検証終了しました!
このページは何?
ひるみがない武器のはずなのに
ひるみ有
とかwikiに書いてあるよ!おかしくない!?
- ガンキャノンSML装備のスプレー・ミサイル・ランチャーなど,
よろけ
はないが
ひるみ
があるため連続で喰らうと
諸動作がキャンセルされて動けなくなる武器
が存在します.
- これら武器を総称して
ミサポ系武器
と呼ぶこととします.
- ミサポ系武器の中には
実際にはひるみがないのに「ひるみ有」
とwiki内で記載されていたり,その逆のパターンも存在します.
- これらwiki内の
誤記載・誤認識・表記揺れ
をまとめて退治しようという調査です.
ミサポ系武器には大別して2種類ある
- ミサポ系武器は発射の仕方により大別して2種類存在します.
-
水平発射系武器
と
垂直発射系武器(VLS)
です.
水平発射系武器
- 水平発射系武器は敵機に向かって水平に発射される武器です.
- 発射後に即着弾可能となります.爆風を持つため,壁に密着して撃ち,自機がひるむかどうかでひるみの有無を判断可能な場合があります.
- ただし,武器の全長が長く,
爆風が自機まで届かないこともある
ため注意が必要です.
垂直発射系武器(VLS)
-
VLS
は,発射後に一旦頭上に撃ち上げられた後,山なり軌道を描いて飛翔し着弾します.
- 着弾点が近すぎる場合には空中で爆発してしまい,着弾点に到達しません.
- 壁密着撃ちによる誘爆を用いた検証方法が使えない場合が多く,
検証に当たっては僚機が必要
となります.
調査方法
ひるみ攻撃を食らうと
機体が痙攣したような反応
があります(以後
ひるみエフェクト
とします).このエフェクトの有無でひるみ効果があるかないかを判別します.
僚機と共に出撃して検証
- 共にハロ部屋や演習場で出撃し,僚機にミサポ系武器を喰らって貰います.
- 喰らっている間に機体がビクンビクン振動するエフェクトが発生すれば
ひるみ有
です.特に変化がなければ
ひるみ無
.
放置機体で検証
- 演習場で味方の放置機体に当てて反応を見る方法です.
- プレイヤーによっては「フレンドリファイアといえども許せない!」という方もいます.予めルームチャットで趣旨を説明して許可を取るのが良いでしょう.
自機のみで検証
- 水平発射武器の中で
武器発射部(砲口)と自機本体との距離が近い武器
や
爆風が大きい
武器であれば自機のみでもある程度検証が可能です.
- 検証方法は
壁に密着したまま射撃
し,というもの.
- ひるみ効果があり,且つ爆風が届けばひるみエフェクトが発生します.
- 爆風範囲が小さくてひるみ攻撃が届かない可能性もありますので注意してください.
要再調査武器
水平発射系
VLS系
調査終了
「ひるみ有」確定武器
「ひるみ無」確定武器
調査結果の報告方法
調査頂いた方は結果をコメント欄に下記の要領で記載ください
- テンプレ:
- 「機体名:」「武器:」「検証方法:僚機/壁撃ち」「結果:ひるみ有/無」
- 記載例:
- 「機体名:ザク・キャノン(ラビットタイプ)」「武器:ビッグガン」「検証方法:僚機による」「結果:ひるみ有」
コメント欄
最終更新:2016年04月22日 20:44