アカツキ > シラヌイ装備

 シラヌイ / オオワシ

正式名称:ORB-01 AKATSUKI SHIRANUI  パイロット:ムウ・ラ・フラガ
コスト:2500  耐久力:600  変形:×  換装:○
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビームライフル 7 70 2000コスト並のBR
射撃CS ビームライフル【高出力】 - 100 単発ダウン。シールド判定あり
レバーN格闘CS ムラサメ 呼出 - 40~112 ムラサメ2機が各々ビームを2連射
レバー入格闘CS 56~98 突撃アシスト。2機が時間差で突撃
サブ射撃 ドラグーンバリア
【自機】/【僚機】
100 - 射撃バリアを展開
レバーNで自機、レバー入で僚機
レバーN特殊射撃 オオワシ装備に換装 - -
レバー後特殊射撃 ビームライフル【照射】 1 30~162
(19~109)
低威力で細い照射ビーム
収納中のドラグーンから連動照射
レバー特殊格闘 ヤタノカガミ - - ビーム射撃を反射
レバーN通常格闘 ドラグーン
【設置】/【射出】
14 26 その場に設置。メインに連動
レバー入通常格闘 オールレンジ攻撃
格闘 動作 入力 威力 備考
前特殊射撃 銃剣突き 前特射 94 オオワシに換装。フルヒットで強制ダウン
バーストアタック 威力 備考
覚醒技 不可能を可能にする男 296
296
283
乱舞系

解説&攻略



射撃武器

【メイン射撃】ビームライフル

[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
威力・弾数共に2000コスト水準のBR。サブ・特射・特格・格闘にキャンセル可能。
オオワシと弾数を共有している。依存度が高いので弾数管理に気をつけよう。

【射撃CS】ビームライフル【高出力】

[チャージ時間:2秒][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:2.0][補正率:70%]
足を止めて単発ダウンのビームを撃つ。特射にキャンセル可能。
ゲージはオオワシと非共有。構えたシールドにはガード判定がある。

発生は非常に早いが、低弾速なので射撃戦での使い勝手はいまいち。
ガード判定は通常のシールドガードと遜色ないレベルで早く、持続も意外と長め。
N格や特格での滞空&タイミング調整と組み合わせれば有用な足掻き択となる。

【格闘CS】ムラサメ 呼出

[チャージ時間:2秒]
「ムラサメ隊、展開急げ!」
ムラサメ2機を呼び出す。特射・格闘にキャンセル可能。
レバー入力で2種類のアシストを使い分けできる。アシストが消滅するまで再使用不能。
どちらも弾幕としてはそこそこの性能なのでガンガン回していきたい。

レバーN:ライフル連射

[属性:アシスト+ビーム][ダウン][ダウン値:1.8(0.9×2)×2][補正率:60%(-20%×2)×2]
2機のムラサメが自機の両脇に出現し、それぞれがビームを2連射する。
フルヒットしても強制ダウンは奪えない。

レバー入:突撃

[属性:アシスト+格闘][のけぞり][ダウン値:1.2(0.2×6)×2][補正率:76%(-4%×6)]
2機のムラサメが自機の両脇に出現し、左→右の順に時間差で突撃する。
ムラサメが突進し始めるまでに一瞬溜めがあり、メインからキャンセルしても繋がらない。

レバー入
格闘CS
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 タックル 56(76%) 10(-4%)×6 1.2 0.2×6 のけぞり
2段目 タックル 98(52%) 10(-4%)×6 2.4 0.2×6 のけぞり

【サブ射撃】ドラグーンバリア【自機】/【僚機】

[常時リロード:22秒/100カウント][クールタイム:10秒][発動時間:10秒]
ドラグーン6基を展開して8面体の射撃バリアを形成する。
レバーNで自機、レバー入れで僚機に展開する。展開中に再度サブ入力で任意解除できる。
バリア展開中は振り向きメイン→バリア解除で自由落下できる。

ドラグーンを射出している場合は瞬時に強制回収してバリアを展開する。
オオワシに換装するとバリアは強制回収される。

【レバーN特殊射撃】オオワシ装備に換装

オオワシに換装する。
メイン・射CS・格CS・N格からキャンセルでき、換装先の格闘にキャンセル可能。
硬直が短めなので盾仕込みの足掻きに使えなくもない。

【レバー後特殊射撃】ビームライフル【照射】

[撃ち切りリロード:15秒/1発][属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:6.0(0.6×10)/2.0(0.2×10)][補正率:10%(-10%×10)]
ライフルと7基のドラグーンから一斉に照射ビームを撃つ。
サブや格闘でドラグーンを使用している分だけ照射の数が減る。
範囲は広いものの、照射時間が短いので起き撃ちしてもカスヒットになりがち。

キャンセル時はライフル部分が25~137ダメージに低下する。
ドラグーン部分はキャンセル補正が掛からない。

【特殊格闘】ヤタノカガミ

その場で足を止めて光り輝き、受けたビーム射撃をロックしている相手に向けて反射する。


【通常格闘】ドラグーン【設置】/【射出】

[常時リロード:3秒/1発][属性:ファンネル+ビーム][よろけ][ダウン値:0.7][補正率:90%]
ドラグーン1基ずつ展開・射出する。特射・特格にキャンセル可能。
ホールド入力で7基まで連続射出可能。地上撃ち不可。硬直が短いので盾仕込みの足掻きに使える。

レバーN:設置

入力時に自機がいた位置にドラグーンを設置する。
メインに連動するか、3秒経過でビーム射撃を行う。
真上や真下にも撃てるが、総じて使い勝手が悪いので封印安定。
基本的にはレバー入れを使おう。

レバー入:射出

ドラグーンを1基ずつ射出する。レバー入力で取りつき方向を指定できるオールレンジ攻撃。
追尾限界距離はプラクティスパネル9枚分程度。

格闘

【レバー前特殊射撃】銃剣突き

[発生:][判定:][伸び:.]

バーストアタック

不可能を可能にする男

乱舞系の覚醒技。オオワシに換装して攻撃を行い、最終段で再びシラヌイに戻る。
詳しい性能はオオワシ形態の項目を参照。

バースト
アタック
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発
1段目 盾殴り 70/65/65(80%) 65(-20%) 0 のけぞり
2段目 回転斬り 130/121/121(65%) 70(-15%) よろけ
3段目 斬り上げ 183/170/170(53%) 75(-12%) 縦回転ダウン
4段目 ライフル投擲 226/218/213(23%) 80(-30%) スタン
5段目 ドラグーン 296/296/283(10%) 80(-10%)×7 0.8×7 ダウン

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 威力 備考
射撃始動
メイン≫メイン≫メイン 147 基本
メイン≫メイン→CS 159 セカイン
メイン≫メイン→N格CS×2 143~151 当たり方でダメージ変動
メイン→CS 140 セカイン。非強制ダウン
メイン→N格CS×4 134~150 当たり方でダメージ変動
メイン→(≫)後特射 134(145) 咄嗟のダウン取り用
ドラ×2~3≫メイン≫メイン 141~148
CS→(≫)後特射 164(175) ヒット確信じゃないと繋がらない
レバ格CS×1~2≫メイン≫メイン 143~151 基本
レバ格CS×1~2≫メイン→CS 156~158
レバ格CS×1~2≫後特射 154~148

覚醒

  • Fバースト
攻撃補正107% 防御補正120%

  • Sバースト
攻撃補正112% 防御補正120%

  • Eバースト
攻撃補正100% 防御補正135%

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月27日 12:11