グフイグナイテッド

正式名称:ZGMF-X2000 GOUF IGNITED  パイロット:ハイネ・ヴェステンフルス
コスト:2000  耐久力:600  変形:×  換装:×
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 4連装ビームガン 60 12~119 12連射可能なビームマシンガン
レバーN特殊射撃 セイバーガンダム 呼出 3 120 単発ダウン
レバー入特殊射撃 65 突撃アシスト。斬り抜けスタン
格闘 動作 入力 威力 備考
レバーNサブ射撃 スレイヤーウィップ Nサブ 90 叩きつけ。バウンド
レバー横サブ射撃 横サブ 95 横方向に薙ぎ払い
通常格闘 袈裟斬り→横薙ぎ→回転斬り NNN 176
派生 スレイヤーウィップ乱舞 N後
NN後
287
295
高威力の乱舞。キャンセル不可
前格闘 突き→斬り上げ 前N 134
派生 スレイヤーウィップ乱舞 前後 296 高威力の乱舞。キャンセル不可
横格闘 横薙ぎ→斬り上げ→回転斬り 横NN 173
派生 スレイヤーウィップ乱舞 横後
横N後
287
295
高威力の乱舞。キャンセル不可
後格闘 ジャンプ斬り 90 ピョン格。接地判定あり
BD格闘 斬り抜け BD中前 85 打ち上げ受身不可
特殊格闘 スレイヤーウィップ【捕縛】 10~72 射撃追加入力でダメージ増加
派生 ジャンプ斬り 特N 96~149 後格と同性能
バーストアタック 威力 備考
覚醒技 ビームソード連続攻撃 293~303
271~281
乱舞系。射撃追加入力でダメージ増加

解説&攻略



射撃武器

【メイン射撃】4連装ビームガン

[撃ち切りリロード:5秒/60発][属性:ビーム][4hitよろけ][ダウン値:3.0(0.3×10)][補正率:60%(-4%×10)]
1タップ4連射、最大12連射可能なマシンガン。サブ・特射にキャンセル可能。
格闘機らしく誘導・弾速などの諸性能は抑えめ。

【特殊射撃】セイバーガンダム 呼出

[撃ち切りリロード:14秒/3発]
「生憎、一機じゃないんでね!」
アスランの駆るセイバーガンダムを呼び出す。
レバー入力で2種類の攻撃を使い分けできる。アシストが消滅してからリロード開始。

レバーN:プラズマ収束ビーム砲

[属性:アシスト+ビーム][ダウン][ダウン値:4.0(2.0×2)][補正率:70%(-15%×2)]
セイバーガンダムが自機の左側に出現し、アムフォルタスビーム砲を2発同時発射する。

レバー入:突撃

[属性:アシスト+格闘][スタン][ダウン値:1.2][補正率:80%]
セイバーガンダムが自機の右側に出現し、突撃してサーベルで斬り抜ける。

格闘

【サブ射撃】スレイヤーウィップ


レバーN:叩きつけ

[発生:][射程:2.3]
スレイヤーウィップを振りかぶって上から叩きつける。

レバーN
サブ射撃
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 叩きつけ 90(75%) 2.5 バウンド

レバー横:薙ぎ払い

[発生:][射程:2.3]
スレイヤーウィップを入力方向に向かって薙ぎ払う。

レバー横
サブ射撃
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 薙ぎ払い 95(70%) 3.0 側転ダウン

【通常格闘】袈裟斬り→横薙ぎ→回転斬り

[発生:11][判定:6][伸び:3.0]

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 横薙ぎ 121(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┗3段目 回転斬り 176(53%) 22(-3%)×4 3.0 0.25×4 ダウン

【通常格闘/前格闘/横格闘・後派生】斬り上げ→横薙ぎ→スレイヤーウィップ乱舞

ビームソードで2連撃から両腕のスレイヤーウィップで4連撃。
N格・前格・横格の最終段以外から派生可能。非常に高威力な代わりに動作中はキャンセル不可。

格闘派生 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
N1 N2 単発 N1 N2 単発
後派生 斬り上げ 77(77%) 131(62%) 15(-3%) 1.7 2.0 0.0 よろけ
横薙ぎ 89(74%) 141(59%) 15(-3%) よろけ
2段目 振り下ろし 119(71%) 165(56%) 40(-3%) よろけ
振り下ろし 148(68%) 188(53%) 40(-3%) よろけ
3段目 払い上げ 189(65%) 220(50%) 60(-3%) スタン
4段目 叩きつけ 287(45%) 295(30%) 150(-20%) 7.7 8.0 6.0 ダウン

【前格闘】突き→斬り上げ

[発生:9][判定:5][伸び:2.9]

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 突き 74(80%) 20(-5%)×4 1.8 0.45×4 のけぞり
┗2段目 斬り上げ 134(65%) 75(-15%) 2.8 1.0 縦回転ダウン

【横格闘】横薙ぎ→斬り上げ→回転斬り

[発生:10][判定:6][伸び:2.7]

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 斬り上げ 121(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 ダウン
   ┗3段目 回転斬り 173(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【後格闘】ジャンプ斬り

[発生:][判定:][伸び:1.8]

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 ジャンプ斬り 90(80%) 2.0 ダウン

【BD格闘】斬り抜け

[発生:9][判定:6][伸び:3.4]

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 斬り抜け 85(80%) 1.7 縦回転ダウン

【特殊格闘】スレイヤーウィップ【捕縛】

[発生:][射程:.]
真正面にスレイヤーウィップを伸ばして相手を捕縛する。
格闘属性のアンカー武装。ガードされるとよろけ、格闘カウンターも成立する。
引き寄せからはメイン・格闘(BD格以外)にキャンセル可能。サブと特射にはキャンセルできないので注意。

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 捕縛 10(95%) 10(-5%) 0.1 0.1 掴み
┗射撃派生 電撃 72(85%) 13(-2%)×5 0.1 0.0 掴み
   ┗格闘派生 ジャンプ斬り 149(65%) 90(-20%) 2.1 2.0 スタン→ダウン

バーストアタック

ビームソード連続攻撃


バースト
アタック
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発
1段目 斬り抜け 90/82(80%) 22(-5%)×4 0 半回転ダウン
2段目 斬り上げ 146134(65%) 65(-15%) ダウン
3段目 斬り抜け 192/177(60%) 65(-5%) 掴み
4段目 捕縛 212/195(58%) 30(-2%) 掴み
5段目 電撃 222/205(58%) 3(-0%)×5 掴み
6段目 爆発 303/281(%) 130(-%) 10 ダウン

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 威力 F覚醒 備考
射撃始動
メイン×17 148 156 基本
メイン×6→Nサブ>Nサブ 183 192
メイン×6→N特射 160 -
メイン×6→レバ特射≫Nサブ 169 175
メイン×6→レバ特射≫N後 236 247
メイン×6→レバ特射≫BD格→特N 198~209 206~219
レバ特射≫メイン×12 155 166 攻め継続。中距離用
レバ特射≫Nサブ>特N 188~211 203~227
レバ特射≫特→NNN→Nサブ 220~237 237~255
レバ特射≫特→N後 264~274 284~296
レバ特射≫BD格→特N 189~216 203~232
サブ始動
Nサブ>Nサブ 158 170 基本。ローリスク
Nサブ>NN→Nサブ 214 231
Nサブ>N後 281 302 主力。非常に高火力
Nサブ>特N>Nサブ 206~234 223~251
横サブ>横サブ 162 174 基本。ローリスク
横サブ>横→Nサブ 186 200
横サブ>横後 268 287 主力。非常に高火力
前格闘始動
横格闘始動
横>NNN→Nサブ 226 243
横>横後 275 296
BD格闘始動
BD格→特N>Nサブ 241 259
覚醒中限定 E覚醒 F覚醒
Nサブ>Nサブ>覚醒技 242~247 262~267

覚醒

  • Fバースト
攻撃補正107% 防御補正120%

  • Sバースト
攻撃補正112% 防御補正120%

  • Eバースト
攻撃補正100% 防御補正135%

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月08日 05:51