ガンダムAGE-3 > ノーマル

 ノーマル / オービタル / フォートレス

正式名称:AGE-3 GUNDAM AGE-3 NORMAL  パイロット:キオ・アスノ
コスト:2500  耐久力:620  変形:×  換装:○
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 シグマシスライフル 6 75 弾数が少なめのBR
射撃CS シグマシスライフル【照射】 - 20~211 曲げ撃ちできる照射ビーム
サブ射撃 シグマシスライフル【高出力】 2 120 単発ダウン
レバー右特殊射撃 Gウェア換装 - - オービタルに換装
レバー左特殊射撃 フォートレスに換装
レバーN特殊格闘 クランシェ 呼出 2 65~137 ビームを3連射
レバー入特殊格闘 65 突撃アシスト。サーベル突き
格闘CS ブラスティアキャノン (1) 19~282 1出撃に1回のみ。極太の照射ビーム
格闘 動作 入力 威力 備考
通常格闘 逆袈裟斬り→袈裟斬り→斬り払い NNN 173
前格闘 二刀突き&斬り開き 144
横格闘 横薙ぎ→斬り払い 横N 129
後格闘 斬り上げ 75
BD格闘 掴み&投げ捨て BD中前 60
派生 シグマシスライフル BD中前射 180
バーストアタック 威力 備考
覚醒技 僕がみんなを守るんだーッ! 282
292
270

解説&攻略



射撃武器

【メイン射撃】シグマシスライフル

[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
ビームが若干太めなメイン。サブ・特射にキャンセル可能。
弾数が少ないのでノーマル形態で長くいると枯渇しやすい。
他形態を上手く回して弾数管理を行いたい。

【射撃CS】シグマシスライフル【照射】

[チャージ時間:2.5秒][属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:5.0(0.25×20)][補正率:10%(-5%×20)]
足を止めて曲げ撃ち可能な照射ビームを撃つ。特射にキャンセル可能。
発生・銃口補正は劣悪で、ビームも細いので近距離の使用は厳禁。
曲げ幅はワーストクラスだが、照射時間と射程は優秀なので遠距離の事故狙いは十分狙っていける。

小ネタとして曲げ撃ち照射CSとしては非常に珍しく、ロックを替えても曲げられる。

【サブ射撃】シグマシスライフル【高出力】

[常時リロード:6秒/1発][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:10.0][補正率:%]
足を止めて単発ダウンのビームを発射する。特射・特格にキャンセル可能。
キャンセル時は100ダメージに低下する。

【特殊射撃】Gウェア換装

レバーNでノーマル、レバー右でオービタル、レバー左でフォートレスに換装する。
空換装に対応しており、換装後は各形態の特射を除く全ての行動にキャンセル可能。

【特殊格闘】クランシェ 呼出

[撃ち切りリロード:15秒/2発]
シャナルアの駆るクランシェを呼び出す。メインにキャンセル可能。
レバー入力で2種類のアシストを使い分け可能。呼出時に正面に振り向く。
フォートレス形態と同性能で弾数も共有している。

レバーN:ライフル連射

[属性:アシスト+ビーム][よろけ][ダウン値:2.0×3][補正率:70%]
クランシェが自機の正面に出現し、ビームを3連射する。
アシストの耐久値は50。正面に出現するものの、AGE-2と違って射撃バリアはない。

レバー入:サーベル突き

[属性:アシスト+格闘][スタン][ダウン値:2.0][補正率:80%]
クランシェが自機の右側に出現し、突撃してサーベルを突き刺す。
アシストの耐久値は100。突撃アシストとしてはダウン値が高め。

【格闘CS】ブラスティアキャノン

[チャージ時間:2秒][属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:5.0(0.25×20)][補正率:40%(-3%×20)]

格闘

【通常格闘】逆袈裟斬り→袈裟斬り→斬り払い

[発生:][判定:][伸び:.]
任意段からサブにキャンセル可能。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 逆袈裟斬り 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 袈裟斬り 121(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┗3段目 斬り払い 173(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【前格闘】二刀突き&斬り開き

[発生:][判定:][伸び:.]

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 二刀突き 45(90%) 45(-10%) 0.0 0.0 掴み
斬り開き 144(%) 110(-%) 10.0 10.0 ダウン

【横格闘】横薙ぎ→斬り払い

[発生:][判定:][伸び:.]

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 斬り払い 121(65%) 70(-15%) 2.7 1.0 ダウン

【後格闘】斬り上げ

[発生:][判定:][伸び:.]
左手甲のサーベルで斬り上げる単発格闘。サブにキャンセル可能。
N格の1~2段目、横格の1段目からキャンセル可能なのでオバヒコンに使える。

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 斬り上げ 75(82%) 1.7 ダウン

【BD格闘】掴み&上空連れ去り

[発生:][判定:][伸び:.]

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 掴み 60(80%) 60(-20%) 1.7 1.7 掴み
放り投げ 60(80%) 0(-0%) 1.7 0.0 ダウン
┗射撃派生 ライフル 180(%) 150(-%) 11.7 10.0 ダウン

バーストアタック

僕がみんなを守るんだーッ!

ノーマルでサーベル横薙ぎ&斬り抜け→オービタルで高速移動しつつロングキャノンを3連射→フォートレスの一斉照射する乱舞系。
シグマシスロングキャノン部分は射撃攻撃だが、2射目までは覚醒抜けされても即座に動作を中断するので隙を晒しづらい。
逆に3射目を撃ってから覚醒抜けされると大きな隙を晒すことになる。
最終段は1ヒット毎にダウン値が設定されているので、ダウン値が溜まっているほどダメージが伸びづらい。

バースト
アタック
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 63/57/57(80%) 30(-10%)×2 0.0 0.0 ダウン
2段目 斬り抜け 129/117/117(60%) 40(-10%)×2 砂埃ダウン
3段目 キャノン 159/149/147(50%) 50(-10%) スタン
キャノン 187/178/175(40%) 55(-10%) スタン
キャノン 209/202/197(30%) 55(-10%) スタン
4段目 一斉照射 282/292/270(10%) 29(-5%)×20 6.0 0.3×20 ダウン

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 威力 備考
射撃始動
メイン≫メイン 128 攻め継続
メイン≫メイン≫メイン 158 基本
メイン≫メイン→(≫)サブ 168(176)
メイン→(≫)サブ 145(159)
メイン≫N特格×2 147
メイン≫レバ特格≫メイン 159
メイン≫レバ特格≫サブ 181
メイン≫レバ特格≫前 188
メイン≫NNN 184 基礎コンボ
メイン≫NN→(>)サブ 191(198)
メイン≫横N>メイン 188
メイン≫横N>前 205
メイン≫後→(>)サブ 180(191)
メイン≫後>前 199
メイン≫BD格射 192 高く打ち上げる
レバ特格≫メイン≫メイン 163
レバ特格≫メイン→(≫)サブ 175(185)
レバ特格≫サブ 161
レバ特格→CS 191
N格闘始動
NN>NNN 220 基礎コンボ
NN>NN→(>)サブ 226(232) ダメージ底上げ。前格〆で232
NNN>メイン 213 基礎コンボ。繋ぎは後フワステ。遅いと外れる
NNN>前 245 繋ぎは最速前ステ。対地でも繋がる
NNN≫BD格→射 255 壁際限定。覚醒中なら壁際でなくても繋がる
NNN→(>)サブ 226(237) 基本コンボ。虹ステ繋ぎは前ステ推奨
NN後→(>)サブ 217(227) オバヒでも完走可能。前ステ繋ぎで真上に打ち上げる
NN後>前 233
前格闘始動
横格闘始動
横>NNN>メイン 220 基礎コンボ。繋ぎは後フワステ。遅いと外れる
横>NNN→(>)サブ 228(235)
横>NNN>前 236 繋ぎは最速前ステ。対地でも繋がる
横N>NNN 228 基礎コンボ
横N>NN(>)サブ 234(240) ダメージ底上げ。前格〆で240
横N>後→(>)サブ 225(235) 打ち上げ
横N>後>前 241 繋ぎは全て前ステで安定
横後→(>)サブ 187(200) オバヒでも完走可能。一瞬で終わる
後格闘始動
BD格闘始動
特殊格闘始動
覚醒中限定 F/S/E
NNN≫BD格>覚醒技 258 射撃派生〆と大差ない

覚醒

  • Fバースト
攻撃補正108% 防御補正115%

  • Sバースト
攻撃補正105% 防御補正115%

  • Eバースト
攻撃補正100% 防御補正130%

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月27日 23:03