ガンダムAGE-2 > ノーマル

 ノーマル / ダブルバレット

正式名称:AGE-2 GUNDAM AGE-2 NORMAL  パイロット:アセム・アスノ
コスト:2500  耐久力:620  変形:○  換装:○
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ハイパードッズライフル 6 75 弾数が少なめのBR。特殊エフェクト
射撃CS ハイパードッズライフル【高出力】 - 120 単発ダウン。ビームが細い
レバーNサブ射撃 Gバウンサー 呼出 2 50~120 ビームを3連射。本体に射撃バリアあり
レバー入サブ射撃 60 突撃アシスト。斬り抜けスタン
特殊射撃 ダブルバレットに換装 - -
特殊格闘 急速変形 1 155 変形して突撃しながらビームを連射
変形 名称 弾数 威力 備考
変形メイン射撃 ハイパードッズライフル (6) 100
変形射撃CS ハイパードッズライフル【高出力】 - 120 MS形態と同じ
変形サブ射撃 ビームバルカン 40 20~117 20連射可能。ダウン値が高い
変形特殊射撃 ハイパードッズライフル【高出力】 (6) 110 急上昇&変形解除してビームを撃つ
変形特殊格闘 急速変形解除 - - レバーNで急降下、レバー横でバレルロール
格闘 動作 入力 威力 備考
通常格闘 逆袈裟斬り→横薙ぎ&袈裟斬り
→斬り上げ
NNN 169
派生 斬り抜け NN前 166 打ち上げダウン。受身可能
覚醒中通常格闘 袈裟斬り→叩き斬り NNNNN 236 覚醒中は2段追加
前格闘 突き&回し蹴り→斬り払い 前N 148
横格闘 横薙ぎ&袈裟斬り→回転斬り
→開き斬り
横NN 158
覚醒中通常格闘 袈裟斬り→叩き斬り 横NNNN 226 覚醒中は2段追加
後格闘 回転斬り上げ 67 2ヒットの1段格闘。受身不可ダウン
BD格闘 横薙ぎ&斬り抜け→蹴り上げ BD中前N 136
変形格闘 斬り抜け 変形中N 80 受身不可ダウン
変形前格闘 ショルダータックル 変形中前 119 フルヒットで強制ダウン
バーストアタック 威力 備考
覚醒技 スーパーパイロットへの覚醒 312
299
293
乱舞系。ダブルバレットに強制換装

解説&攻略



射撃武器

【メイン射撃】ハイパードッズライフル

[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
エフェクトが特徴的なBR。特射・特格にキャンセル可能。
ダブルバレットとは弾数非共有。弾数は少なめだが、ダブルバレット形態でもリロードされる。

【射撃CS】ハイパードッズライフル【高出力】

[チャージ時間:2秒][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:5.0][補正率:60%]
足を止めて単発ダウンのビームを撃つ。特格にキャンセル可能。
発生・弾速は単発CSとして標準的だが、ビームが細く銃口補正が弱い。

【サブ射撃】Gバウンサー 呼出

[常時リロード:9秒/1発]
「ウルフ隊長、援護をお願いします!」
ウルフの駆るGバウンサーを呼び出す。メインにキャンセル可能。
レバー入力で2種類の攻撃を使い分けできる。呼出動作で正面に振り向く。
変形中はリロードが完全に止まるため、無暗に変形していると回転率が落ちる。

レバーN:ライフル連射

[属性:アシスト+ビーム][よろけ][ダウン値:1.0×3][補正率:80%×3]
Gバウンサーが自機の前方に出現し、シールドを構えながらビームを3連射する。
弾の性能は並だが、連射間隔が狭いので弾幕としての性能はいまいち。
アシストのみだとフルヒットしてもダウンが奪えない。

アシスト本体に射撃バリアがあり、自機の真正面に出現するので着地保護として使える。
ただしバルカン1発で破壊されてしまうほど耐久値が低く、照射やマシンガンにはほぼ無力。

レバー入:サーベル斬り抜け

[属性:アシスト+格闘][スタン][ダウン値:1.2][補正率:80%]
Gバウンサーが自機の右側に出現し、突撃してサーベルで斬り抜ける。
アシストの耐久値は100。自機から見て左側に判定が広い。スタン時間は1.8秒。
距離次第ではメインのノックバックで斬り抜けが外れることがあり、あまり信頼できない。

【特殊射撃】ダブルバレットに換装

換装後のメイン・サブにキャンセル可能。

【特殊格闘】急速変形

[撃ち切りリロード:5秒/1発][属性:ビーム][ダウン/3hitよろけ][ダウン値:2.0×2/4.8(0.8×12)][補正率:70%×2/58%(-7%×12)]
「一気に突っ切ってやる!」
宙返りからストライダー形態に変形し、突撃しながらライフルとバルカンを連射する。
突撃中はライフルを2連射、バルカンを左右同時に6連射(12発)する。変形特射・変形特格・変形格闘・変形前格にキャンセル可能。
ライフルは威力100、バルカンは威力20。

変形

【変形メイン射撃】ハイパードッズライフル

[MS形態と共有][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:2.0][補正率:70%]
機首方向に単発ダウンのビームを撃つ。変形サブ・変形特射・変形特格・変形格闘・変形前格にキャンセル可能。
MS形態より威力が向上し、ダウン属性に変更されている。

【変形射撃CS】ハイパードッズライフル【高出力】

[チャージ時間:2秒][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:5.0][補正率:60%]
瞬時に変形解除して動作に移行する。基本的にMS形態と同性能。
MS形態とゲージを共有している。

【変形サブ射撃】ビームバルカン

[撃ち切りリロード:6秒/40発][属性:ビーム][3hitよろけ][ダウン値:8.0(0.8×10)][補正率:30%(-7%×10)]
1タップ10連射、最大20連射可能なバルカン。変形特射・変形特格にキャンセル可能。

【変形特殊射撃】ハイパードッズライフル【高出力】

[メインと共有][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:2.0][補正率:70%]
急上昇しながら変形解除し、高弾速のビームを撃つ。特格にキャンセル可能。

【変形特殊格闘】急速変形解除

動きながら変形解除する。
レバー入力で2種類の動作を使い分けできる。
どちらも虹ステ不可で誘導を切らないが、OHで使用可能で大きく動く。

レバーN

前宙で垂直降下しつつ変形を解除する。

レバー横

入力方向にロールしつつ変形を解除する。

格闘

【通常格闘】逆袈裟斬り→横薙ぎ&袈裟斬り→斬り上げ

[発生:13][判定:8][伸び:2.8]
左サーベルで逆袈裟斬り→左横薙ぎ&右袈裟斬り→回転して左サーベルで斬り上げる。
覚醒中は3段目がよろけになり、2段追加されて5段格闘になる。

【通常格闘・前派生】斬り抜け

2段目から派生可能。二刀流の単発斬り抜け。受身可能な通常ダウンなので注意。
出し切りと比べてカット耐性は上がるが、威力と補正率は悪くなる。
換装キャンセルからDBの背面メインに繋げられるのでOH時のコンボ〆に有用。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 逆袈裟斬り 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┣2段目 横薙ぎ 93(73%) 35(-7%) 1.85 0.15 よろけ
袈裟斬り 119(66%) 35(-7%) 2.0 0.15 よろけ
┃┣3段目 斬り上げ 169(54%) 75(-12%) 3.0 1.0 ダウン
┃┗前派生 斬り抜け 166(51%) 70(-15%) 3.0 1.0 ダウン
┗2段目 横薙ぎ 93(73%) 35(-7%) 1.85 0.15 よろけ
袈裟斬り 119(65%) 35(-8%) 2.0 0.15 よろけ
   ┗3段目 斬り上げ 165(53%) 70(-12%) 2.2 0.2 ダウン
      ┗4段目 袈裟斬り 203(41%) 70(-12%) 2.4 0.2 よろけ
         ┗5段目 叩き斬り 236(31%) 80(-10%) 3.4 1.0 バウンド

【前格闘】突き&回し蹴り→斬り払い

[発生:8][判定:5][伸び:2.4]
右手のサーベルを突き刺して左足でミドルキック→左手のサーベルで斬り払う3段格闘。
発生・判定は本機の中で最も優れている。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 突き 50(80%) 50(-20%) 1.7 1.7 掴み
回し蹴り 102(65%) 65(-15%) 2.0 0.3 よろけ
┗2段目 斬り払い 148(53%) 70(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【横格闘】横薙ぎ&袈裟斬り→回転斬り→開き斬り

[発生:12][判定:6][伸び:2.9]
右サーベルで横薙ぎ&袈裟斬り→左回転斬り→二刀流で開き斬る3段4ヒット格闘。
第28話でのゼイダルス戦の再現。万能機としては判定が良好で踏み込みもN格より長い。
初段は踏み込み続けるので1撃目を外しても2撃目が当たることがままある。

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 35(90%) 35(-10%) 0.85 0.85 よろけ
袈裟斬り 67(80%) 35(-10%) 1.7 0.85 よろけ
┗2段目 回転斬り 109(65%) 65(-15%) 2.0 0.3 ダウン
   ┣3段目 開き斬り 158(53%) 75(-12%) 3.0 1.0 ダウン
   ┗3段目 開き斬り 155(53%) 70(-12%) 2.2 0.2 よろけ
      ┗4段目 袈裟斬り 193(41%) 70(-12%) 2.4 0.2 よろけ
         ┗5段目 叩き斬り 226(31%) 80(-10%) 3.4 1.0 バウンド

【後格闘】回転斬り上げ

[発生:13][判定:6][伸び:2.7]
回転しながら二刀流で左→右の順に2回斬り上げる1段2ヒット格闘。
この手の後格としては珍しく、威力・補正ともに標準的な格闘1段目と変わらない。
奥に吹っ飛ばしてしまうので格闘追撃する際はしっかり前ステしないと届かない。

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り上げ 35(90%) 35(-10%) 0.85 0.85 よろけ
斬り上げ 67(80%) 35(-10%) 1.7 0.85 縦回転ダウン

【BD格闘】横薙ぎ&斬り抜け→蹴り上げ

[発生:17][判定:9][伸び:3.2]
第23話でバクトを撃破したシーンの再現。

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 40(90%) 40(-10%) 0.85 0.85 よろけ
斬り抜け 76(80%) 40(-10%) 1.7 0.85 ダウン
┗2段目 蹴り上げ 136(65%) 75(-15%) 2.7 1.0 縦回転ダウン

【変形格闘】斬り抜け

[発生:13][判定:6][伸び:3.4]
即座に変形解除して両腕を広げてサーベルを構え、斬り抜ける。
自機から見て右側に判定が広い。かち合いは強くないが、突進速度と伸びは優秀。

変形格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 斬り抜け 80(80%) 1.7 縦回転ダウン

【変形前格闘】ショルダータックル

[発生:8][判定:2][伸び:2.5]
即座に変形解除して多段ヒットのショルダータックルを繰り出す。
第23話でイゴールのドラドを突き飛ばしたシーンの再現。判定持続型なのでかち合いに強い。
F覚中でもフルヒットで強制ダウンを奪える。

変形前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 タックル 119(65%) 20(-5%)×7 5.6 0.8×7 ダウン

バーストアタック

スーパーパイロットへの覚醒

最低保証ダメージは63/62/60

バースト
アタック
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発
1段目 袈裟斬り 75/70/70(80%) 70(-20%) 0 膝突きよろけ
2段目 回り込み斬り 118/110/110(65%) 50(-15%) よろけ
3段目 袈裟斬り 164/153/153(60%) 65(-5%) 回転よろけ
4段目 唐竹割り 209/195/195(55%) 70(-5%) のけぞり
5段目 飛び込み斬り 272/253/253(25%) 22(-5%)×6 のけぞり
6段目 ドッズキャノン 312/299/293(%) 80(-%)×2 10 ダウン


コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 威力 S覚醒 備考
射撃始動 <>内はCS〆の場合
メイン≫メイン≫メイン 158 177 基本
メイン≫メイン→CS 176 197
メイン→CS 158 179
メイン→Nサブ×3 150 169 主力
メイン→レバサブ≫メイン 155<177> 168<194> 主力
メイン→レバサブ≫BD格N 176<189> 185<203>
メイン→特格 170前後 195前後 距離が近いほどダメージ増加
メイン≫NN前 181 188
メイン≫後>メイン 159 172
メイン≫BD格→CS 187 204 CSは換装→背面メインで代用可
メイン≫BD格N→CS 207 222 CSCは最速じゃないと外れやすい
Nサブ×3≫メイン 150 169
レバサブ≫メイン≫メイン 158 170
レバサブ≫メイン→特格 175前後 190前後
レバサブ>NNN>メイン 213<228> -
レバサブ>NN前→特射→背面メイン 223 226
N格闘始動 <>内はCS〆の場合
NNN>メイン 210<234> -
NNN≫BD格N 235<250> -
NN前→特射→背面メイン 228 233
前格闘始動
前(1)>NNN>メイン 203<218> -
前(1)>NN前→特射→背面メイン 213 216
前(1)>前N>メイン 186<201> 189<206>
前N≫BD格N 213<228> 213<233>
横格闘始動 <>内はCS〆の場合
横(1)>NNN>メイン 212<232> 249<260>
横(1)>NN前→特射→背面メイン 227 229
横(1)>前N>メイン 193<212> 197<218>
BD格闘始動
変形格闘始動 <>内はCS〆の場合
変格>NNN>メイン 233<248> -
変格>NN前→特射→背面メイン 243 246
覚醒中限定 E覚醒 S覚醒 <>内はCS〆の場合
メイン≫メイン≫覚醒技 206 222
メイン≫NNNNN 205<210> 214<220>
メイン≫NN前→特射→背面メイン 203 216
メイン≫覚醒技 225 235
Nサブ×3≫メイン≫メイン 158 178
レバサブ≫メイン≫メイン≫メイン 173 187

覚醒

  • Fバースト
攻撃補正107% 防御補正120%

  • Sバースト
攻撃補正112% 防御補正120%

  • Eバースト
攻撃補正100% 防御補正135%

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月08日 08:34