5月16日(金)

5月16日(金)


登場人物




出来事

  • 浦田が他の教師から水戸灯への執着ぶりを指摘される
  • 上に関連し、1年3組生徒の素行の悪さが職員室で話題に挙がる
  • 銅八の授業では開始時刻になっても一部生徒は着席しておらず
  • 外山の授業(日本史)では丹生袴と尞櫂が乱闘、原名護が巻き込まれ保健室に
  • 松尾の授業(書道)では大半の生徒が気ままに過ごす
  • 鬼龍野の授業(数学)では寝ていた真柄を除き全員真面目

重要情報・疑問点

教師関連
  • 浦田は新任教師である
    • 水戸灯以外には無関心であり、それを隠す素振りもない
    • どこかで盗撮したのか、水戸灯の生足の写真を持っている
  • 銅八は教師の間でも指導的立場にある
  • 校長の頭軽は頭が軽い
  • 横町は天羽の胸に注目している
  • 鬼龍野は数学教師らしからぬ厳しさ故に生徒から恐れられている

生徒関連
  • 犬猫と慈満の関係がエスカレートしている
    • 書道の時間に犬猫が慈満に対して何かを説明している
    • 悪魔の行動について伝えている?(個人ページも参照)
  • 松居曰く、1年3組の授業態度は学年でも際立って悪い
    • ただし教師によって臨機応変に対応を変える
  • 凌釧のペットは教師から問題視されている
  • 真柄は移動教室の授業は受けていない

その他
  • 八阪について鹿間は「どこかのご令嬢」と述べている
    • 八阪グループは企業規模に反して知名度が低い?
      • 後日話題に挙がった際には光平も知らない様子だった
    • ただし松居は八阪の素性を知っているようである

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年11月20日 18:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。