SASG-12
画像 ゲーム内アイコン
武器種
ショットガン
距離減衰
開始 限界
6m 13m
給弾方式
ボックスマガジン
射撃方式 貫通タイプ
セミオート なし
ダメージ(通常) ダメージ(拡張バレル) 連射速度 同時発射数 装弾数 所持弾数 機動力 DPS
距離減衰前 距離減衰限界 距離減衰前 距離減衰限界 semi 8 10+1 11+50 ±0%
26 11

アイアンサイトと反動パターン
アイアンサイト
アタッチメント無しの反動

装着可能サイト・スコープ
所持者 等倍サイト 倍率スコープ
1.0倍 2.5倍 3.5倍

装着可能アタッチメント
所持者 バレル グリップ アンダーバレル
サプレッサー フラッシュハイダー コンペンセイター マズルブレーキ 拡張バレル バーティカルグリップ アングルグリップ レーザーサイト

概要
高威力かつ連射力の非常に高いセミオートショットガン。
最速で撃ち続けた際の瞬間火力は脅威的の一言で、ポンプアクションショットガンを軽く凌駕する爆発力を発揮する。
ボックスマガジン式なのでリロードも早く、至近距離での交戦が続くのであれば立て続けに敵対者をミンチより酷い有様に出来るだろう。

難点はその凄まじい反動と拡散の広さ。
腰撃ちでも連射すると銃口を天井まで持って行かれそうな反動が発生し、バーティカルグリップ込みでも制御困難。
ポンプアクションなら1発で持って行けるような距離であっても少しでも離れると複数発必要なほど弾が散る。
腰溜め時の弾の散りも激しいが、前述の通りとてもADSして制御出来るような縦反動ではない。
交戦可能距離は他のショットガンよりも特に短く見積もっておいた方が良いだろう。

この武器に関する元ネタや雑学

Izhmash Saiga 12

ロシア連邦のイズマッシュ社が開発したボックスマガジン式セミオートショットガン。
AK-47をベースに開発されており、内部機構の設計が酷似している。耐久や信頼性の高さは折り紙付き。
日本でも法律に合わせて装弾数が2発まで減らされたりしたバリエーションが合法で入手・所持が可能。

法執行機関向けモデルの「Saiga 12S EXP-01」もあり、ゲーム内に登場しているのはおそらくこちら。
「KS-K」とも呼ばれる物で、光学サイト用レールや安全装置を作動せずボルト前進を止めるボルトキャッチの追加が行われている。
折り畳み式ストックもこの12S EXP-01の元になった「12S」で追加されたものがそのまま引き継がれている。


コメント(最新10スレッド) >過去ログ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月01日 23:40