クロスボーン・ガンダムX2改

正式名称:XM-X2ex CROSSBONE GUNDAM X-2 Kai  パイロット:ザビーネ・シャル(U.C.0133)
コスト:2000  耐久力:540  変形:×  換装:×
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ザンバスター 8 75 威力が高めのBR
射撃CS ショットランサー【ランス射出】 - 70 高誘導な実弾兵器。スタン
サブ射撃 ビーム・サーベル&ビーム・ザンバー【投擲】 1 40~91 跳び上がりながら2連投
特殊射撃 木星帝国製バスターランチャー 1 15~224 照射ビーム
特殊格闘 ABCマント脱衣/装着 100 - ABCマントを脱ぎ着する
後格闘 シザー・アンカー - 10 アンカー
格闘 名称 入力 威力 備考
通常格闘 袈裟斬り→斬り上げ→回転斬り NNN 183
派生 斬り抜け N前
NN前
121
167
受身不可の打ち上げ
派生 ブランド・マーカー NN後 222
派生 突き刺し&キック N特
NN特
178
210
前格闘 蹴り上げ→蹴り上げ→ランス突き 前NN 171
派生 突き刺し&キック 前特
前N特
178
210
横格闘 横薙ぎ→回転斬り→X字斬り 横NN 168
派生 斬り抜け 横前
横N前
116
162
受身不可の打ち上げ
派生 ブランド・マーカー 横N後 217
派生 突き刺し&キック 横特
横N特
173
205
BD格闘 ランス突き→突き抜け BD中前N 124
派生 突き刺し&キック BD中前特 183
バーストアタック 威力 備考
覚醒技 バタラ 呼出 264~300
253~285

解説&攻略



射撃武器

【メイン射撃】ザンバスター

[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
同コスト帯では威力が高めのBR。サブ・特射・特格にキャンセル可能。

【射撃CS】ショットランサー【射出】

[チャージ時間:2秒][属性:投擲][上書スタン][ダウン値:1.0][補正率:70%]
ショットランサーからランスを射出する。サブ・特射・特格にキャンセル可能。
弾速はBR程度だが、上下誘導が強いので上昇や慣性落下に刺さりやすい。

【サブ射撃】ビーム・サーベル&ビーム・ザンバー【投擲】

[撃ち切りリロード:4秒/1発][属性:投擲][よろけ→縦回転ダウン][ダウン値:2.0(1.0×2)][補正率:70%(-15%×2)]
その場でサーベルを投げた後、跳躍してからザンバーを投擲する。
レバーNで後方に宙返り、レバー横で入力方向に側転しながら投擲する。
1投目のサーベルは40ダメージ、2投目のザンバーは60ダメージ。

【特殊射撃】木星帝国製バスターランチャー

[撃ち切りリロード:10秒/1発][属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:5.0(0.25×20)][補正率:40%(-3%×20)]
バスターランチャーを構えて照射ビームを撃つ。
慣性は乗らず、ピタリと足が止まる。

キャンセル時は12~181ダメージに低下する。

【特殊格闘】ABCマント脱衣/装着

[撃ち切りリロード:33秒/100カウント]
ABCマントを脱ぐ、あるいは着る。特格を除くすべての行動にキャンセル可能。
マントを装備している状態は機動力が低下するが、ビーム属性の攻撃を100ダメージ分まで無効化する。
脱ぐ場合はマント判定が即時に消失するが、装着の場合はマント判定が出るまでに若干のラグがある。

【後格闘】シザー・アンカー

[属性:強投擲][スタン→引き寄せ][ダウン値:0.05][補正率:90%]
右のフロントスカートからアンカーを発射し、命中した相手を引き寄せる。
慣性で滑り撃ちできるが、アンカーが伸びきるまでブーストを消費し続ける。
虹ステ可能。命中時はメイン・サブ・特射・前派生・特格派生にキャンセル可能。
格闘にはキャンセルできない。

虹ステ可能でよく滑るため、リロキャン落下の始動に使える。
X2は抜刀状態がないため、緑ロックでも抜刀に化けないのも嬉しいポイント。

格闘

【通常格闘】袈裟斬り→斬り上げ→回転斬り

[発生:12][判定:8][伸び:2.5]
ザンバーで袈裟斬り→斬り上げ→回転斬りの3段格闘。3段目に視点変更あり。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 斬り上げ 121(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┗3段目 回転斬り 173(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【通常格闘/横格闘・前派生】斬り抜け

くるりと1回転しながら斬り抜け一閃。
斬り上げ気味のモーションのためか、水平移動ではなく自機の高度が若干上がる。
N格・横格の最終段以外と後格から派生可能。

【通常格闘/横格闘・後派生】ブランド・マーカー

両腕のブランド・マーカーを展開して連続殴打し、多段ヒットの右ストレートで〆る。
N格・横格の2段目から派生可能。
射撃寄り機体としては大ダメージを奪えるが、まったく動かないのでカット耐性は劣悪。
連続突き部分はダメージが低いので、出し切りを狙えない場面で派生する意味はない。

【特殊格闘派生】突き刺し&キック

サーベルを突き刺して持ち上げ、サーベルを引き抜きつつ蹴り飛ばす。
各格闘の最終段以外と後格から派生可能。

格闘派生 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
N1 N2 単発 N1 N2 単発
前派生 斬り抜け 121(60%) 167(45%) 73(70%) 70(-20%) 2.7 3.0 1.05 1.0 縦回転ダウン
格闘派生 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
N1 N2 単発 N1 N2 単発
後派生 連続突き - 161(51%) - 9(-2%)×7 - 2.0 - 0.0 スタン
突き - 222(36%) - 26(-3%)×5 - 3.0 - 0.2×5 ダウン
格闘派生 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
N1 N2 単発 N1 N2 単発
特格派生 突き刺し 109(65%) 157(50%) 60(75%) 55(-15%) 1.7 2.0 0.05 0.0 掴み
引き抜き 113(65%) 160(50%) 64(70%) 5(-0%) スタン
蹴り落とし 178(53%) 210(38%) 139(63%) 100(-12%) 4.4 4.7 2.75 2.7 砂埃ダウン

【前格闘】蹴り上げ→蹴り上げ→ランス突き

[発生:11][判定:6][伸び:2.3]
足裏のダガーを出して左蹴り上げ→右蹴り上げ→ランサー突きの3段格闘。3段目に視点変更あり。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 蹴り上げ 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 ダウン
┗2段目 蹴り上げ 121(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 ダウン
   ┗3段目 突き 171(45%) 8(-2%)×10 3.0 0.1×10 ダウン

【横格闘】横薙ぎ→回転斬り→X字斬り

[発生:12][判定:9][伸び:2.4]
サーベル二刀流で左横薙ぎ→右回転斬り→X字斬りの3段格闘。3段目に視点変更あり。

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 60(80%) 60(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 回転斬り 116(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┗3段目 X字斬り 168(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【BD格闘】突き→突き抜け

[発生:10][判定:5][伸び:3.1]
ショットランサーで多段ヒットの突き→単発ヒットの突き抜けの2段格闘。
判定と伸びが優秀。

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 突き 66(82%) 23(-6%)×3 1.8 0.6×3 のけぞり
┗2段目 突き抜け 124(67%) 70(-15%) 2.8 1.0 横回転ダウン

バーストアタック

バタラ 呼出

ショットランサーを投擲したのち、3機のバタラが相手に取りつき、バタラごと照射で撃ち抜く。
ランスを投擲するまでスパアマあり。バタラはダミー武装に誘導されない
距離が離れるにつれてバタラの爆発前に照射のヒット数が増えてダメージが下がる。

バースト
アタック
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 ランス投擲 (80%) 100(-20%) . . スタン
2段目 バタラ取付 (71%) 20(-3%)×3 . . 掴み
3段目 バタラ爆発 (%) 50(-10%)×3 . . ダウン
4段目 バスターランチャー (%) 13(-5%)×20 . 0.3×20 のけぞり

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 威力 F覚醒 S覚醒 備考
射撃始動 []内は後派生、<>内は特格派生〆の場合
メイン≫メイン≫メイン 158 - 167 基本
メイン≫メイン→サブ 144 159 168 非覚醒中はサブ1投目で強制ダウン
メイン→サブ×2→CS 164 - 174
メイン→(≫)特射 158(177) 167(188) 175(198)
メイン≫NNN 184[200] 196[214] 188[204]
メイン≫後→特>後→メイン 188 197 194
メイン≫BD格N>メイン 186 194 194
メイン≫BD格特 189 201 193
CS≫メイン≫メイン 153 - 162
CS≫メイン→サブ×2 154 - 163 主力1。ローリスク
CS≫サブ×2≫メイン 161 - 171 ダメージ微増
CS→(≫)特射 169(192) 175(199) 184(209) 主力2。比較的高威力
CS≫NNN>メイン 197[203] 204[217] 202[207]
CS≫前NN→CS 187 199 191 覚醒中は攻め継続
CS≫前NN(8)→CS→メイン 194 207 200
N格闘始動
前格闘始動
前>前NN→CS 211 231 212 F覚中は攻め継続
横格闘始動
横>NN→サブ×2 190 234 192 カット耐性重視
横>NNN>メイン 215[229] 236[253] 216[230] 基礎コンボ
横N>NNN 215[224] 237[247] - 基礎コンボ
横NN>メイン 208<228>
[244<248>]
226<252>
[267<274>]
210<228>
[246<248>]
横N→特>メイン 234 255 235
横N→特(2)>NNN 221 245 - 封印安定。ダメージ効率が悪い
後格闘始動
後→特>NNN 234<241> 258<266> -
BD格闘始動
BD格>NNN>メイン 229[246] 249[267] 230[247]
BD格N→CS→サブ×2 200 213 204 オバヒコン
BD格N>NNN 227<237> 251<262> -
BD格→特>メイン 225[246] 243[270] 227[246]
覚醒中限定 F覚醒 S覚醒
メイン≫覚醒技 - 211 222
メイン→サブ×2→CS≫メイン - - 182
CS≫メイン≫メイン≫メイン - 161 170
横>覚醒技 - 242~253 236~242
横>NN>覚醒技 - 251 225
横NN>NNN - 269<276>
(234<244>)
242<248>
(214<223>)

()内は後格始動の場合
横NN>前NN→CS - 274(242) -
横N後>前NN→CS - 296(259) -
後>NN>覚醒技 - 243~246 233~236 覚醒技の繋ぎは前ステ

覚醒

  • Fバースト
攻撃補正110% 防御補正115%

  • Sバースト
攻撃補正105% 防御補正115%

  • Eバースト
攻撃補正100% 防御補正135%

外部リンク

したらば掲示板 - クロスボーン・ガンダムX2改 Part.1
したらば掲示板 - クロスボーン・ガンダムX2改 Part.2
したらば掲示板 - クロスボーン・ガンダムX2改 Part.3
したらば掲示板 - クロスボーン・ガンダムX2改 Part.4
したらば掲示板 - クロスボーン・ガンダムX2改 Part.5
したらば掲示板 - クロスボーン・ガンダムX2改 Part.6
したらば掲示板 - クロスボーン・ガンダムX2改 Part.7
したらば掲示板 - クロスボーン・ガンダムX2改 Part.8
したらば掲示板 - クロスボーン・ガンダムX2改 Part.9
したらば掲示板 - クロスボーン・ガンダムX2改 Part.10
したらば掲示板 - クロスボーン・ガンダムX2改 Part.11
したらば掲示板 - クロスボーン・ガンダムX2改 Part.12

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月24日 17:48