デスティニーガンダム

正式名称:ZGMF-X42S DESTINY GUNDAM  パイロット:シン・アスカ
コスト:3000  耐久力:680  変形:×  換装:×
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビームライフル 6 75 弾数が少なめのBR
射撃CS 長距離ビーム砲 - 150 高威力な単発ダウン
格闘CS 長距離ビーム砲【照射】 - 21~231 曲げられる照射ビーム
サブ射撃 ビームブーメラン 1 18~93 ブーメランを2枚投擲。レバー入力で軌道変化
特殊射撃 残像ダッシュ - - 誘導切りのある特殊移動
特殊射撃中射撃 ビームライフル【回転撃ち】 (6) 90 スタン属性のBR
格闘 動作 入力 威力 備考
通常格闘 袈裟斬り→横薙ぎ→突き刺し
&押し込み&零距離射撃
NNN 256 3段目に誘導切りあり
前格闘 突き→昇竜斬り 前N 153 主力
横格闘 袈裟斬り→横薙ぎ→サマーソルト 横NN 173
後格闘 唐竹割り 90 バウンド
BD格闘 斬り抜け→斬り払い BD中前N 166 ダメージ効率が優秀
特殊格闘 パルマフィオキーナ 129~159 追加入力でダメージ増加
派生 持ち上げ爆破 特後 143~173 打ち上げ強制ダウン
バーストアタック 名称 威力 備考
覚醒技 アロンダイト連続攻撃 301
282
280
乱舞系。連続斬りからパルマで打ち上げ

解説&攻略



射撃武器

【メイン射撃】ビームライフル

[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
弾数が少なめのBR。サブ・特射・特格にキャンセル可能。
中距離の牽制から奪ダウンまで、基本的にはメインに頼ることになるので依存度が非常に高い。
かなり弾切れしやすいので弾数管理には他機体以上に気を遣う必要がある。

【射撃CS】長距離ビーム砲

[チャージ時間:2秒][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:5.0][補正率:70%]
足を止めて単発ダウンのビームを撃つ。特射・特格にキャンセル可能。
単発150という高威力が最大の魅力。弾速・誘導などは並程度。

最大のネックは遅い発生と慣性が乗らなさ。
降りテクも持たないデスティニーとしては外したときのリスクが大きい。
基本的にはコンボ〆用。射撃戦ではアクセント程度に留めておいた方が無難。

【格闘CS】長距離ビーム砲【照射】

[チャージ時間:3秒][属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:5.0(0.25×20)][補正率:10%(-5%×20)
曲げ撃ちできる照射ビーム。特射・特格にキャンセル可能。
曲げ照射全般の仕様として、ロック替えした時点から銃口が固定されて曲げられなくなる。
ビームを撃つ前の構え中にロック替えしても固定されてしまうので注意。

銃口補正が良く、非常に高弾速なので中距離の甘えた着地なら十分に狙うことができる。
曲げ性能と照射時間がかなり優秀なので遠距離からでもプレッシャーを与えられる。

【サブ射撃】ビームブーメラン

[戻りリロード:1秒/1発][属性:強投擲][よろけ][ダウン値:0.6(0.2×3)×2][補正率:82%(-6%×3)×2]
ブーメランを2枚同時に投擲する。特射・特格にキャンセル可能。
レバーNで2枚とも真正面に、レバー入れで弧を描くよう左右に1枚ずつ投擲する。
停滞点では1枚あたり最大3ヒットする(1枚51ダメージ、2枚93ダメージ)。

【特殊射撃】残像ダッシュ

[撃ち切りリロード:14秒/1発][クールタイム:2秒]
光の翼を展開し、残像を残しながら移動する。オバヒでも使用可能。
ブーストを消費しない移動技で、最大4回(レバーNからは5回)の追加入力が可能。
レバー入れで移動方向を指定でき、初動・追加入力のどちらにも誘導切り効果がある。

【特殊射撃射撃派生】ビームライフル【回転撃ち】

[メインと共有][属性:ビーム][スタン][ダウン値:2.0][補正率:70%]
斜め横にバレルロール移動しながらビームを撃つ。
ダウン値・補正率はメインと同じだが、こちらは威力が高くスタン属性。

格闘

【通常格闘】袈裟斬り→横薙ぎ→突き刺し→長距離ビーム砲

[発生:11][判定:6][伸び:3.1]
本作で動作が一新された。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 60(80%) 60(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 横薙ぎ 112(65%) 65(-15%) 2.0 0.3 強よろけ
   ┗3段目 突き刺し 138(53%) 40(-12%) 2.0 0.0 掴み
押し込み 165(53%) 5(-0%)×9 掴み
押しつけ 203(53%) 70(-0%) 掴み
長距離ビーム砲 256(%) 100(-%) 12.0 10.0 ダウン

【前格闘】突き→昇竜斬り

[発生:10][判定:6][伸び:3.5]
アロンダイトを左手に持って突き出し、上昇しつつ斬り上げる2段格闘。
第38話でスティングのデストロイガンダムを撃破したシーンの再現。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 突き 74(80%) 20(-5%)×4 1.8 0.45×4 砂埃ダウン
┗2段目 昇竜斬り 98(70%) 30(-10%) 2.1 0.3 半回転ダウン
153(64%) 13(-1%)×6 2.7 0.1×6 半回転ダウン

【横格闘】袈裟斬り→横薙ぎ→サマーソルト

[発生:10][判定:6][伸び:2.7]

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 逆袈裟斬り 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 横薙ぎ 121(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 ダウン
   ┗3段目 サマーソルト 173(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【後格闘】唐竹割り

[発生:11][判定:6][伸び:3.0]

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 唐竹割り 90(80%) 2.0 バウンド

【BD格闘】斬り抜け→斬り払い

[発生:10][判定:7][伸び:3.3]

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り抜け 94(80%) 20(-4%)×5 1.75 0.35×5 半回転ダウン
┗2段目 斬り払い 166(65%) 90(-15%) 2.55 0.8 砂埃ダウン

【特殊格闘】パルマフィオキーナ

[発生:16][判定:2][伸び:4.5]
左手を突き出して突進し、相手を掴んで掌部ビーム砲を放ち投げ飛ばす。
メイン・サブ・特射・各格闘からキャンセル可能で、掴む前ならサブ・特射にキャンセル可能。

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 掴み 30(90%) 30(-10%) 0.25 0.25 掴み
┗追加入力 追撃 60(90%) 6(-0%)×5 0.0 掴み
   ┣最終段 投げ飛ばし 159(50%) 110(-40%) 1.85 1.6 ダウン
   ┗後派生 持ち上げ爆破 173(%) 125(-%) 10.25 10.0 ダウン

バーストアタック

アロンダイト連続攻撃

「あんたが正しいって言うのなら、俺に勝ってみせろ!」
最低保証ダメージは92/83/81と非常に高い。

バースト
アタック
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発
1段目 斬り上げ 69/65/65(80%) 65(-20%) 0 ダウン
斬り抜け 132/75/125(65%) 75(-15%) ダウン
2段目 袈裟斬り 173/164/164(53%) 60(-12%) ダウン
回転斬り 207/196/196(43%) 60(-10%) ダウン
横薙ぎ 235/222/222(33%) 60(-10%) ダウン
3段目 FE投擲 249/237/236(23%) 40(-30%) スタン
FE投擲 253/242/240(10%) 40(-30%) ダウン
4段目 掴み 259/247/245(10%) 50(-20%) 掴み
5段目 追撃 274/257/255(10%) 20(-10%)×5 掴み
6段目 持ち上げ爆破 301/282/280(10%) 250(-%) 10 ダウン

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 威力 F覚醒 S覚醒 備考
射撃始動
メイン≫メイン≫メイン 158 - 174 基本
メイン≫メイン→CS 188 - 207 セカイン。高威力
メイン≫メイン→Nサブ(停滞点) 156 158 173 メイン3射と遜色ない
メイン≫メイン≫後 164 166 177 メインの節約+バウンド
メイン≫メイン→特 183(188) 186(191) 196(201)
メイン→CS 180 - 199 セカイン。高威力
メイン→Nサブ≫メイン≫メイン 168 - 185
メイン→Nサブ≫後>後 187 190 199
メイン→Nサブ(停滞点)≫メイン 164 - 180
メイン≫NNN 222(234) 228(240) 233(245)
メイン≫前N>後 203 212 211
メイン≫前N→特 220(223) 228(232) 228(231)
メイン≫後>後 183 190 191
メイン≫後→特 212(218) 220(226) 220(226)
メイン≫BD格N>後 216 225 224
メイン≫BD格N→特 233(237) 242(246) 241(245)
メイン→特後 191 197 199
メイン→特>特 204(206) 212(214) 212(214)
メイン→特連>NNN 220(227) 227(234) 230(237)
メイン→特連>後>後 206 215 214
メイン→特連>後→特 225(230) 233(238) 233(238)
Nサブ≫メイン≫メイン≫メイン 170 - 190 安定
Nサブ≫後>後>メイン 213 218 224
Nサブ≫後>前→特 227(231) 233(237) 235(239)
Nサブ≫後>NNN 228(233) 235(240) 237(243)
Nサブ(停滞点)≫メイン≫メイン 167 - 186
Nサブ(停滞点)≫後>後 191 195 202
Nサブ(停滞点)≫後→特 218(223) 223(228) 229(234)
レバサブ≫メイン≫メイン≫メイン 166 - 184 安定
レバサブ≫メイン≫後→特 207(211) 211(215) 218(222) ヒット確認が容易
レバサブ≫NNN 252(273) 260(281) 261(283)
レバサブ≫NNN(3)>NNN 280(285) 292(297) 285(291)
レバサブ≫後>後>メイン 213 220 221 主力。ダメージとカット耐性のバランスが良い
レバサブ≫後>後→特 249(255) 259(265) 253(259) 主力。射撃始動で250
レバサブ≫後>NNN 256(267) 264(275) 263(274)
N格闘始動
前格闘始動
前N>後>メイン 244 257 248
前N>後→CS 277 290 284
前N>後→特 278(283) 293(298) -
横格闘始動
横>NNN 245(262) 256(273) 249(267)
横>前N>後 221 234 -
横>前N→特 248(253) 261(266) -
横>横N>後 200 212 -
横>横NN→特 241(244) 255(259) -
横>後→特 225(233) 242(251) -
横N>NNN 242(251) 254(263) 244(254)
横N>前N>後 237 251 -
横N>前N→特 250(253) 265(268) - ↓推奨
横N>後→特 248(253) 261(266) -
後格闘始動
BD格闘始動
特殊格闘始動
特>特>特 252(254) 265(267) -
特>特連>NNN 256(261) 269(274) 257(263)
特>特連>後→特 247(249) 259(261) -
特>特連>特>特 263(265) 276(278) -
特連>NNN 283(305) 293(315) 288(311)
特連>NNN(3)>NNN 311(316) 326(331) 312(318)
特連>前N>NNN 285(290) 300(304) 286(292)
特連>前N>後>メイン 270 283 273
特連>前N>後→CS 295 308 301
特連>前N→特後 282 296 -
特連>前N→特>特(1) 279 301(312) 295(297)
特連>前N→特連>特 294(299) 307(312) -
特連>後>NNN 288(300) 301(313) 291(303)
特連>後>後>メイン 242 253 246
特連>後>後→特 278(284) 293(299) -
特連>後→特連>NNN 286(293) 300(307) 288(295) 特連を挟まないほうが高威力。封印安定
特連>後→特連>後→特 291(296) 306(311) -
覚醒中限定 F覚醒 S覚醒
メイン≫メイン≫覚醒技 - 249 250
メイン≫覚醒技 - 266 260
メイン→特>特連>覚醒技 - 292 284
前N>前N→CS - 298 288
前N>前N>後 - 283 267
前N>前N→特(1) - 296(299) 250 掴み落下。F覚中は特格が爆発まで入る
特連>前N>覚醒技 - 351 331
特連>前N→特>特連>覚醒技 -

覚醒

  • Fバースト
攻撃補正105% 防御補正100%

  • Sバースト
攻撃補正110% 防御補正100%

  • Eバースト
攻撃補正100% 防御補正115%

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月08日 08:48