正式名称:EXTREME GUNDAM type-LEOS AGIOS FACE パイロット:レオス・アロイ
コスト:2500 耐久力:620 変形:× 換装:×
射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
ヴァリアブル・ライフル |
10 |
80 |
高威力で太いBR |
射撃CS |
円冠戴く希望の極光 |
- |
105 |
スタンの単発ビーム |
レバーNサブ射撃 |
付き従うこの慈愛 |
2 |
27~93 |
展開後にメインに連動してビーム射撃 |
レバー入サブ射撃 |
跳躍するこの願い |
オールレンジ攻撃 |
特殊射撃 |
呑まれる奔流の絆 |
2 |
22~172 |
設置型の照射ビーム。射撃バリアあり |
レバーN特殊格闘 |
切り裂かれるこの想い |
1 |
9~82 |
|
レバー横特殊格闘 |
君を抱くこの腕 |
24~83 |
ライン状の照射ファンネルを設置 |
格闘 |
動作 |
入力 |
威力 |
備考 |
通常格闘 |
袈裟斬り→袈裟斬り→サマーソルト |
NNN |
181 |
|
前格闘 |
突き→跳び蹴り |
前N |
154 |
|
横格闘 |
回し蹴り→回転斬り→突き |
横NN |
180 |
|
後格闘 |
斬り上げ→回転斬り |
後N |
149 |
バウンド |
BD格闘 |
斬り抜け |
BD中前 |
90 |
受身不可の打ち上げ |
バーストアタック |
名称 |
|
威力 |
備考 |
覚醒技 |
EXA・フルバースト |
|
35~286 33~272 |
|
解説&攻略
射撃武器
【メイン射撃】ヴァリアブル・ライフル
[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
威力・弾数・太さが強化されたBR。サブ・特射・特格にキャンセル可能。
特射の回転率が大きく低下したので依存度は進化時より更に高い。
【射撃CS】円冠戴く希望の極光
[チャージ時間:2秒][属性:ビーム][スタン][ダウン値:3.0][補正率:60%]
足を止めてスタン属性のビームを撃つ。サブにキャンセル可能。
取り回しは一般的な単発CSだが、威力が低めな代わりに追撃できる。
進化状態より補正率は悪化したが、威力・太さが強化された。
弾の性能は並程度だが、慣性が乗らないので近距離で撃つにはリスクが高い。
銃口補正もあまり強くないので相手に近寄られそうになったら早めにチャージを解除しておく方が無難。
【サブ射撃】付き従うこの慈愛 / 跳躍するこの願い
[撃ち切りリロード:6.5秒/2発][属性:ファンネル+ビーム][よろけ/スタン][ダウン値:2.8(0.7×4)][補正率:60%(-10%×4)]
ファンネル4基をレバーNで展開、レバー入れで射出する。
入力した時点で弾数を消費するので他機体以上にダウンを奪われないように注意したい。
ファンネルが消滅してからリロード開始なので回転率は数値以上に悪い。
レバーN:付き従うこの慈愛
ファンネルを自機の周辺に展開・追従させる。展開時間は8秒。
展開後はメインに連動してファンネルが左右交互にビーム射撃を行う。
発射中にサーチ替えしても攻撃対象は変わらない。
レバー入:跳躍するこの願い
ファンネルが敵機を十字に囲むように取りつき、ビーム射撃を行うオールレンジ攻撃。
進化時と同じく射程限界がなく、敵機と同高度に取りつく。Nサブと違って2ヒットでスタン。
【特殊射撃】呑まれる奔流の絆
[撃ち切りリロード:11秒/1発][クールタイム:2秒][属性:ファンネル+照射ビーム][ダウン][ダウン値:6.0(0.3×20)×2][補正率:10%(-10%×20)×2]
砲陣を組んだファンネルが自機の前方に出現し、2本の照射ビームを撃つ。
ファンネルに射撃バリア判定あり。
【特殊格闘】切り裂かれるこの想い / 君を抱くこの腕
[撃ち切りリロード:4秒/1発]
レバー入力で2種類の攻撃を使い分けできる。メインにキャンセル可能。
弾数は共有かつ覚醒リロード非対応。空撃ちはN特格のモーションになる。
どちらも相手に向き直るので安定して落下できる。
レバーN:切り裂かれるこの想い
[属性:強投擲][のけぞり][ダウン値:2.0(0.2×10)][補正率:70%(-3%×10)]
2基のファンネルを連結し、ビーム刃を展開してブーメランのように飛ばす。
ブーメランと違って手元に戻らず、射程限界(プラクティスパネル6枚程度)で消滅する。
レバー横:君を抱くこの腕
[属性:ファンネル+照射ビーム][スタン][ダウン値:0.5×4][補正率:90%×4]
ファンネル4基を縦に並べてライン状に照射ビームを撃つ。
クシャトリヤの横サブに似ているが、ファンネルの出現位置が相手依存という特徴がある。
本機のレバサブと同じく、敵機が遠いほど展開が遅くなる。
格闘
【通常格闘】袈裟斬り→袈裟斬り→サマーソルト
[発生:][判定:][伸び:.]
二刀流で右袈裟斬り→左袈裟斬り→サマーソルトの3段格闘。3段目に視点変更あり。
ストフリと隠者のN格を掛け合わせたような動作。
通常格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
袈裟斬り |
65(80%) |
65(-20%) |
1.7 |
1.7 |
よろけ |
┗2段目 |
袈裟斬り |
125(65%) |
75(-15%) |
2.0 |
0.3 |
よろけ |
┗3段目 |
蹴り上げ |
181(53%) |
85(-12%) |
3.0 |
1.0 |
ダウン |
【前格闘】突き→跳び蹴り
[発生:][判定:][伸び:.]
多段ヒットのサーベル突き→1回転して左足裏で蹴り飛ばす2段格闘。2段目に視点変更あり。
補正率は標準値に落ちたが、威力は上がっているので依然としてダメージ効率は優秀な部類。
極限では吹っ飛びが緩やかになるので出し切りから前ステで格闘追撃できる。
前格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
突き |
74(80%) |
20(-5%)×4 |
1.72 |
0.43×4 |
よろけ |
┗2段目 |
跳び蹴り |
154(65%) |
100(-15%) |
2.72 |
1.0 |
ダウン |
【横格闘】回し蹴り→回転斬り→突き
[発生:][判定:][伸び:.]
左足で回し蹴り→右サーベルで回転斬り→左サーベルで突く3段格闘。3段目に視点変更あり。
ブルーフレームの横格に似たモーションだが、2段目以降の回り込みはない。
横格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
回し蹴り |
65(80%) |
65(-20%) |
1.7 |
1.7 |
よろけ |
┗2段目 |
回転斬り |
121(65%) |
70(-15%) |
2.0 |
0.3 |
よろけ |
┗3段目 |
突き |
180(53%) |
90(-12%) |
3.0 |
1.0 |
ダウン |
【後格闘】斬り上げ→回転斬り
[発生:][判定:][伸び:.]
居合い構えから斬り上げ→回転斬りの2段格闘。
前格と遜色ないダメージ効率を誇りつつ、こちらの方が若干手早く終わる。
極限では安定追撃できる特格派生があるのでコンボパーツとしての価値が上がった。
後格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
累計 |
単発 |
累計 |
単発 |
1段目 |
斬り上げ |
75(80%) |
75(-20%) |
1.7 |
1.7 |
ダウン |
┗2段目 |
回転斬り |
149(64%) |
48(-8%)×2 |
2.7 |
0.5×2 |
バウンド |
【BD格闘】斬り抜け
[発生:][判定:][伸び:.]
2本のサーベルを束ねて巨大刀身にして斬り抜ける。
受身不可の打ち上げダウン。見た目どおり範囲が広いのでステップを狩ることもある。
高めの単発威力とダウン属性からコンボ〆に有用。
BD格闘 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
1段目 |
斬り抜け |
90(80%) |
1.7 |
横回転ダウン |
【格闘・特殊格闘派生】ファンネル乱舞
ファンネルで組み上げた大剣が自動的に4回斬りつける。
全ての格闘の任意段から派生可能。F覚中でも出し切りで打ち上げ強制ダウン。
派生に移行した時点で最終段まで発生保証があるため、自機が自由に動けるのが最大のメリット。
ファンネルを使った攻撃だが、自機がダウンしても攻撃を続けてくれる。
格闘派生 |
動作 |
威力(補正率) |
ダウン値 |
属性 |
N1 |
N2 |
N3 |
単発 |
N1 |
N2 |
N3 |
単発 |
特格派生 |
突き |
89(70%) |
145(55%) |
197(43%) |
30(-10%) |
1.7 |
2.0 |
3.0 |
0.0 |
よろけ |
逆袈裟斬り |
110(60%) |
162(45%) |
210(33%) |
30(-10%) |
よろけ |
横薙ぎ |
128(50%) |
176(35%) |
220(23%) |
30(-10%) |
よろけ |
斬り上げ |
143(40%) |
187(25%) |
227(13%) |
30(-10%) |
11.7 |
12.0 |
13.0 |
10.0 |
ダウン |
バーストアタック
EXA・フルバースト
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 |
威力 |
S覚醒 |
備考 |
射撃始動 |
|
|
<>内はCS〆の場合、[]内は後格の場合 |
メイン≫メイン≫メイン |
168 |
177 |
基本 |
メイン≫メイン→CS |
178 |
188 |
|
メイン≫メイン→特射 |
162 |
177 |
|
メイン→CS |
154 |
162 |
|
メイン→サブ×4≫メイン |
165 |
174 |
|
メイン→特射 |
159 |
174 |
基本 |
メイン→N特→メイン |
170 |
- |
|
メイン≫NNN |
194 |
198 |
基礎コンボ |
メイン≫前N→特 |
207[205] |
213[209] |
主力 |
メイン≫BD格→特 |
185 |
193 |
主力 |
CS≫メイン |
153 |
162 |
|
CS≫特射 |
171 |
189 |
|
サブ×2~4≫メイン≫メイン |
156~165 |
165~175 |
|
横特格≫メイン≫メイン |
150 |
159 |
|
横特格≫特射 |
164 |
181 |
|
N格闘始動 |
|
|
|
NN>NNN |
228 |
- |
基礎コンボ |
NN>前N>メイン |
240<248> |
242<250> |
|
NN>前N→特 |
237[235] |
- |
|
NNN>前N |
252 |
- |
|
前格闘始動 |
|
|
|
前N>NNN |
257 |
- |
|
前N>前N |
245 |
- |
|
前N≫BD格→特 |
251 |
- |
|
横格闘始動 |
|
|
|
横>NNN>メイン |
228<236> |
229<238> |
|
横>NNN→特 |
225 |
- |
|
横>前N>メイン |
229<231> |
221<233> |
|
横>前N→特 |
221[218] |
- |
|
横NN>メイン |
223<236> |
- |
基礎コンボ |
横NN≫BD格→特 |
252 |
- |
|
BD格闘始動 |
|
|
|
BD格>NNN>メイン |
253<261> |
254<263> |
|
BD格>NNN→特 |
250 |
- |
|
BD格>前N>メイン |
244<256> |
246<258> |
|
BD格>前N→特 |
246[242] |
- |
|
覚醒中限定 |
E覚醒 |
S覚醒 |
|
メイン≫BD格≫BD格→特 |
209 |
213 |
主力 |
CS≫メイン≫メイン |
177 |
188 |
|
前N>前N>メイン |
269<277> |
271<279> |
|
前N>前N→特 |
266[264] |
- |
|
覚醒
攻撃補正110% 防御補正115%
攻撃補正105% 防御補正115%
攻撃補正100% 防御補正135%
外部リンク
最終更新:2023年10月11日 14:17