ゴールドスモー

正式名称:MRC-F20 SUMO GOLD TYPE  パイロット:ハリー・オード
コスト:2500  耐久力:650  変形:○  換装:×
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ハンドビーム・ガン 15 70~156 足が止まる。3連射可能
シングル射撃CS ハンドビーム・ガン【連射】 - 21~165 12連射
マルチ射撃CS 37~150 5連射×2
サブ射撃 IFバンカー 1 121 照射ビームを薙ぎ払う
レバーN特殊射撃 シルバースモー 呼出 2 8~139 射程限界のある照射アシスト
レバー前特殊射撃 146 突撃アシスト。射撃バリアあり
レバー後特殊射撃 91 照射ビームを薙ぎ払う
変形 名称 弾数 威力 備考
変形メイン射撃 ハンドビーム・ガン (15) 35~67 ビーム2連射。足が止まらない
変形射撃CS ハンドビーム・ガン【連射】 - 165/150 MS形態と同じ
変形サブ射撃 IFバンカー (1) 121 MS形態と同じ
変形特殊射撃 スカート【射出】 - 111 変形解除しながら射出
格闘 動作 入力[弾数] 威力 備考
通常格闘 袈裟斬り→横薙ぎ→回し蹴り NNN 173
派生 踏みつけ&ハンドビーム・ガン N射
NN射
168
202
派生 キック N前
NN前
133
177
前格と同じ挙動
派生 斬り上げ N後
NN後
125
170
後格と同じ挙動
前格闘 キック 90 砂埃ダウン
横格闘 逆袈裟斬り→横薙ぎ→パンチ 横NN 173
派生 タックル→アッパー 横N前N 186
派生 斬り上げ 横後
横N後
125
170
後格と同じ挙動
後格闘 斬り上げ 80 受身不可の打ち上げ
BD格闘 斬り抜け→斬り抜け BD中前N 146
特殊格闘 IFブースターダッシュ 特N
[1(2)]
182 射撃バリア突進から追加入力で攻撃
覚醒中は弾数が2発に増加
バーストアタック 名称 威力 備考
覚醒技 チームワークで! 318
286
279

解説&攻略



射撃武器

【メイン射撃】ハンドビーム・ガン

[撃ち切りリロード:5秒/15発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:1.8][補正率:70%]
足を止めてビームガンを二挺撃ちする。3連射可能で、後半ほど威力が上がる。
2~3射目はレバー入力方向に動きながら撃つ。1~2射目のみサブ・特格にキャンセル可能。

メイン射撃 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1射目 ビームガン 70(70%) 35(-15%)×2 1.8 0.9×2 よろけ
2射目 ビームガン 120(40%) 40(-15%)×2 3.6 0.9×2 よろけ
3射目 ビームガン 150(10%) 45(-15%)×2 5.4 0.9×2 ダウン

【射撃CS】ハンドビーム・ガン【連射】

[チャージ時間:2.5秒][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:.][補正率:%]

【サブ射撃】IFバンカー

[撃ち切りリロード:5秒/1発][属性:照射ビーム][スタン][ダウン値:2.5(1.25×2)][補正率:70%(-15%×2)]
ビームを左から右へ薙ぎ払う。特格にキャンセル可能。
1ヒット65ダメージ。

【特殊射撃】シルバースモー 呼出

[撃ち切りリロード:10秒/2発]
ポゥ搭乗のシルバースモーを呼び出す。特格にキャンセル可能。
レバー入力で3種類の攻撃を使い分けできる。アシストが消滅してからリロード開始。

レバーN

[属性:アシスト+照射ビーム][スタン][ダウン値:.][補正率:%]
スモーが自機の左側に出現し、射程限界のある照射ビームを撃つ。
レバー横入力でシルバースモーの出現位置を変更できる。射程限界はプラクティスパネル6枚分程度。

レバー前

[属性:アシスト+格闘][ダウン][ダウン値:5.0×5][補正率:75%(-5%×5)]
スモーが自機の前方に出現し、射撃バリアを展開しながら接近してIFバンカーを繰り出す。

レバー前
特殊射撃
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 バンカー 146(75%) 32(-5%)×5 5.0 1.0×5 ダウン

レバー後

[属性:アシスト+照射ビーム][スタン][ダウン値:2.5(0.25×2)][補正率:64%(-18%×2)]
スモーが自機の左側に出現し、ビームを左から右へ薙ぎ払う。

格闘

【通常格闘】袈裟斬り→横薙ぎ→回し蹴り

[発生:7][判定:8][伸び:.]
ヒート・ファンで袈裟斬り→返し横薙ぎ→左足で回し蹴りの3段格闘。3段目に視点変更あり。
第43話でマヒロー隊を蹴散らしたシーンの再現。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 横薙ぎ 121(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┗3段目 回し蹴り 173(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【通常格闘・射撃派生】踏みつけ&ビーム・ガン

相手を踏みつけて後方に跳び退き、頭上からビームガンを連射する。
踏みつけ時点で虹ステ不可。

【通常格闘・前派生】キック

前格と同じ動作で蹴り飛ばす。

【通常格闘/横格闘・後派生】斬り上げ

後格と同じ動作で斬り上げる。

格闘派生 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
N1 N2 単発 N1 N2 単発
射撃派生 踏みつけ 97(75%) 147(60%) 40(-5%) 2.0 0.3 0.3 スタン
ビームガン 157(55%) 202(40%) 10(-2%)×10 2.5 2.8 0.05×10 ダウン
前派生 キック 133(62%) 177(47%) 85(-18%) 2.7 3.0 1.0 砂埃ダウン
後派生 斬り上げ 125(62%) 170(47%) 75(-18%) 2.7 3.0 1.0 縦回転ダウン

【前格闘】キック

[発生:9][判定:5][伸び:.]
右足裏で蹴り飛ばす単発格闘。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 キック 90(80%) 1.7 砂埃ダウン

【横格闘】逆袈裟斬り→回転斬り→手刀

[発生:9][判定:7][伸び:.]
逆袈裟斬り→そのまま回転して斬り払い→左手で手刀を繰り出す3段格闘。
手刀は第44話でミドガルドを艦の脱出口ごと叩き潰したシーンの再現。

【横格闘・前派生】ショルダータックル→アッパー

右肩でタックル→左アッパーで打ち上げる。2段目に視点変更あり。

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 逆袈裟斬り 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 回転斬り 121(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┣3段目 手刀 173(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン
   ┗前派生 タックル 141(61%) 15(-2%)×2 2.2 0.1×2 砂埃ダウン
      ┗2段目 アッパー 186(51%) 15(-2%)×5 3.2 0.2×5 縦回転ダウン

【後格闘】斬り上げ

[発生:11][判定:8][伸び:.]
ヒート・ファンで斬り上げる単発格闘。メイン・特格派生にキャンセル可能。
本作から単発ヒットになり、受身不可ダウンになった。

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 斬り上げ 80(80%) 1.7 縦回転ダウン

【BD格闘】斬り抜け→斬り抜け

[発生:7][判定:6][伸び:.]
斬り抜け→斬り抜けの2段格闘。2段目に視点変更あり。
本作から2段目が相手を打ち上げるようになり、追撃が容易になった。
自機から見て右側に判定が広い。

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り抜け 80(80%) 42(-10%)×2 1.8 0.9×2 スタン
┗2段目 斬り抜け 146(64%) 22(-4%)×4 2.8 0.25×4 横回転ダウン

【特殊格闘】IFブースターダッシュ

[撃ち切りリロード:8秒/1発][クールタイム:2秒][発生:][判定:][伸び:.]

特殊格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 バンカー 107(73%) 13(-3%)×9 0.45 0.05×9 砂埃ダウン
153(58%) 13(-3%)×5 3.7 0.65×5 縦回転ダウン
爆発 182(%) (-%) . .

バーストアタック

チームワークで!


コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 威力 F覚醒 備考
射撃始動
メイン≫メイン≫メイン 148 - 基本
サブ≫メイン→メイン 187 - ローリスク
サブ≫NN前 232 244
サブ≫BD格N 209[222] 228[232] []内は前格〆の場合
サブ≫特N 215 246
N格闘始動
NN前>前>前 245 269
前格闘始動
前>前>前 216 239
前>横NN>前 250[256] 278[284]
横格闘始動
横>前>前 191 212 カット耐性重視
横>横NN>前 225 250
横>横N前>前 210 234
BD格闘始動
BD格N>NN前 244 271 ↓推奨
BD格N>前>前 244 271
覚醒中限定 E覚醒 F覚醒
サブ≫NN前>前 248 261
サブ≫BD格N>前 249 262
サブ≫覚醒技 295 308 F覚ならサブ始動でお手軽300↑
サブ>特N(6)>覚醒技 299 322 ダメージ底上げ
サブ>特N(6)>特N(6)>覚醒技 304 330 ↑で十分
NN前>前>前>前 245 279
前>前>前>前 252 299 F覚中は前格が5回入る
横>前>前>前 227 272 F覚中は前格が4回入る
横>横NN>前>前 - 263
横>覚醒技 268 305
BD格N>NN前>前 - 282
BD格N>前>前>前 - 295
特N(6)>覚醒技 299 335
特N(6)>特N(6)>覚醒技 304 350

覚醒

  • Fバースト
攻撃補正110% 防御補正115%

  • Sバースト
攻撃補正105% 防御補正115%

  • Eバースト
攻撃補正100% 防御補正135%

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月18日 04:19