シャイニングガンダム

 ノーマルモード / スーパーモード

正式名称:GF13-017NJ SHINING GUNDAM  パイロット:ドモン・カッシュ
コスト:2500  耐久力:650  変形:×  換装:△  地走型BD
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 シャイニングショット 4 65 足の止まる太いビーム
サブ射撃 バルカン 60 4~73 20連射可能なバルカン
レバーN特殊射撃 クーロンガンダム 呼出 2 110 突撃アシスト。スタン後に爆発
レバー入特殊射撃 75 クロスを横に薙ぎ払う。受身不可
格闘CS スーパーモード発動 100 - 時間経過・与ダメ・被ダメでゲージ増加
格闘 動作 入力 威力 備考
通常格闘 ストレート→タックル→肘打ち
→裏拳→鉄山靠
NNNN 221
派生 斬り抜け N前
NN前
NNN前
129
169
200
受身不可の打ち上げ
派生 フック→裏拳→回し蹴り N横NN
NN横NN
NNN横NN
211
230
246
派生 百裂拳 N後
NN後
NNN後
211
231
251
前格闘 ストレート→後ろ蹴り→蹴り上げ 前NN 175
派生 斬り抜け 横前
横N前
134
178
受身不可の打ち上げ
派生 飯綱落とし 前後
前N後
153
193
横格闘 袈裟斬り→薙ぎ払い→蹴り上げ
→蹴り落とし
横NN 193
派生 斬り抜け 横前
横N前
129
169
受身不可の打ち上げ
派生 飯綱落とし 横後
横N後
143
179
後格闘 背面突き 80
BD格闘 ボディブロー→殴り抜け BD中前N 84
特殊格闘 シャイニングフィンガー 112~154 スパアマなしのフィンガー

射撃武器

【メイン射撃】シャイニングショット

[撃ち切りリロード:4秒/4発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:75%]
足を止めて高弾速で太めのビームを撃つ。
発生はBRと同レベルで、弾速はマグナムより速い。

【サブ射撃】バルカン

[撃ち切りリロード:5秒/60発][属性:実弾][4hitよろけ][ダウン値:2.0(0.2×10)][補正率:80%(-2%×10)]
1タップ4連射、最大20連射可能な頭部バルカン。

【特殊射撃】クーロンガンダム 呼出

[撃ち切りリロード:18秒/2発]
師匠のクーロンガンダムを呼び出す。
レバー入力で2種類のアシストを使い分けできる。
共通してアシストの耐久値は100。

レバーN:超級覇王電影弾

[属性:アシスト+格闘][スタン→ダウン][ダウン値:2.3(2.0→0.3)][補正率:65%(-20%→-15%)]
師匠「ドモン!」 ドモン「はいいぃぃぃ!!」
クーロンガンダムが自機の正面に出現し、超級覇王電影弾で突撃する。
命中時は相手がスタンし、時間差で爆発する。爆発範囲は狭いが、近くの機体を巻き込むことがある。
撃ち出しモーションを完遂すると『超級覇王電影弾』の文字が映り、追従性能が強化される。

レバー入
特殊射撃
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 電影弾 70(80%) 70(-20%) 2.0 2.0 スタン
2段目 爆発 110(65%) 50(-15%) 2.3 0.3 ダウン

レバー入:クーロンクロス薙ぎ払い

[属性:アシスト+格闘][縦回転ダウン][ダウン値:2.0][補正率:80%]
クーロンガンダムが自機の左側に出現し、クーロンクロスを横方向に薙ぎ払う。
攻撃方向は右から左で固定。浮きが低いので基本的に追撃はできない。

【格闘CS】スーパーモード発動

[チャージ時間:2秒][特殊リロード:150秒/100カウント][クールタイム:3秒][発動時間:16秒]
シャイニングフィンガーソードを抜刀しつつ、スーパーモードに移行する。
(再)出撃時はゲージ0。時間経過と与ダメージ(6%)・被ダメージ(17%)に応じてゲージが増加する。

格闘

【通常格闘】ストレート→タックル→肘打ち→裏拳→鉄山靠

[発生:8][判定:6][伸び:.]

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 ストレート 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 タックル 117(65%) 65(-15%) 2.0 0.3 強よろけ
   ┗3段目 肘打ち 156(55%) 60(-10%) 2.3 0.3 浮よろけ
      ┗4段目 裏拳 187(45%) 55(-10%) 2.6 0.3 のけぞり
         ┗5段目 鉄山靠 221(33%) 75(-12%) 3.6 1.0 縦回転ダウン

【通常格闘/前格闘/横格闘・前派生】斬り抜け

単発ヒットの斬り抜け一閃。受身不可の打ち上げダウン。
N格の1~3段目、前格・横格の1~2段目から派生可能。

【通常格闘・横派生】フック→裏拳→回し蹴り

左フック→回り込みつつ右拳で裏拳→左脚で回し蹴りの3段。
N格の1~3段目から派生可能。1~2段目は特格にキャンセル可能。
時間対ダメージ効率が良いので無難なコンボパーツとして使える。

【通常格闘・後派生】百裂拳

左フックから右ボディブローを打ち込み、足を止めて百裂拳からハードヒットの正拳突きを叩き込む。
N格の1~3段目から派生可能。任意段から特格にキャンセル可能。1入力で最終段まで出し切る。

格闘派生 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
N1 N2 N3 単発 N1 N2 N3 単発
前派生 斬り抜け 129(65%) 160(50%) 192(40%) 80(-15%) 2.7 3.0 3.3 1.0 縦回転ダウン
格闘派生 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
N1 N2 N3 単発 N1 N2 N3 単発
横派生 フック 117(65%) 160(50%) 192(40%) 65(-15%) 2.0 2.3 2.6 0.3 よろけ
┗2段目 裏拳 163(53%) 195(38%) 220(28%) 70(-12%) 2.3 2.6 2.9 0.3 よろけ
   ┗3段目 回し蹴り 211(43%) 230(28%) 246(18%) 90(-10%) 4.8 5.1 5.4 2.5 ダウン
格闘派生 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
N1 N2 N3 単発 N1 N2 N3 単発
後派生 フック 117(60%) 160(45%) 192(35%) 65(-20%) 1.7 2.0 2.3 0.0 よろけ
2段目 ボディブロー 159(45%) 192(30%) 217(20%) 70(-15%) 膝突きよろけ
3段目 百裂拳 192(11%) 214(10%) 234(10%) 5(-2%)×17 スタン
4段目 正拳突き 211(10%) 231(10%) 251(10%) 165(-10%) 2.7 3.0 3.3 1.0 ダウン

【前格闘】ストレート→後ろ蹴り→蹴り上げ

[発生:7][判定:7][伸び:.]

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 ストレート 70(80%) 70(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 後ろ蹴り 126(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┗3段目 蹴り上げ 175(53%) 75(-12%) 3.0 1.0 砂埃ダウン

【前格闘/横格闘・後派生】飯綱落とし


格闘派生 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
前1 前2 単発 前1 前2 単発
後派生 掴み 78(75%) 133(60%) 10(-5%) 1.7 2.0 0.0 掴み
飯綱落とし 153(55%) 193(40%) 100(-20%) 6.7 7.0 5.0 ダウン

【横格闘】袈裟斬り→横薙ぎ→蹴り上げ→蹴り落とし

[発生:9][判定:7][伸び:.]

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 60(80%) 60(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 横薙ぎ 112(65%) 65(-15%) 2.0 0.3 浮よろけ
   ┗3段目 蹴り上げ 155(53%) 65(-12%) 2.3 0.3 強よろけ
      ┗4段目 蹴り落とし 193(43%) 70(-10%) 3.3 1.0 ダウン

【後格闘】背面突き

[発生:][判定:][伸び:.]

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 背面突き 80(82%) 1.0 スタン

【BD格闘】ボディブロー&殴り抜け

[発生:11][判定:5][伸び:.]

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 ボディブロー 40(88%) 40(-12%) 0.7 0.7 のけぞり
殴り抜け 84(80%) 50(-8%) 1.7 1.0 ダウン

【特殊格闘】シャイニングフィンガー

[発生:14][判定:2][伸び:.]
緑色に輝いた右手を突き出して突進し、相手の頭部を掴んで粉砕する。
シャイニングの代名詞と言える必殺技。動作中はフェイスカバーが開いてバトルモードになる。
他MFのフィンガー系と異なり、構え動作にスパアマがない。

掴み中に格闘連打で追加ダメージ。
フィンガー系としてはダメージ効率が悪く、掴み直しをしてもダメージは伸び悩む。
コンボ途中に組み込む意義は薄いので基本的にはコンボ〆用。

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 掴み 40(80%) 40(-20%) 0.1 0.1 掴み
┗追加入力 追撃 82(80%) 8(-0%)×6 0.1 0.0 掴み
   ┗最終段 爆発 154(60%) 90(-20%) 3.1 3.0 ダウン

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 威力 備考
メイン始動 <>内は特格〆の場合
メイン≫メイン≫メイン 147 基本
メイン≫メイン≫サブ×5 124
メイン≫メイン≫BD格 153 打ち上げダウン
メイン≫メイン≫特 179
メイン≫N特射≫メイン 172<192>
メイン≫NNNNN 206 基礎コンボ
メイン≫N~NNN前 158~198 カット耐性重視
メイン≫N~NNN横NN 204~214 中間択
メイン≫NNN後 235 ダメージ重視
メイン≫N後→特 228 非推奨。ダメージ効率が悪い
メイン≫BD格>メイン 163<199>
メイン≫特連>NNN後 244 メイン始動デスコン
メイン≫特連>前NN 204
メイン≫特 175
サブ×8≫メイン≫メイン 126<171>
特殊射撃始動
N特射(本体)≫メイン→N特射(爆発)≫メイン 176<196>
N特射≫N~NNN前 189~217 カット耐性重視
N特射≫N横NN 221 中間択
N特射≫N~NNN後 235~255 ダメージ重視
N特射≫BD格→特 216
N特射≫特連>NNN後 261 N特射始動デスコン
N特射≫特連>前NN 214
N特射≫特 201
N格闘始動
N横NN>特 262
NNN横N>NN後 294 カット耐性は皆無
NNN横N>前NN 255<251> 特格〆だと掴み降り
NNN横N>横NN 251 かなり高く打ち上げる
NNN横NN 246<247>
NNN後→特 270
NNN後(3)→特連>NNN後 312
NNN後(3)→特連>NNN後(3)→特連>特 324 暫定デスコン
NN後>N後 286
前格闘始動
前>NNN横NN 232
前>NNN後 254 初段キャンセル時の火力択
前>NN後→特 261 ↑よりさらに長い
前>前NN>前 226<240> 主力
前>前N後 213 ↑をやる余裕がないときに
前NN>N後 276 前格始動デスコン
前NN>前前 240<251>
前NN→特 245
横格闘始動
横NN>NNN前 231
横NN>NN横NN 240
横NN>NNN後 271
横NN>前NN 231
後格闘始動
後>NNN横NN 254
後>NNN後→特 294
後>前N>前前 237
後>前NN→特 258
BD格闘始動
BD格>N横NN 237 NN横で243、NNN横で248
BD格>NNN後 270 NN横で243、NNN横で248
BD格>前NN→特 254
BD格→特>特 246
BD格→特連>NNN後 277
特殊格闘始動
特連>前NN→特 252
特>N後 267
特>前前 228
特>特 238
特>前→特 242 ダメージ底上げ

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月18日 04:18