
そして新無印に再登場した際に、チャンピオンをやめてルネシティのジムリーダーに戻ったと確定した。
手持ち:
メタグロス(色違い)→メガメタグロス、
ボスゴドラ、ココドラ、
ユレイドル
AG編で初登場したのだが、この時点では通りすがりの凄腕トレーナーということしか分かっていなかった。
次に登場したのが『
最強メガシンカ』であり、この時初めてチャンピオンである事が明言された。
別人すぎる気もするが。声優違うし
■シンオウ
■イッシュ
手持ち:
バッフロン
女好きのチャンピオンであり、ジュンサーさんやシロナまでナンパする。
幼少期の
シューティーと出会いバトルの約束をしている。この出会いがシューティーに多大な影響を与えている。
サトシとのバトルではアデクが途中で寝てしまうわ、最終的には怒ったバッフロンにアデクが戦闘不能にされるわと散々だった。
しかしジュニアカップでシューティーとバトルした時はチャンピオンの威厳を見せつける。
新無印ではチャンピオンは引退している。
■カロス
手持ち:
サーナイト→メガサーナイト、
パンプジン、
アマルルガ、
ガチゴラス、
ルチャブル、
ヌメルゴン
原典では空気だった反省か、27話という比較的序盤から登場。
サーナイトとの絆は強く、アイコンタクトだけで技を回避するタイミングを指示できるほど。
そしてサーナイト自身の素早さはサトシの
ゲッコウガを上回るほどなので、半端なポケモンでは技一つ当たらせない。
ゲームでは出番が少ないが、アニポケでは
超能力者のゴジカから『
カロスに大異変が起きる』と予言を受けており、
その調査を独自でやっているためメインストーリーにもよく絡む。
■アローラ
■ガラル
■パルデア
手持ち:パモット→
パーモット
チャンピオンランクの一人。パルデア地方では有名な様子。
アニポケ世界で「目と目があったらバトル!」と言い出すなど、ゲーム同様にバトル好き。
手持ち:キラフロル、キラーメ
オレンジアカデミーの理事長として登場。
『テラスタル研修』を受けに来たリコたちに『テラスタルオーブ』を授けた。
■番外
■オレンジ諸島
手持ち:
メタモン、イワーク、
ゲンガー、
フシギバナ、エレブー、
カイリュー
オレンジ諸島で開催されるオレンジリーグの覇者。正確にはチャンピオンではなく『ヘッドリーダー』
彼に勝つとヘッドリーダーを引き継ぐのではなく、『殿堂入り』扱いとなりウィナーズパレスに手形を残すという、ゲーム版のポケモンリーグ仕様となっている。
追記・修正はチャンピオンリーグマスターに勝ってからお願いします。
- 作成乙。この手の記事の中にサトシの名があるのは嬉しいな。サトシにはもうしばらくチャレンジャーでいてほしいけど、相応の泊も欲しいから「チャンピオンのいなかったアローラの、初代チャンピオン」の座は本当に上手い落とし頃だと思った -- 名無しさん (2021-05-22 08:50:44)
- やっぱりジョウトの四天王・チャンピオンが気になるな。ここでも書かれてるけどカントーと同一だったゲームと違ってアニメはジョウトはジョウトで独自のリーグがあるからな。 -- 名無しさん (2021-05-22 10:29:28)
- カントーのチャンピオンって不在かどうかもわからないんじゃないの?名前の無いどこかの誰かがチャンピオンやってるかもしれないわけで -- 名無しさん (2021-05-22 13:00:11)
- こうして見るとサトシもアイリスも凄い立場まで出世したよね… -- 名無しさん (2021-05-22 13:48:38)
- サトシやアイリスがこんなに出世してるならハルカやヒカリにセレナもトップコーディネーターやカロスクイーンになっていてもいい気がする。 -- 名無しさん (2021-05-22 17:04:21)
- サトシがアローラでチャンピオンになる前は当然その枠にいる人はいなかったと思うけど、敢えて挙げるならロイヤルマスクやってたククイ博士かな? -- 名無しさん (2021-05-22 19:12:09)
- チャンピオンのルーキーって立ち位置は確かにチャレンジャーで有り続けてほしいけれど長年挑み続けてそろそろ結果も欲しいサトシにはいい立ち位置だよね。 -- 名無しさん (2021-05-22 22:54:37)
- ジョウトリーグは本当に謎。チャンピオンどころか四天王も誰一人登場してないという現状 -- 名無しさん (2021-05-23 02:56:15)
- ↑3 アローラはサトシが優勝したリーグが第一回大会だったから、それまではしまキング・しまクイーンが全員合わせてアローラのトップ的な立ち位置だったんじゃないかな。 -- 名無しさん (2021-05-23 04:26:36)
- DPの準優勝に近いベスト4、XYZでかなり圧倒的に勝ち進んだ準優勝、アローラ初代チャンピオン、イッシュチャンピオンと互角と順当に成長しとるよね(イッシュ本編は考えない) -- 名無しさん (2021-05-23 12:55:15)
- 個人的にアラン やタクト、ジンダイ とかチャンピオンと比べたらどんな感じなのか気になるな -- ななし (2021-06-17 19:28:17)
- ジョウトはワタルだってね -- 名無しさん (2022-05-08 17:23:12)
- ジョウトはショボすぎてカントーリーグの覇者が自動でなるんじゃないか? -- 名無しさん (2023-08-12 13:43:38)
最終更新:2025年03月23日 09:29