∀ガンダム

正式名称:SYSTEM-∀99(WD-M01) ∀GUNDAM  パイロット:ロラン・セアック
コスト:3000  耐久力:720  変形:×  換装:×
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ガンダムハンマー 1 38~107 射撃を打ち消す
レバーN射撃CS ビームライフル【照射】 - 21~165 低威力・高ダウン値の照射ビーム
レバー前射撃CS ビームドライブユニット 15~73 短射程の拡散ビーム
サブ射撃 ミサイル 6 83 移動撃ちできるミサイル
特殊射撃 ビームライフル 3 70 足が止まる高誘導のBR。3連射可能
レバーN特殊格闘 カプル 呼出 2 60~126 ミサイルを3連射
レバー入特殊格闘 90/129 地面を這う突撃アシスト
格闘CS 核ミサイル【投擲】 (1) 14~312 1出撃1発。放物線を描く投擲
格闘 動作 入力 威力 備考
通常格闘 袈裟斬り→袈裟斬り→叩き斬り NNN 199 発生が非常に早い3段格闘
派生 ビームドライブユニット N射
NN射
133
175
やったぜフラン砲
派生 斬り上げ→側転斬り NN横N 234 ダメージ効率が良い
前格闘 タックル→袈裟斬り→斬り抜け 前NN 166 突進中に前面射撃バリア
横格闘 開き斬り→重ね斬り 横N 136
派生 ビームドライブユニット 横射 134 やったぜフラン砲
後格闘 ジャンプ斬り→回転斬り→回し蹴り
→後ろ蹴り
後NNN 193 ピョン格。接地判定あり
BD格闘 斬り上げ→膝蹴り→手刀 BD中前NN 182
派生 斬り上げ→側転斬り BD中前N横N 233 ダメージ効率が良い
特殊格闘派生 巴投げ 格闘中特 152 高威力。コンボの〆として優秀
バーストアタック 名称 威力 備考
覚醒技 月光蝶 325
275

解説&攻略


射撃武器

【メイン射撃】ガンダムハンマー

[戻りリロード:0秒/1発][属性:強投擲][ダウン][ダウン値:2.1(0.7×3)][補正率:79%(-7%×3)]
手に持ったガンダムハンマーを相手に向けて発射する。特射にキャンセル可能。
ハンマーの先端には射撃を打ち消す効果がある。

【射撃CS】ビームライフル【照射】 / ビームドライブユニット

[チャージ時間:2.5秒]
レバー入力で2種類の攻撃を使い分けできる。
チャージ時間はやや長め。

レバーN:ビームライフル【照射】

[属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:5.0(0.5×10)][補正率:50%(-5%×10)]
「最大出力で発射します!」
ライフルを両手で構えてビームを照射する。
第2話で起動直後にウォドムに向けて狙撃したシーンの再現。
構え中は慣性で滑り、射撃時に反動で少し後退する。

発生と銃口補正は良好だが、威力と照射時間は照射ビームとしては最低クラス。

レバー前:ビームドライブユニット

[属性:ビーム][スタン][ダウン値:1.5(0.3×5)][補正率:85%(-3%×5)]
前方へ突撃しながら拡散ビームを照射する。
射程が非常に短く、ブースト消費も激しいのでハイリスク。
移動距離・速度は悪くなく、慣性を残したまま自由落下できる。

【サブ射撃】ミサイル

[撃ち切りリロード:7秒/6発][属性:実弾+爆風][ダウン][ダウン値:2.5(2.0/0.5)][補正率:70%(-20%/-10%)]
胸部マルチパーパスサイロからミサイルを発射する。
射撃ボタンを追加orホールド入力で最大6連射可能。威力は弾頭55、爆風35。
連射中に誘導を切られると再誘導は掛からない。

【特殊射撃】ビームライフル【連射】

[撃ち切りリロード:3秒/3発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0×3][補正率:70%×3]
足を止めてビームライフルを撃つ。ホールド入力で3連射可能。
1発毎に銃口補正が掛かり直す。射撃中はブーストを消費し続けるが慣性でよく滑る。
BD・ステップ中にレバー横入力で脇に抱えて両手撃ち、それ以外で片手撃ちになり、微細に性能が異なる。
弾速は並だが誘導が非常に強い。

キャンセル時は55~116ダメージに低下するが、両手撃ちの場合はキャンセル補正が掛からない。

【特殊格闘】カプル 呼出

[撃ち切りリロード:3.5秒/2発]
ソシエとメシェーのカプルを呼び出す。ソシエ→メシェーの順に呼び出す。
出現位置はレバーN・レバー入れ共通でソシエは左側、メシェーは右側に出現する。
覚醒リロードに対応しているが、カプルが2機ともフィールド上に存在している間は使用不能。

アシスト武装としては屈指の回転率を誇るが、その分性能自体は抑えられている。
呼出動作は滑る上に硬直が短く、空撃ちもできるのでオバヒ足掻きの択として覚えておいて損はない。

レバーN:ミサイル【連射】

[属性:アシスト+実弾][よろけ][ダウン値:2.0×3][補正率:70%×3]
カプルが胸部からミサイルを3連射する。ソシエとメシェーで性能差はない。
弾速はBR程度と悪くないが、銃口補正・誘導ともに貧弱なので狙って当てられる性能ではない。

レバー入:突撃

[属性:アシスト+格闘]
「特攻娘ぇ!? どういう意味よ!」
カプルが地面を這いながら突撃する。こちらはソシエとメシェーで挙動が異なる。
ソシエは単発ヒット打ち上げのタックル、メシェーはフルヒットで強制ダウンの駄々っ子格闘。

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
ソシエ タックル 90(80%) 90(-20%) 3.0 3.0 ダウン
メシェー 駄々っ子 129(84%) 17(-2%)×8 5.6 0.7×8 よろけ

【格闘CS】核ミサイル【投擲】

[チャージ時間:3秒][属性:爆風][ダウン][ダウン値:5.4(0.3/0.17×30)][補正率:30%(-10%/-2%×30)]
「全員へ、核を使います!」
胸部マルチパーパスサイロから核ミサイルを取り出し、放物線を描くように投擲する。
核ミサイルの弾頭は威力100で、直撃すると352ダメージ。視点変更があるがレバー後入力でカット可能。

格闘

【通常格闘】袈裟斬り→袈裟斬り→叩き斬り

[発生:][判定:][伸び:.]
右袈裟斬り→左袈裟斬り→両腕を振り下ろして叩き斬る3段格闘。3段目に視点変更あり。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 75(80%) 75(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 袈裟斬り 131(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┣3段目 叩き斬り 199(49%) 28(-4%)×4 3.0 0.25×4 ダウン
   ┗横派生 斬り上げ 183(50%) 80(-15%) 2.3 0.3 ダウン
      ┗2段目 側転斬り 217(33%) 23(-3%)×3 2.45 0.05×3 ダウン
234(23%) 40(-10%) 7.45 5.0 ダウン

【前格闘】シールドバッシュ→袈裟斬り→斬り抜け

[発生:][判定:][伸び:.]

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 タックル 70(80%) 70(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 袈裟斬り 114(65%) 55(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┗3段目 斬り抜け 166(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【横格闘】開き斬り→重ね斬り

[発生:][判定:][伸び:.]
二刀流で開き斬り→サーベルを重ねて叩っ斬る2段格闘。2段目に視点変更あり。

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 開き斬り 71(80%) 37(-10%)×2 1.8 0.9×2 ダウン
┗2段目 重ね斬り 136(64%) 42(-8%)×2 2.6 0.4×2 スタン

【後格闘】ジャンプ斬り→回転斬り→回し蹴り→後ろ蹴り

[発生:][判定:][伸び:.]

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 ジャンプ斬り 75(80%) 75(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 回転斬り 111(65%) 45(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┗3段目 回し蹴り 147(53%) 55(-12%) 2.3 0.3 よろけ
      ┗4段目 後ろ蹴り 193(43%) 85(-10%) 3.3 1.0 ダウン

【BD格闘】斬り上げ→膝蹴り→手刀

[発生:][判定:][伸び:.]

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り上げ 70(80%) 70(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 膝蹴り 130(65%) 75(-15%) 2.0 0.3 ダウン
   ┣3段目 手刀 182(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 バウンド
   ┗横派生 斬り上げ 182(50%) 80(-15%) 2.3 0.3 ダウン
      ┗2段目 側転斬り 216(33%) 23(-3%)×3 2.45 0.05×3 ダウン
233(23%) 40(-10%) 7.45 5.0 ダウン

【特殊格闘派生】巴投げ

両腕を前にして突進し、相手を掴んで巴投げ。視点変更あり。
第41話でスエッソンのマヒローの体当たりを受け流してブン投げたシーンの再現。
ほとんどの格闘の任意段から派生でき、掴みのダウン値が0なのでコンボの〆に最適。
全く動かない上にダメージ確定が若干遅いのがネック。

特殊格闘
派生
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 掴み 0(95%) 0(-5%) 0.0 0.0 掴み
巴投げ 152(70%) 160(-25%) 3.0 3.0 ダウン

バーストアタック

月光蝶

「この世界を黒歴史にしてたまるもんかぁっ!」
ナノマシンの翅を展開し、ゆったりとした速度で相手に突撃する。

バースト
アタック
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発
1段目 月光蝶 325/275(%) 275(-%) 10 強スタン

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 威力 備考
射撃始動
メイン≫メイン 191 非強制ダウン
メイン≫メイン≫メイン 234 基本
メイン≫メイン→特射×1 232
メイン→CS 194
メイン≫横→特 250
メイン≫横N→特 271
サブ×1≫メイン 156
サブ×1≫メイン≫メイン 175
サブ×1≫メイン→特射×1 183(191)
サブ×2 140
ソシエ≫メイン 175
ソシエ≫CS 152
ソシエ≫横→特 234
N格闘始動
前格闘始動
前NN>メイン 220
前NN→後→特 251 後格2段〆で221
横格闘始動
横>メイン≫メイン 199 繋ぎは横ステ→前BDが安定しやすい
横>横>メイン 171
横>横→特 215
横>NN→特 237
横>NN横>メイン 230
横>NN横→特 249 横派生出し切りで238
横→前NN→特 241 オバヒコン
横→後NNN 212
横→後NN→特 228
横>メイン≫メイン 202
横>メイン≫メイン 219
横N>NN→特 254
横N>NN横→特 255 横派生出し切りで246
横N→前NN 230 特格派生〆で245
横N→後NNN 235 特格派生〆で240
横N→後→特 247
後格闘始動
後>NN横N 253 横派生出し切りで242
後→前NN→特 245 オバヒコン
後N→前NN 206 前格初段から特格派生で221
後N→特 207
後NN→前NN 219 前格初段から特格派生で230
後NN→特 224
後NNN>メイン 236
後NNN>横(1)→特 254 特格は先行入力で安定。横格が2ヒットすると222の強制ダウン
BD格闘始動
BD格NN>メイン 236
BD格NN>N→特 267
特殊格闘始動
覚醒中限定 F/S/E
メイン≫横>横→特 286
メイン≫横>横>覚醒技 348
メイン≫横N→特 301
メイン≫横N>覚醒技 353
横>横>覚醒技 345
横>横>横>覚醒技 329
横>横N>覚醒技 349
横N>覚醒技 353
F覚醒中限定
横>横(1)→特>横(1)→特 308

覚醒

  • Fバースト
攻撃補正118% 防御補正110%

  • Sバースト
攻撃補正118% 防御補正110%

  • Eバースト
攻撃補正100% 防御補正125%

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月18日 04:17