バンシィ

 ユニコーンモード / デストロイモード

正式名称:RX-0 UNICORN GUNDAM 02 BANSHEE  パイロット:マリーダ・クルス
コスト:2500  耐久力:600  変形:×  換装:○
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビーム・マグナム 3 95 高威力なメイン。手動リロード
射撃CS ハイパー・バズーカ - 90 爆風がないバズーカ
サブ射撃 ビーム・サーベル【投擲】 1 8~36 サーベルをV字に2枚投擲
特殊射撃 アームド・アーマーBS【高出力】 1 80 判定が持続するビーム
格闘CS NT-Dシステム 100 - デストロイモードに移行
格格格格闘闘闘闘 動作 入力 威力 備考
通常格闘 袈裟斬り→横薙ぎ→回転斬り NNN 172 標準的な3段格闘
派生 斬り抜け NN前 173 半回転ダウン
前格闘 肘打ち→パンチ 前N 131 判定が良い
横格闘 横薙ぎ→肘打ち→回し蹴り 横NN 174 N格より挙動が重い
後格闘 アッパー 80 打ち上げダウン。補正が緩め
BD格闘 袈裟斬り→袈裟斬り→開き斬り BD中前 173 伸びが良い
特殊格闘 アームド・アーマーVN 95 突進パンチ。単発強制ダウン

解説&攻略


射撃武器

【メイン射撃】ビーム・マグナム

[撃ち切りリロード:手動/5発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:65%]
撃ち切り手動リロードのビームマグナム。サブ・特格にキャンセル可能。
3000コストのマグナムと比べると弾速・誘導・銃口補正などが一回り劣化している。
特に誘導はかなり悪く、標準的なBRよりも曲がらない。

【射撃CS】ハイパー・バズーカ

[チャージ時間:1.5秒][属性:実弾][ダウン][ダウン値:2.0][補正率:70%]
足を止めてバズーカ撃つ。打ち上げダウン。
射程限界がない代わりに爆風がなく、シルビや射撃バリア格闘は貫通しない。
バンシィの射撃武装で唯一まともに誘導する武装。

【サブ射撃】ビーム・サーベル【投擲】

[撃ち切りリロード:6.5秒/1発][属性:強投擲][よろけ][ダウン値:1.0(0.2×5)×2][補正率:65%(-7%×5)×2]
サーベルをブーメランのように回転させて投擲する。特射・特格にキャンセル可能。
V字に2本投げるので相手の横移動を狩りやすい。半面、真っ直ぐ向かってくる相手には当たらない。

【特殊射撃】アームド・アーマーBS【高出力】

[撃ち切りリロード:6.5秒/1発][属性:ビーム][スタン][ダウン値:2.5][補正率:60%]
アームドアーマーBSから判定が持続する電撃を放つ。特格にキャンセル可能。
スタン時間は1.3秒。キャンセル時は威力60に低下する。

【格闘CS】NT-Dシステム

[チャージ時間:3.5秒][撃ち切りリロード:12秒/100カウント][発動時間:15秒]
「この光は・・・憎しみの光!」
デストロイモードに変身(換装)する。時限強化換装。特格にキャンセル可能。
(再)出撃直後はゲージ0。任意解除はできないが、回転率の良さから変身・解除モーションが随所に入る。
ユニコーンとは異なり、ダウン中にゲージが0になった場合は起き上がり後に解除硬直が発生する。

デストロイモード中に覚醒するとゲージ消費が止まり、覚醒終了後にゲージ消費が再開する。
ユニコーンモード中に覚醒した場合、ゲージが隠れるのでわかりづらいが覚醒中もリロードは行われている。

  • 耐久減による永続NT-D
耐久が240未満になると自機が一瞬だけ黄ロック(無敵)になり、強制的にデストロイモードに変身する。
デストロイモード中に耐久が240未満になった場合はゲージが消滅するだけで特に硬直はない。
コスオバで耐久240未満で復帰した場合はデストロイモードの状態で復帰する。

格闘

【通常格闘】袈裟斬り→横薙ぎ→回転斬り

[発生:][判定:][伸び:.]
サーベルで袈裟斬り→横薙ぎ→多段ヒットの回転斬りの3段格闘。
可もなく不可もない標準的なN格。伸びは良いが、判定は弱い。

【通常格闘・前派生】斬り抜け

2段目から前派生で右腕のトンファーを展開して斬り抜け。
威力・補正が優秀で相手を真上に打ち上げる。出し切るよりは前派生推奨。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 横薙ぎ 121(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┣3段目 回転斬り 172(53%) 27(-4%)×3 3.05 0.35×3 ダウン
   ┗前派生 斬り抜け 173(55%) 80(-10%) 3.0 1.0 半回転ダウン

【前格闘】肘打ち→パンチ

[発生:][判定:][伸び:.]
トンファーで多段ヒットの突き→左腕で殴り飛ばす2段格闘。
発生・判定は万能機相応で伸びが良好。ダメージ効率がいいが、追撃は難しい。
先攻入力すれば出し切りから特格が繋がるが、タイミングは若干シビア。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 肘打ち 71(80%) 15(-4%)×5 1.7 0.34×5 よろけ
┗2段目 パンチ 131(65%) 75(-15%) 2.7 1.0 ダウン

【横格闘】横薙ぎ→肘打ち→回し蹴り

[発生:][判定:][伸び:.]
サーベルで横薙ぎ→トンファーで多段ヒットの突き→右足で回し蹴りの3段格闘。
判定は弱いが伸びが優秀。

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 肘打ち 125(65%) 26(-5%)×3 2.0 0.1×3 よろけ
   ┗3段目 回し蹴り 174(53%) 75(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【後格闘】アッパー

[発生:][判定:][伸び:.]
昇竜拳のようなアッパーを繰り出す単発格闘。
ダメージが高いものの発生・判定は劣悪。

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 アッパー 80(82%) 1.7 ダウン

【BD格闘】袈裟斬り→袈裟斬り→開き斬り

[発生:][判定:][伸び:.]
両腕のトンファーを展開して右袈裟斬り→左袈裟斬り→二刀流で多段ヒットの開き斬りの3段格闘。
発生が早く伸びも優秀。判定は弱い。

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 70(80%) 70(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 袈裟斬り 123(65%) 66(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┗3段目 開き斬り 173(53%) 13(-2%)×6 3.0 0.02×6 ダウン

【特殊格闘】アームド・アーマーVN

[発生:15][判定:2][伸び:3.9(3.2)]
アームドアーマーVNを突き出して殴り抜ける。
溜めがあるので発生は遅いが、非常に強い判定とそこそこ速い突進速度を誇る。
OH中は突進速度と伸びが大幅に低下する。CS以外の全ての行動からキャンセル可能。

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 パンチ 95(60%) 10 ダウン

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 威力 備考
射撃始動
メイン≫メイン≫メイン 186 基本
メイン→CS≫メイン 188
メイン≫特射≫メイン 171
メイン≫NN前 194 基礎コンボ
CS≫メイン 157 非強制ダウン
CS≫特射≫メイン 175
サブ≫メイン≫メイン 127 主力。カット耐性重視
サブ≫メイン≫後→特 134 打ち上げダウン。ダメージ底上げ
サブ→(≫)特射≫メイン 99(112) 主力。自衛の要
サブ≫NN前>メイン 154 サブから最大ダメージ。あまりダメージは伸びない
サブ→特 98 さっさと打ち上げて離脱
特射≫メイン≫メイン 161
特射→特 137 メイン&ブースト節約用
特射≫NN前 167 打ち上げダウン
特射≫NN→特 171 ダメージ底上げ
特射≫後→特 168
N格闘始動
NN前>メイン 226 基本コンボ
NN前→特 226 お手軽高威力。キャンセルタイミングが若干シビア
NN前>後→特 253 通常時デスコン。後格の繋ぎは横ステ
前格闘始動
前N→特 193 特格は先行入力で安定。オバヒ中は繋がらない
横格闘始動
横>NN→特 202
横>NN前>メイン 229
横N>メイン→特 216 ダメージとカット耐性のバランスがいい
横N>NN前 224
横N>NN→特 229
横N>前N→特 233
横N>後→特 222
横N→特 187 カット耐性重視

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月27日 12:12