リパラオネ(理:lipalain)とは、ファイクレオネの三大民族の一つ。主にリパラオネ語族に属する言語を喋る集団として区別される。
 日本語では民族と宗教はリパラオネと言い、言語はリパラインと呼び慣わすが、リパライン語では民族をリパライン*1宗教をリパラオネ言語をリネパーイネと呼ぶため注意。


分類

 以下のような下位分類に分けることが出来る。

民族 民族系統 ネーション 言語 主な国家 主な人物
リパラオネ ユナ系 ユナ人 現代標準リパライン語
lineparine
ユエスレオネ連邦
アレス・シャリヤ
ヴェフィス系 ヴェフィス人 ヴェフィス語
Faivan Vaifiseit
ヴェフィス共和国
シア・ダルフィーエ・シアラ
ブルミエント・チャウデ人 ブルミエント・チャウデ語
blumient-chaude
リナ・クルーダシエ
フラッドシャー人 フラッドシャー語
Diant Fladsha
フラッドシャー連合公国
ラーシアルス・フェイ・ユリティ・アルスフェイティハイト
パエンタ人 パエンタ語
Paenta
ユエスレオネ連邦 -
シェルケン系 穏健派シェルケン 古典リパライン語
lineparine
ユエスレオネ連邦

シェルケン・エウルバイユ
シェルケン・ヴァルトル ユエスレオネ連邦
アレス・ファルカス
洞窟シェルケン 洞窟シェルケン・リパライン語 ヴェフィス共和国 -
南サニス・シェルケン 古典リパライン語
lineparine
ノヨ・リネパーイネ
noio lineparine
サイトプロールカ特別自治共和国
リーナスタン系 ユフィシャール人 ユフィシャール語
(juphixalla lakuphpheler)
連邦領西方サレンガート・ユフィシャール諸島
メイア・ド・ノーヴデリエ・メノーヴ
タウニラウィッリー人 タウニラウィッリー語
(tˤaunirəwɨɻɻī)
現代標準リパライン語
lineparine
ユエスレオネ連邦
アイストラルタ・ウィールガナ・カラナン・ヌーユミッハ・フーン・アライス
ラディーニャ系 ラディーニャ人 ラディーニャ語
(Ladirnia)
ラネーメ国 アレス・ラネーメ・ギートリスカファ
アル人 アル語
alavirle
アル・シェユ -
ユミサ系 ユミサ人 ユミサ語
(yɯmisa ʨʰɛpmok)
フラッドシャー連合公国 -
カンルーッフー人 カンルーッフー語
(kán lûk fû)
-
プラーッテープ人 プラーッテープ語
(plát-thēp)
-
ルアンシー人 ルアンシー語
(luang-si)
ルアンシー人民イェスカ主義共和国
テウ・ポン・ヌァン
ユーゲ系 フェクパル人 フェクパル語
fekpal
カラムディア・ハタ社会主義王国 -
リナボイナ人 リナボイナ語
linaboina
-
ダルヴシア系 ダルヴシア人 ダルヴシア語
(Laihrpararn)
-
クラナ系 キエラヴィ人 キエラヴィ語
(kelavvinnen logi)
キエラヴィ国
ユフティ・アッシッサメネ
スローヴェ人 スローヴェ語
(semaferades leuvas)
スローヴェ共和国
スローヴェ・アシュタフィテス
ヴィテール人 ヴィテール語
(Viterlatu)
ヴラユヴィテール主義共和国
ヴァルハルティ・ザクサル

関連項目

リパラオネ文化

リパラオネと言語

リパラオネ人の一覧

関連リンク

  • 悠里世界の民族性……リパラオネ人の民族性がまとめてある。undeerlなので話半分に読もう。
最終更新:2024年12月19日 01:32

*1 というより、リパラオネ人にまつわることを示す形容詞である。"lipalain lkurftless"という言い方もある。